900. 【松山市】超低床電車導入を補助 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/09 (日) 03:10
松山市が9月7日に発表した9月定例議会に提案する補正予算案の中に、「路面電車への超低床電車導入事業費」として8,000万円が盛り込まれていることが明らかになりました。
ということは、今年度内に超低床電車が導入されることになるのではないかと思われます。

なお、この補正予算案では、これ以外にも

・坊っちゃん列車製作補助費 :7,450万円
・ノンステップバス導入事業費:2,500万円

が盛り込まれています。
ノンステップバスのほうは、昨年度に引き続き今年度も積極的に導入する、ということになるんでしょうか?
また、坊っちゃん列車の製作費用のほうですが、以前の報道では2億6千万円ということでしたので、松山市からの補助は車両製作費用うちのおよそ3分の1程度になる、という計算になるかと思います。

それにしても、超低床車の概要、まだ、発表にならんのですかね?
9月定例議会にこの補正予算案が提出されるんだから、議会での質疑にこの件が登場して、そこで明らかになることを期待したいですけれども。
それ以上に、マスコミの扱いがみょ〜に小さいのが気になる、というか個人的には「なんでぇ?」という気持ちになっちゃうんですよねぇ。



899. Re^2: 【坊っちゃん列車】松山に到着 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/09 (日) 03:10
TBSのニュースページに古町駅構内での祈願祭後の試運転の模様を収録した動画があります。
まだ動く姿をご覧になっていない方はこちらをどうぞ。

http://news.tbs.co.jp/ram/news47406_2.ram



898. Re^5: 坊ちゃん列車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/09 (日) 03:10
私の知るところでは、ほぼ、やまにゃんさんの説明の通りだと思います。

まず、子規堂にある客車が貨車の下回り利用の復元車(レプリカ)である、ということは1966年の鉄道ピクトリアルに連載された「私鉄車両めぐり【67】伊予鉄道」でも記されています。
ちなみにこの「私鉄車両めぐり」の記述によれば、「これは形態も当時のものよりむしろ最近まで残っていたものに近く、車号の表記や定員などもすべて当時と異なっており、資料的価値は認めがたい」とバッサリ切られております。

次に、梅津寺の客車ですが、1号機関車が梅津寺に引っ越した翌々年1967年の年明けに作られたのではないか?と思うのですが、完成時期を特定できる資料がちょっと見つかりません。
「1967年の年明け」と推測するのは、社内誌「いよてつ」1967年4月発行号に客車復元苦心談が掲載されている点を根拠にしてますが、ちょっと弱いですかねぇ。
ただ、梅津寺移転時の写真を見るところ、客車がないし、客車を連結できるスペースもないように見受けられました。
また、上記「私鉄車両めぐり」には機関車の梅津寺移転が記されているものの、客車については道後講演時代の客車が子規堂に行ったこと以外に記述がないところをみると、やはり梅津寺に移した当所は客車なしの状態だったのではないかと思われます。

で、その社内誌に載っていた「坊っちやん客車復元苦心談」を見ると、「固定軸距は二一三四ミリ」が復元特徴骨子として挙げられているところを見ると、何らかの部品流用があったとしても、新たに客車を作り直す「復元」とあったと見てよいと思われ、そこが「レプリカ」と判断する理由です。
ほかにも「デッキの屋根の形状を作り出すのに一苦労したり」という記述もありますし。
さらに、もしも創業当時の客車が残っているのだったら、機関車とともに鉄道記念物になったことでしょうけど、そうなってませんしね。

なお、「私鉄車両めぐり」に掲載されている客車番号変遷表を見る限り、創業時および創業直後の客車群は1950年までに焼失あるいは廃車となっているようです。
道後公園展示の時点でホンモノの客車を展示していなかったのですから、いわんや後の世になって草創期の客車がひょっこり出てきて展示された、とは考えにくいですよね。



897. Re: 1号機関車模型とその仲間たち 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/09 (日) 03:10
>伊予鉄本社前の1号機関車の模型が、お色直し中ということで、ネットに囲まれています。

はいはい、私も8月25日頃でしたでしょうか? 気づきました。
あの機関車って定期的にお色直ししているんですよね。
ここ5〜6年以内にも、少なくとも1回は今のようにネットに囲んで化粧直ししていたことがありました。
あの辺が屋外展示でも美しさを保っている理由なんですよねぇ。
逆に、何も事情を知らない方は、鉄道車両は野ざらしでも結構持つもの、と勘違いしやしないかと、チト心配。

>1号機関車がまた増えてしまいました。これで4.5両目ですよね。

う〜、この辺は数え方次第かと。
ご本家の鉄道記念物を筆頭に、本社前、愛媛県総合科学博物館、米山工業製、新潟鐵工所製、ってとこですか。
後は、大街道の喫茶店にハーフカットボディがあったりなんぞしますが。
番外編に、市内電車松山市駅前乗り場東側の公衆電話ボックスの屋根、というのがあったのですが、つい先日、8月下旬から撤去・取り壊しになって、公衆電話がきれいサッパリ消えちゃってますね。
あの屋根の機関車、時計がついて、毎正時には汽笛が鳴る、というものだったのですが、時計は正しい時刻指してない状態になったりして、汽笛の音を聞いたのはもうずいぶんと前のような気がします。
あの公衆電話の屋根の坊っちゃん列車、わずか10年ほどで消えちゃったってことですよね。
確か設置されたのが1990年の秋のことだったかと思いますから。



896. Re^3: 【坊っちゃん列車】松山に到着 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/09 (日) 03:10
ゾラさん、はじめまして&ようこそ!

>今、試運転中−運転手の訓練かねて。試運転、公開はしてないかもしれないけど、息子と見に行きたいのですが、何処で見れますか?

当面、訓練運転は古町駅構内で行っているようですので、TVのニュースでの様子からすると、うまくすれば、市内電車乗り場から見えるかもしれませんよ。
安全祈願祭の日も、TVニュースでは市内電車2番線ホームから何人もの園児が試運転の様子を見ている映像が各局で流れていましたから。
あと、ちょっと遠巻きに眺める形になりますが、古町駅改札を抜けて右手(大手町方向)に歩くと公衆電話ボックスがあって、もうちょっと先に踏切があります(向かい側に変電所の建物がある場所)が、ここからなら訓練中だと見えるでしょう。
けど、双眼鏡か、はたまた望遠レンズのついたカメラがいるかな?
また、車庫の西側が田んぼとの間に挟まれた細いあぜ道になっているので、ここから見ることができるかもしれません。
ただし、このあぜ道は地元の方がしばしば通るし、足元がアブナイことがよくあるので、通ったり眺めたり撮影する場合には気をつけてくださいね。

少しでもゾラさん&お子さんのお役に立てたなら幸いです。
ではでは、今後ともこちらの掲示板でよろしくお願い申し上げます。



895. Re: デイリーヤマザキ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/09 (日) 03:10
>どうやら道後温泉駅の中にも店を出すみたいです。

でも、これって「坊っちゃん列車グッズ」を売る売店も兼ねているのではなかったっけ?
また、「デイリー」ではなくて「Yショップ」のほうだったかと。
とすると、営業時間も24時間ではなくて、06:30〜22:30ですね。
私の勝手な想像ですけれども、「Yショップ」の扱いになると、駅のミニコンビニという感じになるんではないかな?
松山市駅構内売店や古町駅タクシー車庫跡地にできるのも「Yショップ」だから、私はそういうイメージで受け取っているのですけれども。
とすると、道後温泉駅前のローソンとはそれなりに住み分けができる、ということになりそうですよね。



894. Re: 【坊っちゃん列車】夜間の郡中線で訓練運転実施へ だい  2001/09/09 (日) 00:51
>夜間の郡中線を利用しての走行練習が予定されている、とのことです。
> 軌道線所属の車両が郊外線を走るのは、通常運行ではないとは言え、珍しいことではないかと思います。

 伊予鉄道のホームページ「坊ちゃん列車プロジェクト」で、運転士の免許は「乙種内燃動力車運転免許」となっていました。乙種は確か市内線などの軌道用免許で、鉄道線の郡中線(城北線も)などでは「甲種〜免許」がないと走れないのではないのではないかと思うのですが。どうなのでしょう?一時的に線路封鎖を行った上でただの試験走行、それとも甲種も取得するための練習なのでしょうか?
 ふとした疑問ですいません。



893. Re^4: 坊ちゃん列車 やまにゃん  2001/09/08 (土) 19:23
> えっと、子規堂前にある客車も梅津寺にある客車も本物ですよ。

 子規堂前の客車は1号機関車の道後公園での保存時にそのお供として貨車の足回りを利用して作られたもの。梅津寺の客車は、1号機関車の梅津寺移転時にそのお供として、昔の写真などを基に作られたものと私は認識しています。



892. 坊ちゃん列車(その2) 黄月急行 [URL]  2001/09/08 (土) 11:38
昨日、用事で古町駅を利用した時、坊ちゃん列車がどうなってるのかを見るため、高浜線ホームに行ったら、モハ300形の隣に坊ちゃん列車が止まっていました。

車庫の奥にいたのでよくは分かりませんでしたが、坊ちゃん列車の周りに運転士(?)がいたので、まだ教習をしてたんじゃないかと思います。



891. Re^3: 坊ちゃん列車 黄月急行 [URL]  2001/09/08 (土) 11:29
>  梅津寺にある1号機関車につながれた客車や、子規堂前においてある客車もレプリカなのですか?
>  

えっと、子規堂前にある客車も梅津寺にある客車も本物ですよ。


ハ31は伊予鉄道で製造された客車で、保存された上の客車を除くと唯一現存する客車です。

レプリカなのは、伊予鉄本社前・喜与町の秋山兄弟の生家跡(だった??)にある1号機関車と客車です。



890. 【坊っちゃん列車】夜間の郡中線で訓練運転実施へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/08 (土) 09:21
2001年9月5日(水)付の読売新聞愛媛版に9月4日の安全祈願祭を報じる記事が掲載されていますが、この記事によれば、今月中旬まで古町駅構内で試運転を行うほか、夜間の郡中線を利用しての走行練習が予定されている、とのことです。
軌道線所属の車両が郊外線を走るのは、通常運行ではないとは言え、珍しいことではないかと思います。
車両搬入や古町駅構内での移動などを除けば、軌道線所属の車両が郊外線を走ったのは事業車のモニ30くらいしかないのではないでしょうか?
(詳しい方からのフォローを期待)

なお、この記事ではこの他にも、安全祈願祭で祝詞を上げたのは松山市内阿沼美(あぬみ)神社の田内逸和宮司、と短い記事ながらも他の記事にはない情報が掲載されていました。
記事にはカラー写真が掲載されています。

ちなみにこの日の読売新聞愛媛版は、トップ記事が北海道穂別町で1日限りの運行を行う米山工業製の坊っちゃん列車の話題が大きなカラー写真付で報じられており、坊っちゃん列車のカラー写真が2枚も掲載されている紙面になっていました。



889. Re: 【坊っちゃん列車】松山に到着 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/08 (土) 09:20
前発言からの続きです。

・毎日新聞の記事
私が見た毎日新聞では2001年9月5日(水)付社会面の「雑記帳」のコーナーで小さく今回の復元車試運転の模様を報じられていました。
新聞記事検索をかけると、9月4日(火)付の中部版夕刊社会面(新型ドクターイエローの話題と並列)、大阪版夕刊社会面、9月5日(水)付東京版朝刊総合面に、それぞれ掲載された、との結果が出ました。

・安全祈願祭直後の試運転について
記事により、走行した距離が異なっています。
読売新聞愛媛版では約100mということになっていますし、愛媛新聞では約60m、毎日新聞に至っては記事によって異なっており、毎日新聞Webの「Mainichi INTERACTIVE ジャンル別速報」では約100m、新聞記事検索で探した結果だと9月4日付大阪版夕刊社会面の記事では約30m、となっています。
どれが実際の数値に近いんでしょうね?

・新潟日報Webにも記事
先日、9月5日に新潟日報Web(http://www.niigata-nippo.co.jp/)を見ると、トップページで「坊っちゃん列車復元」のニュースが新潟鉄工所の工場内でのカラー写真付で掲載されていました。

ほかにも関連報道を見かけた、という情報がありましたら、この掲示板に紹介してくださいね>ALL



888. Re: 【坊っちゃん列車】松山に到着 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/08 (土) 08:27
その後、種々の報道で得られた情報をいくつか紹介します。

・9月5日から運転訓練が本格化
9月5日付の南海放送オンラインニュースの記事によれば、安全祈願祭が行われた翌日の9月5日から運転訓練が本格化したとのことです。
9月5日の訓練は、午前中が発進とブレーキの繰り返し訓練、午後からは油圧装置を使っての方向転換作業の訓練が行われたそうです。

・車体シールについて
朝日新聞の記事2001年9月5日(水)付の愛媛版ではモノクロ写真ではあるものの、大きな写真付で目立つ扱いで記事を掲載しています。
記事によれば、9月4日の安全運行祈願祭当日には機関車と車両に貼られていた黒いシールがはがされたとのこと。
道理で搬入当日(9月3日)の様子と安全運行祈願(9月4日)とで、列車の車体色が違うように見えたんですね。
また、この記事では、車両製作費用が約2億6500万円としています(他の報道では「約2億6000万円」)。

・愛媛新聞でも復元坊っちゃん列車の安全祈願を報じる
愛媛新聞2001年9月5日(水)付の愛媛新聞朝刊第3面(総合面)でも坊っちゃん列車の安全運行祈願が行われたことを報じています。
ちなみに、この記事には関係者の出席人数を約60人としています(他の多くの報道では「約50人」)。
記事には白煙を上げて試運転を行う坊っちゃん列車の姿のカラー写真が掲載されています。
なお、同記事の概要については「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 9月 4日)」
(http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0904.html)
にも、カラー写真付で掲載されています。
さらに、愛媛新聞の第1面コラム「地軸」でも、2001年9月5日(水)付紙面で、坊っちゃん列車の復元について取り上げています。
このコラムの全文は愛媛新聞Webでも「愛媛新聞:地軸(2001年9月5日)」
(http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/chijiku/np-chijiku-0905.html)
でも読むことができます。

(次発言に続きます)



887. 1号機関車模型とその仲間たち やまにゃん  2001/09/07 (金) 20:42
伊予鉄本社前の1号機関車の模型が、お色直し中ということで、ネットに囲まれています。坊ちゃん列車復活運転に併せてのことでしょうか。

1号機関車がまた増えてしまいました。これで4.5両目ですよね。これほどの複製車が作られるのはすごいことだと思います。全国区ではSLといえばデゴイチですが、松山ではクラウスなんですね。



886. Re^2: 坊ちゃん列車 だい  2001/09/07 (金) 01:11
ハ31形31号
> 何といっても、伊予鉄道の客車の中では唯一現存するもの(後の車両はすべてレプリカのはず)、しかも、伊予鉄の客車の代表形式のトップナンバーなのですから。

 梅津寺にある1号機関車につながれた客車や、子規堂前においてある客車もレプリカなのですか?
 
 神戸の友達のところに行っている間に坊っちゃん列車が松山にきてしまった。悲しい。



885. Re^3: 【坊っちゃん列車】松山に到着 黄月急行 [URL]  2001/09/06 (木) 19:55
> 今、試運転中−運転手の訓練かねて。試運転、公開はしてないかもしれないけど、息子と見に行きたいのですが、何処で見れますか?

たぶん、古町車庫の人に言えば見せてもらえると思いますが、電車に乗ることがあったら、高浜線ホームで待ってる時に見れば、運がよければ機関車が止まってるでしょう(^_^)



884. Re^2: 【坊っちゃん列車】松山に到着 ゾラ  2001/09/06 (木) 15:02
> 9月4日の安全運行祈願祭の報道を見ていて新たに分かったことなどを以下に追記しておきます。
>
> >機関車の側面には「坊ちゃん 列車デビュー」の文字が大きく書かれています。
>
> 機関車には「坊ちゃん列車デビュー」、客車には「10月12日運行開始」の文字が書かれていました。
>
> 機関車の運転台にはカラー液晶ディスプレイが映っていました。
> エンジン等を収納している円筒部分が先に出ていて前方確認がむずかしいのを、おそらくは前面に小型CCDカメラを取り付けておき、カメラからの映像を運転台の液晶画面で確認できるようにしたものと想像されます。
> 直射日光などによる写り込みの防止がちゃんとなされているのか? といった所が気になります。
>  
> 製造は今年の3月から新潟鉄工所で着手されていたとのことで、完成までほぼ5ヶ月を要したということになります。
>
> 汽笛については、再現に注意を払ったようで、テレビ愛媛のニュースで登場していた伊予鉄道車両課社員の担当の方は「記憶のあるいわゆるOBの方とか先輩の方に協力いただいて、昔の音を出す」ように心がけたとのこと。
> 今回の汽笛が蒸気ではなくエアーで鳴らすために音色の感じが全然違う、とのことで、苦労があったようでした。
> で、その苦労の結果、再現された音色は「OBの方にも太鼓判押してもらいましたよ。昔の音とツイ(=同じ)じゃ、と」。
> なお、9月3日の愛媛朝日放送のニュースでは7月に音色再現作業を行ったと報じていましたので、この汽笛の部分の部品については伊予鉄道古町工場側で調整作業等を行ったものと思われます。
>  
> 新潟鉄工所の製造担当者である伊藤忠博氏もテレビ愛媛のニュースで登場し、製作の苦労について、「元の1号車の寸法そのままということで、その狭いスペースの中に色々エンジンなり減速器なり積み込んで、かつ煙を出したりするような色んな要望がございましたので、中に組み込むスペースを見出すのが非常に苦労した」とコメントしていました。
> ただ単にディーゼルエンジンを載せるだけでない所に、設計上の苦労があったんですね。

今、試運転中−運転手の訓練かねて。試運転、公開はしてないかもしれないけど、息子と見に行きたいのですが、何処で見れますか?



883. デイリーヤマザキ いよ人  2001/09/06 (木) 14:34
伊予鉄のHPで、デイリーヤマザキが伊予鉄の施設に進出するというのは皆さんもご存知だと思います。それを見ていると少しおや?と思う部分がありました。
どうやら道後温泉駅の中にも店を出すみたいです。となるとすぐ近く、ほんの50mしか離れていない所にローソンがあるのですが、こんなに近くに進出したらものすごい競争になるかもしれませんね。利用者としては恩恵を受けることが出来るかもしれませんが、なんか「共倒れ」になりはしないかと少し心配です。



882. Re: 【坊っちゃん列車】松山に到着 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/05 (水) 00:12
9月4日の安全運行祈願祭の報道を見ていて新たに分かったことなどを以下に追記しておきます。

>機関車の側面には「坊ちゃん 列車デビュー」の文字が大きく書かれています。

機関車には「坊ちゃん列車デビュー」、客車には「10月12日運行開始」の文字が書かれていました。

機関車の運転台にはカラー液晶ディスプレイが映っていました。
エンジン等を収納している円筒部分が先に出ていて前方確認がむずかしいのを、おそらくは前面に小型CCDカメラを取り付けておき、カメラからの映像を運転台の液晶画面で確認できるようにしたものと想像されます。
直射日光などによる写り込みの防止がちゃんとなされているのか? といった所が気になります。
 
製造は今年の3月から新潟鉄工所で着手されていたとのことで、完成までほぼ5ヶ月を要したということになります。

汽笛については、再現に注意を払ったようで、テレビ愛媛のニュースで登場していた伊予鉄道車両課社員の担当の方は「記憶のあるいわゆるOBの方とか先輩の方に協力いただいて、昔の音を出す」ように心がけたとのこと。
今回の汽笛が蒸気ではなくエアーで鳴らすために音色の感じが全然違う、とのことで、苦労があったようでした。
で、その苦労の結果、再現された音色は「OBの方にも太鼓判押してもらいましたよ。昔の音とツイ(=同じ)じゃ、と」。
なお、9月3日の愛媛朝日放送のニュースでは7月に音色再現作業を行ったと報じていましたので、この汽笛の部分の部品については伊予鉄道古町工場側で調整作業等を行ったものと思われます。
 
新潟鉄工所の製造担当者である伊藤忠博氏もテレビ愛媛のニュースで登場し、製作の苦労について、「元の1号車の寸法そのままということで、その狭いスペースの中に色々エンジンなり減速器なり積み込んで、かつ煙を出したりするような色んな要望がございましたので、中に組み込むスペースを見出すのが非常に苦労した」とコメントしていました。
ただ単にディーゼルエンジンを載せるだけでない所に、設計上の苦労があったんですね。



881. 【坊っちゃん列車】安全祈願祭が行われる 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/05 (水) 00:12
昨日も記したように、9月4日(火)午前10:00から古町駅構内で「安全祈願祭」が行われ、伊予鉄道関係者など50人が出席し神事が行われました。
また、神事の後、古町駅構内で試運転が実施されていました。
運転が行われたのは郊外電車側の車庫で、モハ303の編成が留置されている前の線路、毎日新聞ニュース速報の記事によれば、約100mの距離を走行した、とのこと。
その後、運転士予定者に対して新潟鉄工所関係者から機関車の構造や操作の方法などを教わり、実際に運転台に立って試運転に臨んだとのことです。

今回の車両完成について、伊予鉄道の森本社長は「作製いたしましたのは伊予鉄道でございますが、今後の運営、使い方も含めてですね、市民の方、地元の方にお力添えをいただいて、ずっと続く観光資源として成長させていただきたい、と。それを皆様にも特にお願いいたしたいと思っています」とコメントしていました。
実にそのとおりだと私も思いましたので、この言葉は広く知られてほしいですね。
また、安全祈願祭に出席した「坊っちゃん列車走行プロジェクトの特別検討委員会」(「道後温泉誇れるまちづくり推進協議会」による委員会)の水口喜嗣氏が「観光名物のひとつと考えたら、道後にひとりでも多くの方がいらして、この坊っちゃん列車を見ていただき、また乗っていただき、また思い出になっていただければ、非常にうれしいと思っております」と語っていましたが、これから先は「うれしい」だけではすまされない、「観光名物にどう育てていくか?」の具体策を早急にまとめ実行することが、非常に重要なのではないかと思います。
さらに、あいテレビのローカルニュース「キャッチあい」のキャスターがニュースの最後にコメントしていた「松山の新たなシンボル、坊っちゃん列車の安全運行に私たちドライバーも協力したいですね」といった「市民ひとりひとりが支える」という気持ちがどれだけ広がるか、もまた大きなポイントではないかと思います。



880. 【坊っちゃん列車】松山に到着 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/04 (火) 06:10
以前に報じられていたように、9月3日(月)に「坊っちゃん列車」復元車が松山に到着しました。
TV各局は夕方の愛媛ローカルニュースの時間帯にこのことを取り上げていましたので、私が確認できた範囲で搬入の様子、今後の予定について記しておきます。
 
今回製造されたのは機関車1両と客車3両で、そのうち今回は機関車1両と客車2両が搬入された、とのことです。
以前からの報道によれば、客車は小型(創業当時の輸入車)2両と、中型(ハ31形客車)1両とを製造するということになっていましたから、今回到着した2両は小型の客車2両と思われます。
今回の車両製造費用はEATのニュースでは「2億6千万円」と報じられていました。
 
8月29日に完成した車両は9月1日に新潟を出発、トレーラーに乗せられ、途中海路経由で松山港に9月3日朝に到着、その日の昼に伊予鉄道古町車庫の古町技術センター前に運ばれてきました。
その場でクレーン車を使って車庫内のレールに乗せられ、新潟鉄工所担当者のほか伊予鉄道関係者が見守る中、1時間半をかけて機関車と客車が下ろされています。
 
機関車の側面には「坊ちゃん 列車デビュー」の文字が大きく書かれています。
南海放送のニュースによれば、「10月12日の運行開始までの間は機関車と客車の外面に黒いシールが貼られている」ということだそうです。
おそらくは車体にラッピングしていて、そのラッピングに「坊ちゃん 列車デビュー」の文字が入っている、ということのようですね。
 
NHKニュースによれば、搬入を終えた坊っちゃん列車は9月4日(火)午前10:00から古町駅構内で「安全祈願祭」が行われ、伊予鉄道関係者など50人が出席し神事が行われるとのことです。
また、安全祈願祭の後、免許取得の訓練を兼ねて古町車庫構内で試運転が行われる予定になっています(南海放送のニュースによる)。
なお、伊予鉄道公式Webの情報によれば、「訓練及び実技試験」の期間は「9月4日〜27日」となっています。



879. Re^2: 観覧車点灯 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/03 (月) 03:08
観覧車「くるりん」点灯の模様は愛媛新聞Web内のコンテンツ「愛媛新聞動画ニュース」
http://www.ehime-np.co.jp/douganews/
でも見ることができます。



878. 訂正。 MotoQ [URL]  2001/09/02 (日) 00:53
こんばんは。

伊予鉄の貸切セレガRについてですが、どうも私の勘違いだったようです。
元々「3台入る」と言う噂があったんですが、気が付いたら5台入っていて
そのため3台が本店、2台が支店と勝手に勘違いしていたようでした。
よってセレガRは5台とも本店所属です。

関係各位にはご迷惑をお掛けしました。ごめんなさい。m(_ _)m



877. Re: 【坊っちゃん列車】車両落成、松山搬入は9月3日 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/01 (土) 19:10
新潟の民放・テレビ新潟のWebサイトでも、8月29日付のニュースで、この話題を取り上げていました。
http://www.teny.co.jp/news/2001/08/29.html
「昭和29年まで、松山市内の路面を走っていた」というのは勘違いの類でしょうが、その他の内容については、これまで報じられているのと似たような内容になっています。
 
また、毎日新聞の社会面に掲載される「雑記帳」でもこの復元車完成の話題が紹介されています。
(毎日新聞のWebサイトなどに記事あり)
この記事によれば「煙突の煙や蒸気音はコンピューター制御されている」とか。
列車の運行速度などに応じてそれらしく見せる・聞かせるようになっているんでしょうか?
気になりますねぇ。



876. Re^3: 坊ちゃん列車の運行について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/01 (土) 19:10
>Yahoo!で検索したときの「ホーム」というのが、伊予鉄のホームページだ、ということに、あとになって気づきました。はぁぁ。わたしって・・・バカ?

いやいや、やっぱ「ホーム」と言われたら駅のプラットフォームもしくは家を連想するのが普通でしょう(笑)。
「公式Webサイト」くらいの書き方をしてくれないとわかんないですよねぇ。
それと、検索サイトでの表示順の関係で、Yahoo!では公式サイトよりもココのページのほうが先に表示されちゃうため、こちらに迷い込まれる例が少なからぬようで、ご迷惑をおかけいたしました(深謝)。

>また来ます。

はいはい、今後ともよろしくお願いします。
アクセス数は少ないながらも、比較的珍しい「伊予鉄専門ページ」の掲示板ですので、質問とかありましたら、ココだと何かしら手がかりになるかと思います。
また何かありましたら遠慮なくご利用くださいね。
お待ちしてま〜す。



875. Re: 坊ちゃん列車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/01 (土) 19:10
>それは、古町車庫に置かれてるハ33客車(形式うろ覚え(^^;))の事。

ハ31形31号客車ですね。
1911年(だっけ?)、伊予鉄道初の自社工場製の客車として製造されたトップナンバーの客車です。
1965年(だっけ?)に廃車手続きが取られているため、車籍はありません。
本線走行するためには改めて手続きを取る必要がありますが、車両構造上、いまさら認可を得るのは困難ではないかと想像します。
少なくとも、木材を使用した部分は難燃化対策を施さないとダメでしょうし。

>僕が思うのは、ハ33を修理するか鋼体化すれば、現坊ちゃん列車にも使えるのではないかと思うのですがどうでしょうか??

せめて、今よりも良い形で保存・展示されることが望ましいでしょう。
何といっても、伊予鉄道の客車の中では唯一現存するもの(後の車両はすべてレプリカのはず)、しかも、伊予鉄の客車の代表形式のトップナンバーなのですから。
やはり、みんなで「坊っちゃん列車プロジェクト」の「応援メール」
http://www.iyotetsu.co.jp/rail/project/voice/index.html
のコーナーを利用して、「ハ31をもっと活用しよう!」という投稿をすれば、少しは変わるかもしれない……かな?



874. あら。 MotoQ [URL]  2001/08/31 (金) 14:35
こんにちは。

▼ だいさん
> 南海放送の夕方ニュースの中でも映っていたので(僕が見たのは
> 今日の出来事のテロップの背景で)ご覧になった方もいらっしゃる
> のでは。

今日の出来事のテロップということは、ローカルニュースの始まりから
13秒間ある提供スーパのことでしょうか?あの間に本町天カメが生で
映ることは無いのでおそらくニュース本編の中で紹介されたのかもし
れませんが、フォーマットからちょっと考えにくいですね。
私は特急南海ニュースの提供バックで見ました。

▼ 知恵蔵さん
> TV各局の愛媛ローカルニュースをチェックしたところ、南海放送
> とNHKで坊っちゃん列車完成を取り上げていました。

ぢつはまだ見ていません(T_T)。時間があるときにテープを見せて
もらおうと思っています。
#最悪同録で。。。

▼ yamaさん
> あと、以前に貸切のセレガRの話題がありましたが、これは5台
> とも本家伊予鉄に入っているんじゃないでしょうか?

あの話は県内のとあるバス会社で働いている友人から聞いたもので、
私自身は確認していません。伊予鉄ともつながりのある会社なので
情報自体はほぼ間違いないと確信していますが、確認してみる必要
があるかもしれませんね。

> これらの車は、空港リムジンに転用された14−66〜14−70
> の代替ではないかと思われます。

どうでしょう?貸切自体をかなり減車しましたから、空連車の代替と
考えられるかどうか。。。

循環線ですが、東西循環にツーステップのレインボーが入っていたこと
もあります。車両のやりくりがつかなかったのではないでしょうか?
また、先日女性運転士がツーステップのレインボーで訓練を受けている
のを見かけました。ワンステやノンステのようにFFシフトではないため
結構大変だと思いますが、これから益々の活躍が見られるようになると
思います。



873. Re: 坊ちゃん列車 いよ人  2001/08/31 (金) 14:05
> 坊ちゃん列車が10月に復活しますが、ちょっと気になったことが・・・。
>
> それは、古町車庫に置かれてるハ33客車(形式うろ覚え(^^;))の事。
>
> 僕が思うのは、ハ33を修理するか鋼体化すれば、現坊ちゃん列車にも使えるのではないかと思うのですがどうでしょうか??
>
> もしかして、ハ33の車籍は抹消されてるんですか??
> (廃車された年に生まれたわけじゃないのでよく分かりません(^^;))

古町駅のはずれに置かれているあの客車を近くで見た事があるのですが、塗装はだいぶ剥げていてサビが浮いている部分もあり、ところどころは虫に食われたような跡もありました。でもちょっと手直しすれば走れそうな気配はありますよ。いきなり本線走行といわずにどこかの駅で動態保存してみても良いかなぁ・・・と思いました。



872. Re^2: 坊ちゃん列車の運行について 山西三津子  2001/08/30 (木) 22:02
ありがとうございます!!
さっそくいってみます。

Yahoo!で検索したときの「ホーム」というのが、伊予鉄のホームページだ、ということに、あとになって気づきました。はぁぁ。わたしって・・・バカ?
でも、おかげさまでここを訪れることができ、詳しく教えていただけてよかったです。ほんとにありがとうございます。

また来ます。



871. 坊ちゃん列車 黄月急行 [URL]  2001/08/30 (木) 21:44
坊ちゃん列車が10月に復活しますが、ちょっと気になったことが・・・。

それは、古町車庫に置かれてるハ33客車(形式うろ覚え(^^;))の事。

僕が思うのは、ハ33を修理するか鋼体化すれば、現坊ちゃん列車にも使えるのではないかと思うのですがどうでしょうか??

もしかして、ハ33の車籍は抹消されてるんですか??
(廃車された年に生まれたわけじゃないのでよく分かりません(^^;))



870. 【坊っちゃん列車】車両落成、松山搬入は9月3日 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/30 (木) 07:17
TV各局の愛媛ローカルニュースをチェックしたところ、南海放送とNHKで坊っちゃん列車完成を取り上げていました。
南海放送の報道では8月29日(水)に車両が完成した、との報道でしたから、メーカーでの落成日は8月29日(水)ということになるのでしょう。
一方、NHKでは「ほぼ完成」という表現になっていましたが、これは鉄道会社への引き渡し&試運転などの手続きを経ての「竣工」が済んでいないから……なのかな?

両局の報道によれば、伊予鉄道の森本社長ら関係者が新潟鉄工所の新潟工場を訪れ、完成した機関車が公開され、最終確認が行われたとのことです。
画面には、社長自ら方向転換作業を試したり、汽笛吹鳴がなされたり、工場内の三線軌条で時速約10kmでの列車運行(機関車+小型客車2両)で実際に機関車や客車に乗り込んでの乗り心地チェックなどの確認作業がされている様子が映し出されていました。

機関車には人工的に煙を出すスモークマシンや蒸気を作り出す加湿気が備えられているとのことで、映像でも機関車下から蒸気が、煙突からは白い煙が出ていました。
しかし、外観は何とかなっても運転台はいかんともし難く、スピードメーターなどのメーター類や操作ハンドルが左側に並んでいました。

客車のほうは内部は天井に手すり(掴み棒)があるものの、吊り皮はなし。
古い雰囲気を出すために、白熱灯と見える照明が取り付けられていました。

なお、NHKのニュースでは機関車・客車とも9月3日に松山に運ばれる、とのことです。
すでに伊予鉄道公式Web内にあるコンテンツ「坊っちゃん列車プロジェクト」でも明らかになっているように、9月4日から習熟運転などがなされるとのこと。
車両も完成し、搬入期日も明らかになるなど、運行開始まで秒読み段階、って感じになってきましたね。
実際の車両が古町車庫に登場するとき、そして道路上で運転を開始するときが待ち遠しいですね。



869. Re^2: ワンステップバス南循環線を走る 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/30 (木) 07:17
yamaさん、ようこそ&はじめまして!
「たまに」なんて言わず、せっかくですからどしどし参加してくださいね。
こちらこそよろしくお願いいたします。

>ノンステの1次導入車は、もうそろそろ車検ではないでしょうか?そのために多少運用が変更されているのかもしれません。

あ、そういう事情が考えられるのですか。
な〜んか循環線にワンステップが入っているのが気になるなぁ、とここ数日思っていたのですが、そんな所が考えられるのかもしれませんね。



868. Re: 坊ちゃん列車の運行について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/30 (木) 07:17
山西三津子さん、ようこそ&はじめまして!
お名前がなかなかシャレてますね。

>「坊ちゃん列車」の運行について、または、その企画に関わるお話などが知りたくて訪れました。そのような話題は、どこに行けば詳しく教えていただけるのでしょうか。

まずは伊予鉄道の公式Webにある「坊っちゃん列車プロジェクト」のページを外すわけにはいかないでしょう。
URLは次の通り。
http://www.iyotetsu.co.jp/rail/project/index.html

あと、最近の報道については、この掲示板でも逐次取り上げていますので、表示発言数をちょっと多めにして下のほうの投稿まで確認してみてくださいね。
ざっと取り上げてみると、次のような感じです。
ついでにニュースソースのURLも書いておきますね。

#820 運行計画案を発表
 http://www.iyotetsu.co.jp/rail/project/now/index.html
 http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0809.html

#813 関連グッズ200種を発売へ

#812 設計認可下りる
 http://rnb.co.jp/

#811 出発式に高橋尚子選手
 http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0727.html

#810 松山市が思い出を募集
 http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/chuyo/np-chuyo-0801.html

#809 松山市がさっぽろ雪まつりアイディアを募集
 http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0724.html
 http://www.city.matsuyama.ehime.jp/oshirase/chiku400/setuzou.html

#802 夜間は道後温泉駅に留置
 http://rnb.co.jp/


ではでは、山西さん、これからもこの掲示板でよろしくお願いいたしますね。



867. Re: 観覧車点灯 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/30 (木) 07:17
>8月29日にはいよてつ百貨店の屋上観覧車のネオンの点灯があります。午後8時から9時(愛媛新聞広告より)です。先日には試験点灯があり、南海放送のニュースのときにも映っていました。

だいさん、フォローありがとうございます。
すでに試験点灯があったんですね。
昨日のNHK松山ローカルの「イブニングえひめ」エンディングでもNHK屋上カメラからの生中継映像を交えながら紹介があり、それによれば、この点灯パターンは春夏秋冬の四季に応じたパターンのほか、8時・9時などの時報パターンや、クリスマスヴァージョンなどなど、合計8種類のネオンパターンが用意されているとか。
10月10日の百貨店グランドオープン以降は毎日21:30までネオン点灯がなされるそうです。

で、そんな紹介のあったときはちょっと時間が早すぎて試験点灯が全然なされていませんでしたが(笑)、20:45〜のNHK松山ローカルニュースのオープニングでは、バッチリ試験点灯時間中だということで、いきなりドアップの画面で始まっていました(笑)。
TVで見てもきれいなものでした。
本格稼働が楽しみですね。



866. Re: すいませんΣ(O□O;) 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/30 (木) 07:17
>操作ミスで、同じ内容を2つ投稿しちゃいました(^^;)
>すいませんが、どちらか片方の削除をお願いします(^^;)

合計3つの重複投稿ですよね?
まずは投稿者本人による削除が可能ですから、「投稿者削除」をクリックして試してみてくださいな。
「削除キーを忘れたので投稿者削除ができない」ってことでしたら、また改めて連絡してください。
私のほうで管理機能使って削除しておきますので。
ということでヨロシクね。



865. Re: 坊ちゃん列車の運行について くわばら  2001/08/30 (木) 02:31
> 「坊ちゃん列車」の運行について、または、その企画に関わるお話
 もう伊予鉄道の公式サイトはご覧になりましたか?
 http://www.iyotetsu.co.jp/
 http://www.iyotetsu.co.jp/rail/project/index.html

 昨日のニュースで、車両が完成して新潟のメーカーで試運転しているのを見ました。9月3日に届くらしいです。



864. Re: ワンステップバス南循環線を走る yama  2001/08/29 (水) 20:01
はじめまして。yamaと申します。
今までずっとROMしておりましたが、これからはたまに参加させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

>  普段はノンステップバスのみが走る南循環線を、ワンステップバスが走っているのを通学途中に目撃しました。ナンバーが22−31のバスでしたから、普段は市駅〜坊っちゃんスタジアムを走っている車両です。検査なのか運転手さんの訓練なのか、はたまた他の理由なのかわかりませんが、ノンステップバスって予備車無いんでしょうか?毎日フル稼働状態?

月曜・火曜と坊っちゃんスタジアム行きに13−55という古いバスが入っていたのでなぜだろう?と思っていたんですが、22−31は南循環で運行されていたんですね。ちなみに、今日は南循環にノンステの126号が復帰していましたが、坊っちゃんスタジアム行きは13−55のままでした。
ノンステの1次導入車は、もうそろそろ車検ではないでしょうか?そのために多少運用が変更されているのかもしれません。

あと、以前に貸切のセレガRの話題がありましたが、これは5台とも本家伊予鉄に入っているんじゃないでしょうか?
私も、5台揃って走っているのを見たことがあります。これらの車は、空港リムジンに転用された14−66〜14−70の代替ではないかと思われます。
また、久万バスには、昨年夏に123というナンバーのセレガRが入っています。久万バスの大型貸切はこの1台だけです。

では、失礼いたします。



863. 坊ちゃん列車の運行について 山西 三津子  2001/08/29 (水) 19:37
はじめまして。
「坊ちゃん列車」の運行について、または、その企画に関わるお話などが知りたくて訪れました。そのような話題は、どこに行けば詳しく教えていただけるのでしょうか。



862. Re: 昨日のTVニュースから だい  2001/08/29 (水) 04:26
> それと、先日のNHKニュースでも流れたようですが、どっかの民放の夕方のニュースでも松山市駅再開発ビル屋上の大観覧車「くるりん」のイルミネーション点灯試験が今日8月29日に行われる、という話が「明日の動き」として紹介されていました。
 
 観覧車のイルミネーションの点灯、もうみましたよ。日付は忘れましたけど最近です。暗くなる前の7時前で終わってしまいましたけど。南海放送の夕方ニュースの中でも映っていたので(僕が見たのは今日の出来事のテロップの背景で)ご覧になった方もいらっしゃるのでは。ナマで見るときれいですよ。



861. 昨日のTVニュースから 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/29 (水) 01:26
南海放送の「ニュースプラス1」の最後のほうを見ていたら、坊っちゃん列車運転に向けての車輌製造についてのレポートが今日(8月29日)の放送で流れるようです。
ご覧になれる方(って今ごろここに書いてもあんまし役に立たないか?)はぜひどうぞ。

それと、先日のNHKニュースでも流れたようですが、どっかの民放の夕方のニュースでも松山市駅再開発ビル屋上の大観覧車「くるりん」のイルミネーション点灯試験が今日8月29日に行われる、という話が「明日の動き」として紹介されていました。



860. Re^2: 【運賃】10月に再度値下げ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/29 (水) 01:26
>鉄道ジャーナル(だっけかなぁ)の最新号にもこのことが載っていたんですけど、13%程度利用者が今よりも増加しなければ、利益の確保が難しいんだそうです。でも、実際はそれには少し及ばなくて、結構苦戦しているみたいです。

さきほど該当誌を確認しました。
「鉄道ジャーナル」2001年10月号p.95の記事ですね。
運賃値下げから3ヶ月経過した時点での数値ということで、市内電車での乗車人員増加が1割弱であり、それに対して13%の増加がなければ収支均衡が取れないということみたいですね。
まあ、値下げしたからといってすぐに劇的増加を見るわけでなく、時間をかけて増加していくということになろうかと思います。
西鉄の100円バスのときも、同社のWebに掲載されたニュースリリースを見ると、実施3ヶ月を経過してから後の増加がいちだんと大きくなっているのが読み取れましたし、同様の事例は他地域にもあったかと思います。
今後の数値動向が気になりますが、今年度の中間決算などでどのように総括されるか注目されますね。



858. すいませんΣ(O□O;) 黄月急行 [URL]  2001/08/28 (火) 01:17
操作ミスで、同じ内容を2つ投稿しちゃいました(^^;)

すいませんが、どちらか片方の削除をお願いします(^^;)



857. Re^2: お久しぶりです 黄月急行 [URL]  2001/08/28 (火) 01:13
> 道後温泉、ってのは駅のほう? それとも温泉本館のほう?

えっと、本館のほうです。

最近、肩が張って疲れがたまってきてるので、温泉に入っています。

この前は、玉の湯に入りました。

温泉に入ったのが8月に入ってすぐだったので、観光客でいっぱいなのかなぁ・・・と思ったらそれほどでもなかったです。

浴場の中にも他の人が数人いる程度でした。


でも、温泉に浸かったら気持ちよかったです(^。^)



856. Re^2: お久しぶりです 黄月急行 [URL]  2001/08/28 (火) 01:15
> 道後温泉、ってのは駅のほう? それとも温泉本館のほう?

えっと、本館のほうです。

最近、肩が張って疲れがたまってきてるので、温泉に入っています。

この前は、玉の湯に入りました。

温泉に入ったのが8月に入ってすぐだったので、観光客でいっぱいなのかなぁ・・・と思ったらそれほどでもなかったです。

浴場の中にも他の人が数人いる程度でした。


でも、温泉に浸かってたら気持ちよかったです(^。^)



854. ワンステップバス南循環線を走る くわばら  2001/08/28 (火) 01:09
 普段はノンステップバスのみが走る南循環線を、ワンステップバスが走っているのを通学途中に目撃しました。ナンバーが22−31のバスでしたから、普段は市駅〜坊っちゃんスタジアムを走っている車両です。検査なのか運転手さんの訓練なのか、はたまた他の理由なのかわかりませんが、ノンステップバスって予備車無いんでしょうか?毎日フル稼働状態?



853. Re: お久しぶりです 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/28 (火) 00:41
"お久しぶりです" 黄月急行 wrote:
>Web:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9940/
>お久しぶりです。

黄月急行さん、こちらこそお久しぶりです。

>ここに来ない間、自分のHPを1ヶ月休業していた黄月急行です。

いやいや、半年以上、ほったらかしの私に比べれば(苦笑)。

>名前を黄月急行電鉄ホームページへと変更して再スタートしました。

ますますの充実を期待していま〜す。

>最近、8の字ループの路線に乗って小旅行をしています。
>この前は、東回りに乗って道後温泉に行ってきました。

道後温泉、ってのは駅のほう? それとも温泉本館のほう?
どっちにしても私も最近ごぶさたしておりますが……。
先月末に私も8の字ループバスに乗って来たのですが、道後は素通りで終わりました(苦笑)。

>そんなわけで、また書き込んでいくのでよろしくお願いしますm(__)m
>(画像掲示板にも投稿していきます)

はいは〜い、今後ともよろしくお願いいたしま〜す。



852. Re: 【運賃】10月に再度値下げ いよ人  2001/08/27 (月) 23:54
> 愛媛新聞第3面(総合面)に8月11日(土)から連載されている「どうする生活の足 県内路線バスの行方」の第4回(8月16日掲載分)記事によれば、伊予鉄道では今年10月に再度の値下げを行う予定のようです。
> 記事はバスの記事になっていますが、前回(今年4月)の「創業以来初の電車・バス同時運賃値下げ」という流れからすればバス単独の値下げよりは、少なくとも郊外電車・路線バス両方の値下げということになるのではないかと考えられます。
>
> 単純な運賃値下げにとどまるのか、それとも乗り継ぎ割引などの導入も考えられているのか、現時点ではそこまではわかりませんが、わずか半年の間に2回の値下げという意欲的な取り組みに期待したいところです。

10月にまた値下げですか・・・。利用者である私達にとっては嬉しい話なんですけど、僕は「本当にやっていけるの?」という不安もどこか有ります。
鉄道ジャーナル(だっけかなぁ)の最新号にもこのことが載っていたんですけど、13%程度利用者が今よりも増加しなければ、利益の確保が難しいんだそうです。でも、実際はそれには少し及ばなくて、結構苦戦しているみたいです。
値下げをするのも利用者を増やし、利益を増やす一つの手段なんでしょうが、坊ちゃん列車のように料金が高くても乗る事自体に価値をつける手段もある訳で、あの手この手を繰り出す伊予鉄は面白い会社ですね(笑)



851. お久しぶりです 黄月急行 [URL]  2001/08/27 (月) 09:35
お久しぶりです。

ここに来ない間、自分のHPを1ヶ月休業していた黄月急行です。

名前を黄月急行電鉄ホームページへと変更して再スタートしました。
(黄月急行電鉄という会社は実在しません。 念のため(^^;))

最近、8の字ループの路線に乗って小旅行をしています。

この前は、東回りに乗って道後温泉に行ってきました。

本当は西回りに乗ったほうが時間もかからずに済むのですが、「どうせだったら遠回りしていったほうがいいな」と東回りに乗りました。

そんなわけで、また書き込んでいくのでよろしくお願いしますm(__)m
(画像掲示板にも投稿していきます)



850. 【運賃】10月に再度値下げ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/26 (日) 10:07
愛媛新聞第3面(総合面)に8月11日(土)から連載されている「どうする生活の足 県内路線バスの行方」の第4回(8月16日掲載分)記事によれば、伊予鉄道では今年10月に再度の値下げを行う予定のようです。
記事はバスの記事になっていますが、前回(今年4月)の「創業以来初の電車・バス同時運賃値下げ」という流れからすればバス単独の値下げよりは、少なくとも郊外電車・路線バス両方の値下げということになるのではないかと考えられます。

単純な運賃値下げにとどまるのか、それとも乗り継ぎ割引などの導入も考えられているのか、現時点ではそこまではわかりませんが、わずか半年の間に2回の値下げという意欲的な取り組みに期待したいところです。



849. 【鉄道の日】協賛行事 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/26 (日) 10:07
今年も恒例の「フォトコンテスト」と「伊予鉄道古町車庫見学会」が開催されます。
8月10日頃から駅での掲示が出始めていましたが、伊予鉄道公式Webでも8月22日付で詳細内容が発表になっています。
(http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html)

気になるのは「フォトコンテスト」のほうの入賞作展示や表彰式のことが記されてない、ということ。
せっかくのことですから、松山市駅リニューアル等とあわせて何かしかければいいのに(あるいは考えているのかも?)と思うのですが。

なお、「伊予鉄道古町車庫見学会」のほうでは、「坊っちゃん列車の転回の見学」もさっそくできるようになっているようです。



848. Re: どうかなあ(2) 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/25 (土) 20:09
前発言の続きです。

>○松市みたいに公共交通壊滅!!といったことも十分に予想されますし現在すでにその兆候がないとは言えない

伏せ字の所は「高松市」でしょうか?
このような伏せ字は意味がありませんので、今後ご配慮いただければ幸いです。
それはさておき、香川県におけるバスの利用頻度の低さは統計的にハッキリ出ていますし、このようなことは愛媛県でも起こり得ることでしょう。
事業者のみならず、というか、今後はむしろ自治体および利用者が考えていくべき課題だと思います。

>つまるところて車両の構造などよりも基本的なこと 料金 頻度などにおいて都心の安い駐車場(1時間100円は安すぎる!!)や自転車と比べて魅力あるものにしていかないと先はくらいぞ

前発言で触れ忘れましたが、運賃・頻度も大事ですし、地上構造物の改善も大事ですし、車両の更新も大事だと思います。
当然、諸々の施策に優先順位はつけられるでしょうが……。
また、熊本で超低床車が登場したら商店街で車椅子の方を見かけることが以前よりも多くなった、というような事例など、このようなハードウェア整備が都市の活力・交流を促す側面を見逃してはならないと思います。

>同じ位の人口をもつ長崎電鉄(100円)長崎バス(料金は伊予鉄の3分の1以下 市内なら都心からおおむね200円以下)がなぜその運賃でやっていけるのか 地理的事情もあるだろうけれど経営努力(人員 ダイヤなど)研究する価値はあるのではないでしょうか 

長崎の事例は地理的要因が他都市に比べてかなり違うので比較するのはむずかしいところでしょう。
他の都市にも先進事例はありますから、より多くの事例から考えてみる必要があるでしょう。

>国鉄からJRや3セクになって本数が増えたとたん乗客は増えたことはそのことを如実にあらわしているとおもうが…

すみませんが、3セクにして本数が増えたからといって乗客増になったところばかりとは限らないかと思います。
国鉄からJRへの事例も、本数が増えたから乗客が増えたという相関関係が必ずしも成り立つものではないように感じるのですがどうでしょうか?



847. Re: どうかなあ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/25 (土) 20:09
ナニワ工機さん、ようこそ&はじめまして。

柏谷教授の件については判断材料が乏しいですし、引用いただいた話(前後に引用符がついている部分をそのように判断いたしました)がどのような立場の方の発言かもわかりませんでしたので、コメントは控えます。

>それはさておき 低床車は本当に必要でしょうか?

おっしゃるように、バリアフリー化の方法は必ずしも低床車だけではありません。
ホーム嵩上げの方法もあり、国内では東急世田谷線のような方法がありえますし、併用軌道区間ではナニワ工機さんがおっしゃるような方法もありえます。
この辺は、どちらの方法を選ぶか、というとコストはもちろん、諸々の事情が勘案されて決定されるものと思います。

>なぜこういうことを書くかというと もし低床車を作るとなると当然一般車よりも高くつきます その高くなった分の費用はどこに行くのだろうか つまるところ利用者にいくんですよ 
> 今でもほかの都市と比べて非常に割高(なおかつ本数も涙が出るほど少ない)な料金がますます上がると先はどうなるのか?

他都市に比べて運賃が非常に割高、とのことですが、そうでしょうか?
申しわけないのですが、私にはそのような数値根拠を示し得ないので同意しかねます。
長崎の例を出されていますが、これは日本における最低運賃ですから、これとの比較で非常に割高ということは言えないかと思います。
また、「本数も涙が少ない」という点も同意しかねます。
本町線は問題がありますが、それ以外の路線で運行本数が少ないとは言えず、むしろ最混雑区間で1時間当たり27本を運行している現状はかなりな便数を確保していると思います。
ご指摘の便数の件がバスのことであれば、ごもっともなご意見かとは思いますが。

なお、低床車導入については国・自治体の補助がありますので、従来車に比べて割高ということには必ずしもなりえないかと思います。
また、新車導入は初期コストが多額ではあるものの導入後のコストがあまり変化しないのに対し、増便は人件費増大やメインテナンスコスト増大といった経常的なコスト増が発生することを考えると、ご提案の「増便・値下げ」のほうが収支面で与える打撃が多く利用者への負担につながるものと予想される、ということも私の意見として付け加えておきます。

字数制限の都合で次発言に続きます。



846. Re: はじめまして 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/25 (土) 06:41
いよ人さん、こちらこそはじめまして。
>やっぱり最初にノンステップの低床バスを入れておいて、「電車がデビューするまでの間、低床車というのはバスというもので我慢してください。」というような考えが伊予鉄にはあったんでしょうか?

ここはオカポン!さんも否定的見解でしたが、私も「そうでもないんじゃないの?」という意見にしておきます。
別発言にも記したように、国(四国運輸局)の施策の中で伊予鉄への低床電車導入促進が明記されている
ということは、熊本・広島に続く第2グループ(岡山・高知・鹿児島)とも言うべき時期の導入ですから、比較的早期の動きだと、私は受け止めています。
バスに比べて電車のノンステップ車両は購入価格がケタ1つ以上違いますので、おいそれと導入できるものでもないことを考えると、その決断と動きは早いものがあったと想像します。
……というところをもっと世間にアピールすればいいんですけどねぇ、伊予鉄道さんも。

>確かに考え様によっては、道路の真ん中にまで行かないと乗れない低床電車よりも道路の端で乗る事が出来るバスの方がちょっと楽なのかもしれませんね。

はい、現状においてはそういうことになるでしょうね。
ただ、併用軌道(路面電車)でも、道路の歩道寄りに軌道を寄せれば、バスと同様に乗降がラクになります。
本来は、バス停と電停が共通化されるべきではないか、と私は考えています。
となると、ノンステップバスかノンステップ電車か、というのは、輸送機関としてバスが適当な区間か、電車が適当な区間か、に帰着できる問題ということになるでしょう。

この辺の話は話し出せば長い話になりますね。
もっとマスコミで取り上げられてもいいところですが、先日の愛媛新聞での「どうする生活の足」という連載を見る限り、交通問題はおろか
「自分たちの足は自分たちで確保する」
「規制緩和・自由化」
「地方分権」
といった流れすらも理解できていないのがマスコミの実態のようですからねぇ。
県内の自治体も、商工団体ほか民間側も、わかってないみたいな印象を受けるし。
現在の流れを見ると、伊予鉄以外の官・民・マスコミ等がわかるようになる・変わるようになる、ことが求められてんじゃないでしょうか?

っとチカラが入った発言でスミマセン(苦笑)。
いよ人さん、これからもこの掲示板でよろしくお願いいたします。



845. Re: 【低床車】導入は来年・2002年か 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/25 (土) 06:43
国土交通省四国運輸局のWeb(http://www.mlit.go.jp/shikoku/)に7月18日付で「平成13年度四国運輸局主要施策」
http://www.mlit.go.jp/shikoku/information/gyousei/gy007.htm
で、鉄道におけるバリアフリーの推進として
「伊予鉄道(株)、土佐電気鉄道(株)の路面電車について低床車両の導入を促します。」
と明記されていました。
土佐電鉄と併記されているという所を見ると、伊予鉄への低床車導入は高知と同じような時期、と見ていいのでしょうか?
また、この運輸局情報に掲載されているということは、国などの今年度予算(補助)の裏づけがあるということなんでしょうね。



844. Re: 近未来の伊予鉄 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/25 (土) 06:41
>更新おつかれさまです
>楽しみに読んでおります。

いやいや、更新ったって、トップページを書き換えているだけですから(汗)。


>伊予鉄が導入する超低床車は一体何処メーカーの
>どの車両にするのか楽しみです。
>やっぱりアルナのリトルダンサーでしょうか?

どうなんでしょうね。
現社長の社長就任時インタヴューでは国産車導入前提のような発言でしたから、あの発言が生きているとするならばアルナ工機のリトルダンサーが有力候補かと思いますが如何に?

>来月は米山工業の坊ちゃん列車が北海道まで出張します

あ、これは私も追っかけされる方の土産話を楽しみにしています。

>10月の坊ちゃん列車の運行開始の際には岡山から見に行きます

いらっしゃいませ〜、その時にはヨロシク。

>いつ納入されるのかな?

どうなんでしょうね?
先日8月20日付で更新された伊予鉄道公式Webの「坊っちゃん列車プロジェクト」の「現在の進捗状況」
http://www.iyotetsu.co.jp/rail/project/now/index.html
によれば、車両搬送について「新潟工場よりトレーラ陸送(詳細検討中)」とあるところが気になるんですよねぇ。
ただ、運転免許について「訓練及び実技試験」の期間は「9月4日〜27日」とあるところを見ると、9月第2週にはやって来るんですかねぇ?
楽しみでございます。



843. Re: オフですか。 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/25 (土) 06:43
>いいですね〜。是非お願いします(笑)。

はいはい、その時にはまたご連絡ください。
てぐすね引いて(笑)お待ちしております。



842. どうかなあ ナニワ工機  2001/08/24 (金) 23:22
愛媛大学工学部の柏谷増男教授が「まちづくりとLRT(低床式路面電車システム)」と題して講演…

別に揚げ足とりでもなんでもないけれども…
彼は理想論を唱えるのは超一流ですが現実論は?ですよ

数年前に堀端の街路樹を ”メタセコイヤは中国原産で松山城にあわないから植え替える とおっしゃりましておかげで常緑樹に植え替えられてしまいクリスマスイルミネーションがやりにくかった… ホントは彼はクリスマスイルミネーション自体をやめさせたかったらしい 何故って日本の風習じゃないから!!” 
彼はそんな人なんだなー  だから街路樹が植え替えられたのですよ

それはさておき 低床車は本当に必要でしょうか? たとえば今の電停を嵩上げして現状の電車に合わせておきます なおかつ一般道路から電停まで緩やかなスロープを作ると結果は同じじゃないかしら?
なぜこういうことを書くかというと もし低床車を作るとなると当然一般車よりも高くつきます その高くなった分の費用はどこに行くのだろうか つまるところ利用者にいくんですよ 
 今でもほかの都市と比べて非常に割高(なおかつ本数も涙が出るほど少ない)な料金がますます上がると先はどうなるのか?
○松市みたいに公共交通壊滅!!といったことも十分に予想されますし現在すでにその兆候がないとは言えない
つまるところて車両の構造などよりも基本的なこと 料金 頻度などにおいて都心の安い駐車場(1時間100円は安すぎる!!)や自転車と比べて魅力あるものにしていかないと先はくらいぞ

同じ位の人口をもつ長崎電鉄(100円)長崎バス(料金は伊予鉄の3分の1以下 市内なら都心からおおむね200円以下)がなぜその運賃でやっていけるのか 地理的事情もあるだろうけれど経営努力(人員 ダイヤなど)研究する価値はあるのではないでしょうか 
国鉄からJRや3セクになって本数が増えたとたん乗客は増えたことはそのことを如実にあらわしているとおもうが…



841. 日野以外 だい  2001/08/23 (木) 00:11
 以前、ここに書かれていたように、伊予鉄道は愛媛日野自動車をもっているので、バスはすべて日野製だと思っていたのですが、「伊予鉄道百年史」(コミセン図書館二階蔵)をみていると385ページに三菱製の小型車(「伊予鉄観光」とある)があるように見える(三菱マークがついているように見える)のです。これはどうなんでしょう?愛媛日野をもつ前とか?



840. 近未来の伊予鉄 あんぱん  2001/08/21 (火) 04:02
更新おつかれさまです
楽しみに読んでおります。

伊予鉄が導入する超低床車は一体何処メーカーの
どの車両にするのか楽しみです。
やっぱりアルナのリトルダンサーでしょうか?

来月は米山工業の坊ちゃん列車が北海道まで出張します
見に行きたいけど、北海道は遠いですね。
日帰りではもったいないけど、長期の休みが取れない仕事をしている
ので、土産話を楽しみにしています。

10月の坊ちゃん列車の運行開始の際には岡山から見に行きます
どんなことになるのか楽しみです。
シングルバッファーの連結器は実現されるのでしょうか?
もうそろそろ納入なのでしょうか?
いつ納入されるのかな?



839. オフですか。 オカポン!  2001/08/20 (月) 22:36
いいですね〜。是非お願いします(笑)。

>いよ人さん
「バスで我慢して」という考えではないと思いますよ(笑)。
狭軌の超低床車がなかったこと、地上設備に制約があること、
価格が高いこと等々、社内的な制約がバスより大きいからでしょう。
特認を受けないと走れないぐらい長い超低床車をエイヤと7つも
入れてしまうような事業者も中にはありますが(爆?)、
そこは手堅い伊予鉄さんです。色々検討していることでしょう。

>だいさん
そうだったんですかぁ。
それだと、直すより捨てた方が安いですね・・・。
残念。



838. はじめまして いよ人  2001/08/19 (日) 23:57
初めて書込みさせていただきます。
いよいよ伊予鉄も低床電車を導入ですか・・・。確かに他の会社と比べると少し遅い気もしますが、導入しないよりかは当然ですけど全然良いですよね。
やっぱり最初にノンステップの低床バスを入れておいて、「電車がデビューするまでの間、低床車というのはバスというもので我慢してください。」というような考えが伊予鉄にはあったんでしょうか?
確かに考え様によっては、道路の真ん中にまで行かないと乗れない低床電車よりも道路の端で乗る事が出来るバスの方がちょっと楽なのかもしれませんね。
他の人はどう思いますか?



837. Re: お久しぶりです。 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/18 (土) 10:18
オカポン!さん、こちらこそお久しぶりです。
今年は例年になく暑いですねぇ。
2年前も猛暑で、10月中旬に入るまでクーラー入れる日々が続いたように記憶していますが、今年はその時を上回るような勢いで、どうなることやら。

>坊ちゃん列車は着実にお話が進んでいるようですね。

気になるのは運行事業者の伊予鉄の話と、せいぜい松山市のPR事業の話が出てくるだけで、最初に熱心に協議していた観光関係の方面がどうなったのか? ということなんですよねぇ。
まさか、走らせてもらえればそれでよし、なんて甘い考えを抱いているのではないかとは思いますが。
よもやそんな考えを抱いているとしたら、瀬戸大橋やしまなみ海道の時の教訓がサッパリ生きていない、学習能力の低い業界と笑われても仕方がないんではないかと。

>10月は里帰り(?)も兼ねて、外観だけを見に行くとします。

はいはい、お待ちしております。
ということは10月には里帰りオフですか?(笑)

>超低床車の話が最近聞こえてきませんが、どうなってるんでしょうかねぇ?
>鹿児島、土佐がアルナ製を入れることを発表しましたが・・・。

これは別発言にも記したように、来年導入の話があるようです。
しかし、これにしても、今年末〜来年導入予定の、鹿児島市交通局・土佐電鉄・岡山電気軌道での動きや報道に比べると、えらく動きがなさそうに見えるのが気になるんですよねぇ。
もっと情報を積極的に出して、期待感を醸し出して、PRに使えばいいと思うのにねぇ。
いきなり導入して、「はい、入れましたから、利用してください」では導入効果はイマイチかと。
昨秋のノンステップバス導入と同程度のインパクトでは困りまする。
この辺を報じるマスコミ各社にも奮起を期待したいんですが。
あの愛媛新聞の記事の報じ方も、見出しだけでは「講演があった」ということしかわからず、記事本文を読まないと低床車導入が決まっていることがわからないような、コソっとした書き方だもんなぁ。



836. 【低床車】導入は来年・2002年か 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/18 (土) 10:18
愛媛新聞、あるいは鉄道フォーラムのメールマガジン「鉄道ウィークリー」か「TRAIN News」(http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/)をマメに読まれている方はすでにご存じかと思いますが……。

8月3日(金)付の愛媛新聞第3面(総合面)掲載の記事によると、四国経済連合会の運輸・観光委員会主催の講演会が8月2日に松山市内のホテルで行われ、愛媛大学工学部の柏谷増男教授が「まちづくりとLRT(低床式路面電車システム)」と題して講演した、とのことです。
で、この講演内容についてはまた後におくとして、問題はこの記事の中にあるLRTについての説明の部分。
引用すると以下の通りです。

 LRTは低床で乗り降りしやすく、車両が連結されて
 大量輸送できるなどが特徴。自動車に代わる都市公共
 交通機関として欧米では早くから普及し、広島市や
 熊本市ですでに走行中。松山でも伊予鉄道が来年から
 2両を導入する。
 
最後のセンテンスの部分は、「伊予鉄道の市内線にも来年から低床電車が登場する」というようにしか解釈できないと思います。
たった一文だけで、具体的にどのような車両が入るのかはわかりませんし、さらにはこの話がどこから出た話なのか明記されていないのが気になりますが、断定的な書き方をしている所を見ると、かなり確度の高い根拠のある情報なのではないでしょうか。
今後さらに具体的な情報が早く出るといいですね。


さてさて、講演会ほうですが、四国経済連合会の会員のほか、愛媛県・松山市の交通担当者など約70人の出席者がいた、とのこと。
この方面への最近の関心の高さが伺えますね。
記事によれば、この講演で柏谷教授は、環境・安全・安心に配慮した生活の質的向上と市街地活性化のためにLRTの必要性を訴える一方、松山ではパーソントリップ調査が1979年以来22年間も行われていないことを指摘、交通機関利用についての継続した調査検討、LRT導入に対する補助金制度創設や、自転車交通の積極的活用を提言したようです。
 
で、このパーソントリップ調査の話をよそで紹介したら「パーソントリップ調査なしで道路も含めた都市計画を決め、事業者もバス・鉄軌道を運営していたとは、困った自治体ですね」とのお言葉を頂戴しました(苦笑)。
松山(or愛媛)の行政・住民の公共交通に対する無関心・無責任の現れと言われて仕方ないでしょうね。



835. Re: お久しぶりです。 だい  2001/08/18 (土) 04:06
> 事故廃車とは言っても、外から見た限りでは
> そこまで損傷はなかったように思えたのですが、
> 見えない部分に致命傷があったんでしょうかねぇ・・・。

 初めは僕も概観は当たりキズと、ちょっとした凹みだけと思っていたのですが、部品取り外し中の車内の写真をみると(もちろん許可は得て撮りました念のため)、事故った側(台車より前部分)が運転席に向かって左に曲がっているんですね…。車両本体がだめになっているのでこれはさすがにムリだと思いました。



834. Re^2: バスの話題 だい  2001/08/18 (土) 03:39
>
> 5台です。そのうち3台は本社に、残り2台は久万バスか南予バスにいます。
> 2台ともなのかそれぞれ1台づつなのかは未確認です(^^;;;;
>
 本社に3台なのですか。実はこの間室町で5台横並びでいたので(写真も撮りましたが)本社5台かと思っていました。
 お盆には東京便・大阪便が続行で出ていましたが、3台運行では西東京バスはエアロクイーン2台+「一般観光」1台(富士重工HD−U車体?)という普段見れない観光車ありの貴重な布陣でした。伊予鉄はセレガ2台の日しか見ていませんが。



832. 【雑誌】今月号の「旅」誌 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/17 (金) 02:10
JTBから出版されている月刊雑誌「旅」誌の今月号(2001年9月号:8月10日発売)は、第2特集が「がんばれ、路面電車」と題して路面電車特集となっています。
そのためか、今月号の表紙は何と伊予鉄道の市内電車&道後温泉駅がドドーンと出ております。
気になる方は、お近くの本屋さんに出向いて、旅行関係の雑誌売り場を探してみましょう。
私は紀伊国屋書店松山店で買いましたが、結構の冊数を平積みしてましたよ。

なお、この「旅」誌では、勝谷誠彦氏の連載「地列車を狙え!」でも、琴電とセットで伊予鉄が取り上げられています。
こちらのほうもどうぞ。

あ、今月号の特集概要とか、目次とかはJTBの
http://www.rurubu.com/
からたどっていくと見ることができます。
上記URLがトップページになっていますから、その中から「実用&便利情報」の「旅の本屋さん」をクリックすれば、「旅」誌へのリンクがすぐに見つかるハズです。



831. お久しぶりです。 オカポン!  2001/08/16 (木) 09:23
知恵蔵さん、ホントお久しぶりです。
広島は溶けそうなぐらい暑いです・・・。
城山からのそよ風に当たりながら暮らしていた6年間が
いかに恵まれていたか・・・(笑)。

坊ちゃん列車は着実にお話が進んでいるようですね。
運用外の時のフォローも用意されているとは立派です。
しかし、しばらくは切符もプラチナものになりそうですねぇ。
10月は里帰り(?)も兼ねて、外観だけを見に行くとします。

1003は廃車になったんですかぁ。残念です。
事故廃車とは言っても、外から見た限りでは
そこまで損傷はなかったように思えたのですが、
見えない部分に致命傷があったんでしょうかねぇ・・・。
ブレーキ操作も他車とは異なりますし。

超低床車の話が最近聞こえてきませんが、どうなってるんでしょうかねぇ?
鹿児島、土佐がアルナ製を入れることを発表しましたが・・・。



830. Re: バスの話題 MotoQ [URL]  2001/08/16 (木) 04:05
う〜ん、バスネタになると何か書き込みたくなるんですねぇ。。。
だい様、アドレスから某私立大学の方のようですね。いやいや、かなり
身近に同業者(謎)がいるものですね(激謎)

> 貸切バスについて。FD型を5台は導入しています。

5台です。そのうち3台は本社に、残り2台は久万バスか南予バスにいます。
2台ともなのかそれぞれ1台づつなのかは未確認です(^^;;;;

> ナンバーは愛媛200か159〜163(まで確認)です。

155〜158が同じ伊予鉄のレインボーノンステ、164号がせとうちバスの
高速用エアロバスですので間違いないでしょう。



829. Re^3: 【市内電車】車内に「俳句ポスト」設置 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/16 (木) 00:22
だいさん、1003についての貴重な目撃情報をいただき、ありがとうございます。

>3月に古町車庫を通りかかった際、部品取り外し作業をされていた

なるほど、そうでしたか。
年度が変わってからしばらくした頃だったか、古町車庫から1003の姿が消えて見えなくなっていたので、気になっていたのですが……。
残りの元呉市交の車両の今後が気になりますね。
伊予鉄61〜の元祖に当たる車両ですし、引退するならば、里帰りを果たすとか、どこかに保存するとか、あるいは引き取り手を公募するとか、いろいろやりようが考えられるかと。
最近の事例では豊橋鉄道の車両で引き取り手募集、ってので複数名決定していましたし。
里帰りの話だと、長崎電気軌道の車両が仙台に、ってのが先日も報道されてましたよね。

P.S.
だいさんの発言で作業されている方からの話、というのが紹介されていましたが、現場での「〜かもしれない」として聞いた話というのは、未確定事項だったり、公表するのに問題があるような事柄があったりする場合があります。
今回のケースはおそらく大丈夫だと思うのですけれども、ネットの掲示板においては「ここだけの話」というのは通用しませんので、現場で耳にした情報、というのはちょっと気をつけるといいようですよ。
ご参考まで。
(このPS部分だけ掲示板管理人モード)



828. Re: 新線鉄道計画西日本編について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/16 (木) 00:20
だいさん、はじめまして&ようこそ!

>初めてです。川島氏の新書について。
>中身は1ページなので少ないですよ。

ハイハイ、私もパラっとめくってみてチェックしました。

>「マドンナ電車からまちづくりを考える会」が結成され、提言書を知事に提出、

まあ、この辺、この書籍での「マドンナ電車」について名称由来の説明が「?」な表現になっていますが、本論に関係ないですから大目に見ておきましょうか。
で、その経緯などについてはまあ、いいとして。

>その内容、まだ具体化はこれからということ、筆者の考え(JRとの直通、伊予鉄の鉄・軌道線相互の直通)。
>それと構想路線の地図(観光港の位置が明らかにずれている)。

これ、問題なんですよねえ。
図がおかしいでんすよ。
現状路線と既設施設との位置関係からズレているのはいただけませんねぇ。
また、構想(提案)路線にしても、実際に提言書を見た人間からすると「え〜、こんな路線図かぁ?」って感じです。
おそらくは、西日本での予定線から妄想線(笑)に至るまで構想を網羅する書籍だけに、チェックが行き届いていないのではないかと思います。
まあ、網羅していることに価値がある書籍だといえばそれまでですけれども。
この辺、今後の類似書籍に期待、ですかねぇ。



827. 道後温泉駅&市駅前電停 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/16 (木) 00:21
>昨日所用で道後温泉駅に行ったら既に線路が引かれていました。

あ、すでに線路が引かれてましたか。
7月22日(日)に通りかかったときには駅舎の改修?工事が進んでいる、という印象だったのですが、もうそこまで進んでいるのですね。

>> ・市駅前電停も坊っちゃん列車のイメージに合わせて上屋を改修

>これも昨日通りかかったら既に以前の上屋がありませんでした。
>こちらはそのうち新しい上屋ができるんでしょう。

これも8月9日(木)に通りかかったときには、降車側を何やら工事している、という感じだったのですが、12日(日)に見てみたら、柵も上屋もキレイサッパリなくなっていて驚きました。
バス乗り場の撤去された上屋と並んで、今後の工事進展が楽しみですね。



826. バスの話題 だい  2001/08/15 (水) 02:01
 連続で本当にすいません。新参者ですがネタけっこう持っているつもりです。
 貸切バスについて。伊予鉄道では今年に入って日野自動車大型観光系バス「S’ELEGA(セレガ) R」FD型(ハイデッカー車で、スーパーハイデッカーではない)を5台は導入しています。ナンバーは愛媛200か159〜163(まで確認)です。従来の「セレガ」と「セレガR」ではフロントマスクが異なり、ヘッドライト・社名表示がユニットになっています(簡単にいうとユニット周りが黒い・黄色い部分がある)。
 ちなみにこの[セレガR]、一部がリコールを受けています!。タイヤハウス部分の防水マットが不十分で水が車両のコンピュータ部分に浸入、動かなくなるというものです。もう大丈夫でしょうけど。



825. Re^2: 【市内電車】車内に「俳句ポスト」設置 だい  2001/08/15 (水) 01:35
> ▼ 管理人さん
> > で、鉄道ファンとしては気になるのは、愛媛新聞の記事の記述。
> > 「市内電車の全車両(35両)」とあるんですが、もともと在籍車
> > 両は36両なんですよねぇ。
> > その真相は?
>
> そうそう、ウチのニュースでも35両って言ってました。
> 初め聞いたときは「35両?36両と違うのか??」って思いました。
> しかし真相は私も分からず。。。
> 先日事故ってどうたらこうたら言ってた車がありましたよね?
> あれってその後どうなったんでしょう?一瞬それを除いてか?と思って
> みたんですが。

現在の伊予鉄道市内線用電車は35両です。おそらく20001年3月くらい付けで廃車になっています。車号は1003号(元呉市交通局車)。確かに事故廃車です。3月に古町車庫を通りかかった際、部品取り外し作業をされていたので伺ったところ、もうすぐスクラップになる、もう1両(1001号になるかもと)廃車にして年末か年度末に新車を入れるかもしれないということをおっしゃっていました。



824. 新線鉄道計画西日本編について だい  2001/08/15 (水) 00:42
初めてです。川島氏の新書について。
中身は1ページなので少ないですよ。→「マドンナ電車からまちづくりを考える会」が結成され、提言書を知事に提出、その内容、まだ具体化はこれからということ、筆者の考え(JRとの直通、伊予鉄の鉄・軌道線相互の直通)。それと構想路線の地図(観光港の位置が明らかにずれている)。



823. おおう・・・ MotoQ [URL]  2001/08/14 (火) 23:54
▼ 知恵蔵さん
> ・道後温泉駅には駅舎西側(正面向かって右側)に引き込み線を延長、
>  運行時以外はこの場所に留置し、駅舎との記念撮影が可能。

昨日所用で道後温泉駅に行ったら既に線路が引かれていました。
駅前のバス乗り場の半分くらいが線路の用地に取られています。
そのためただでさえ狭い道後温泉駅前バス停が、さらに狭くなって
しまっています。大型バスが横に2台並ぶともうダメですね。

> ・市駅前電停も坊っちゃん列車のイメージに合わせて上屋を改修

これも昨日通りかかったら既に以前の上屋がありませんでした。
こちらはそのうち新しい上屋ができるんでしょう。



822. Re: 【坊っちゃん列車】雪まつりアイディアを募集 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/14 (火) 02:16
この件の応募規定詳細は松山市のWebに出ていました。
詳しくは

http://www.city.matsuyama.ehime.jp/oshirase/chiku400/setuzou.html

をご覧下さい。



821. Re: 【Web】情報提供強化へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/13 (月) 08:47
すでにご存じの方も多いかと思いますが、伊予鉄道公式Webが7月25日付でリニューアルされています。
今回のリニューアルで、以前予告されていたうちの

>・Webサイト内の検索システム導入
>・鉄道・バス沿線情報の掲載
>・新コンテンツ「伊予鉄鉄道博物館」(仮称)

といったところが実現しています。
新たに追加されたコンテンツは次の3つ。
 
・「雲を探しに」  (www.iyotetsu.co.jp/kankou/kumo_tour/index.html
・「マツヤマ大作戦」(www.iyotetsu.co.jp/kankou/mim/index.html
・「伊予鉄道博物館」(www.iyotetsu.co.jp/rail/museum/index.html
 
「伊予鉄道博物館」は、その名の通り、伊予鉄道の車両に関する写真・資料を集めており、まだ部分開館
の状態のようですから、今後の充実に期待ですね。

また、トップページのデザインも変更になり、新着情報がすぐにわかるようになったのはいいですね。
ただ、トップページと新着情報のページの表示がズレているのが気になりますが……。



820. 【坊っちゃん列車】運行計画案を発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/12 (日) 01:46
別発言でもすでに話題になっていますが、松山市観光協会の「坊っちゃん列車特別委員会」が8月8日に松山市内のホテルで開かれ、この席で伊予鉄道の森本社長が坊っちゃん列車運行計画案について発表がありました。
各種報道によれば、計画案については以下の通りです。

==================================================================
●運行区間:以下の4区間
・道後温泉駅―大街道
・大街道―松山市駅前
・市駅前―JR松山駅前
・JR松山駅前―古町駅―JR松山駅前
●運行便数:
1日8往復〜10往復(季節により変動)
このうち
・道後温泉駅―大街道―市駅前間:1日6往復〜8往復
・道後温泉駅―大街道―市駅前―JR松山駅前―古町駅間:1日2往復
●運行時間帯:06:20〜18:47(最大限運行時)
●運行日:
毎日運行(ただし3ヶ月ごとの車両検査等の検査入場時を除く)
*2001年10月12日(金)から運行開始予定
●乗車料金:
1区間1,000円
*乗車券は市内電車&市内循環バス1日乗車券としても使用可能、
 記念品とのセット料金
●予約等:
・個人利用の場合
 伊予鉄道公式Webや電話により1ヶ月前から予約受け付け
・団体利用の場合
 旅行代理店を通じて6ヶ月前から予約受け付け
*個人予約受け付けは近日中に開始
●定員:
1編成定員は36人(このうち座席定員は24人)
36人中中24人分は予約座席、
残り12人分は当日券として各停車駅・案内所等で販売
*最大便数運行時で、1日当たり約1,300人の乗車が可能
●その他:
・道後温泉駅には駅舎西側(正面向かって右側)に引き込み線を延長、
 運行時以外はこの場所に留置し、駅舎との記念撮影が可能。
 停車中の列車は展示する形で一般の人に開放。
・市駅前電停も坊っちゃん列車のイメージに合わせて上屋を改修
・乗車券は硬券
==================================================================

《参考》
・愛媛新聞2001年8月9日(木)付朝刊第9面(地方面)・第16面(経済面)
 同Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 8月 9日)」
 (http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0809.html)
・愛媛朝日放送Web(http://www.eat.co.jp/
 「EAT県内ニュース」(2001年8月8日分)
・日本経済新聞2001年8月9日(木)付四国経済面
・「NIKKEI NET」列島ビジネス(http://www.nikkei.co.jp/)【四国】8月9日分



819. Re: 坊っちゃん列車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/12 (日) 01:46
積田さん、お久しぶりです。

> 私は坊っちゃん列車のニュースをきいたとき、土佐電鉄維新号・広島
>電鉄復元車・長崎電気168号のように通常運用で普通に乗降できると
>思い込んでいました。  

そういうふうに思われた方も多いかとは思うのですが、いかんせん客車列車ですからねぇ。
終点での折り返しに手間取ることを考えると、とても通常運用に入れるとは思えませんでしたから、私は妥当な所だと思いました。
私など、今でも「本当に他の通常運行市内電車ダイヤに遅延などを発生させることなく運行できるのか?」という点では非常に疑問(というか、危惧)を感じています。

> 道後温泉から古町までを4区間にわけ、1区間が1000円というのもすごい。

ハード整備&運行に多額の費用がかかってますからねぇ。
1列車の定員が非常に少ない一方で、乗務員が複数乗務することも考えると、列車単体ではこれでもペイしているかどうか、と心配です。

結局、列車自体で賄うのではなく、これを契機に観光面での魅力を高めよう、という考え方なのだと思います。
ただ、それでも乗車券1,000円には抵抗を感じる人も多いでしょう。
となると、せっかく1日乗車券の役割を果たしているのだから、各種優待券としての役割も果たさせたらいいんじゃないか? と私などは思うのですがどうでしょう?
たとえば、松山城のロープウェイ&リフト、子規記念博物館、道後温泉本館、といった施設の利用が割引される、といった具合ですね。
ついでに郊外電車も環境定期のように割引運賃で利用できて、梅津寺パーク無料入園、なんてのも考えられるかと。

せっかくの企画なのだから、存分に有効活用されることを期待しています。



818. 【松山まつり】増発&増結 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/11 (土) 12:53
ここ数年、毎年恒例になっている「松山まつり」にともなう郊外電車増結(3両編成)運転が今年も行われています。
例によって610型使用列車以外はすべて3両編成です。
昨日の花火大会輸送時の様子を夕方18:00前後に見ていましたが、ラッシュ時と重なっていることもあって、610型の2両編成はちょっとキツかったみたい。
松山市駅であまりの混雑に乗るのをあきらめている家族連れの方とか見かけました。
また、3両編成でも、乗車位置によっては混雑度に差があるのですが、駅ホームでこの辺の誘導がなかったところがザンネン。
駅員誘導なり、駅構内放送での案内なり、必要なんじゃないかなぁ、と思いました。
(次回から期待)

増発のほうは、伊予鉄道の公式Webに7月24日付更新で詳細が案内されています。
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/hanabi/index.htm
各線で22:00台の終電延発増発されているところが今年の特徴ですね。
また、松山まつり開催期間が週末にかかっていることから、環境定期についてもPRしているところが目に付きました。



817. 坊っちゃん列車 積田 [URL]  2001/08/09 (木) 23:12
 私は坊っちゃん列車のニュースをきいたとき、土佐電鉄維新号・広島
電鉄復元車・長崎電気168号のように通常運用で普通に乗降できると
思い込んでいました。  
 予約制というのにも驚きました。
 道後温泉から古町までを4区間にわけ、1区間が1000円というのもすごい。乗車は多くの人が利用できるように1人1区間というのも気軽には利用できません。
 「多くの人」といえば昨年10月の津軽鉄道の汽車っこカーニバルで
復活通学列車は発車10分前で乗車を打ち切るなどと事前に通告されていましたが、実際ははるかに乗客が少なかったので乗車制限はありませんでした。
 坊っちゃん列車に果たしてどれぐらい乗客が集まるかわかりませんが、松山まで行って1区間しか乗れないのでは行けるかどうか。



816. Re: YS−11って確か・・・ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/09 (木) 02:51
MotoQさん、レスいただきありがとうございます。

>コックピット付近でボヤがあったと言う噂を聞きました。それ以降店を
>休止していたとか。確かに跡形も無くなってますよね。

そうだったんですか。
それにしても、「オフしましょー」とか言ってた店がなくなるのはサビシイですねぇ。
個人的には、ていれぎ亭市駅前三番町店が営業休止してるのと同じくらいサビシイです。



815. YS−11って確か・・・ MotoQ [URL]  2001/08/05 (日) 23:15
こんばんは。

> だって、まだ1年も経ってないじゃないですか。
> どうしちゃったんでしょう?

コックピット付近でボヤがあったと言う噂を聞きました。それ以降店を
休止していたとか。確かに跡形も無くなってますよね。



814. 子会社がコンビニ事業に参入 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/03 (金) 23:01
先の「坊っちゃん列車グッズ」の話とともに、「週刊愛媛経済レポート」2001年7月30日号(2001年7月23日発行)第1面に掲載されていた記事によれば、新たにコンビニ事業に参入する、ということが報じられていました。
いずれも山崎製パンのコンビニ部門の「デイリーストアー」と「Yショップ」。
現在具体的に決まっているのは次の4店舗。

●伊予鉄スポーツセンター敷地内(山崎デイリーストアー)
 店舗面積は151平方メートル
●伊予鉄古町駅 伊予鉄タクシー古町営業所跡(Yショップ)
 店舗面積は105平方メートル
●伊予鉄久万バス営業所(Yショップ)
 店舗面積は113平方メートル
 (営業所建物を一部改装して開店)
●松山市駅構内(Yショップ)
 店舗面積は25平方メートル

上記のうち、松山市駅構内の売店がミニコンビニになることは以前にも明らかにされていましたが、それ以外にも伊予鉄グループ敷地を使って店舗展開を行うのですね。

で、気になるのは記事に、今後、バスの森松営業所や三津駅などにも、施設建て替えの時期を捉えて出店するとのこと。
特に築70年となる三津駅の建て替えが、時期がいつで、どのような形になるのか、色々と気になるところです。



813. 【坊っちゃん列車】関連グッズ200種を発売へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/03 (金) 23:01
すみません、まだひとつ坊っちゃん列車関係のニュースがありました。
「週刊愛媛経済レポート」2001年7月30日号(2001年7月23日発行)の第1面記事、および第27面掲載の記事によれば、伊予鉄グループの伊予鉄観光開発(株)は今年10月からの坊っちゃん列車復元運転開始に合わせて「坊っちゃん列車グッズ」の商品を開発・販売することになった、とのことです。
登場が予定されている商品の種類はおよそ200種。
具体的には、以下のような商品が挙げられています。
 
 ・坊っちゃん列車をデザインした砥部焼の置き物
 ・地酒(日本酒)
 ・文具
 ・灰皿
 ・ジッポライター
 ・マグカップ
 ・バンダナ
 ・キャップ
 ・エプロン
 ・ハンドタオル
 ・Tシャツ
 ・ブルゾン
 ・カレンダー
 ・ピン
 ・ワッペン
 ・キーホルダー
 ・ストラップ
 ・菓子類
 ・うどん
 
商品発売開始は9月下旬から。
販売場所は、列車の出発点にもなる道後温泉駅舎、各駅、松山空港、松山観光港、百貨店、ホテル、土産品店、高速道路のサービスエリアなどとなっています。
このうち、「高速道路のサービスエリア」というのは、伊予鉄道の子会社・伊予鉄会館が伊予灘・石槌・吉野川の各サービスエリアを経営していますので、これらの場所で販売されるもののようです。
 
商品開発を行う伊予鉄観光開発は昨年度売上が4億2400万円ですが、今回のこの坊っちゃん列車グッズで年間3億円の売上げを見込んでいるとか。
同社では新規のコンビニ部門と合わせて年商10億円以上を目指している、とのことですから、かなりの意気込みのようですね。



812. 【坊っちゃん列車】設計認可下りる 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/03 (金) 23:03
もう一つ坊っちゃん列車関係の話題を追加。
今度は何回放送Web(http://rnb.co.jp/)RNBオンラインニュース(2001年7月24日分)からの情報です。

5月14日に提出されていた復元「坊っちゃん列車」の車両設計認可申請ですが、国土交通省から伊予鉄道に対し車両設計認可が正式に下りたとのことです。
国土交通省から伊予鉄道への認可連絡は7月24日までに行われたとのことです。
申請書提出の今年5月の時点では、6月末にも認可の見込み、との報道もあったことを考えると、時期のズレ込みが心配されますが、特にこれに対して開始時期を遅らせるという報道もなく、10月運行を目指していることに変わりはないようです。
後は順調に車両製造、搬入、試運転&乗務員養成が進むことを期待したいですね。



811. 【坊っちゃん列車】出発式に高橋尚子選手 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/03 (金) 23:03
さらに坊っちゃん列車関係の話題を追加。
10月12日に予定されている坊っちゃん列車運行開始セレモニーに、シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト・高橋尚子選手がテープカットを行う、ということがこのたび報じられました。
愛媛新聞の記事(2001年7月27(金)日付第7面(総合面))に記事が掲載されているほか、愛媛新聞Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 7月27日)」(http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0727.html
でも取り上げられています。

記事によれば、10月12日からの運行開始に当たって開かれるオープニングセレモニーに高橋尚子選手を招待し、テープカットを行う、ということが7月26日に明らかにされた、とのことです。
オープニングセレモニー会場は松山市駅と道後温泉駅のどちらかになるとのことで、現在調整中とのこと。
 
なお、記事によれば、松山市では10月14日まで子規百年祭記念行事のメーン期間としていて、坊っちゃん列車のオープニングセレモニー以外にスポーツイヴェントへの参加も予定されているそうです。
にしても、本当に、何で高橋尚子選手なんでしょうか?
シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト、っていう知名度だけなのか、そうじゃないのか、その辺は記事に記述がなかったのでよくわかりませんが……。



810. 【坊っちゃん列車】松山市が思い出を募集 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/03 (金) 23:03
もう一つ、松山市による坊っちゃん列車絡みの話題。
松山市では坊っちゃん列車運行に連動して坊っちゃん列車にまつわる思い出を市民から募集しています。
応募作品の中からいくつか選んで市の広報紙「広報まつやま」に紹介されるとのことです。
2000年8月1日(水)付 愛媛新聞朝刊第10面(地方面) 掲載の記事、および愛媛新聞Web「愛媛新聞:松山圏版(2001年8月1日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/chuyo/np-chuyo-0801.html
によれば、募集要項は以下の通りです。
 
●テーマ
 「坊っちゃん列車にまつわる思い出」
●文章量
 400字以内
●応募方法
 住所・氏名・年齢・電話番号を記入して、
 手紙・ファックス・Eメールで下記宛先へ
●宛先
 〒790-8571 松山市役所観光振興課(TEL:089-948-6554)
 ファックス 089-921-0286
 Eメール  kanko@city.matsuyama.ehime.jp
 
運行開始予定日まであと2ヶ月余り。
雰囲気の盛り上げやPRに向けての動きが出始めているようですね。



809. 【坊っちゃん列車】雪まつりアイディアを募集 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/03 (金) 23:03
#776にも記したように、松山市では今秋運転開始の坊っちゃん列車を来年の松山城400年祭と連動してPRするために、来年2月の「さっぽろ雪まつり」に雪像を出展することになっています。
今回、この雪像のアイディアを市内在住または市内の学校に通学する小・中・高校生から募集することになったそうです。
愛媛新聞Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 7月24日)」
(http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0724.html)
からの情報です。
 
●応募資格
 市内在住または市内の学校に通学する小・中・高校生
●応募締切
 2001年8月31日
●募集内容
 松山城と坊っちゃん列車を盛り込み、
 松山に関係する人物や動物、キャラクターが登場するストーリーを
 イラストで表現
●備考
 雪像はメーンの大通り会場で
 横20m×奥行き15m×高さ12mの予定
●問合せ先
 松山市観光振興課(TEL:089-948-6554)



808. Re: YS−11 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/08/03 (金) 23:00
>昨日、国道56号線を走ったところ、松前のスカイドリームのYS−11があとかたもなく消えていました。

えっ、そうなんですか?
やまにゃんさん同様、私もショックです。
だって、まだ1年も経ってないじゃないですか。
どうしちゃったんでしょう?

>まだ食べに行ってなかったのにぃぃ。

同じくですぅ〜。



807. YS−11 やまにゃん  2001/07/30 (月) 19:01
昨日、国道56号線を走ったところ、松前のスカイドリームのYS−11があとかたもなく消えていました。まだ食べに行ってなかったのにぃぃ。



806. 【新館書籍】新線鉄道計画徹底ガイド・西日本編 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/27 (金) 20:57
川島令三氏による表題の書籍が山海堂から出版されているとのことです。
で、問題は、目次を見ると「松山市LRT線構想」についても、p.214の1ページだけではあるものの、言及されている模様。
まだ実際の書籍を見ていないので、もしもすでにご覧になっている方がいらっしゃいましたら、感想とか書いていただけるとうれしいです。



805. 【バス】国庫補助対象バス路線に12路線 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/27 (金) 21:00
7月16日、愛媛県松山地方局で開かれた「生活交通確保対策松山地区協議会」(愛媛県・四国運輸局・愛媛県中予地区市町村・バス事業者ら約30人が出席)の席上、愛媛県は「県生活交通路線維持確保3カ年計画案」の中で、今年度からの赤字バス路線に対する国庫補助制度変更により、新制度での国庫補助対象路線は現在の半分以下に減少することが明らかにされました。
新聞記事に掲載された事業者別の国庫補助対象路線数の新旧比較を以下に示します。
(各事業者ごとに、新制度による2002年度の補助、下段カッコ内に従来制度による2000年度実績を記載)

●伊予鉄道
 12路線・約2億2500万円
 (該当なし)
●瀬戸内運輸
 25路線・約1億4300万円
 (46路線・約2億2400万円)
●宇和島自動車
 22路線・約1億5800万円
 (62路線・約1億9800万円)
●瀬戸内海交通
  1路線・約   900万円
 (20路線・約  6500万円)
●JR四国
  1路線・約  4800万円
 (該当なし)
●伊予鉄南予バス
  2路線・約  2000万円
 (該当なし)
●中島町営バス
 該当なし
 ( 7路線・約  2500万円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−
●合計
 63路線
 (135路線)
(*県内のバス路線は合計443路線)
 
従来赤字事業者が対象でしたが、今回の制度変更により、伊予鉄道やJRも適用対象となります。
その一方で、従来の適用対象から漏れる路線もあり、生活交通確保対策松山地区協議会の席上でも市町村関係者から、対象外となる路線に対して愛媛県単独補助新設を要望する声が出て、生活交通確保対策地域協議会でも以下の点について検討するとのことです。
 
・生活の足として必要な路線の見極め
・効率的な運行系統への合理化
・対象外路線に対する県・市町村単独の補助制度新設
 
なお、各地区協議会や県地域協議会での協議を経て、7月末をメドに国土交通省に計画案提出、同省承認を受けた後、各事業者が今年内に県を通じて補助申請することになっているとのことです。
 
《参考》
 2001年7月17日(火)付 愛媛新聞第1面(総合面) 掲載の記事
 愛媛新聞Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年7月17日)」
 (http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0717.html)



804. 【い〜カード】子規シリーズ第6弾 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/24 (火) 06:43
俳句シリーズい〜カード第6弾の発売予定が伊予鉄道社内誌「いよてつ」に広告として掲載されていましたので、紹介しておきます。
公式Webのほうでも7月19日付更新で掲載されています。
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/i_card.html
 
****************************************************************************
名 称:い〜カード 正岡子規・俳句シリーズ (6)
    「門さきに うつむきあふや 百合の花」
会社名:伊予鉄道
ねだん:1,000円(利用可能額:1,100円分)
図 柄:毛筆体での上記句と百合の花の写真
発売日:2001年7月25日〜
発売枚数:不明
発売駅:伊予鉄道各駅・バス各営業所など
問い合わせ先:伊予鉄道鉄道部(TEL:089-948-3323)・自動車部(TEL:089-948-3172)
       http://www.iyotetsu.co.jp
****************************************************************************



803. 【Web】情報提供強化へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/24 (火) 06:45
先日発行された伊予鉄道の社内誌「いよてつ」2001年7月号(No.309:2001年7月15日発行)によれば、同社公式Webページは今年度、携帯端末への情報提供など利便性向上を行うとのことです。
具体的には以下のような予定が挙げられています。
 
・携帯情報端末からも路線・時刻・運賃検索システムが利用可能に
・Webサイト内の検索システム導入
・鉄道・バス沿線情報の掲載
・新コンテンツ「伊予鉄鉄道博物館」(仮称)
 
1番目の携帯情報端末への路線情報等提供については、先日のバスロケーションシステム導入でも類することが触れられていたので、やはり、という感じですね。
また、検索システム導入は、コンテンツが増えてくれば欲しい機能ですから、早く使えるようになることを期待したいところ。
また、ファンとして気になるのは「伊予鉄鉄道博物館」。
社内誌では「伊予鉄の情報を網羅」と記されているので、公式サイトならではのコンテンツを期待したいところですが、どんなものが予定されているんでしょう?
 
なお、昨年7月のリニューアルから1年が経過した同社公式Webのアクセス状況についても簡単にまとめられています。
これによれば、リニューアル以後1年間のアクセス総数は約20万件で、リニューアル以前の約6倍のアクセス数となっているとのことで、リニューアル効果が非常に大きかったことを印象づけています。
また、「アクセスランキングトップ3」は以下の通り。
 
 1位 路面ライダー
 2位 路線・時刻・運賃検索システム
 3位 坊っちゃん列車プロジェクト
 
やはり、「路面ライダー」の人気は高いですねぇ(笑)。
また、実用性の高いもの、社会的関心の高いものへのアクセスが多いようですね。
それにしても、実用性があるとも言えず、知る人ぞ知る存在な「路面ライダー」が他を抑えて堂々の1位ってのが……(笑)。



802. 【坊っちゃん列車】夜間は道後温泉駅に留置 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/24 (火) 06:45
ちょっと古いニュースからですが、南海放送Web(http://rnb.co.jp/)の「RNBオンラインニュース」2001年6月27日分から。

松山市の観光関係者で組織する「道後温泉誇れるまちづくり推進協議会」は6月27日に道後地区現地説明会を開き、この会の席上、今年10月から市内線で復元走行する予定の坊っちゃん列車が、最終便運行後は翌朝まで道後温泉駅に停車することが正式決定した、と報告されたとのことです。
 
同協議会の性格から考えると、このような報告があった、ということは、日々の定期運行終了後の夕方〜夜間、あるいは早朝時にも道後の観光資源として復元坊っちゃん列車を活用しよう、ということなのではないかと思います。
ということは、単に車庫留置するのではなく、何らかの活かし方を考えているのではないか? と思うのですが、実の所はいかに? 



801. 百貨店商品券と乗車券をセット販売の案 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/07/24 (火) 06:45
現在進行中の伊予鉄道松山市駅再開発ビル建設(伊予鉄百貨店増床工事)で、愛媛県が今年1月に出していた「増床に伴い発生する恐れがある交通渋滞の緩和を求める意見」に対し、伊予鉄道と伊予鉄百貨店の両社から改善対応策が盛り込まれた「増床の届け出事項変更届け出書」が提出され、7月10日に愛媛県から公告されました。
 
対応策については、駐車場関係を主としていますが、車関係以外では、「ソフト面での対策」として、「伊予鉄百貨店の買い物券1万円」+「伊予鉄道電車・バス共通乗車券1千円」をセットにして1万円で販売する、という策が盛り込まれています。
早い話が、1万円の商品券を買えば、1千円分の乗車券がオマケでついてくる、ということのよう。
この「伊予鉄道電車・バス共通乗車券」というのは、その名称からするとプリペイドカードの「い〜カード」のことではないか? と思うのですが、いかに?
もしも「い〜カード」のことだとすると、1,100円分の利用が可能ということになりますが……。
また、実施時期についても気になりますが、駅ビル増床工事対応策ということですから、普通に考えれば、今年10月の増床工事完成時、ということになるんでしょうね、たぶん。
 
なお、新聞記事によれば、伊予鉄道が4月に実施した「サービス向上宣言」での種々の施策も、渋滞対策の一環として今回の対応策に含まれているようです。
また、今回の届け出書については、愛媛県庁・愛媛県松山地方局・松山市役所にて4ヶ月間縦覧できる、とのことです。
 
《参考》
 2001年7月11日(水)付 愛媛新聞第3面(総合面) 掲載の記事