800. Re: あいピー 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/24 (火) 06:44
やまにゃんさん、こちらこそお久しぶりです。
私も献血い〜カードのデザインが新しくなっているのを、先週7月20日(金)夜に気づきました。
見付けた場所はやまにゃんさんと同じく松山市駅地上コンコースの自販機です。
で、さっそく買ってみましたら、裏のコードを見ると今年(2001年)7月の製造(印刷)ということになっていたので、今月からの発売、ということなんでしょうね。



799. Re^2: バスロケーションシステム設置 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/24 (火) 06:44
いなぽん(誠生)さん、情報ありがとうございます&レスが遅れてスミマセン。

>過去ログを読んで気づいたのですがバスロケーションシステムの導入はすでに以前に発表済みだったのですね、すいません。

いやいや、これまでの情報は「導入検討」という段階のものでしたが、あらためての今回の報道はより具体的な導入案が決まったという点で価値があると思いますので、謝る必要はありませんよ。

で、7月14日(土)付愛媛新聞朝刊第17面(経済面)ではWeb上の記事よりも詳しく記されていましたので、そこからの情報で、概要を以下にまとめておきます。

==========================================================================
●車上装置:
・全路線バス約150台にGPSとNTTドコモの通信装置を取り付け
・各バスの位置情報はリアルタイムで伊予鉄道本社サーヴァに送信
●表示:
・約35ヶ所(松山市・北条市・川内町)の停留所に表示専用パネルを設置
 主な設置場所は松山市駅・JR松山駅・道後温泉駅など
 到着までの時間、主要目的地への所要時間を表示
 設置バス停は今後増設する方針
・松山市駅に大型ディスプレイ3面を設置
 乗り場・運行状況案内など総合案内機能を持ったディスプレイとする
・インターネットによるパソコン・携帯電話での表示
 全バス停での次のバスの到着時刻・時刻表が検索表示できるシステムを導入
●総事業費
 約2億円(見込み)
==========================================================================
 
やはり昨今の流行からして、ネットでの表示、というのが入ってますね。
また、「松山市駅に大型ディスプレイ3面を設置」というのは、現在進行中で今年秋に完成予定の松山市駅ビル増築&駅改修工事と連動したものなのではないか、と思います。
となると、記事では導入時期について「来年3月末までに」と記されていますが、一部施設等については(稼働時期は別にして)今年10月にもお目見えすることになるのではないかと予想されますが、いかに?
 
さてさて、今年4月の「サービス向上宣言」広告のメッセージで登場する様々な策のうち、バスロケーションシステムが発表になった今、まだ具体策が発表にならないのは「低床電車」のみとなりました。
こちらのほうはどこまで検討が進んでいて、いつ発表になるんでしょうか?



798. あいピー やまにゃん  2001/07/19 (木) 22:29
おひさしぶりです。献血い〜カードのデザインが新しくなっていました。私が見つけたのは市駅のコンコースの自販機です。



797. Re: バスロケーションシステム設置 いなぽん(誠生) [URL]  2001/07/15 (日) 12:23
過去ログを読んで気づいたのですがバスロケーションシステムの導入はすでに以前に発表済みだったのですね、すいません。



796. バスロケーションシステム設置 いなぽん(誠生) [URL]  2001/07/15 (日) 12:12
 こんにちは。先日の愛媛新聞のホームページを見ていたら
伊予鉄道でバスロケーションシステム設置との記事がありました。
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0714.html#01
 バスの位置情報を衛星で把握し本社サーバーへ送り、
バス到着までの時間や主要地への所要時間を停留所の専用パネルやネットで
お知らせするというシステムのようです。

 実は現在僕が住んでいる金沢市では北陸鉄道が
かなり以前(1980年代半ばらしいです)から導入しています。
 所要時間などの表示はなくバスが二つ前の停留所を出発したら
表示板にランプが点灯するというシステムですが、
金沢は雪などで猛烈にバスが遅れることもあるので
いつバスがくるかわからないといういらいらを和らげてくれます。
#近日中にこの表示板の写真とってアップしますね。

 このシステムの導入が即利用者増につながるとは思えませんが、
既存の利用者にとってはかなり役立つシステムとなるのではないかと思います。

 最近の伊予鉄道は本当にいろいろ思い切った事をして目が離せないですね。



795. Re^3: 伊予鉄市電の一日乗車券はどこで? MotoQ [URL]  2001/07/10 (火) 06:25
> えっと、300円ですよね?

すみません。勘違いしてました。300円が正解です。
#何で間違えたんだろう。。。最近物忘れが多い・・・



794. Re^2: 伊予鉄市電の一日乗車券はどこで? 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/08 (日) 12:55
MotoQさん、フォローいただきありがとうございます。

>東西ループと南ループのバスの車内でも1日乗車券(ループバスと市内
>電車が乗れる600円のやつ)売ってます。

えっと、300円ですよね?
で、バスの車内では1日乗車券を売っていますが、市内電車となるとどうでしょうか。
い〜カードでも、バスは運転士さんが扱っていますけれども、市内電車は(車内に自販機があるというのがありますが)運転士さんの取り扱いはないですよね。
というわけで、市内電車の運転士さんに聞くとしてもダメモトって感じですかねぇ。

もうちょっとこの辺が変わればいいんですけどねぇ。



793. Re: 伊予鉄市電の一日乗車券はどこで? MotoQ  2001/07/07 (土) 15:30
東西ループと南ループのバスの車内でも1日乗車券(ループバスと市内
電車が乗れる600円のやつ)売ってます。ので、もしかしたら市内電車
の中でも売ってるかもしれませんよ?乗務員に聞いてみては如何でしょう?



792. 【坊っちゃん列車】北海道で走る 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/07 (土) 07:05
このニュース、7月4日に@niftyの鉄道フォーラムで知ってビックリしました。
7月5日付で、鉄道フォーラムWeb「TRAIN News」の中に「廃線>富内線跡で「坊ちゃん列車」運転 」として紹介されてますし、7月6日(金)付の愛媛新聞朝刊でも第4面(社会面)で大きく取り上げられているのをご覧になった方も多いかと思います。
同記事概要は愛媛新聞Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 7月 6日)」
(http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0706.html)
にも掲載されています。
また、今回走行が実現する北海道穂別町のWebページ
(http://www.hokkai.or.jp/hobetsu/)
にも関連記事が掲載されています。

今回の走行場所は北海道穂別町の旧国鉄富内線富内駅構内。
今年3月に同駅駅舎・プラットホーム・構内線路が文化庁の「登録有形文化財」に指定されており、3年前から同地の「ほべつ銀河の里づくり委員会」がSLを走らせる準備をしていた場所です。
記事によれば、「ほべつ銀河の里づくり委員会」が機関車探しに難航していたことを知った「坊っちゃん列車を走らそう会」が今年5月に名乗りを上げたことから始まったとのことです。
予定では、米山工業製の機関車と客車2両を分解せずに9月10日大型トレーラーで松山港を出発、福井県敦賀市からフェリー経由で渡道、というコースをたどるとのこと。
松山側からは車両のみでなく、乗務員と整備員も派遣する、とあります。
今回の9月14日の1日限りのイヴェント、全国から約1,000人の参加を見込んでいる、ということも記事に記されていました。

ちなみに走行する9月14日は、伊予鉄道の創立記念日(同社の第1回株主総会が開催された日)。
ということで、坊っちゃん列車にとっても縁がある日、というところが単なる偶然かもしれないけれども、面白いな、と思いました。
それにしても9月14日って連休前の週末とは言え、平日ですよねぇ。
行きたくても行けそうにないなぁ。



791. 参院選関連Webページから 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/05 (木) 06:40
今月下旬には参院選が予定されていますが、環境問題とバリアフリーとがクローズアップされる昨今のこと、LRTなんぞを公約に取り上げている政党などないものだろーか? てなことを思いましたので、ちょっと探してみました。
各党Webページで探した結果、私の探し方が悪かったのか、見つけられたのは民主党のページだけでありました。
(取り上げている政党が少なくてちょっと意外、というかザンネン)

で、その民主党の公約ですが、「第19回参議院議員通常選挙政策」
(http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0030.html)
の中で「環境優先の交通政策」として「環境負荷の少ないバリアフリーな交通機関として評価の高い高機能の市街電車(LRT)の導入を推進します」と記されておりました。
目を引くのは項目を取り上げていることもそうですが、「市街電車」という呼び方ですね。

【番外編】
愛媛選挙区から出馬予定の島川崇氏のWebページ
(http://www.shimakawa31.com/~ehime/)
にある「島川崇写真館」
(http://www.shimakawa31.com/~ehime/sima_photo/sima_photo.htm)
には、「いよてつそごうができたときの花電車をバックに写った写真」なるものがあります。
まさかこーゆーところでモニ31の初仕事と思われる花電車のカラー写真が見られるとは思いませんでした(笑)。



790. Re: 伊予鉄市電の一日乗車券はどこで? 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/05 (木) 06:40
万太郎さん、はじめまして&ようこそ!
また、コメントが遅くなりましてスミマセン。

さて、お尋ねの「一日乗車券」の発売場所について。
まず、確実なのは鉄道線の駅ですね。
その他の場所として、大街道の定期券発行場所(バス乗り場の待合室がある場所)や、市内電車の道後温泉駅でも発売されていると思います。
また、以前の書き込みの情報では、JR松山駅の観光案内所でも取り扱っているようです。
(ただし、発売時間は9時〜17時半)
他の場所でも、い〜カードの取り扱い場所なら売っている可能性があるので、松山観光港の観光案内所でも扱っていたのじゃないかなぁ、と思いますし、松山空港でもその可能性はあるかと。

>ホテルなど宿泊施設でも発売していれば、便利なんですけど・・・。

ホント、その通りで、ここでも過去に何度か書いているんですけれども、まだ実現していないようです。

ではでは、万太郎さん、これからもこの掲示板でよろしくお願い申し上げます。



789. 1日乗車券 積田 [URL]  2001/07/04 (水) 23:56
 1日乗車券はホテルでしたらホテル日進で売っています。
 伊予鉄の接触事故といえば市内電車が多いのですが、珍しく郊外線で起きました。
 松山城ロープウェイとリフトは6月1日から値上げしたのですか。
 私の場合、何回乗っても無料というのは従来とおりだと思います。
 石崎汽船は松山観光港〜呉〜広島の2等席を値上げして1等席を廃止するそうですね。乗車券は硬券ですが持ち帰りできませんか。



788. 伊予鉄市電の一日乗車券はどこで? 万太郎  2001/06/30 (土) 18:41
こんにちは、はじめてカキコします。今度高知と松山を訪れる予定でいます。松山は路面電車が頑張っているようで、大変うれしいです。
そこで質問があります。市内観光と市電乗車も兼ねて「市電一日乗車券」を使いたいのですが、どこで発売しているのでしょうか?やはり鉄道線の駅まで行かないとダメですかね。ホテルなど宿泊施設でも発売していれば、便利なんですけど・・・。情報をお持ちの方ご返答お願いします。



787. Re^3: 質問があるのですが… takekun  2001/06/28 (木) 23:43
> 別に会社名を書いていただいても宣伝行為になるわけでなく、また逆に該当会社に迷惑がかかる話でもありませんので、伏せ字にしていただかなくてけっこうですよん。
> というより、伏せ字にしちゃうと、せっかくの場所情報が余計に混乱しちゃう恐れがあるんで、それはお互いにこまっちゃいますよね?
> ということで、以後、よろしくご配慮のほどをよろしくお願いしま〜す。

はい。了解しました。
この前西回りループバスに乗ってみたのです。
14時ごろから時間つぶしに1時間。
しかも1周と1バス停。もちろん150円!!
日曜だったので交通量も多く渋滞にはまり、
(特に市駅前はなかなか動かない
 &タクシープールからタクシーが直前を飛び出す!!
  ↑かなり危なかった)運転手も怒!!(ちなみにその時は男性)
少しづつ遅れが出てきていたようです。
土,日,祝はもう少し余裕が必要かもしれませんね。
では。



786. 【低床車】鹿児島市交も導入発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/26 (火) 23:05
南日本新聞の記事で、鹿児島市交通局がアルナ工機の「リトルダンサー」を導入、来年2002年1月に導入一般公開を行うと発表したようです。
新聞記事については、以下のURLにある記事をご覧ください。

http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2001/06/picup_20010622_10.htm

さてさて、土佐電鉄もリトルダンサーの導入をすでに発表していますし、鹿児島市交通局も今回の発表となりました。
ということで、輸入物だけでなく国産タイプの低床車導入発表もあちこちで相次いでいる昨今、我が地元松山はどうなんでございましょうか?
先のサービス向上宣言での広告に「低床電車・ノンステップバス・バスロケーションシステムの導入や駅施設のバリアフリー化を進め、人にやさしい公共交通機関を目指します」とありましたし、今年の社長年頭挨拶でも今年度中の低床車導入を目指すとの発言もあっただけに、昨今の各地の動きを見るとそろそろ発表があってもよさそうじゃないか、と期待感を大いに持ってるんですが、どんなもんなんでしょうね?



785. 【高知県交通】「学生ワイドフリー定期券」 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/26 (火) 23:05
またまた隣県情報。
今日は高知県編(笑)。
表題の通り、高知県交通では、7月1日から「学生ワイドフリー定期券」が登場します。
これは通学定期ながら最高額運賃の通学定期で全路線乗車可能にした、というもの。
なかなか面白い試みですね。

なお、これを報じた日経新聞の記事には「全国初」とありましたが、同様の例が遠州鉄道に1999年からでしたっけ? 登場しているようです。
遠州鉄道の場合は鉄道・バス両方の事業者ですが、最高額定期券で電車・バスの全線乗車が可能になるもので、通学定期だけでなく通勤定期でも同様の設定になっています(もちろん発売額は異なりますけれども)。
その他、学校休暇期間中の小児運賃割引とか、なかなか積極的な取り組みを見せる事業者であるところが注目されてますね。

ともあれ、各地でこのような動きが出てきたことは興味深いですね。
もちろん、伊予鉄道でも先の「サービス向上宣言」で「次の新しく」に向けて、とありましたので、この方向での積極策を期待したいですね。



784. Re^2: 質問があるのですが… 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/26 (火) 22:56
takekunさん、素早いフォローをいただきありがとうございます。

>中央通2丁目は中央通のマッ○&ト○タの前あたりです。

えっと、「マック」と「トヨタ」ですよね?
一瞬何のことかわからずアタマの中が「?」となったもので(苦笑)。
別に会社名を書いていただいても宣伝行為になるわけでなく、また逆に該当会社に迷惑がかかる話でもありませんので、伏せ字にしていただかなくてけっこうですよん。
というより、伏せ字にしちゃうと、せっかくの場所情報が余計に混乱しちゃう恐れがあるんで、それはお互いにこまっちゃいますよね?
ということで、以後、よろしくご配慮のほどをよろしくお願いしま〜す。



783. Re: 質問があるのですが… 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/26 (火) 22:55
だいなさん、はじめまして&ようこそ!
反応が大変遅れてスミマセン。

>こちらの掲示板でよろしいでしょうか?

はいはい、伊予鉄関連、あるいは松山ローカルな話題などなんでもOKの掲示板なので、お気軽にどうぞ。

>伊予鉄バスの『8の字ループ』の、中央2丁目バス停は
>どの辺りにあるのですか?中央卸売市場の近くまで

すでにtakekunさんからレスがついているように、ちょっと距離がありますね。
免許センター行のバスのほうがバス停からの距離が多少なりとも近い&平日ならば30分間隔(ループバスは東回り・西回りそれぞれが1時間ごと)でメリットがある一方、ループバスならば市内電車と共用の1日乗車券「ワンデイチケット」が使える点がポイントですね。
この辺はちょっと自分の脚力や諸々の都合と相談、というところでしょうか。

ではでは、だいなさん、これからもこちらの掲示板をよろしく!



782. 早速の だいな  2001/06/20 (水) 20:05
お返事ありがとうございました。m(_ _)m
 >takekunさん
当日、車が出せないからまだ悩んでます。




781. Re: 質問があるのですが… takekun  2001/06/19 (火) 23:38
> こちらの掲示板でよろしいでしょうか?
> 場違いでしたら、申し訳ありません。m(_ _)m
> 伊予鉄バスの『8の字ループ』の、中央2丁目バス停は
> どの辺りにあるのですか?中央卸売市場の近くまで
> 行きたいんです。バス停があまり遠いようなら、止めようかなぁ
> とも思ってるんですが、移動時間の都合上バス移動が
> 一番良いのです。分かるようでしたら、教えてください。
> お願いします。

中央通2丁目は中央通のマッ○&ト○タの前あたりです。
ちと遠いっす。それよりも近いのは免許センター行の
西校前から出光の道を東へ歩いたほうがまだ近いです。




780. 質問があるのですが… だいな  2001/06/18 (月) 01:44
こちらの掲示板でよろしいでしょうか?
場違いでしたら、申し訳ありません。m(_ _)m
伊予鉄バスの『8の字ループ』の、中央2丁目バス停は
どの辺りにあるのですか?中央卸売市場の近くまで
行きたいんです。バス停があまり遠いようなら、止めようかなぁ
とも思ってるんですが、移動時間の都合上バス移動が
一番良いのです。分かるようでしたら、教えてください。
お願いします。



778. Re: 女性運転手 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/17 (日) 23:02
NotoQさん、レス遅れましてスミマセン&情報ありがとうございます。

>先日のバスのダイヤ改正でデビューした女性バス運転手さんですが、
>最近後輩が誕生しているようです。

そうでしたか。
路線拡充後も「バス乗務員募集」では「女性も応募できます」とのフレーズが目に付いていますから、今後も積極採用の方向にあるのかもしれませんね。



777. 【琴電】3月期決算の最終赤字は114億円に 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/16 (土) 06:46
伊予鉄の話ではありませんが、愛媛県のお隣・香川県の琴電の話題。

6月14日(木)付の日本経済新聞四国経済面のトップ記事が伝えるところによると、コトデンそごうに対する
債務保証を損失処理などで合計117億9700万円の特別損失を計上したため、琴電の2001年3月期決算は114
億3100万円の最終赤字となったことが6月13日に明らかになった、とのことです。
また、2001年3月期末の配当は見送り、とのことです。
以下、記事から、数値を拾っておきます。
 
===========================================================
2001年3月期決算(カッコ内は前年同期比)
 売上高 : 49億6300万円(− 6.8%)
 営業利益: 4億4100万円(−27.1%)
 経常利益:  8000万円(−77.7%)
 特別損失:117億9700万円
 (特別損失の主な内訳)
  コトデンそごうなどに対する債務保証損失:78億3400万円
  貸倒引当金の繰り入れ         :30億8300万円
  子会社株式評価損           : 2億9600万円
 最終損失:114億3100万円(2000年3月決算は5700万円の黒字)
 2002年3月期以降の繰越損失:112億1700万円
===========================================================
 
経営規模や環境など、伊予鉄と異なるため比較はできませんが、ただ、たいていの鉄道会社の場合、付帯
事業での収益を大きくすることで経営が成り立っていると考えられますから(大手私鉄とて例外ではないハ
ズ)、その付帯事業が経営に与える影響の大きさは改めて感じさせられます。

琴電の場合、日経の記事にあるように「赤字が続く鉄道事業について人員削減を視野に入れた合理化策を
早急に打ち出す必要があるようだ」という論調の方向で鉄道事業に変化があるのかどうか、気がかりで
す。
 
《参考》
 2001年6月14日(木)付日本経済新聞四国経済面
 NIKKEI NET 列島ビジネス【四国】 2001/06/14分
 (http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20010613cldi060313.html



776. 【坊っちゃん列車】松山市のPR策 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/16 (土) 06:46
松山市のWebに「市長定例記者会見」の一部始終が掲載されているページがありますが、これによると、先
月5月22日の定例記者会見で中村時広市長は、坊っちゃん列車の復活運行に向けて松山市が実施するPR策に
ついて案を明らかにしたようです。
具体的には以下の案が挙げられています。
 
●プロ野球・タイガース対ジャイアンツ戦でのキャンペーン
 6月19日から行われる甲子園での3連戦で、松山市観光協会が「子規デー」という名目で観光PRを行う
(5月22日時点での予定)中でメインに坊っちゃん列車をPRする。
 詳細については球団側と打ち合わせ中(5月22日時点)
●来年の「札幌雪祭り」で坊っちゃん列車の雪像を設置
 2002年の松山城築城400年に合わせて出展を予定。
 (雪祭りへの出展は道後温泉本館百周年記念の1994年以来)
 
また、今回の復活運行について、松山市が資金面で伊予鉄道側に協力することはないのか? という記者
側からの質問に対して、中村時広市長は「伊予鉄さんのスタンスというのがまず第一に有りきだと思いま
すので、それを聞いてからになります」と答え、種々の具体的協力についてはまだ「これから」であり、
まずは「形を変えた支援策」としてのPR面を先行して行うと答えています(かぎかっこ内は市長発言か
らの引用)。
 
なお、この市長定例記者会見で、運行事業費用内訳が伊予鉄道側からの話ということで明らかにされてい
ますので、以下に紹介します。
 
 総事業費     :3億7千万円
 【内訳】
  車両制作費   :2億6千万円
  駅や電停の改修費:  5千万円
  年間の運行経費 :  6千万円
 
《参考》
 松山市Web
 「松山市/定例記者会見」
 (http://www.city.matsuyama.ehime.jp/gaiyou/press/index.html



775. 【坊っちゃん列車】復活は2001年10月12日 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/10 (日) 00:11
マスコミ各社(愛媛新聞・南海放送・愛媛朝日放送・日経新聞)が各Webページに掲載したニュースによると、伊予鉄道が進めている同社市内線での坊っちゃん列車復元運転は10月12日開始となったようです。
南海放送Web「RNBオンラインニュース」(6月6日20:14付分)によれば、6月6日に松山市の中村時広市長が報道関係者との懇談の中で運行時期について触れたもので、これに対し伊予鉄道側が明らかにしたとのことです。
6月6日時点での報道(南海放送・愛媛朝日放送)では
 
「10月12日から始まる見通し」(愛媛朝日放送)
「10月12日からの運行開始を目指している」(南海放送)
 
という表現でしたが、6月7日付けの愛媛新聞Webでは
 
「伊予鉄道(松山市)は7日までに、運行を10月12日から開始すると発表した」
 
という表現になっていますので、運行会社として運転開始時期がほぼ確定させたと見てよいかと思います。
ちなみに、伊予鉄道Webのほうの「坊っちゃん列車プロジェクト」ページにはまだこの情報については掲載されていません。
 
なお、この「報道関係者との懇談」が松山市が行っている市長定例記者会見であれば、松山市Webの「松山市/定例記者会見」のページ
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/gaiyou/press/index.html
で近日中に質疑応答全文が掲載されるものと思います。
 
《参考》
 愛媛朝日放送Web(http://www.eat.co.jp/)
 南海放送Web(http://rnb.co.jp/)「RNBオンラインニュース」
 NIKKEI NET(http://www.nikkei.co.jp/)「列島ビジネス/四国」
 愛媛新聞2001年6月8日(金)付朝刊第7面(総合面)
 (愛媛新聞Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 6月 7日)」にも概要掲載
 (http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0607.html



774. 【マドンナLINK】伊予鉄OBによる公開談話会 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/10 (日) 00:11
松山の市民団体「マドンナ電車からまちづくりを考える会」の第2回(2001年)全体会が6月10日(日)の「路面電車の日」に開催されますが、これにあわせて、伊予鉄道OBを招いての公開談話会が催されます。
同会会員宛に送られた案内の葉書には「一般の方も誘い合わせて参加してください」と記されていますので、入場自由となっているようです。
葉書の案内から概要を以下に紹介しておきます。
 
日時:2001年6月10日(日) 14:00〜16:00
場所:愛媛大学法文学部1号館8階大会議室
話者:西井 健  氏(伊予鉄道OB)
   杉浦 良三 氏(伊予鉄道OB)
 
ちなみに話者として名前の挙がっている西井健さんは、伊予鉄道Webの「坊っちゃん列車プロジェクト」
http://www.iyotetsu.co.jp/rail/project/index.html
のページに掲載されている「坊っちゃん列車物語」の文章&イラスト作者です。
坊っちゃん列車を動かしていた方の生の話を聴かれたい方、かつての伊予鉄道の姿について知りたい方には絶好の機会かもしれませんね。



773. 【坊っちゃん列車】転回台の件 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/10 (日) 00:11
>●施設
>車両以外に、今回の復元運行にあわせてホームなどの地上設備改良を予定。
>(松山市駅前などへの列車回転装置の取り付けなど)

と記したのは実は、

「松山市駅前などに回転台を新たに設ける」
 (毎日新聞(2001年5月15日(火)付第21面(地域面))掲載の記事)
「駅で方向転換するための設備」
 (日経新聞(2001年5月15日(火)付四国経済面掲載の記事)
 
と複数の新聞に記述があったためですが、それにしても機関車に転回装置を内蔵するのに、なぜに地上設備にも列車回転装置を? と疑問に思っていたので、伊予鉄道にメールで問い合わせてみました。
その結果の回答としては、

・機関車の方向転換は伊予鉄道Webの「坊っちゃん列車プロジェクト」のページにもあるように、機関車内蔵の転車台で行う。
・ただし、その内蔵転車台を使用・作業する場所は水平かつ滑らかな場所でなければならない。
・したがって、転車台使用場所を予め決めておき、その場所について路盤整備を行うのだが、それが毎日新聞や日経の報道では上記のような記述になってしまっているようだ。

というような内容でした。

以上は、伊予鉄道Web担当の方からのメールで「鉄道部よりの回答」として送られてきた内容です。
また、このメール回答の内容についての公開は、伊予鉄道Web担当の方から許可をいただいています。



772. 【サービス向上】シルバー定期が好調 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/10 (日) 00:10
2001年6月5日(火)付愛媛新聞朝刊第4面(社会面)および愛媛新聞Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 6月 5日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0605.html
掲載の記事によると、伊予鉄道は「サービス向上宣言」実施後1ヶ月間における利用状況についてのまとめを発表したとのことです。
大きな特徴として
 
●シルバー定期の売行きが予想を上回る勢いで好調
●利用客の落ち込み幅が減少
 
の2点が挙げられています。
 
●シルバー定期
「シルバー定期」は伊予鉄道の当初予想で年間購入者数を約300人と見込んでいたところ、1ヶ月で1000人と年間予想の3倍を超える購入者が出る好調ぶりだと報じられています。
新聞記事本文では、重信町や伊予市在住の高齢者の声を掲載しており、シルバー定期により街へ出る機会が多くなり行動の幅が広がった、などと好意的な意見を紹介しています。
 
●利用客の落ち込み幅が減少
傾向としては、運賃値下げ前月の2001年3月における利用者数前年比減少幅に対し、4月16日〜5月15日(運賃値下げ実施から1ヶ月間)の利用者数前年比減少幅が大きく減少している、というものです。
前年比でまだ増加には至っていないものの、改善の兆しが見られる、ということで、今後好転に向かう可能性もあるものと思います。
伊予鉄道もその点を意識しているようで、新聞記事には「今後、同社は広告宣伝を強化し、利用者に値下げや定期券の導入などを浸透させる考えだ」ということで、さらなる需要喚起を考えているようです。
 
なお、新聞記事によれば、この好調ぶりに伊予鉄道の森本社長は値下げによる減収が当初同社予想の1億円を下回り、5,000万円程度に収まるとの見通しを示しているようです。
まだ1ヶ月しか経っていない状況ですので、今後に変動があることも予想されますが、まず出だしは好スタートを切った形と言えるようですね。
 
さて、新聞記事では、旅客減少幅のほうとシルバー定期のことしか触れられていませんでしたが、その他についても気になるところ。
特に、新設の循環バスの利用状況はどうなのか、また、この循環バスと共通利用可能にした上に従来の約3分の2になった市内電車1日乗車券の利用状況にどれだけの変化が生じたのか、なんていったところが気になるのですが……。



771. 女性運転手 NotoQ [URL]  2001/06/06 (水) 06:16
先日のバスのダイヤ改正でデビューした女性バス運転手さんですが、
最近後輩が誕生しているようです。
当初女性運転手さんはお二人で、東西循環線に乗務してましたが、昨日
南循環線にお二人とは別の女性運転手さんが乗務しているのを見かけま
した。
以前某テレビ番組に出演された女性運転手さんが「後輩が現在研修中」
とおっしゃっていたので、その方々がどんどんデビューされているので
はないかと思います。



770. Re: 【市内電車】車内に「俳句ポスト」設置 MotoQ [URL]  2001/06/04 (月) 00:43
▼ 管理人さん
> で、鉄道ファンとしては気になるのは、愛媛新聞の記事の記述。
> 「市内電車の全車両(35両)」とあるんですが、もともと在籍車
> 両は36両なんですよねぇ。
> その真相は?

そうそう、ウチのニュースでも35両って言ってました。
初め聞いたときは「35両?36両と違うのか??」って思いました。
しかし真相は私も分からず。。。
先日事故ってどうたらこうたら言ってた車がありましたよね?
あれってその後どうなったんでしょう?一瞬それを除いてか?と思って
みたんですが。



769. 【市内電車】車内に「俳句ポスト」設置 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/02 (土) 00:16
2001年5月31日付愛媛新聞朝刊第9面(地方面)に、市内電車に「俳句ポスト」が設置された、というニュー
スが掲載されていました。
Web上で読める記事としては、以下のものがあります。
「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 5月30日)」
 (http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0530.html
「Mainichi INTERACTIVE」社会「雑記帳」
 (http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010531k0000m040194000c.html
「Yomiuri On-Line」社会
 (http://www.yomiuri.co.jp/04/20010530i516.htm
愛媛新聞と読売新聞の記事には投句しようとしている今どき風(笑)の若い女性乗客が写っていますが、ど
ちらもほぼ同じような写真であることから、この被写体サンのかっこうは「プレスポーズ」っていうヤツ
でしょうね。

俳句ポストは松山市内のアチコチで見かけるもので(第1号は1968年5月に松山城に設置されたものだと
か)、現在市内には42か所に設置されており、近日中には松山空港と松山観光港にも設置されるとのこと。
今年は子規没後100年の年、ということで、その記念事業の一環として松山市が市内電車の全車両に設置す
ることにした、というもの。
「俳句ing電車」と名付けているとか。
車内に設置されたポストは高さ約65cm(ポール部分を含む)、ステンレス製で、デザインは3種類あるとのこ
とで、子規の俳句と道後温泉・松山城・坊っちゃん列車のイラストが組み合わせられたデザインとなって
います。
車内には筆記用具はないものの投句専用短冊が用意されており、このポストに投句された句から2か月に一
度、優秀作を選んで車内に掲示する予定。
句作に自信がある方は奮ってどうぞ。

で、鉄道ファンとしては気になるのは、愛媛新聞の記事の記述。
「市内電車の全車両(35両)」とあるんですが、もともと在籍車両は36両なんですよねぇ。
その真相は?



768. 【決算】2001年決算は減収減益 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/02 (土) 00:15
>伊予鉄の決算が発表になりました。

はいはい、5月25日付で発表になっていますね。
これを報じる新聞記事が2001年5月26日付愛媛新聞第15面(経済面)に掲載されており、この記事概要としてWeb上で読めるものは「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 5月26日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0526.html
がありますので、こちらをご参照ください。

とりあえず数値データを以下に挙げておきます。

全事業収益  :120億8600万円(前期比−4.8%)
 うち
 鉄軌道事業 : 34億8000万円(前期比−3.6%)
 自動車事業 : 35億2400万円(前期比−4.4%)
 土地建物事業: 30億3100万円(前期比−8.8%)
 航空代理店事業:18億5200万円(前期比−2.7%)
経常利益   : 14億1000万円(前期比−9.5%)
当期利益   :  8億5500万円(前期比−9.3%)

今年度(2002年3月期)見込み:
 全事業収益:120億〜130億円
 経常利益 : 14億円(前年度並み)
 当期利益 : 数千万円(前年度比8億円余りの減少)

記事によれば、売上高の減少は
・景気低迷
・鉄道/バスの利用者減少
・いよてつそごうの賃貸収入の減少
などが原因として挙げられているとしています。
一方で契約社員の採用を増やすなどして人件費削減をはかったものの、利益減少を止めるには至らなかったとのことです。

ちょっと驚いたのは、来年3月期決算の見通しで、当期利益予想が「伊予鉄百貨店の増床による経費増」というものの前年度よりも8億円余り減少して、収支均衡してしまう、というところです。
大規模投資と積極策の展開で、来年度以降、収支がどのような形に変化していくのか、非常に気になるところです。



767. 【バス】音声合成装置 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/02 (土) 00:15
ローズ・ナードの話題と別話題なので、発言を分けて書いておきます。

>たまたまノンステップバスだったのですが、降車ボタンを押したら、「次、停まります。本日、傘などの忘れ物が多くなっております。お降りの際、もう一度ご確認ください。ご乗車ありがとうございました。」という放送が入りました。あれは雨の日設定ができるんでしょうか?音声合成装置ってすごいですね。

最近の自動音声案内装置って状況に応じて細かく設定できるようになっているみたいですね。
営団地下鉄や都営地下鉄の車内放送案内の話題で、雨天時にはこの「傘などの忘れ物が……」の放送が流れる、という話を聞いたことがありますし、また、状況に応じていくつかのアナウンスが用意されていて、たとえば車内で携帯電話を使っている乗客がいれば、タッチパネルを押せば、「車内での携帯電話のご利用はご遠慮ください」というアナウンスが流れる、なんてこともできるようになっている電車もあるようです。
音声記録がメモリータイプのものになれば、こういうのが当たり前の状況になるんでしょうね。



766. Re: いよいよ「伊予鉄百貨店」に 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/02 (土) 00:15
昨日は夜21時過ぎに松山市駅前を通りかかったら、今日の回転準備作業が行われていました。
くす玉開花式の準備もしていて、くす玉の中の垂れ幕も見えちゃってました(笑)。

>いろんなところにある「そごう」のマークや宣伝が、新しいものになってます。

駅名標下にあった「いよてつそごう」の広告も「ローズ・ナード」に入れ替わってますね。
駅ベンチにあった「いよてつそごう」の広告も先週前半には全部撤去されて、広告ナシの状態になっています。
これも新しい広告が入るようになるんでしょうね。



765. Re: 電車レース 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/06/02 (土) 00:15
キイさん、はじめまして&ようこそ!
早速の情報ありがとうございます。

「鉄1〜電車でバトル!〜」については、メールマガジン「鉄道ウィークリー」2001年4月27日号(No.121-B)
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/weekly/2001/tw20010427b.htm
でも紹介されていますが、「イーヨートレイン」の存在は初めて知りました。
ん〜、これはPS2を買わねば(ぉぃぉぃ)。
「がんばれ運転士!」のPS2移植にも期待を込める意味も兼ねて(笑)。

ではでは、キイさん、これからもよろしくお願いいたします。



764. Re: いよいよ「伊予鉄百貨店」に MotoQ [URL]  2001/06/02 (土) 00:04
> 降車ボタンを押したら、「次、停まります。本日、傘などの忘れ物
> が多くなっております。お降りの際、もう一度ご確認ください。ご乗
> 車ありがとうございました。」という放送が入りました。あれは雨の
> 日設定ができるんでしょうか?音声合成装置ってすごいですね。

めちゃめちゃ快晴の日にも言ってました。
晴れてんのになんでやねん??って不思議に思って聞いてました。
音声合成なのでそれくらいの区別はつけられるはずですが。。。



762. いよいよ「伊予鉄百貨店」に くわばら  2001/06/01 (金) 01:03
 今日から伊予鉄百貨店ですね。いろんなところにある「そごう」のマークや宣伝が、新しいものになってます。バスの優先座席にかけてある玉子色のカバーにも、「伊予鉄百貨店」のシールが貼ってありました。
やっぱり市内電車とバスのテープも変わるんでしょうね。
 先日、天気が悪かったので学校帰りにバスを利用しました。たまたまノンステップバスだったのですが、降車ボタンを押したら、「次、停まります。本日、傘などの忘れ物が多くなっております。お降りの際、もう一度ご確認ください。ご乗車ありがとうございました。」という放送が入りました。あれは雨の日設定ができるんでしょうか?音声合成装置ってすごいですね。



761. 決算 積田 [URL]  2001/05/31 (木) 20:22
伊予鉄の決算が発表になりました。



760. Re: 電車レース やまにゃん  2001/05/31 (木) 18:35
HP見ました。世の中何が起こるか分かりませんねぇ。イーヨートレイン以外の車種選定もなかなかシブいですね。



759. 【模型】モニ30号キット 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/31 (木) 06:33
なにげな〜く検索サイトで伊予鉄をキーワードに探していると見つけました。
伊予鉄道モニ30号トータルキットというモノを。
ペアーハンズ(http://member.nifty.ne.jp/PAIRHANDS/)の発売予定商品の1つとしてラインナップされていました。
5月発売予定で予価5,700円との表示でしたが、予定通り発売になっているんでしょうか?
なお、同サイトのiモード用ページ
http://member.nifty.ne.jp/PAIRHANDS/i/iyotei.htm
http://member.nifty.ne.jp/PAIRHANDS/i/i-yotei.htm
ではちっちゃ〜いですが、写真もついてます。



758. 【市駅前再開発】観覧車が登場 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/31 (木) 06:33
5月10日に気がついたら、松山市駅ビル増床部分に建築される観覧車が姿を現してました。
愛媛新聞にも5月11日付の新聞でしたか、写真入りで記事が掲載されていましたね。
同社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 5月11日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0511.html
にも、写真が掲載されています。
写真で見ると、「こんなもんか」って感じですけれども、実際に石手川公園駅あたりから観覧車が見えるのを見ると、結構大きいもんだな、って思いますね。

この辺の話も含めた再開発工事の進捗状況は伊予鉄道の公式Webでも掲載されています。
http://www.iyotetsu.co.jp/company/index_shintyoku.html



757. 【路面ライダー】第6話は廃線跡探訪 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/31 (木) 06:33
伊予鉄道公式Webの人気者「路面ライダー」ですが、いつも奇数月アタマに更新されるのが、今回はちょっと送れて5月18日付で更新されました。
今回のお題は「廃線跡を探せ!」
市内の廃線跡巡りとしてはポピュラーな所をまわってますが、どんな話なのかは見てのお楽しみ。

次回、企画するときには、城北線沿線の「洋菓子ソルボンヌ」の敷地形状がアヤシイ、とか、よりディープな内容を期待したいですね(笑)。



756. 電車レース キイ [URL]  2001/05/31 (木) 00:52
PS2ソフト「鉄1〜電車でバトル!〜」にどこかで見たことのある電車が出るようです。
イーヨートレイン?
http://www.syscom.co.jp/news/tetsu.htm
どうやら電車レースゲームのようですが、
マイトレインで日本一の電車を目指すことができるので、
イーヨートレインでナンバー1を・・・と夢が実現?

失礼しました。嬉しくて興奮してしまいました。



754. Re^3: 【坊っちゃん列車】復元車の概要 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/27 (日) 10:50
>形式図を見ると、プロポーションがわりとまともなので安心しました。バリアフリー化などといっていたのではらはらしていましたが。

例の「交通バリアフリー法」の関係で、この点を配慮しないといけないようですが、鉄道車両の場合は現時点において移行期間にあるようなので、運用面での工夫・配慮がなされていればOKということのようです(しかも既存車両については改造する必要なし)。
以前、この掲示板でMotoQさんに紹介していただいた国土交通省の「交通バリアフリー法」のページを読むとそんなふうに読み取れましたが……。
同法の完全実施以後はどうなるのか、という点が疑問ですが、やっぱり工夫・配慮と特認でOKなんでしょうか?
もっとも、ステップレスについては車両面だけで対応しないといけない、ということもないので、乗降場の嵩上げなどで対応できるかとは思いますが……。
松山市の姉妹都市・米国カリフォルニア州都のサクラメント市を走るLRTは高床式電車ですが、先頭入り口部分だけスロープ等を設けて嵩上げし、この1カ所のみステップレスにしている、というような形だったと思いますので、このような方法もアリかと。
ただ、客車側にも乗車口や乗車スペースの配慮が必要になっているので、この点での工夫が必要ですね。



753. Re^2: 【坊っちゃん列車】復元車の概要 やまにゃん  2001/05/26 (土) 19:26
> また、「松山市駅前における、坊っちゃん列車の転回案」のイラスト説明図や、「復元車両形式図」なども掲載されています。
形式図を見ると、プロポーションがわりとまともなので安心しました。バリアフリー化などといっていたのではらはらしていましたが。
機関車の転向装置ですが、転向位置に転車台を設置できなかったのでしょうか。ホイールベースが短いので、あのような場所でもなんとかなりそうに思えたのですが。



752. Re: 【坊っちゃん列車】復元車の概要 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/23 (水) 01:13
>この辺の詳細は伊予鉄道公式Webページ内にある「坊っちゃん列車プロジェクトページ」
>(http://www.iyotetsu.co.jp/rail/project/index.html)で明らかになることを期待したいですね。

昨日5月22日付の更新で詳細が明らかになりました。
「坊っちゃん列車プロジェクト」ページ内の「現在の進捗状況」
(http://www.iyotetsu.co.jp/rail/project/now/index.html)
のページです。

これによれば、
・制動装置は空気制動(貫通制動)
・連結装置はシングルバッファを再現の模様
・客車にトロコン叩きバーが収納される
といったところが読み取れます。

また、「松山市駅前における、坊っちゃん列車の転回案」のイラスト説明図や、「復元車両形式図」なども掲載されています。
今回の復元運行に興味を持つファンには必見のページ間違いなしです。



751. 【い〜カード】子規シリーズ第5弾 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/21 (月) 21:54
伊予鉄道公式Webでも紹介されているようにい〜カード「正岡子規・俳句シリーズ」第5弾が発売になりま
す。
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/i_card.html
 
-------------------------------------------------
名 称:い〜カード 正岡子規・俳句シリーズ (5)
    「菎蒻に つつじの名あれ 太山寺」
会社名:伊予鉄道
ねだん:1,000円(利用可能額:1,100円分)
図 柄:毛筆体での上記句とツツジの花の写真
発売日:2001年5月25日〜
発売枚数:不明
発売駅:伊予鉄道各駅・バス各営業所など
問い合わせ先:伊予鉄道鉄道部(TEL:089-948-3323)
       自動車部(TEL:089-948-3172)
       http://www.iyotetsu.co.jp/
-------------------------------------------------



750. 【坊っちゃん列車】今後の予定 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/21 (月) 07:16
2001年6月中  車両設計認可(見込み)
        (愛媛新聞等の報道では6月末の見込み)
   8月中  機関車・客車の製造完了
        (朝日新聞等の報道では8月末頃まで)
   9月上旬 車両をJR経由で松山市内に搬入
        車両搬入後、運転士養成・試験運行を実施
   10月上旬 運行開始
------------------------------------------------------------

車両搬入がJR経由となっているのが目を引きました。
国鉄の貨物縮小の関係で1984年の800型(京王2010系)搬入以来、海路搬入が続いていましたので、今回JR経由で来るとなると伊予鉄道では約20年ぶりの鉄路経由での車両搬入ということになるかと思います。
車両が車両だけにさすがに「甲種回送」というわけにはならないでしょうが……。
@niftyの鉄道フォーラムで伺った予想では、乙種車両輸送扱いでチキ車に載せられてくるのでは、ということでしたが……。
 
まだまだ不明な点はあるものの、車両設計認可申請の段階まで来た、ということで、実現に向けてさらに現実味を帯びてきた感じがします。
あとは運行に向けて、その内容をどう具体化していくのか、ソフト面での検討がポイントになってくるのではないでしょうか。
観光振興の役割を担う企画だけに、その部分が非常に大きいように思います。



749. 【坊っちゃん列車】施設/運賃/運行予定 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/21 (月) 07:16
●施設
車両以外に、今回の復元運行にあわせてホームなどの地上設備改良を予定。
(松山市駅前などへの列車回転装置の取り付けなど)
費用として1億円前後を見込む。
(車両製造費と合わせて総事業費は約4億円)

●運賃
現行の市内電車運賃(1乗車150円均一)より高くなる予定。
乗車の記念品などの付加価値をつける。

●運行予定
伊予鉄道市内線 JR松山駅前―松山市駅前―道後温泉駅
1時間に1本の定期運行を予定。
運行には運転手と車掌の4人体制で運転、乗務員は明治時代の制服を着用。
道後温泉駅では記念撮影の時間を作る予定。
車両が非低床車のため、乗務員が補助員の役割も兼ねる。
-------------------------------------------------------------------

車両の回転装置は車両側だけでなく、地上設備の改良もある、とのことで、いったいどういうものになるのか、気になりますねぇ。
また、道後温泉駅での記念撮影の時間を作るためには、通常列車の支障を避けるために新たな停車場所整備の必要ありとのこと。
こんなこともあって施設面での投資もかなり必要になるようです。
なお、「車両が非低床車のため、乗務員が補助員の役割も兼ねる」というのは交通バリアフリー法の関係らしく、車両面・設備面での乗降段差解消が難しいということで乗車時の補助員をつけることで対応、ということのようです。



748. 【坊っちゃん列車】復元車の概要 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/21 (月) 07:16
設計は新潟鉄工所と伊予鉄道が共同で設計、製造は新潟鉄工所が行う。
製造される車両は以下の4両。
 
【機関車】(1両):
 開業時(1888年)当時の1号機関車と同等の外観を持つもの。
 動力はディーゼル(環境面を配慮したもの、と説明)
 車長3900mm(連結器部分を含む全長は4890mm)
 車幅1920mm
 車高2980mm。
 車重約9トン。
 機関車には油圧で機関車自身を持ち上げ人力で方向転換する転車台を取り付け。
 (松山市駅前電停と道後温泉駅で使用)
【小型客車】(2両):
 開業時(1888年)当時の小型車。
 1両の定員は12人(立客定員含む)。
 全長4200mm、車幅2080mm。
 1編成で2両連結で運転し、1列車当たりの定員は24人とする。
【中型客車】(1両):
 1911年伊予鉄道自社工場で製造されたハ31形客車の復元車。
 全長6100mm、車幅2080mm。
 1両の定員は36人。
 
1列車の編成長は最大約14m。
また、車両製造費用は2億5千万円〜3億円が見込まれるとされている。
今後、機関車の増備も検討。
--------------------------------------------------------------------------

前回報道ではメーカー名は明らかにされていませんでしたが、今回の報道で新潟鉄工所であることがはっきりしましたね。
伊予鉄道に新潟鐵工所の車両は初めて、ということになるかと思います。
よくわからないのが、人力の転車台というもの。
@niftyの鉄道フォーラムで伺った予想では、新潟鐵工所が得意としているロータリー除雪モーターカーなど保線用の機関車についている、車体自体をジャッキアップして向きを変える装置を車両側に取りつけるということではないか、とのことですが……。
この辺の詳細は伊予鉄道公式Webページ内にある「坊っちゃん列車プロジェクトページ」(http://www.iyotetsu.co.jp/rail/project/index.html)で明らかになることを期待したいですね。
朝日新聞の記事には今回提出した復元機関車の図面が載っているくらいですから、こういった図面も含めて情報が出るといいのですが……。
なお、愛媛新聞の記事によれば、方向転換作業などでは市民や観光客に協力してもらう、とのことで、この作業自体も観光名物にしたい意向のようです。



747. 【坊っちゃん列車】車両設計認可を申請 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/21 (月) 07:16
積田さん、お久しぶりです。

発言いただいたように、伊予鉄道市内線を走行する復元「坊っちゃん列車」の車両概要が固まり、5月14日(月)には車両設計認可申請書が愛媛県を通じて国土交通省に提出されました。
申請書提出は同日午前10時に愛媛県庁で行われ、同刻に県庁を訪れた伊予鉄道の森本惇社長から山本雅史県土木部長に国土交通大臣宛ての申請書と設計図が手渡されました。
今回の提出については予めマスコミ各社にリリースが流されていたようで、2001年5月14日付けの新聞TV番組欄には各局ローカルニュース番組で「坊っちゃん列車運行詳細が明らかに」といったようなヘッドラインがついていました。

申請書類を受けた県土木部長からは「松山市のシンボルになり早急に手続きをとります」との返答があったとのことです(カギカッコ内発言は南海放送Web「RNBオンラインニュース・詳細表示](2001年5月14日 12:12付)より引用)。

以下、今回の報道で新たに明らかになった部分などを中心に、今回の「坊っちゃん列車プロジェクト」の内容を見ていきます。

なお、参考にした報道は以下の通りです。
--------------------------------------------------------------------------
・愛媛新聞2001年5月15日(火)付朝刊第4面(社会面)
 (愛媛新聞Web 「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 5月14日)」
        「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 5月15日)」にも概要掲載
  http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0514.html
  http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0515.html
・日本経済新聞2001年5月15日(火)付四国地方経済面
・朝日新聞2001年5月15日(火)付朝刊 第29面(愛媛面)
・毎日新聞2001年5月15日(火)付朝刊 第21面(愛媛面)
・読売新聞2001年5月15日(火)付朝刊 第29面(地域ニュース・愛媛面)
・産経新聞2001年5月15日(火)付朝刊 第26面(社会面)
・南海放送Web(http://rnb.co.jp/)RNBオンラインニュース(2001年5月14日分)
・テレビ愛媛Web(http://www.ebc.co.jp/
 「EBCスーパーニュース」(2001年5月14日分)
・愛媛朝日放送Web(http://www.eat.co.jp/
 「EAT県内ニュース」(2001年5月14日分)
--------------------------------------------------------------------------



746. none 積田  [URL]  2001/05/17 (木) 00:34
 市内線のぼっちゃん列車の駆動方式が決まりました。
 機関車の方向転換方式も決まりました。



745. Re: 鉄橋が・・・ takekun [URL]  2001/05/12 (土) 23:49
> 久しぶりに東の方へ車を走らせてみました。新居浜を走っていると、土橋の旧別子鉄道の鉄橋が、コンクリート橋に架け替えられていました。多分上は遊歩道になっていると思います。どうせなら鉄橋を生かして欲しかったのですが、橋梁下に高さ制限が設けられていたので、それを解消するために架け替えられたのかもしれませんね。

国道11号ですよね。
上は自転車・歩行車専用道路になっています。星越から
滝宮、新居浜駅方面へは以前からあったのですが、
跡地の有効活用と言うことで国道方面へも延長されています。
↓新居浜市街道物語(下部鉄道編)のページです(参考まで)
http://www.city.niihama.ehime.jp/doumumonagatari/story/tetudou/index.htm



744. 鉄橋が・・・ やまにゃん  2001/05/12 (土) 19:42
久しぶりに東の方へ車を走らせてみました。新居浜を走っていると、土橋の旧別子鉄道の鉄橋が、コンクリート橋に架け替えられていました。多分上は遊歩道になっていると思います。どうせなら鉄橋を生かして欲しかったのですが、橋梁下に高さ制限が設けられていたので、それを解消するために架け替えられたのかもしれませんね。



743. Re^3: 【郊外電車】パンタグラフ交換車 うる  2001/05/08 (火) 23:50
うるです。
> でも、なぜに今ごろカーボンのパンタグラフに……?
なぜでしょう?最近、全国的にカーボンに変わってきてますけど・・・。そう言えば市内電車は昔からカーボン使ってますよね。

> スミマセン、よろしければ、「カーボンと金属を混用した場合に、トロリー線の摩耗が激しくなる」理由を簡単に教えていただけませんでしょうか?
では、もう少しよーく調べますね。人に説明して間違っていてはいけませんし。

> にしては、昨年11月から交換し始めて、まだ5〜6両程度しか交換されていない、というのもナゾですねぇ。
舟ごと交換しているようですが、決して安いものではないようです。
われわれの給料数ヶ月分でようやく1個買えるぐらいと聞いたことがあります。



742. Re: 懐かしい人のページを見てしまいました 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/07 (月) 22:51
うえきさん、ようこそ。
この掲示板では「はじめまして」でもありますね。

>ところで、伊予鉄は頑張っていますね。

もう、過去数十年、沈滞していたのがウソのようで(笑)。
現社長に代わって以来、いろいろと変わったなぁ、という印象を受けます。

>ただ、電車の速度が20年前とほとんど変わっていないのは問題のように思います。何でスピードアップしないのかと思ってしまいますね。

ま、一言で言えば、スピードアップする投資に見合うだけの効果が得られない、ということでしょうね。
近郊タイプの電車でスピードアップにご熱心な鉄道会社ってそうそうないように思いますから、そういうところからしても、仕方ないかと。
ましてや、架線電圧が低く、単線区間が多い伊予鉄道の場合、非常に制約が大きいかと思いますから、なかなかムズカシイでしょうね。
そういう中で、1985年5月1日に郡中線をスピードアップさせているのは評価すべきだとは思います。

実のところ、スピードアップするのに必要なことって、結構あると思うんですよ。
高速走行するのならば、変電所容量を上げないといけないだろうし、軌道(道床部分等を含む)も強化しないといけないだろうし、電動機出力も上げないといけないし。
これって、けっこうな投資になると思うんですよ。
そこまでして、全線で2〜3分短縮したところで、どれほどの増収になるかというと……。
無論、長期的には取り組んでほしいところではあるんですが……。

ではでは、うえきさん、今後ともこの掲示板でよろしくおつきあいのほど、お願いいたします。



741. 1日乗車券(Re: 音声合成装置) 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/07 (月) 22:51
> 先日、たずねてみた所「以前から取り扱っていた」そうです。
> ついでに観光案内所での発売時間は9時〜17時半だそうです。
> (17時半以降は観光協会の人しかいないため)

なるほど、そうでしたか。
それにしても、発売時間帯が妙に限られているような。
#719にも記したように、海外で言えばフライブルクのように、国内であっても長崎のように、至る所で入手しやすい存在であるべきだと思うんですけどねぇ。
車内で購入できるようにするとか、い〜カードの券売機がある所ならば購入できるようにするとか、さらには、昨夏に「夜市たんたん電車」の無料チケットを市内各ホテルで配ったように、ホテルや旅館で購入できるといいかと。
あるいは、市内のコンビニで取り扱っていただけたりなんぞすると、24時間365日、いつでもどこでも買えるように非常に便利かと。

てなことを書くと、なかば冗談か笑い話みたいに聞こえてしまう今の状況がちょっと寂しいですが(苦笑)、いずれこんなふうになるといいですよねぇ。



740. Re^2: 【郊外電車】パンタグラフ交換車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/05/07 (月) 22:51
>スリ板が金属からカーボンに変更されていますね。

なるほど、そういうことなのですか。
見かけが似ているJR四国7000系のパンタグラフも言われてみればカーボンですね。
でも、なぜに今ごろカーボンのパンタグラフに……?

>同一線区にカーボンと金属を混用した場合、トロリー線の磨耗が激しく
>なるため、そのような措置がとられているのでしょう。

スミマセン、よろしければ、「カーボンと金属を混用した場合に、トロリー線の摩耗が激しくなる」理由を簡単に教えていただけませんでしょうか?
ちょっと理屈がどうなっているのか知りたいもので……。

>近いうちにすべて取り替えられるのではないでしょうか?

にしては、昨年11月から交換し始めて、まだ5〜6両程度しか交換されていない、というのもナゾですねぇ。



739. 合成 MotoQ [URL]  2001/05/06 (日) 01:49
音声合成装置について、ちょっとだけ(^^;

> 運転席右側の液晶付きの装置がそれで

こいつは系統を設定したりするリモコンですね。本体は別の所にあり
ます。音声情報は主にメモリーカードで入力します。伊予鉄くらいだ
と使用路線が限られてるので本体のメモリーにあらかじめ入れている
かもしれません。

合成装置を使うとテープではできなかったいろんな事ができますね。
例えば方向幕を連動させるとか、高速路線では次停留所案内をTVモニ
タに出すとか。あと操作性も格段によくなってるはずです。

ではでは。



738. 懐かしい人のページを見てしまいました 30期うえき  2001/05/06 (日) 00:53
懐かしい先輩のページを見つけて、つい邪魔してしまいました。4月に伊予鉄が変わるらしいので、ネットでいろいろみているとここをみつけてしまいました。いまは、仕事の都合で横浜にいます。シーサイドラインで通勤しています。来年には四国に帰るので、また文化祭ででも会えるでしょうか・・・
ところで、伊予鉄は頑張っていますね。ただ、電車の速度が20年前とほとんど変わっていないのは問題のように思います。何でスピードアップしないのかと思ってしまいますね。



737. 音声合成装置 まつやま [URL]  2001/05/05 (土) 02:57
> まつやまさん、ようこそ&はじめまして。
> 「はじめまして」の歓迎あいさつが遅くなりましてスミマセン。

いえいえ。こちらもお返事するのが遅くなって申し訳無いです。

> > 運転席右側の液晶付きの装置がそれで、新型車両には
> > 設置されているそうです>音声合成装置
> なるほど、今度乗ったときには注意して見てみることにしましょう。

ここ2週間で確認した所、合成装置はワンステ&ノンステ車に導入
されているようで、「ネプチューン」という所が作っているものの
ようです(車両によって違うかもしれません)。

> > 終点近くになるとテープ音声が歪んでたりするのが結構あります
> > から(特に市内線)、これを機にもしかしたら新しくなる可能性は
> 今後、装置の更新が進むかどうかが注目ポイントでしょうね。

操作そのものは、通常運行時は従来方式と変わらないみたいです。
違う点は、テープ方式はカセットの入れ替えだったのが、
合成装置はキー入力で変更する点でしょうか。

> > ちなみに、1日乗車券は松山駅の観光案内所でも発売してまし
> ひょっとしたら松山駅の観光案内所って以前から1日乗車券の取り

先日、たずねてみた所「以前から取り扱っていた」そうです。
ついでに観光案内所での発売時間は9時〜17時半だそうです。
(17時半以降は観光協会の人しかいないため)

> ではでは、まつやまさん、今後ともよろしくお願い申し上げます。

こちらこそよろしくお願いいたしますm(__)m



736. Re: 【郊外電車】パンタグラフ交換車 くわばら  2001/05/03 (木) 13:52
 車両課の方のお話によると、現在6両交換したそうです。



735. Re: 【郊外電車】パンタグラフ交換車 うる  2001/04/29 (日) 23:05
> 以前にも話題にしたパンタグラフ交換車について、ようやく昨日、デジカメで撮影してきましたので画像掲示板のほうに画像をアップしておきました。
スリ板が金属からカーボンに変更されていますね。舟ごと取り替えてい
るようです。その関係で形状が変わっているのでしょう。
従来の形状の舟でカーボンって私は見たことがありません。

> 確かに見かけがJR四国7000系のパンタグラフに似ていますね。
ホーンが1本になってるやつですね。

> このように、増結車には全然交換車がないのが特徴ですね。
> また、郡中線にパンタグラフ交換車を投入している割合が多いという感じがしました。
同一線区にカーボンと金属を混用した場合、トロリー線の磨耗が激しく
なるため、そのような措置がとられているのでしょう。
近いうちにすべて取り替えられるのではないでしょうか?



734. 【お詫び】掲示板書き込み不都合について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/29 (日) 11:02
いつも当掲示板「いよてつ沿線だよりメッセージボード2」をご利用いただきありがとうございます。

さて、ここ数日、掲示板に書き込みできない不都合が続いておりましたが、先ほど不具合を解消いたしました。
ご利用になっている皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

ではでは、これからもご利用のほど、よろしくお願いしますね。



733. 【郊外電車】パンタグラフ交換車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/29 (日) 11:02
以前にも話題にしたパンタグラフ交換車について、ようやく昨日、デジカメで撮影してきましたので画像掲示板のほうに画像をアップしておきました。
http://homepage1.nifty.com/chiezou/iyotetsu/bbs2.htm
確かに見かけがJR四国7000系のパンタグラフに似ていますね。

私が昨日、見た範囲では以下の車で更新されていました。

800型:821・822
700型:711・713・716

このように、増結車には全然交換車がないのが特徴ですね。
また、郡中線にパンタグラフ交換車を投入している割合が多いという感じがしました。
ひょっとしたら、何か理由があっての集中投入、ということもあるのかもしれませんね。



732. Re: 新型バスの放送 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/29 (日) 11:02
まつやまさん、ようこそ&はじめまして。
「はじめまして」の歓迎あいさつが遅くなりましてスミマセン。

> 今日一周した際に、機会があったので運転手の方にお伺いした所、
> テープではなく「音声合成」だそうです。
> 運転席右側の液晶付きの装置がそれで、新型車両には
> 設置されているそうです>音声合成装置

なるほど、今度乗ったときには注意して見てみることにしましょう。

> 終点近くになるとテープ音声が歪んでたりするのが結構あります
> から(特に市内線)、これを機にもしかしたら新しくなる可能性は
> あるかもしれません。
> 前述の装置が導入されれば、間違いなく変更されるとは思いますが(^^;)

今後、装置の更新が進むかどうかが注目ポイントでしょうね。
操作の統一性の観点から、更新を進めたほうが望ましい、と経営側が考えれば、かなり早いスピードで更新がなされていくかもしれませんね。

> ちなみに、1日乗車券は松山駅の観光案内所でも発売してました。
> (以前に古町駅で従来通りとは聞いていたのですが)

やはりそうでしたか(一安心)。
ひょっとしたら松山駅の観光案内所って以前から1日乗車券の取り扱いをしてましたっけ?


ではでは、まつやまさん、今後ともよろしくお願い申し上げます。



731. Re: 東西線に乗ってきました 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/29 (日) 11:02
くわばらさん、さっそくの乗車レポートをいただきありがとうございます。

>東廻りに乗ったのですが、行き先をわかりやすくする(○○方面というのを変える)ために、道後温泉駅前とJR松山駅前で方向幕を回していました。

なるほど、「東回り」「西回り」ではわかりにくいですもんね。

> 新路線のテープは、「次は松山市駅前〜」と言っているから問題ないのですが、その他のバスと市内電車のテープは、「次は市駅いよてつそごう前〜」と言っています。6月1日からは新バージョンでしょうか?

そういえば、もう少ししたら、百貨店の新愛称発表ですね。
これが反映されるようになるでしょうか?

>新路線と市内電車のテープには、「車内での携帯電話のご使用は...」の放送が入っていました。

あ、そうだったんですか。
これは気づかなかったなぁ。

>市内電車は、「乗降の際、足元にご注意ください」をあまり聞かなくなったような気がします。

これはどうでしたでしょうか?
元々そういうアナウンスありましたっけ?



725. 新型バスの放送 まつやま [URL]  2001/04/22 (日) 02:42
はじめまして、まつやまと申します。
毎日覗かさせて頂いています(^^;)
以後ちょくちょく出てくるとは思いますが、なにぞとよろしくお願いします。

>  東廻りに乗ったのですが、行き先をわかりやすくする
>市駅前では「このテープは...」という放送が聞けました。
>テープの継ぎ目でしょうか?

今日一周した際に、機会があったので運転手の方にお伺いした所、
テープではなく「音声合成」だそうです。
運転席右側の液晶付きの装置がそれで、新型車両には
設置されているそうです>音声合成装置

#もしかしたらテープをベースにして合成しているのかも・・・?

>問題ないのですが、その他のバスと市内電車のテープは、
>「次は市駅いよてつそごう前〜」と言っています。
>6月1日からは新バージョンでしょうか?

終点近くになるとテープ音声が歪んでたりするのが結構あります
から(特に市内線)、これを機にもしかしたら新しくなる可能性は
あるかもしれません。
前述の装置が導入されれば、間違いなく変更されるとは思いますが(^^;)

ちなみに、1日乗車券は松山駅の観光案内所でも発売してました。
(以前に古町駅で従来通りとは聞いていたのですが)
何かの参考になれば幸いです。



724. 東西線に乗ってきました くわばら  2001/04/19 (木) 01:34
 時間があったので、意味もなく1周してみました。(^o^)
 東廻りに乗ったのですが、行き先をわかりやすくする(○○方面というのを変える)ために、道後温泉駅前とJR松山駅前で方向幕を回していました。市駅前では「このテープは...」という放送が聞けました。テープの継ぎ目でしょうか?
 新路線のテープは、「次は松山市駅前〜」と言っているから問題ないのですが、その他のバスと市内電車のテープは、「次は市駅いよてつそごう前〜」と言っています。6月1日からは新バージョンでしょうか?
 新路線と市内電車のテープには、「車内での携帯電話のご使用は...」の放送が入っていました。市内電車は、「乗降の際、足元にご注意ください」をあまり聞かなくなったような気がします。
 



723. 【ループバス】路線名&発着場所 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/16 (月) 02:05
4月16日(月)からのループバス運行開始を前に、4月15日(日)の20:00前の松山市駅前では、各種表示類の変更作業が進んでいました。
ループバスの発着場所には新たにバス停を示す標識(ポール)を設置。
従来の「白地・オレンジの帯・黒文字」で記された標識とはちょっと印象が異なる新しいタイプのデザインとなっています。

また、各乗り場の頭上表示にも、新路線の表示が加えられました。
新路線である「西8の字ループ」とか「坊っちゃんスタジアム」といった新規追加の表示が白抜き表示で目立つように示されています。

路線名は「環状線」という表記をやめたようで、「ループ」という表記を用いていました。
松山市駅前における発着場所は以下の通りです。

5番乗り場:(西)8の字ループ
6番乗り場:松山中央公園線
7番乗り場:東南ループ
8番乗り場:(東)8の字ループ

こちらの表示の様子についても画像掲示板のほうにアップしておきます。



722. 【リムジンバス】新塗装車登場 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/16 (月) 02:05
昨日(4月15日(日))にJR松山駅に出かけたところ、4月16日(月)からの路線バス再編より一足先に、松山空港〜JR松山駅間ノンストップリムジンバスが新デザイン車になっていました。
画像のほうは画像掲示板のほうにアップしておきます。



721. Re: 【サービス向上】運賃値下げ編 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/15 (日) 12:25
>【1Dayチケット】
>また、利用日前日でも購入できるような表記になっているところもこれまでと違うようで、どのような
利用日記載方法になるのか気になります。

その後、伊予鉄道の公式Webに掲載された案内ページが更新されたようで、
http://www.iyotetsu.co.jp/news/service/7.htmlのページに「ご利用方法」の項目が追加されていまし
た。
(券の乗車年月日表示面の写真付き)
東京の地下鉄1日きっぷみたいに、コインなどで乗車日を削り取るスクラッチ方式だとのことです。
削り取った年月日の前日までなら払い戻し可能で、また削り取りのないものはいつでも払い戻し可能なよ
うです。
また、券面の説明によれば、平成15年の年末まで使用可能、ということですから、とりあえず買っておい
ても、2年半のうちに使えばいい、ということも言えますね(笑)。



720. 【サービス向上】背景と今後 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/08 (日) 07:29
大胆な策を打ち出した背景に、旅客減に歯止めをかけないと、規制緩和など今後の変化に対応できない、という危機感があるようです。
年間利用数減少については、以下のようにピーク時との比較数値が出されています。

鉄道・軌道:1964年度約3900万人→1999年度約1900万人
乗合自動車:1969年度約4400万人→1999年度約 600万人
 
このため2000年度(2001年3月期)決算見通しは以下のようになっています

部門  売上げ    損益
鉄軌道:34億円 +3千万円
自動車:23億円  −4億円

このようにバス部門は不振で、1981年度以来20年連続営業赤字、1976年度以降の累積赤字は約60億円に達するとしています。

さらに、今回の改善策を講じた場合とそうでない場合では、今年度(2001年度)の前年比利用者数増減率に次のような違いが生じるとしています。
 
部門    策を講じたとき  講じないとき
鉄道・軌道:   約7%増   4%以上減
乗合自動車:  約10%増   5%以上減
 
もちろん、運賃値下げによる需要喚起を行いますから、今年度(2001年度)の収益としては2000年度並みと見込んでいるようです。
つまり「減収傾向に歯止めをかけたい」ということのようであり、運輸事業で増益とならなくても、会社全体として、あるいは伊予鉄グループ全体として増収増益になるのであればよい、という考えもあるのかもしれません。
四国運輸局としても、

・経営体質強化になる
・これが成功すれば他社も利用者増加策を講じることも期待される
・都心活性化など地域経済への効果も期待できる

と、今回の伊予鉄道の積極施策について評価し期待しているようです。
 
もちろん、「生活路線」を確保するには、積極策による需要増は困難で、この点で行政がどのようにかかわるかが重要、という愛媛新聞の指摘はその通りで、特に松山においては行政・住民とも公共交通のあり方を真剣に考え直す時期に来ているのではないでしょうか。
 
全面広告に『「次の新しく」に向けてチャレンジいたします』と明記されていることからも、次に向けて準備が進められているものと思います。
「低床電車・ノンステップバス・バスロケーションシステムの導入や駅施設のバリアフリー化を進め、人にやさしい公共交通機関を目指します」と記されているところは、実現にさらに近づきつつあるのではないかという感じがしますね。



719. 【サービス向上】運賃値下げ編 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/08 (日) 07:29
運賃値下げについては次の2点です。

【初乗り&最高額の引き下げ】
 ポイントは次の2点

1)初乗りは150円
2)最高額は600円

したがって、

1-a:郊外電車の初乗りは150円(現在170円)
1-b:市内電車は全線150円均一(現在170円)
1-c:バス市内地帯制170円区間は150円
1-d:その他バスの初乗り160円区間は150円
2-a:郊外電車で現在640円〜790円の区間は600円に
2-b:郊外バス(松山近郊生活路線のみ)で現在600円を超える区間は600円に

となります。
これにともない、

・定期券も値下げした区間については普通運賃と同様の賃率で値下げ
・有効期間に4月16日を挟む定期券所有者は差額を払い戻し

の措置も実施されます。
これらにより、電車・バスの最低運賃はほぼ10年前の水準(1989年〜1993年当時)のものとなるとのことです。
均一額&最低額をワンコインではなく150円としたのは、今年正月の100円運賃での試行を参考にして、継続的に行える値下げ運賃として適正な運賃が150円と判断されたためのようです。

【1Dayチケット】
従来、市内電車の「1日乗車券」が「1Dayチケット」と名を変え、都心循環バス(新路線)にも使え、値下げされます。
 
名称  :市内電車・ループバス1Dayチケット
対象路線:市内電車全区間およびバス新路線の都心循環東西線及び都心循環東南線
発売金額:大人300円(旧運賃460円)・小児150円(旧運賃230円)
適用期日:利用日1日限り(乗車回数に制限なし)
発売開始:2001年4月15日(日)〜(利用開始は4月16日(月)より)
発売窓口:伊予鉄愛媛新聞観光社(市駅旅行センター・道後営業所 他)
 
割安感が得られ、手ごろな価格になったところが非常に評価できるところです。
その一方、発売窓口が「伊予鉄愛媛新聞観光社」のみのような表記になっているところが疑問に感じられます。
(従来は定期券発売場所ほか、郊外電車各駅などで発売されていた)
海外で言えばフライブルクのように、国内であっても長崎のように、至る所で入手しやすい存在であるべきだと思うのですが、この点でどのような発売方法がとられるようになるのか、非常に気掛かりです。
また、利用日前日でも購入できるような表記になっているところもこれまでと違うようで、どのような利用日記載方法になるのか気になります。
なお、伊予鉄道公式Webを見ると、デザインも従来の物から一新されるようです。



718. 【サービス向上】利便性向上・乗車システム編 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/08 (日) 07:29
乗車システムの変更は以下の3点が挙げられます。
 
【環境定期券】
・対象路線:郊外電車・市内電車・バス全線
      ただしバスは高速バス・定期観光・特急線を除く
・対象者 :郊外電車・市内電車・バスの通勤定期券所持者
      およびその同居家族
・適用日 :土曜日・日曜日・祝休日・振替休日・年末年始(12/29〜1/3)
・運賃  :定期券所持者は券面区間内無料・区間外は1乗車100円
      同居家族は全区間大人1乗車100円・小児1乗車50円
・利用方法:有人駅からの利用は窓口で定期券提示の上、申し出
      無人駅からの利用は車内または降車駅で定期券提示の上、申し出
      市内電車・バスでの利用は降車時に定期券提示の上、申し出

【シルバー定期券】
・対象路線:郊外電車・市内電車・バス全線
      ただしバスは高速バス・定期観光・特急線を除く
・対象者 :65歳以上の旅客
・発売場所:伊予鉄バス各営業所、および
      伊予鉄愛媛新聞観光社(市駅旅行センター・本社営業所・道後営業所)
・購入方法:本人顔写真1枚(縦3cm×横2.5cm、白黒・カラー問わず)と
      年齢を証明する公的証明書(運転免許証・健康保険証等)の
      原本またはその写しを持参の上、購入
・発売開始:2001年4月15日(日)〜(使用開始は4月16日(月)より)
・定期運賃:3ヶ月定期 18,000円(1日当たり200円)
      6ヶ月定期 27,000円(1日当たり150円)
      1ヶ年定期 36,500円(1日当たり100円)
 
【電車・バス共通乗車システム】
・対象定期:松山市駅を起終点とし以下の各駅を越える区間への通勤定期
      (郊外電車・バスいずれか一方のみの通勤定期で可)
・共通区間:松山市駅から以下の区間
      高浜線 松山市駅−衣山駅
      横河原線松山市駅−伊予立花駅
      横河原線松山市駅−久米駅
      郡中線 松山市駅−余戸駅
・備考  :共通乗車区間における乗り越し・区間内途中下車は不可
 
最後の電車・バス共通乗車システムは、ちょっと具体例がないとわかりにくいかな。
なお、共通区間に設定されている駅はいずれも、路線バス再編の項目で登場した「郊外鉄道相互乗り換え拠点駅」ですので、今後の路線再編と連動してこの共通乗車システムもさらに内容充実となるかもしれません



717. 【サービス向上】利便性向上・空港リムジン 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/08 (日) 07:29
【空港リムジンバスの増便・車体デザイン変更】
空港リムジンバスについては専用デザインの車両を用意するようです。
伊予鉄道公式Webに新デザインの車両写真が掲載されていますが、空をイメージしたような青色の車体に飛行機のピクトサインのようなデザインで、遠方からの利用客にもわかりやすいものを、と意図したのではないかと思います。
私は今回のデザインを見て、これまでのイメージといい意味で全然違うため、非常に驚きました。
また、使用車両が3台から4台へと増え、便数も増加します。
ただ、残念なところは、地元利用者としては、松山市駅発便が依然として設定されていないところです。
確かに、リムジンを使わずとも、松山市駅からは空港行き路線バスが15分ごとに発着しているのではあるんですが……。



716. 【サービス向上】利便性向上・ループバス等 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/08 (日) 07:29
【都心循環線等の新設】
まず、路線新設・廃止は次の通りです。

○新設
・東西線:都心循環線8の字ループ(7.3kmを28分で運転・30分ごと)
・東南線:都心循環線(14.2kmを58分で運転・東回り&西回り各々1時間ごと)
・松山中央公園:松山市駅前〜坊っちゃんスタジアム(4.8km)
▲廃止
・市内バス3番線「鴨川線」(松山市駅前〜鴨川)
 (新設路線「東西線」との路線重複のための整理)

この路線再編により、以下のような変化が生じます。

・路線増加数:2路線増加(30路線→32路線)
・車両台数増:6台増加(ノンステップバス5台+空港リムジン用1台?)
・人員増  :20人増加(都心循環東西線に女性運転士の新規採用を含む)
・停留所数増:10カ所増加

なお、今回の再編の概念について

○国道4線(11号線・33号線・56号線・196号線)をバス路幹線軸として
 体系的路線再編を行う
○バス幹線軸と郊外鉄道をセットにして相互乗り換え拠点駅を設ける
 ・11号線(高松方面):横河原線久米駅を乗り換え拠点に
 ・33号線(高知方面):横河原線伊予立花駅を乗り換え拠点に
 ・56号線(宇和島方面):郡中線余戸駅を乗り換え拠点に
 ・196号線(今治方面):高浜線衣山駅を乗り換え拠点に

としています。
記者会見の席上、伊予鉄道社長は「(上記乗り換え拠点4駅の)各駅からコミュニティーバスやループバスを走らせたい」と方針を示したとのことですから、近い将来、そのような整備が進むものと思われます。

さらに、終バス時刻繰り下げも実施されます。
Webでは「当面4路線」で実施、とあることから、今後さらに他の路線でも終バス繰り下げが実施される予定のようです。

市内バス10番線 久米方面行:松山市駅20:22発(旧)→20:50発(新)
   同    津田方面行:松山市駅19:59発(旧)→20:34発(新)
空港線     空港歩面行:松山市駅20:25発(旧)→21:30発(新)
市坪線     椿神社前行:松山市駅19:15発(旧)→20:10発(新)

また、北条線では運行間隔が日中20分ごとから15分ごとに変更されます。

車両面では、新設路線&市内バスにノンステップバスを5台追加投入し、合計10台での運行体制となります(これについては既報の通り)。



715. Re: 【電車バス】値下げ&新路線等発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/08 (日) 07:29
昨日記したように、伊予鉄道公式WebでのPRが始まったほか、電車・バスの車内でも4月7日(土)から上記Webページのトップページと同じデザインの広告が掲出され始めたほか、愛媛新聞4月7日(土)付朝刊第14面でも同様デザインの全面カラー広告が掲載されています。
私が知る限り、伊予鉄道が運輸事業の新サーヴィスのために全面カラー広告を掲載するのは今回が初めてのことではないかと思います。
さらに、報道側もインパクトのあるニュースということで扱いが大きく、地元の愛媛新聞では第1面の準トップ扱いで新設路線概要図(カラー)付きで報じるほか、第3面に解説記事を掲載しています。
その他全国紙でもそれぞれ愛媛ローカル面でトップもしくはそれに準じる扱いで報じており、日経でも四国経済面トップ扱いで解説記事付きで報じています。

「サービス向上」の要点として「便利になります」と「値下げいたします」の2つを挙げており、項目として7点を挙げています。
この7点の向上項目を分類すると以下のようになるかと思います。
(1)利便性向上・路線編
 ・都心循環線等の新設
 ・空港リムジンバスの増便・車体デザイン変更
(2)利便性向上・乗車システム編
 ・環境定期導入
 ・シルバー定期導入
 ・電車バス共通乗車システム
(3)運賃値下げ
 ・初乗り&最高額の引き下げ
 ・「1Dayチケット」の値下げ&適用範囲拡大

以下、伊予鉄道公式Web掲載の情報や、各紙報道を基に、今回の「サービス向上」策を見ていくことにします。

《参考》
●伊予鉄道公式Web「伊予鉄道 サービス向上宣言」
 (http://www.iyotetsu.co.jp/news/service/index.html
●2001年4月7日(土)付の新聞各紙(以下の通り)
 ○愛媛新聞 第1面(総合面)・第3面(総合面)・第14面(全面広告)
 ○日本経済新聞 第33面(四国経済面)
 ○朝日新聞 愛媛版第29面
 ○毎日新聞 愛媛版第23面
 ○読売新聞 愛媛版第27面
 ○産経新聞 愛媛版第26面
*愛媛新聞と日経はWeb上で記事概要が読めます。
・「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 4月 7日)」
 (http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0407.html
・「NIKKEI NET」列島ビジネス【四国】 4月7日分
 (http://www.nikkei.co.jp/news/retto/shikoku.html)から



714. Re: 【電車バス】値下げ&新路線等発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/07 (土) 02:14
>後は全貌がわかりやすい形で広報されるのが待ち遠しいですね。

先ほど、同社Webで発表されているのを確認しました。
(確か、日付変わる直前に見たら、まだ更新されていなかったと思うから、この真夜中に更新したのかな? ご苦労様です>伊予鉄道のご担当の皆様)

詳細はこちらをご覧ください。
「伊予鉄道 サービス向上宣言」
http://www.iyotetsu.co.jp/news/service/index.html



713. 【電車バス】値下げ&新路線等発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/07 (土) 01:32
4月6日、創業以来初という「電車・バス同時運賃値下げ」等を記者会見で発表しました。
実施時期は4月16日から。
概要は以下のとおり。
運賃は「現行→新運賃」です。 
=====================================
●市内電車
均一運賃 : 170円 →  150円
1日乗車券: 460円 →  300円 
※1日乗車券の適用範囲は、市内電車のみから
 市内電車&新設の市内循環新設バス路線へと拡大

●郊外電車
初乗り  : 170円 →  150円
最高運賃 : 790円 →  600円
      (横河原−郡中港間などが該当、最大24.1%の値下げ)
 
●バス
初乗り  : 160円 →  150円
松山市駅
 −川内間: 750円 →  600円(20%の値下げ)
 
●共通乗車制ほか新制度
1.松山市駅が起点もしくは終点となる郊外電車とバス路線が並行する区間では
 電車・バスどちらの定期券でも乗車可能に
 (ただし、一方の定期券で、他方の路線の途中下車は不可)
2.シルバー定期券の導入
 65歳以上の恒例者を対象に新規発売開始
 郊外・市内電車とバス全線が利用可能に

●バス路線拡充など
1.環状線を新設(2路線)
 東南線:松山市内を循環し市駅・大街道・南環状線を結ぶ
 東西線:松山市駅を中心に道後温泉や衣山、天山町など
     松山市内の東西を8の字で結ぶ
 ※運賃は150円均一
2.松山中央公園線(松山市駅−坊っちゃんスタジアム間)を新規に運行
 (路線数は上記3路線新設により、現在の30路線から32路線へ)
3.空港線、市内バス10番線など現行4路線で最終便運行時刻を繰り下げ
4.市内と松山空港を結ぶ空港リムジンバスを増便
=====================================
 
複数報道をつなぎ合わせて見ているため、表現の違いなどからバス路線拡充については上記のような解釈でいいのかどうかというところはありますが、概要としてはこんなところのようです。
かなり思い切った施策だなぁ、という感じがします。
後は全貌がわかりやすい形で広報されるのが待ち遠しいですね。
なお、伊予鉄道によれば、市内電車全線における運賃値下げは全国初、とのことです。

《参考》
・南海放送  (http://www.rnb.co.jp/
・テレビ愛媛 (http://www.ebc.co.jp/
・愛媛朝日放送(http://www.eat.co.jp/



712. Re: 【バス】ノンステップ新車は新路線に 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/06 (金) 00:51
なぜか今ごろ、という感じもしますが、4月4日付の日経本紙四国経済面(第33面)にも、アイドリングストップ機能付きノンステップバス納入の話題が掲載されています。
オンラインでも記事概要がしばらくよめますので、気になる方はこちらをどうぞ。
URL:
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20010403cldi037603.html



711. Re: 高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/06 (金) 00:51
▼MotoQさん:
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrier/mokuji_.html

どもども、ご紹介いただきありがとうございます。
なるほど、これを見れば、原文が参照できるわけですね。
見てみましたが、一言で「交通バリアフリー法」と言いますが、かなりな量になりますねぇ。
いや、正式タイトルの文字数もかなりな量ですが(笑)、関連法や関係政令・省令の類もあるんだ、ということを改めて知らされました。
種々の施設・設備については、「移動円滑化のために必要な旅客施設及び車両等の構造及び設備に関する基準」という省令によって規定されているようですね。

>かなり詳しく解説されてますが、ハッキリ言って難しいことは
>よく分かりません(^_^;;;

ま、そういうものですよね。
というわけで、やはり趣味誌での解説を期待したいところだったりします。



710. 【百貨店】愛称募集 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/04 (水) 09:38
4月3日付の愛媛新聞朝刊第9面(地方面)掲載の「いよてつそごう」の広告に、「いよてつ百貨店」のテーマソング募集&愛称募集の広告が掲載されていました。
いやぁ、「いよてつ百貨店」ってなんかストレート過ぎるなあと思っていたのですが、愛称をつけることになったんですね。
シンプルかつ語感の良い愛称がつくといいですね。

あ、この手の名前の考案に自信アリ、という方は、締め切りまであと2週間ですから、応募はお早めに。


話ついでに、この広告の真上の記事には、「マイントピア別子」の紹介記事が復元列車レプリカのカラー写真とともに載っています。
(これも鉄道関連、ってことで)



709. 【チョロQ】入手しました 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/04 (水) 09:38
表題の通り、伊予鉄610型チョロQを入手しました。
郵送分も3月30日付で発送されたようで、通信販売で先行予約申し込まれた皆様の元にもすでに届いていることでしょう。
松山市駅でも改札窓口に展示して売り出しているほか、いよてつそごうでもおもちゃ売り場のレジ前にたくさん積んでます。
駅でも宣伝用のチラシが出ています。
なぜか車内中吊り広告が出てないところがザンネンではありますが……。
また、デザインもなかなか様になっていますねぇ。

で、気づいたこと。
・箱に「610 Type」と書かれていますが、610型の英語表記ならば「Type 610」じゃないでしょうか?
 (英文法的にってことね)
・通勤車汎用仕様から起こしているんでしょうからしょーがないのだとは思いますが、屋根上の冷房装置が集中タイプなんですよねぇ。

ま、細かいことをヌキにして、いい感じに仕上がってますので、以後の続編も期待してま〜す。
市内電車編とか、バス編とか、坊っちゃん列車編(できるのか?)とか出るといいですねぇ。
さらに、新たな展開として、トミーのプラレールとか、タカラの新製品「ポケトレイン」に伊予鉄の車両が登場する、なんてのもいいですねぇ。
と、希望を書くのはタダだから、ここでいっぱい書いておこう(笑)。



708. 高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律 MotoQ [URL]  2001/04/04 (水) 01:10
いわゆる交通バリアフリー法です。国土交通省のHPに載っているヤツ
です。↓
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrier/mokuji_.html

かなり詳しく解説されてますが、ハッキリ言って難しいことは
よく分かりません(^_^;;;



707. Re^2: バスの話題 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/03 (火) 02:45
くわばらさん、MotoQさん、バスの情報をいただきありがとうございます。
私の場合、電車の話題以上にバスの話題にはついていけないので(赤面)、詳しい方に書き込んでいただけると大変ありがたいです。

さて、今回のバスはノンステップも転用車もともに「リアにも方向幕がついてる」という所が外見上の大きな特徴のようですね。
先日、@niftyの鉄道フォーラムのバス会議室で読んだ情報によれば、これってバリアフリー法の関係らしいですね。
後部方向幕については、高速バスも含めて路線バス車両で義務化のようです。
同様に車内での行き先表示も義務化らしいです(これまた高速バスを含む)。

バリアフリー法により何か変わるのか、元の法律を知らないし、またその法運用が行政当局によってどのようになされるのかも情報がほとんどない状態かと思われますんで、この辺を解説した記事がどこかで読めるようになるとうれしいですね。
(この手の話題は雑誌だとピクトリアルかジャーナルあたりが扱いそうかな?)



706. Re^2: 【坊っちゃん列車】JR松山駅構内で運転 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/02 (月) 01:24
運行初日の様子は3月31日付愛媛新聞朝刊の第1面に大きくカラー写真付きで紹介されていますね。
Webでも「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 3月30日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0330.html
に記事が掲載されています。
なお、3月31日付の新聞記事によれば、より多くの人に乗車してもらおう、ということで、当初予定の1日10便から1日20便に変更になった、ということのようです。
また、試運転が行われた日(3月29日)のNHKイブニングえひめ(夕方のローカルニュース)の中継コーナーでの話によれば、今回機関車につけられていたヘッドマークは、昨年5月連休に宇和島で運行した時にもヘッドマークを作成した宇和島の鉄道愛好団体の手作りである、とのことでした。
このTV中継では、今回の運行で使用される石炭の量は1日につき100kgである、と言う話も紹介されていました。

さて、マスコミ各社に注目されている今回の運行ですが、JNN(TBS系)のTVニュースとしての動画がネット上で見られるようになっています。

http://mbs.co.jp/news/part_news/part_news38565.html

をご覧になってみてください。
(ダイヤルアップ接続の環境の方はちょっと覚悟して……)


あと、手前味噌ではございますが、私も運行初日に行ってきましたので、その時の様子は画像掲示板「いよてつ沿線アルバム」のほうでご覧ください。
http://homepage1.nifty.com/chiezou/iyotetsu/bbs2.htm



705. Re: ミニカーの伊予鉄バス 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/02 (月) 01:24
▼やまにゃんさん:
>ダイカスト製ミニカーにも伊予鉄バスはありました。

あ、そうなんですか。
実は、私の父いわく、元同僚と今回のチョロQの話をしていたら「昔、伊予鉄バスのおもちゃも出たことがあったのだが」って話が出たんだそうで、「知ってるか?」と聞かれたんでありました。
どんなもんだったか、見てみたいですねぇ。



704. 【TV】アド街ック天国に登場 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/04/02 (月) 01:24
TV東京系の番組「出没!アド街ック天国」3月31日放送分で、松山が取り上げられたそうです。
番組詳細は、同局のWeb(http://www.tv-tokyo.co.jp/)から、同番組のページへとたどっていくと読めますので、そちらをどうぞ。
掲示板もあるので、こちらのほうも結構楽しめますよん。

確か、この番組、テレビ愛媛で遅れて放送されていたと思いますから、そのうち、松山でも見られるようになるでしょうね。
(でも、放映日はいつなんだろ?)



703. Re: バスの話題 MotoQ [URL]  2001/04/01 (日) 17:59
▼ くわばらさん

> 新車が混じっていました。目撃したのは、ナンバーが「・154」
>「・155」「・157」の3台で、3番線と10番線で走っている
>のを見ました。

ノンステは先月に5台が新たに導入されています。ナンバーは154〜158
の連番です。今回の増備車(鉄道風に言うと二次車?)はアイドリング
ストップがついたのと、リアにも方向幕がついてるのが特徴です。

>空港リムジンバスも、今までとタイプが違うバス(ブルーリボン?)を
>改造したのが走ってます。

伊予鉄の貸切車減車に伴い、余ったブルーリボンが転用されています。
どうも2台くらい改造されているようです。こちらもリアに方向幕が
追加されてます。



702. バスの話題 くわばら  2001/03/30 (金) 23:52
 最近、よくノンステップバスを見かけるなぁと思ったら、新車が混じっていました。目撃したのは、ナンバーが「・154」「・155」「・157」の3台で、3番線と10番線で走っているのを見ました。
 空港リムジンバスも、今までとタイプが違うバス(ブルーリボン?)を改造したのが走ってます。最近、元貸切バスを乗合に改造するのが多いですね。八幡浜特急と久万特急にも、貸切を改造したバスが最近使われるようになりました。



701. Re: 【坊っちゃん列車】JR松山駅構内で運転 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/03/30 (金) 23:26
>運行時間その他詳細は、JR四国の3月22日付リリース
>「小型蒸気機関車の運転について」
>(http://www.jr-shikoku.co.jp/what's_new/html/press_release/press01-03-02.htm)
>をご覧ください。

ところが、実際の運行時刻は異なっていて、1日で合計20往復するように変更されていました。
以下の通りです。

 1便 10:00
 2便 10:20
 3便 10:30
 4便 10:40
 5便 11:20
 6便 11:30
 7便 11:45
 8便 12:30
 9便 12:45
10便 13:05
11便 13:40
12便 13:50
13便 14:00
14便 14:40
15便 14:55
16便 15:05
17便 15:40
18便 16:00
19便 16:35
20便 16:55

1便につき、50名程度が乗れる、と案内されていました。
便によっては積み残しが出るくらいに人気があるので、週末となる明日・明後日はけっこうにぎわうかもしれませんね。