1000. 【松山市駅】竣工式挙行 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/07 (日) 15:47
昨年9月から着工していた松山市駅リニューアルですが、10月2日に竣工しました。
同日10時から松山市駅北口地上コンコースにて伊予鉄道の森本社長以下関係者(愛媛朝日放送のWeb記事で
は約50人、あいテレビのニュースでは約30人)が出席の下、竣工式の神事が行われました。
続いて券売機上の情報ディスプレーの点灯式が行われ、社長のスイッチオンで稼働開始、さらに続いて3
番線郡中線ホームで「ラクープ」の通り初めが行われ社長と車椅子利用者によるテープカットが行われま
した。
(通り初めにはステンレスカーの610型を使用)
 
また、駅竣工に合わせて、駅売店(ミニコンビニ)も開店となっています。
 
さて、地元TVの報道によれば、総工費は着工前にも報じられていたように約10億円とのこと。
ただし、愛媛朝日テレビのニュースでは「約4億1千万円」と報じられていました
が、これは伊予鉄道負担分の金額ではないかと推測します(バリアフリー等の関係で国・県・市からの補
助金があるんでしょうから……)。
さらに、10月3日付の日本経済新聞四国経済面の記事によれば「約8億円をかけた」との表現に。
この辺はどういう内訳になっているんでしょうねぇ?

ちなみに私が見た記事は、上記の日経四国経済面のほか、同日付けの愛媛新聞第16面(経済面)の記事でし
た(その他の全国紙地域面にも関連記事が載っていることと思います)。
オンライン記事では、愛媛朝日放送Web(http://www.eat.co.jp/)「EAT NEWS」2001年10月2日分
 南海放送Web(http://rnb.co.jp/)や、「RNBオンラインニュース」2001年10月2日14:05分にも記事
があります。

また、10月2日付愛媛新聞第6面には全面カラー広告で松山市駅リニューアル工事竣工を知らせる広告が掲
載されていました。



999. Re: 【サービス向上宣言第2弾】運賃再引き下げ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/07 (日) 15:45
>平均の値下げ率は郊外電車5.9%、バス7.6%となっています。

前回書き落としていましたが、平均値下げ額では郊外電車18円、バス20円となっています。


>前回4月の運賃引き下げ後の利用状況(4月16日〜8月末)についても報じられており

10月1日の南海放送ニュースではこの辺の数値を紹介していました。
それによれば次の通りです。

●伊予鉄道の旅客人員推移
     ピーク時     1989年       2000年
郊外電車 2301万人(1974年) 1396万人(60.7%)  1050万人(45.6%)
市内電車 1842万人(1964年)  908万人(49.3%)   732万人(39.7%)
路線バス 4400万人(1969年) 1404万人(31.9%)   598万人(13.6%)
(*カッコ内はピーク時比を1万人単位の数値で私が算出したものです)
(*路線バスは1989年11月1日に伊予鉄南予バス・伊予鉄久万バスに一部分離)

バスで顕著に落ち込みが見られ、一部分社という影響はあるものの、過去10年ほどで乗客半減という状態
です。
また、鉄道でも1990年前後に微増の時期があったためにバスほどの減少は見られませんが、近年の乗客減
少幅の大きさから、かなり減少しているようです。
10月1日のNHK松山ローカルニュースの報道では、松山市駅の1日平均乗降客が約1万7千人と紹介されていま
したが、確か1985年頃には2万人6千人程度の乗降客数があったハズで、落ち込みの大きさが感じさせられ
ます。

●値下げ効果(2001年4月16日〜8月31日)
           乗客数 乗客増減比 収入増減比
郊外電車 定期外  230.5万人 − 6.8%  − 8.5%
     定期   148.8万人 + 0.1%  − 4.2%
市内電車 定期外  238.1万人 − 2.2%  −14.0%
     定期   41.7万人 +20.9%  + 3.1%
路線バス 定期外  173.4万人 − 4.9%  − 5.8%
     定期   61.8万人 +57.2%  +12.1%

意外に定期外よりも定期客のほうが増加率が高くなっています。
これは記者の解説によると、環境定期制度やシルバー定期など、新たに様々な定期制度を提案したため、
とのことでした。
以前に愛媛新聞の記事でシルバー定期が好調とありましたから、特にこの影響が大きいのではないでしょ
うか?
10月は、いよてつ百貨店とのタイアップなど定期外旅客誘致策が取られているので、定期外旅客にどう変
化が表れるか注目されます。



998. 【サービス向上宣言】第2弾・Webに掲載 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/07 (日) 15:44
すでにみなさんご存じかと思いますが、「サービス向上宣言第2弾」の内容がWebでも紹介されました。
伊予鉄道公式Web「サービス向上宣言第2弾」
http://www.iyotetsu.co.jp/news/service2/index.html)のページです。
これと前後して各駅で「サービス向上宣言第2弾」のチラシも登場、続いて10月3日頃からは各駅で「One
KAGO セット乗車券」のチラシも配布されるようになり、いろいろと広報に努めているようですね。

ちなみに「One KAGO セット乗車券」はあいテレビのローカルニュース「キャッチあい」10月2日放送分に
よれば、れば、「10月10日から半年間限定」での販売とのことでした。
半年間限定といっても、最近のJRなどの企画モノにもこのような期間限定はよく見られますので、販売
動向を見極めながら問題なければ「期間延長」を繰り返していくのではないか? と推測されますが、い
かに?



997. 【坊っちゃん列車】グッズショップが開店 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/07 (日) 15:43
>>あと、気になるのが、広告に掲載されている「坊っちゃん列車グッズ」。

その、坊っちゃん列車グッズを販売する「ショップ坊っちゃん列車」が伊予鉄道市内線道後温泉駅1階に10
月2日オープンしました。
 
開店を前に道後温泉駅前では伊予鉄道や道後地区の関係者ら約25人が出席し、ショップを運営する伊予鉄
道の子会社・伊予鉄観光開発の社長によるあいさつの後、関係者代表によるテープカットが行われていま
した。
 
用意された坊っちゃん列車グッズは約500種(あいテレビのニュースでは約550種)。
愛媛朝日放送のWeb記事によれば、携帯ストラップに人気が集まっているとのこと。昨今はケータイの普及
率も高いですから、値段も手頃だし、で売れるのかもしれませんね。
あ、そうそう、グッズの中でも高価な「クリスタル製坊っちゃん列車の置き物」は坊っちゃん列車の生ま
れ故郷・ドイツ製だ、と複数のニュースで紹介されていました。
 
なお、今回のショップ開店に合わせて駅舎2階が「坊っちゃん列車と道後浪漫館」という無料展示室として
の公開を開始、坊っちゃん列車が活躍した時代である明治・大正時代の写真パネルの展示のほか、当時の
発車ベルや改札パンチなど伊予鉄道が保存している用品を展示されている、とのことです。
 
また、昨夜から今日未明にかけて初の市内線試運転を行った「坊っちゃん列車」も道後温泉駅舎前に展示
され、開店に花を添えており、さっそく記念撮影する観光客らの姿もTVには登場していました。
 
この関係のニュースは10月2日夕方の南海放送「特急!なんかいNEWSプラス1」と、あいテレビ
「キャッチあい」で放送されてました。
また、愛媛朝日放送Web(http://www.eat.co.jp/)の「EAT NEWS」2001年10月2日分や、南海放送Web(http:
//rnb.co.jp/)「RNBオンラインニュース」2001年10月2日10:57分にも記事が掲載されています。



996. Re: 【鉄道の日】協賛行事 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/07 (日) 15:42
>気になるのは「フォトコンテスト」のほうの入賞作展示や表彰式のことが記されてない、ということ。
>せっかくのことですから、松山市駅リニューアル等とあわせて何かしかければいいのに(あるいは考えて
いるのかも?)と思うのですが。

社内誌「いよてつ」No.310(2001年9月15日発行)によれば、優秀作品については例年同様、鉄道の日の前後
1週間、松山市駅にて展示するとのことです。
また、例年ならば入賞者表彰式が同じく松山市駅にて行われるのですが、これについては今のところ特に
情報が見当たりません。
(見かけた方は教えてね)



995. 坊っちゃん列車のい〜カード他 だい  2001/10/06 (土) 01:25
 10月5日から坊っちゃん列車運行開始記念のい〜カードが発売されました。新世紀記念の坊っちゃん列車をデザインしたカード(バックが宇宙)に比べたら、かなりシンプル(バックが白)に感じました。あまり発売の宣伝がなかったような気がするのですが。また少し前に、松山市観光協会から坊っちゃん列車ビューポイントマップが出ています。
 古町駅のい〜ショップ(Yショップ)がオープンしたので行ってきました。買い物したらオープン記念に坊っちゃん列車のグッズ(ステッカー、ポケットティッシュ、路線図入りミニ下敷き)を頂きました(道後でもオープン記念品もらったのに…)。

 知恵蔵さんが#964・965で書かれていた100円循環バスの路線図ですが広報まつやま10月1日号2面に載っていました(1面は坊っちゃん列車)。

▼MotoQさん
 高知線、新車ですか。高知自動車道は四国山地を貫く山岳自動車道だから、エンジンはSHDと同じ出力(331kW)になるんでしょうかね。



994. なんごく号の問題について かずまる  2001/10/06 (土) 00:31
yamaさん、情報ありがとうございました。早速拝見しました。
で、あくまで個人的な見解として、地元沿線自治体に対して圧力をかける意味でもあるような気がするのですがどうでしょうか。
理由としては、yamaさんがおっしゃるとおり、(例えば落出ー古味は現在柳谷村営バスが走っていますが)本当に完全廃止されたら影響が大きいぐらいではすまされないと思うのです。
せっかく国土交通省や地方自治体がマイカーから公共交通機関への転換を図ろうと始めたときだけに、地元自治体は対応を迫られることになるでしょう。



993. Re: JRバスなんごく号廃止について yama  2001/10/05 (金) 19:07
高知新聞ホームページに詳しいことが載っています。
最近話題の高速バス新設が廃止の理由のようですが・・・。
松山−高知の急行便が廃止されるのは仕方ないと思いますが、
松山−落出の区間便がどうなるのか気になります。
久万方面から松山の高校に通っている生徒もいるようですが、
1日3往復しかない伊予鉄便は通学には使えないし、
全便廃止となると影響は非常に大きいでしょうね。



992. JRバスなんごく号廃止について かずまる  2001/10/05 (金) 14:57
今日の昼のNHKニュースで発表されました。
他の松山ー久万ー落出線も含めて
情報がありましたら教えてください。



991. 高知線 MotoQ [URL]  2001/10/05 (金) 12:08
こんちは。

5日付の朝日新聞に松山〜高知線の記事が載っていました。
#って言うか、載るのが遅いよ。。。2日に申請したんだから・・・

それによると定員はだいさんのカキコ通り36人で「新車」を導入、また
座席は全席指定となるそうです。
36人乗りと言うことは吉野川エクスプレスで使っている「・・95」と同じ
仕様になると思います。また新車とのことですのでセレガR-FDの高速版
が登場することになります。



990. Re: いや。。。 yama  2001/10/04 (木) 18:45
> JRバス乗り場が高速バス乗り場と言うわけではありませんよ。
> 実際尾道や福山に行く路線はJRの乗り場ではなく伊予鉄ののりばから
> 発着していますし。

影の薄い?広島便をすっかり忘れていました。
これらは確かに伊予鉄ののりばから発車していましたね。
失礼いたしました。

> 座席発売がどういう形態になるのか分かりませんが、坊ちゃんの
> ように車内で買えるようにしておけば問題はないでしょう。

高知線の座席は、どっかの記事で予約制と書いていましたが、徳島線のように予約フリーの席を設けていれば松山駅でも一応乗れますね。

> 今の伊予鉄の勢いだと「ポン」っとRを買ってしまいそうな気がします。

そうですね。5往復ということは、そのうち伊予鉄が2往復担当するのではないか思いますが、今の調子だと新車が入りそうですね。

では。



988. 坊ちゃん列車試運転見に行こう! ゾラ  2001/10/04 (木) 10:38
私の発言に反応された方もおられまして、ありがとうございます。当方、松山在住ですので、「愛媛新聞」等の記事も愛読&保存しております。
いよいよ(伊予伊予!?)本番さながらの試運転開始ですね。3歳の息子と見に行きます。で、今からweb上で運行時刻の確認を致します。
読んで下さった方、ありがとうございました。



987. マイナーな話題とメジャーな話題 だい  2001/10/04 (木) 01:57
 あまり知られていないと思われるので。10月1日から東南ループ線に新バス停が加わっています。場所、名称は小坂四丁目−松山商業前間で「小坂三丁目」です。この区間は距離が長かったですからね。

 MotoQさんが書かれていた宣伝放送ですが、8・10番線でも流れていました。

 注目の高知行き高速バスですが、愛媛新聞に定員36人とあったので車両は一般的な4列シートのようですね。今までの伊予鉄高速バスと違い三島川之江ICに停車することが新しいです。運賃が片道3500円となると、なんごく号の運賃3300円+指定券400円より安いわけで、JR四国のこれからの対応も気になります。愛称はどうなるんだろう(気が早いかな)?



986. いや。。。 MotoQ [URL]  2001/10/03 (水) 23:56
▼ yamaさん
> 松山駅の高速バスのりば(JRバスのりば)が使えるかどうか疑問

JRバス乗り場が高速バス乗り場と言うわけではありませんよ。
実際尾道や福山に行く路線はJRの乗り場ではなく伊予鉄ののりばから
発着していますし。

> みどりの窓口では切符を販売しないでしょうから、松山駅から乗る
> のに駅で乗車券が買えない

座席発売がどういう形態になるのか分かりませんが、坊ちゃんのように
車内で買えるようにしておけば問題はないでしょう。

> 伊予鉄がどんな車両を投入するのか楽しみではあります

これは私も非常に気になるところであります。今の伊予鉄の勢いだと
「ポン」っとRを買ってしまいそうな気がします。

坊ちゃん列車、昼間に試運転を始めたそうですね。父親が西一万で
見かけたそうです。また取材をしていた某局のカメラマンが「追いかけ
ながら撮るのが難しい」と話していました。



985. 高知行高速バス yama  2001/10/03 (水) 15:22
こんにちは。

松山−高知間の高速バスは、JRと共同運行ではないんですね・・・。
四国島内や四国−岡山間の高速バスは、これまですべてJR四国も共同運行に加わっていますが、これまでなんごく号の独壇場だったこの区間にライバルが出てくるわけですから、JR四国もあまりいい気分ではないでしょうね。
新路線はJR松山駅を経由するようですが、JRが反発しているとなると、今の松山駅の高速バスのりば(JRバスのりば)が使えるかどうか疑問ですし、みどりの窓口では切符を販売しないでしょうから、松山駅から乗るのに駅で乗車券が買えない、なんてことにはならないでしょうか・・・。
また、もしなんごく号が高速乗せ換えとなると、共倒れになりそうで心配ではあります。今のなんごく号ですら決して利用率が高いようには見えませんし。

まあ、12月にはとりあえず新規路線が開設されそうなので、伊予鉄がどんな車両を投入するのか楽しみではあります。貸切車にトイレをつけて運行するのか、それとも伊予鉄初のセレガR高速バスを導入でしょうか??



983. Re: 気づいたこと他 いよ人  2001/10/02 (火) 23:27
> 夕方のニュースで言ってましたが、伊予鉄と土佐電と高知県交通(?)の
> 3社が松山〜高知間の高速バスの運行申請を四国運輸局にしたそうです。
> ちなみに記事は南海放送webに載っています。
> この区間にはJR四国のなんごく号が走っていますが、今回の申請には
> JR四国は入っていません。この申請に対してJR四国は「反発」している
> そうです。しかし来年にはなんごく号も高速乗せ変えと言う噂があるため
> 今後どうなるのか非常に気になるところです。

「あってもいいんじゃないかなぁ・・・。」と日頃思っていた路線がついに出来るんですか。
やっぱりなんごく号は山の中をくねくね曲がりながら行くから、えらく距離があるように感じてしまうし、実際高速を経由したほうが、33号線を行くより早く行ける時があるんですよね・・・。
ただそうなると、久万町等沿線の街は完全にローカル化してしまうからちょっと死活問題でしょうね。



982. 髪博電車に乗ってきました。 黄月急行 [URL]  2001/10/02 (火) 22:27
いま、さっき家に戻ってきた黄月急行です。

前、ここで話題に出てた髪博電車ですが、道後温泉行に乗って市役所前に行ったとき、西堀端付近で目撃しました。

その時は、乗れなかったけど、市役所で降りて、お袖狸のお参りをした後、電停で待っていたら、髪博電車がやってきました。

番号は78号で、途中勝山町で降りましたが、県庁前まで歩き(理由はなんとなくです(^^;)電停で待っていたら、また会う事ができました。

そんなわけで、報告いたします。   それでは



981. 気づいたこと他 MotoQ [URL]  2001/10/02 (火) 20:35
こんちは。

今日東循環線に乗りました。これまでは女性運転士の方は東循環には
乗務されてなかったんですが、今日乗ったバスは女性運転士の方が乗務
されてました。乗務するようになったんですね。
また次停留所案内放送の時、これまでは「次は○○です」としか言って
なかったのが、バス停近辺のお店や施設の宣伝を言うようになっていま
した。よく公営バスとかで聞かれるヤツです。しかも音声の声質が今ま
でのと違うんです。前日大阪市営や伊丹市営に乗ってきただけにこの放
送にはちょっとびっくりしました。

道後温泉駅に坊ちゃん列車がいました。路面での試運転が始まったそう
ですね。あの留置位置は結構目立ちますね。インパクトありありです。
ちょうど私の乗ったバスが入ってきたとき教習車(バス)が来たんです
が、なんとRE(10-15)でした。しかし教習車がREって・・・
ちなみに千舟町でも教習車を見かけましたが、こちらはノンステでした。

夕方のニュースで言ってましたが、伊予鉄と土佐電と高知県交通(?)の
3社が松山〜高知間の高速バスの運行申請を四国運輸局にしたそうです。
ちなみに記事は南海放送webに載っています。
この区間にはJR四国のなんごく号が走っていますが、今回の申請には
JR四国は入っていません。この申請に対してJR四国は「反発」している
そうです。しかし来年にはなんごく号も高速乗せ変えと言う噂があるため
今後どうなるのか非常に気になるところです。



979. 坊っちゃん列車市内線走行 だい  2001/10/02 (火) 01:41
 坊っちゃん列車の市内線初試運転、見に行ってきました。また追っかけしてしまいました。ニュースでも報じられていた11時15分より遅れて古町を出ましたね。市駅前に0時に入線しましたが、機回しして坊っちゃん列車乗り場(引込線)に入った時、有効長がギリギリでしたね。西堀端と南堀端の交差点でトロコン叩きバーが活躍しました。市駅を出たあと古町に帰ってきたところ(1時前)で追っかけは終えましたが。
 初めての試運転だったので、慎重に慎重に行われていましたね。煙突から煙は出ていませんでした(排気ガスは出てたけど)。伊予鉄道の森本惇社長と新潟鐵工所の伊藤忠博さんの姿も見られました。マスコミもいましたのでニュース・新聞に注目です。

 知恵蔵さん
 坊っちゃん列車のビールですが、アサヒでした。



978. 髪博用路面電車について かずまる  2001/10/01 (月) 08:39
今朝通勤中、古町駅で(一昨日もありましたが、)花に飾られた電車を見つけました。
サイドには「髪博」とあって11/19美容、理容協会主催の一環のようですが。



977. 【バス】TOBE ZOOのステッカー 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/01 (月) 07:07
>そういえば、15番線用車両に、動物のステッカーが貼られてたみたいですが、最近になって見かけなくなりました。
>いつ剥がされたかご存知の方はいらっしゃいます?

そう、私も最近になって「なくなったなぁ」と気になっていました。
どなたか、ご存じの方、いらっしゃいませんか?

ちなみに、動物のステッカーがついたのは、愛媛県立とべ動物園が開園した当初からのようですから、1988年4月1日から、ということでいいのかな?
日にちに多少前後があったとしても、この頃のことであるのは間違いないでしょう。
当時の社内誌「いよてつ」を見たら、ちゃんと車体にステッカーを貼ったバスの写真が掲載されていました。



976. Re: 坊っちゃん列車再び郡中線へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/01 (月) 07:07
だいさん、追っかけされたんですか? ご苦労様でした。

さてさて、もう9月も終わり、10月1日からは11日までの予定で市内線での走行訓練が予定されています。
どんな形で走行訓練が始まるのか、気になりますね。



975. 【坊っちゃん列車】観光活用方法 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/01 (月) 07:07
だいさん、レスが遅れてすみません。

>グッズは200種類程度、特に松山市観光協会が安全に坊っちゃん列車が見れたり撮影できるポイント(10ヵ所ぐらいが候補)を紹介するパンフレットを作って観光客に配布する、などですね。あと、坊っちゃん列車が描かれたビールや切手の発売のことも。

観光協会のパンフレットの話は以前にも出ていましたから、これは予想通り。
「坊っちゃん列車が描かれたビール」ってのはどこが出すんだろ?
大手がオリジナル缶 or オリジナルラベルで出すんならアサヒが有力か。
地ビールだったら道後という土地柄、水口酒造でしょうね。
切手は9月12日に発売になった「歴史と文化の息吹くまち松山」ですね。
http://www.postal.mpt.go.jp/kittecolle/shikoku_11.shtm

それにしても、何かピンと来ない活かし方のような気がしちゃいますねぇ。
昨今の観光地の動きとしては、観光客の回遊性を高める、というのがポイントになっていますから、そこをうまく使わないと観光資産としての価値を生かしきれないと思うのですがどうでしょ?
現市長が就任前後に提唱していた「物語(ストーリー)性のある街」っていうのも観光客の回遊性を高めるというポイントをついたものだったと思うし、去年の夏の夜市にやってた「たんたん電車」にしたって道後と商店街との回遊性を高めるっていう実験だったわけでしょ?
ましてや坊っちゃん列車自体が観光の足としての部分も担っているわけだから、そこをうまく使わないとダメなんじゃないのかなぁ?
たとえば、大街道で乗降扱いするんだったら、乗車の前後に松山城に立ち寄ることは当然考えられるわけで、松山城のリフトやロープウェイがタダとは言わずとも割引利用できてもいいわけじゃないですか。
あるいは、道後温泉本館の利用料金割引とか、道後の商店街や大街道・銀天街・まつちかタウンでのお買い物に何かメリットがある、なんて企画も考えられるだろうし。
さらに、スタンプラリーの企画とか、観光客に市内を巡らせる方策はあるんじゃないかと思うんですよ。
いってみれば、坊っちゃん列車乗車券が松山の「観光パスポート」のような位置づけになるのが一番なんですよね。
そうすれば1,000円というのは決して高くはない、むしろお得なチケットになるハズ。

そんなふうに思う私なのでありました。



974. そういえば 黄月急行 [URL]  2001/09/28 (金) 03:52
そういえば、15番線用車両に、動物のステッカーが貼られてたみたいですが、最近になって見かけなくなりました。

いつ剥がされたかご存知の方はいらっしゃいます?



973. 坊っちゃん列車再び郡中線へ だい  2001/09/27 (木) 00:35
 9月26日16時15分、坊っちゃん列車編成が郡中線で再び試運転を行うため、古町車庫から松前駅に向けてトラックで運び出されました。列車を乗せた前田海運さんのトラック3台と大型クレーンの一行は、古町車庫から本町通〜国道56号〜県道214号のルートを走行。約40分で松前駅に無事到着しました。到着後、すぐに車両の降ろし作業に取り掛かっていました。陸送だったんですね。



972. おかえりチケットについて かずまる  2001/09/26 (水) 06:18
おはようございます。
「おかえりチケット」については、確か600円までと聞いています。

あと、ナンバーですが、かつては下2桁が「42」「49」はなかったのですが、私最近(ここ1年以内に)国産高級車で「49-49」を見て「あれれ・・・」と思ったことがあります。見間違いの可能性がない訳ではないけど・・・



971. Re^2: リエッセについて補足 だい  2001/09/26 (水) 01:19
> 社内誌「いよてつ」No.310(2001年9月15日発行)の「定期観光バスリニューアル」の項目も見ると、
>
>  「松山よくばりコース、子規・漱
>  石コース、愛媛人物博物館と砥部
>  焼コース」は、マイクロバスを購
>  入し導入する。レインボーカラー
>  の車体に松山の観光地を描いたイ
>  ラストを貼り付け(以下略)
>
> と書かれていました。
> 「マイクロバス」という表現が引っかかりますが、「以前の車体よりも小型」という意味で捉えれば、すでにこの掲示板で紹介されている小型リエッセと見ていいのではないかと思います。

 今運行しているセレガGJなどに比べたらけっこうなサイズダウンに感じますね。イラストを入れているので、見かけた人の興味をひくことは間違いなし、ですが。今までは「貸切」車、リエッセは「乗合」車、これってどういう意味が・・・?
 リムジンバス、循環7m車などとデザインにバリエーションがふえてきた感じです(昔、15番線用動物イラスト入ブルーリボンがあったけど)。
 
 yamaさん、
 ナンバーについてありがとうございます。そうでしたか。「死に」と「死苦」だからなぁ・・・。



970. Re^2: 【サービス向上宣言第2弾】百貨店とタイアップ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/26 (水) 00:09
>>3. 3000円以上の買い物で、当日限り有効の電車・バス乗車券を進呈
>>  (ただし買い物金額により、区間制限あり)

>名称は「おかえりチケット」のようです。
>伊予鉄道の新聞広告には「買い物金額により、区間制限あり」との但し書きがありましたが、社内誌の記事には「帰りの電車・バス全線の無料乗車券を発行」とあり区間制限がないような表現になっていましたが、実際の所はどうなんでしょう?

今日、電車に乗ったら、今回の「サービス向上宣言第2弾」の概要を記した紙が掲示されていました。
それによると、百貨店での購入金額3,000円ごとに電車バス全線有効の無料乗車券、最大限4枚まで、という制限付きの意味のようです。
う〜む、それでは「区間制限」ではなくて、「枚数制限」なのでは?



969. Re: リエッセについて補足 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/26 (水) 00:09
> 小型のリエッセが伊予鉄道に入ったというのは既報のとおりですが、もう少し補足を。用途種別は貸切ではなく「乗合」となっています(ナンバーは愛媛200あ・・41と43を確認、42は?)。また、団体名札を掲げるところに「松山定期観光バス」という札が入っていたため定期観光バスに入るとみてまちがいないと思われます。

社内誌「いよてつ」No.310(2001年9月15日発行)の「定期観光バスリニューアル」の項目も見ると、

 「松山よくばりコース、子規・漱
 石コース、愛媛人物博物館と砥部
 焼コース」は、マイクロバスを購
 入し導入する。レインボーカラー
 の車体に松山の観光地を描いたイ
 ラストを貼り付け(以下略)

と書かれていました。
「マイクロバス」という表現が引っかかりますが、「以前の車体よりも小型」という意味で捉えれば、すでにこの掲示板で紹介されている小型リエッセと見ていいのではないかと思います。
ちなみに、社内誌に掲載されているモノクロのイメージイラスト(側面と背面)には、側面に

>松山城・道後温泉

背面には

>坊っちゃん列車ロゴ

が入っていましたので、まず間違いないでしょう。



968. Re: 循環バスの補助について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/26 (水) 00:09
>高松の100円バスは実は国土交通省と関係なかったのですね。驚きでした。

後で調べてみたら、高松市の場合は「商店街等活性化先進事業」として国・県から補助金が出されていました。
この「商店街等活性化先進事業」というのは経済産業省の事業のようです。
なるほど、計画実施しているのは高松商工会議所のようですから、そういう事業として補助されるわけですね。
(言われてみればこのバスは「ショッピングバス」という名称になっていますし)



967. Re: リエッセについて補足 yama  2001/09/25 (火) 19:18
>  小型のリエッセが伊予鉄道に入ったというのは既報のとおりですが、もう少し補足を。用途種別は貸切ではなく「乗合」となっています(ナンバーは愛媛200あ・・41と43を確認、42は?)。

ナンバーについてですが、下2桁が42と49になる番号は、縁起が悪いため交付されません。また、希望ナンバー制の導入以後は、抽選の対象となる1桁の数字の大半(・・・7など)やゾロ目ナンバーの一部も、通常では交付されなくなりました。
例えば、愛媛県では「愛媛200か・111」というナンバーは交付されませんでした。しかし111は最近になって抽選の対象ではなくなったため、他県では・111というナンバーで走っているバスもあるようです。



966. リエッセについて補足 だい  2001/09/24 (月) 22:41
 小型のリエッセが伊予鉄道に入ったというのは既報のとおりですが、もう少し補足を。用途種別は貸切ではなく「乗合」となっています(ナンバーは愛媛200あ・・41と43を確認、42は?)。また、団体名札を掲げるところに「松山定期観光バス」という札が入っていたため定期観光バスに入るとみてまちがいないと思われます。

 「鉄道ファン」誌に「伊予鉄道に坊っちゃん列車登場(p68)」と「坊っちゃんが松山に赴任した当時の伊予鉄道とクラウス1号機(p114、宮田寛之氏著)」の記事がありました。



965. 【ワンコインバス】電車連絡久米窪田線 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/24 (月) 09:48
(続き)

○久米駅からの路線「電車連絡久米窪田線」
 
  ・−−−−−・
  |     |
  ○     |
 久米駅前   |
        ○久米駅東口
        |
        ○久米学校前
        |
        ○南来住口
        |
        | 松山リハビリテーション病院
        | 北口
        ・→○→→→→・
 松山リハビリ ↑      ↓
  テーション ○      ○高井北
    病院前 ↑      ↓
        ・←←・   ↓
            \  ↓
        高井局前 ○ ↓
              \↓
               ・
 
・07:00〜21:00に35分ごと運行(1日29便)*電車連絡
・1往復所用22分(7.0km)
・7mノンステップバス1両で運行
・大人100円・小児50円


運行概要を見て「おや?」と思ったのは、「電車連絡久米窪田線」のほうには「ノンステップバス:7m」と明記されていたのに、「千舟コミューター線」のほうには「ノンステップバス」としか記されていなかった所。
市内ルートの千舟コミューター線のほうには、時間帯や混雑度を考慮して従来からの9mノンステップバスが入ることがあるのでしょうか?



964. 【ワンコインバス】千舟コミューター線 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/24 (月) 09:48
伊予鉄道の社内誌「いよてつ」No.310(2001年9月15日発行)に、この100円バスについて運行系統略図等が掲載されていましたので、以下に示しておきます。
ただし、ブラウザの表示フォントを最小・表示幅最大にしても表示がズレたりすることがあるかと思いますので、その際はコピー&ペーストしてメモ帳(notepad.exe)で見てやってください。

○松山市駅からの路線「千舟コミューター線」
 
 宮西町
 ○←←←←・
 ↓    ↑
 ↓    ○味酒町二
 ↓    ↑
 ↓    ↑
 ↓    ↑                  大街道西 大街道東
 ↓J   ↑                   ・←○←○←・
 ↓R   ↑                   ↓     ↑
 ↓松   ↑                   ↓     ↑
 ○山   ↑             中央郵便局前↓     ↑
 ↓駅   ○大手町東               ○     ○三番町二
 ↓前   ↑                   ↓     ↑
 ↓    ↑   千舟町六     千舟町五   ↓     ↑
 ・→→○→・−−−−○−−・   ・−−○−−−−○→→→→→・
   松山コミュニティ   |   |      千舟町四
    センター前     ・−○−・
               松山市駅
 
・07:00〜20:00に15分ごと運行(1日52便)
・1往復所用43分(6.5km)
・ノンステップバス3両で運行
・大人100円・小児50円

(次に続く)



963. Re: 【サービス向上宣言第2弾】昼間のバス増発 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/24 (月) 09:47
>休日の増発便数が多い、ということは、これもまた、いよてつ百貨店グランドオープンの関係で、公共交通利用による渋滞緩和策の一環ということなのかもしれません。

というのは、その通りのようで、社内誌「いよてつ」No.310(2001年9月15日発行)の記事には「気軽にいよてつ百貨店にバスでお買い物に出掛けていただけるよう」とありました。
増発時間帯はそこを考慮して、09:30〜11:30と14:30〜16:30となっています。



962. Re: 【サービス向上宣言第2弾】最終便延長増発 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/24 (月) 09:47
伊予鉄道の社内誌「いよてつ」No.310(2001年9月15日発行)の記事によれば、各線の最終便延長は以下の通りです。
(いずれもカッコ内は現在の最終便発車時刻)
 
【郊外電車】
 ○高浜線
  松山市駅発 22:40(22:00)
  高浜駅 発 22:30(22:00)
 ○横河原線
  松山市駅発 22:30(22:00)
  横河原駅発 22:38(22:08)
 ○郡中線
  松山市駅発 22:30(22:00)
  郡中港駅発 22:29(21:59)

【市内電車】
 ○2番系統(大街道経由の環状線)
  市駅前 発 22:30(22:06)
【郊外バス】
 ○砥部線
  松山市駅前発22:30(22:00)
 ○北条線
  松山市駅前発22:30(22:00)
 ○川内線
  松山市駅前発22:30(21:30)
 ○北伊予線
  松山市駅前発21:10(20:30)
 ○今出線
  松山市駅前発21:30(20:35)
 ○勝岡線
  松山市駅前発21:30(20:35)

社内誌の記事によれば、今回の最終便延長は、いよてつ百貨店のグランドオープンにより、屋上大観覧車やレストランの営業時間の営業時間に合わせたもの、とのこと。
ちなみに屋上観覧車「くるりん」の営業時間は夜21:30までとなっていますので、レストランの営業時間もこれに合わせたものになるのではないかと思います。
(詳細はまた調べてみますね)



961. Re: 【サービス向上宣言第2弾】百貨店とタイアップ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/24 (月) 09:47
伊予鉄道の社内誌「いよてつ」No.310(2001年9月15日発行)の記事からの情報を補足します。

>1. 屋上大観覧車チケットをセットにした電車・バス往復割引きっぷ

これは以下の3種類が発売になるようです。
 
(1)カップルチケット      (1,500円)
  大人2名での利用限定
(2)フレンド&ファミリーチケット(2,000円)
  「大人3名」または「大人2名&小児2名」での利用限定
(3)BIGチケット       (2,500円)
  大人4名での利用限定
 
いずれも乗車券は「区間指定なし」となっており、大観覧車チケットは1キャビン(定員4人)貸切のもののようです。
ちなみに屋上大観覧車「くるりん」は、1人500円、1キャビン貸切りで1,000円となっていますから、カップルチケットは全区間でオトク、それ以外でも松山市駅から初乗り運賃区間以外の場所からであればオトクになっています。
そもそも、400円以上の区間からの単純往復の場合、普通の切符買うよりもこの「観覧車セット券」買うほうが安上がりになってしまうのですが……。

>2. 商品券1万円にい〜カード千円分をセット

これは百貨店だけでなく、鉄道各駅やバス営業所でも販売するとのことです。

>3. 3000円以上の買い物で、当日限り有効の電車・バス乗車券を進呈
>  (ただし買い物金額により、区間制限あり)

名称は「おかえりチケット」のようです。
伊予鉄道の新聞広告には「買い物金額により、区間制限あり」との但し書きがありましたが、社内誌の記事には「帰りの電車・バス全線の無料乗車券を発行」とあり区間制限がないような表現になっていましたが、実際の所はどうなんでしょう?

なお、これ以外にも、10月10日のいよてつ百貨店グランドオープン(および10月12日からの復元「坊っちゃん列車」運行開始)に連動した企画として、「記念版い〜カードの発行」というのも挙げられていました。



960. Re: 【サービス向上宣言第2弾】運賃再引き下げ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/24 (月) 09:47
>また、asahi.comの記事でしか見つけられませんでしたが、市内電車については、これまで通勤定期で乗降区間が指定されていましたが、全区間で自由に乗降できるようにする、という変化もあるようです。

これについては伊予鉄道の社内誌「いよてつ」No.310(2001年9月15日発行)に記事が掲載されていました。
記事によれば、市内電車の定期券では、従来の乗車区間指定制度を廃止することにして、市内線に乗車できる定期は通学定期・環境定期(通勤定期)ともに券面表記区間にかかわらず、市内線全線が利用できるようになるとのことです。
おそらく、これによって従来存在していた「全線定期券」は廃止になるものと思われます。



959. Re: 循環バスの補助について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/24 (月) 09:47
>>>実験運行期間は、この市議会答弁で「1年間」とあり、愛媛県補正予算案を報じた(中略)の記事では来年3月末までの半年間、となっています。・・・・・について
>この表現については、県及び市では予算が年度単位となっているので、9月補正予算では来年3月までの補助しか組めません。従って、来年4月以降について来年度当初予算で計上するものと思います。多分そのあたりのからみで矛盾した掲載となったものと考えます。

なるほど。
予算が会計年度単位なのはわかるのですが、実際には年度をまたがって実施することが事実上明らかな事業を「3月末まで」と表記するのは何かヘンですよね。

>>>四国で初めての試みとして・・・・・について
>同感です。記事の掲載については(私達のこのような掲示板も含めて)細心の注意が必要だと思います。

「掲示板も含めて」って所にギクっときますねぇ(苦笑)。
マスコミ(特に一般紙)における報道は、必ずしもその道に詳しい方が書かれるとは限りませんから、そういう意味では、特定分野ごとの情報集積や啓蒙なんてのはマスコミよりも個々のWebサイトが持つ役割が大きくなろうとしている時代なのかもしれませんね。

>高松の100円バスは実は国土交通省と関係なかったのですね。

ん〜、これはどうでしょ?
「国土交通省が参加する自治体を公募、四国では松山市が初」という愛媛新聞の表現も、厳密に言えば「交通需要マネジメント実証実験」というメニューを国土交通省が用意し各自治体に対して公募したところ、松山市も手を挙げて、今回そのメニューの事業予算を使ってワンコインバスを走らせるのが、「四国では松山市が初」ということだと思うんですよ。
TDM実験事業予算以外ではワンコインバスが走らせられない、となっていれば、四国の他都市の100円バス実験運行は国土交通省と無関係、ということになるのでしょうが。

>あと、本年9月からは函館市でも走り始めたようですが

昨今のこういう動きをこまめにまとめているのは「公共交通トピックス」
http://www.fcci.or.jp/ftrf/pub-trp/trantpc.htm
のページなどがあります。
これって、福井商工会議所が作ってるページなんですが、何か意気込みのすごさを感じちゃいます。
松山の商工関係者や行政関係、マスコミの方にも広く知っていただきたいページなんですよね。



958. Re: 坊っちゃん列車・深夜の郡中線で試運転 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/24 (月) 09:46
くわばらさん、画像のアップロード、ありがとうございます。
なかなか貴重な写真ですよね。

久々の画像掲示板への新規投稿ですので(スミマセン、掲示板設置者自身が活用をサボってまして……)、URLを記しておきます。

http://homepage1.nifty.com/chiezou/iyotetsu/bbs2.htm



957. 循環バスの補助について かずまる  2001/09/23 (日) 12:53
>>実験運行期間は、この市議会答弁で「1年間」とあり、愛媛県補正予算案を報じた(中略)の記事では来年3月末までの半年間、となっています。・・・・・について
この表現については、県及び市では予算が年度単位となっているので、9月補正予算では来年3月までの補助しか組めません。従って、来年4月以降について来年度当初予算で計上するものと思います。多分そのあたりのからみで矛盾した掲載となったものと考えます。あと、10/16からというのも役所の議会で議決されないと予算が成立しないから2段階の改定になるのは仕方がないことでしょう。

>>四国で初めての試みとして・・・・・について
同感です。記事の掲載については(私達のこのような掲示板も含めて)細心の注意が必要だと思います。ただ、高松の100円バスは実は国土交通省と関係なかったのですね。驚きでした。あと、本年9月からは函館市でも走り始めたようですが、自家用車至上社会からの脱却に貢献してくれたら・・と期待しています。



954. 【ワンコインバス】ルートについて 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/23 (日) 12:14
「サービス向上宣言第2弾」の報道で、ワンコインバスは10月16日からの運行となっており、路線名は次の通りです。

○松山市駅からの路線「千舟コミューター線」
○久米駅からの路線「電車連絡久米窪田線」

なお、松山市9月定例議会代表質問(9月20日)において松山市役所産業経済部長が「松山市駅を拠点に東西商業施設や公共施設などを結ぶ市内ルート」と位置づけていることを答弁しています。
このことと、大街道南口、三越松山店を経由することを考えると、ベスト電器・三越・フジグラン松山・いよてつ百貨店を結ぶようルートが考えられたようです。
また、公共施設を結ぶ観点からすると、JR松山駅から松山市駅へのルートは千舟町経由として松山市総合コミュニティセンターも結んでいるのでは?と推測しますがいかに?

実験運行期間は、この市議会答弁で「1年間」とあり、愛媛県補正予算案を報じた愛媛新聞の記事にもそうありますが、asahi.comの「MYTOWN 愛媛」の記事では来年3月末までの半年間、となっています。
この相違は疑問が残りますが、実験運行期間自体は1年間だが複数のルートを半年といったような期間を区切って実験するのではないか? とも推測できます。
この点はさらなる報道や会社からの発表が待たれる所です。

愛媛新聞の記事では、今回の実験を基に、今後新たな拠点駅からのループバスの設定検討を行うとのこと。
今年4月の「サービス向上宣言第1弾」で「バス幹線軸と郊外鉄道との相互乗り換え拠点駅」とされた伊予立花駅・余戸駅・衣山駅からの路線新設も今後に期待です。
 
なお、テレビ愛媛のWebのニュース記事に、「四国で初めての試みとして市内2つの路線で100円バスが試験的に運行」とありました。
「100円バスなら高松とかでもあるはず」と思っていたら、愛媛新聞の記事を見ると「国土交通省が参加する自治体を公募、四国では松山市が初」とありましたので、テレビ愛媛の記事はこの「国土交通省が参加する自治体を公募」という部分が抜けたようです。
う〜ん、この点はちょっといただけませんねぇ。
編集ミスなのかもしれませんが、公共交通に対する愛媛のマスコミの知識・姿勢が疑われちゃいますよん。

*市議会答弁概要は以下の紙面にあり
2001年9月21日(金)付 愛媛新聞第11面(地方面中予版)
(http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/chuyo/np-chuyo-0921.htmlでも読めます)



953. 【サービス向上宣言第2弾】昼間のバス増発 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/23 (日) 12:14
昼間のバスの増発対象は北条線など4路線で、平日で1日計16便・休日で1日計28便の増発を行うとのことです。
休日の増発便数が多い、ということは、これもまた、いよてつ百貨店グランドオープンの関係で、公共交通利用による渋滞緩和策の一環ということなのかもしれません。
10月16日から実験運行が開始されるワンコインループバスとともに公共交通利用による交通渋滞緩和・市内中心部の旅客流動増加につながればいいですよね。



952. 【サービス向上宣言第2弾】最終便延長増発 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/23 (日) 12:14
その内容ですが、現在ほとんどの路線が松山市駅22:00発で終電・終バスとなっているのを、22:30〜22:40に発車する最終便を増発する、というものです。
具体的には
 
●郊外電車:
 各線(高浜線・横河原線・郡中線)とも現在最終便が松山市駅22:00発なのを、22:30または22:40に発車する最終便1本増発

●市内電車:
 2番系統(大街道経由の環状線)の最終便を現行より24分遅い便1本増発
●郊外バス:
 砥部・北条・川内・北伊予・今出・勝岡の6路線でそれぞれ現行より30分〜1時間遅い最終便を運行
 
となっています。



951. 【サービス向上宣言第2弾】百貨店とタイアップ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/23 (日) 12:14
10月10日の「いよてつ百貨店」グランドオープンにあわせて始まる各種割引セット券については、次の3点が広告で紹介されています。
 
1. 屋上大観覧車チケットをセットにした電車・バス往復割引きっぷ
2. 商品券1万円にい〜カード千円分をセット
3. 3000円以上の買い物で、当日限り有効の電車・バス乗車券を進呈
  (ただし買い物金額により、区間制限あり)
 
2番目の商品券1万円にい〜カードをセット、というのは駅前渋滞緩和策として行うことがすでに県や市に提出されていますが(この掲示板の#801参照)、それ以外にもセットが登場しており、特に3番目の3,000円以上の買い物で復路の乗車券がもらえる、というのは目を引きますね。



950. 【サービス向上宣言第2弾】運賃再引き下げ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/23 (日) 12:14
前回4月の引き下げでは、最高額を600円に、初乗りを150円(従来は170円)ににそろえるもので、それ以外の運賃については従来通りでした。
今回の運賃引き下げでは、前回改訂で据え置かれていた区間の運賃について引き下げが行われ、
 
「運賃は50円刻みとし、50円で除した端数は切り捨てる」
 
という形になりました。
定期券運賃についても、同様に引き下げられます。

これによる平均の値下げ率は郊外電車5.9%、バス7.6%となっています。
(金額では郊外電車で平均18円の値下げ、バスで平均20円の値下げ)
一方、これによる今年度下半期の直接減収は郊外電車約4千万円、バス約2千万円と予測していますが、値下げ効果とバス増発や各種割引セット券によって減収分を補えると考えているようです。
 
前回4月の運賃引き下げ後の利用状況(4月16日〜8月末)についても報じられており、これによれば、前年同期に比した増減数は以下の通りです。
 
部門   旅客数増減       収入増減
鉄軌道  −15万2千人(−2.2%) −1億1600万円(−9.0%)
乗合バス +13万4千人(+6.1%) − 2400万円(−3.7%)
 
鉄軌道部門が引き続き旅客数減少で、しかも収入減少が大きいのが気になりますが、この点については「いよてつ百貨店」のグランドオープンとの相乗効果による各種割引セット券などで補えると考えているのかもしれません。
また、上記数値について、発表会見の席上での社長発言では、毎年の旅客数減少が4%程度あったことを考えると減少に歯止めを掛ける一定の効果があった、と見ているようです。
今回の値下げ第2弾で、鉄軌道部門は前年並の旅客数を確保、乗合バス部門では100万人の利用増を見込んでいるとしています。
 
なお、同じく発表会見での社長発言では、運賃値下げはこれで完了とのことですから、これ以上の値下げは当面ない、ということのようで、今後は運賃以外の運用面での利便性向上を図るとのことです。
 
また、asahi.comの記事でしか見つけられませんでしたが、市内電車については、これまで通勤定期で乗降区間が指定されていましたが、全区間で自由に乗降できるようにする、という変化もあるようです。



949. 【サービス向上宣言】第2弾概要 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/23 (日) 12:13
では、かずまるさんからも一部紹介いただいている「サービス向上宣言第2弾」の内容について、今わかっている範囲で紹介しましょう。

9月22日(土)付愛媛新聞第21面に掲載された伊予鉄道の全面カラー広告などによれば、今回の主な内容は以下の5点になっています。

1. 電車バスの運賃値下げ
2. 10月10日グランドオープン「いよてつ百貨店」とのタイアップ割引券
3. 電車・バス最終便延長増発
4. 昼間のバス便増発
5. 松山市駅のリニューアル:バリアフリー化
 
実施は10月1日(月)から、(ただし、いよてつ百貨店とのタイアップは同百貨店グランドオープンの10月10日から)となっています。

この先、以下の記事などを元に、この内容を紹介していきます。

・2001年9月22日(土)付 愛媛新聞   第3面(総合面)
 (愛媛新聞Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年9月22日)」
  http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0922.html
  に記事概要あり)
・2001年9月22日(土)付 愛媛新聞   第21面掲載の伊予鉄道の全面広告
・2001年9月22日(土)付 日本経済新聞 四国経済面   掲載の記事
・南海放送Web(http://www.rnb.co.jp/
  「RNBオンラインニュース」9月21日分
・愛媛朝日テレビWeb(http://www.eat.co.jp/
  「EAT NEWS」9月21日分
・テレビ愛媛Web(http://www.ebc.co.jp/bangumi/
  「EBCスーパーニュース」9月21日分
・asahi.com(http://www.ashi.com/
  「MYTOWN 愛媛」2001年9月22日分



948. Re: 伊予鉄道の改定について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/23 (日) 12:13
かずまるさん、はじめまして&ようこそ、この掲示板へ。
伊予鉄道の「サービス向上宣言第2弾」もなかなか思い切った内容ですよね。

>私の入手した資料の中には、いかにも「観覧車で夜景を見せたいがために最終便を延長した」ような記載になっており、思わず笑ってしまいました。

2001年9月22日(土)付愛媛新聞第21面に伊予鉄道の全面カラー広告「サービス向上宣言第2弾」が掲載されていますが、そこにも「観覧車で夜景を。30〜40分最終便延長!」と記されていますので、観覧車で夜景を楽しむため、というような表現に見えますよね。
でも、先日のニュース報道では、観覧車のライトアップって21:30までって話だったんじゃなかったっけ?
だとすると、別に現在の終電でも十分間に合うような気がするんですが、真相はいかに?

>あと、私は伊予鉄百貨店で3000円以上買い物したら、松山市駅発の電車、バスの600円以内での乗車券を贈呈というのに興味あります。

これはゼヒとも実現してもらいたかったことですね。
すでに札幌や徳島で似たようなことを実現していたと思いますし、一昨年くらいからでしたっけ? 高知市でも積極的に展開していたと思います。
買い物客に駐車券を渡すのが今では広く行われているように、買い物客に乗車券を渡すことが利便性として広く認められるといいですよね。
そういう意味では、百貨店だけでなく、中央商店街でもそういったサーヴィスがあるようになれば、よりいいですよね。



947. 坊っちゃん列車・深夜の郡中線で試運転 くわばら  2001/09/23 (日) 01:26
 先週、近所で坊っちゃん列車の試運転をやっているのを目撃しました。深夜の郡中線、岡田〜松前間で行われていました。本番通り、機関車1両が客車2両を引っぱっていました。残念ながら、僕が行ったときに、機関車の回転を見ることはできませんでした。昼間は松前駅の側線に留置されているようです。いつまでやるのかわかりませんが、先週いっぱいだったのかもしれません。市内線を走るのが楽しみです。
 その時の写真を画像掲示板に貼らせていただいたので、よかったら見てください。



946. 伊予鉄道の改定について かずまる  2001/09/22 (土) 10:51
伊予鉄道の電車、バスの最終便が遅くなるようですね。ありがたいことです。で、私の入手した資料の中には、いかにも「観覧車で夜景を見せたいがために最終便を延長した」ような記載になっており、思わず笑ってしまいました。
あと、私は伊予鉄百貨店で3000円以上買い物したら、松山市駅発の電車、バスの600円以内での乗車券を贈呈というのに興味あります。ぜひやってみたいと思います。



943. リエッセとセレガR ついでにガーラ だい  2001/09/22 (土) 02:04
 9月21日室町車庫に、リエッセ2台とセレガR・FC2台が入っていました(セレガRはやっぱりフロントがいかつい気が…)。
 いなぽんさんのおっしゃるようにリエッセは定観バスに入るのではないでしょうか。以前にもチョコッと書きましたが、松山城・道後温泉・石手寺・子規記念博物館・坊っちゃん列車ロゴのマーキングが入っているので、松山よくばりコースと子規・漱石コースにピッタリ。ただ現時点では、フロントに張ってある定期観光バスの表記はなかったですけど。
 10月1日にダイヤ改正・再値下げするようで。市駅前乗り場変更のチラシも置いてありました。
 気になることとして、けっこう前ですけどいすゞガーラ2000(ボディーは無表記なのでサンプル車?)が平和通を走っていました。回送とLED表示器にあったのですけど、伊予鉄は日野だからなあ…
 
 



942. 観光バス新路線! いなぽん(誠生) [URL]  2001/09/21 (金) 21:03
 こんばんは、ご無沙汰しています。
 伊予鉄道のホームページによると10月12日より観光バスの
路線がリニューアルするようです。
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/kanko/thema.html
コースは
☆松山よくばりコース(2980円)
 道後温泉駅前(8:40発)→道後温泉本館(8:44発)→
 伊予かすり会館→子規記念博物館→石手寺→一番町→松山城(11:36着)

 
☆子規・漱石コース(1700円)
 JR松山駅前(12:30発)→松山市駅(12:37発)→子規堂→
 又新殿(道後温泉本館)→一番町(14:05着)→松山城ロープウェイ前(14:06着)

☆愛媛人物博物館と砥部焼コース(1980円)
 JR松山駅前(14:40発)→松山市駅→愛媛人物博物館→
 砥部焼観光センター→道後温泉駅前→道後温泉本館(17:06着)

☆内子町並浪漫と砥部焼コース (7000円)
 道後温泉駅前(9:40発)→道後温泉本館→内子町並→
 砥部焼観光センター→松山市駅→JR松山駅前(15:25着)

☆しまなみ街道コース(7980円)
 道後温泉駅前(9:40発)→道後温泉本館→大山祗神社→
 多々羅しまなみ公園→JR松山駅前→松山市駅(16:25着)

 という5コースに再編されるようです。
 この中で内子出身の僕は「内子町並浪漫と砥部焼コース」が
激しく気になります(笑)
 今まで伊予鉄道の定期観光バスは松山近郊ばかりでしたが
比較的長距離のコースができ結構思い切った再編ではないかと思います。
ただちょっと僕的に残念なのが坊ちゃん列車に乗車できる
コースがあってもいいんじゃないかと思います。
 ところで前に出ているリエッセですが、この定期観光バスに
使われるのではないでしょうか?定期観光バスも乗車率が
低迷してるようですし、小型化で事業者の負担も軽減されピッタリ
だと思います。

>知恵蔵様
 メールを頂いたのに長期間旅行していたためお返事が
できませんでした。遅くなりましたがこの場を借りて
お礼申し上げます。



941. Re^2: そういえば… MotoQ [URL]  2001/09/21 (金) 00:26
▼ 知恵蔵さん
> 特に11日(火)の「観光振興にどう生かすか」という内容はどーだった
> のか非常に基になったんですよねぇ〜。

見ます??(謎)



940. はじめまして かずまる  2001/09/21 (金) 00:24
知恵蔵さんへ直接メールさせていただいたことはあるのですが、投稿は初めてです。よろしくお願いします。
で、早速ですが、坊ちゃん列車のポスターの件、伊予鉄古町駅北側労働組合詰所入口に貼ってあるという情報でもよろしいでしょうか。
仕事柄、この掲示板の情報を参考にさせていただいていますので、今後ともよろしくお願いします。



939. Re^2: そういえば… だい  2001/09/19 (水) 23:35

> 特に11日(火)の「観光振興にどう生かすか」という内容はどーだったのか非常に基(気?)になったんですよねぇ〜。

> 乗務員の制服は運転開始まで非公開、切符は当時の筆書きの特徴を入れたい、(種類数が確定していない気がする)グッズは200種類程度、特に松山市観光協会が安全に坊っちゃん列車が見れたり撮影できるポイント(10ヵ所ぐらいが候補)を紹介するパンフレットを作って観光客に配布する、などですね。あと、坊っちゃん列車が描かれたビールや切手の発売のことも。

 



938. 【坊っちゃん列車】ポスター登場 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/19 (水) 07:07
先日の予約開始を受けてか、先週9月14日(金)に松山市駅高速バス待合室内に、坊っちゃん列車運行のポスターが張り出されていました。
今週に入ってから9月17日(月)に、松山市駅1番ホームにも登場しているのを見ていますので、その他の場所でも見かけられるかもしれませんね。

さらに、8月下旬のことですが、松山空港に到着して1階の手荷物受け取りのエリアに下りる階段の上側にも松山市か松山市観光協会とおぼしき「坊っちゃん列車運行開始」のPR広告を発見。
別情報によれば、広島市内にも広告が出ているとか。
しかも、ニフティの鉄道フォーラムの会議室の情報によれば、松山観光港ビル内にもあるとか、東京の羽田空港内にもあるとか、大阪駅の環状線乗り場にもパネルが出ているとか、最近は都営地下鉄浅草線5200系車内にも車内広告が出ていたとか、続々情報が入ってきています。
皆様も「○○で見かけた」という情報がありましたらこちらの掲示板までご一報下さいませ。



937. Re: bpsの意味は? 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/19 (水) 07:06
ま、でもあのスピード表示って、別に機器的に適合・不適合あるわけじゃなく、単なる目安だから、別に384とかって数字を出さなくても、それこそ「300」でもかまわなさそうな気がするんですよねぇ。
その辺の数字までこだわるところがまた日本人なのでしょうが(笑)。
HighColor表示だったか、TrueColor表示だったかのことを米国では「ミリオンカラー」と言うぐらいに日本人も大らかでもいいんじゃないの? なんて私の知人のパソコンライターが語ってましたっけ。

それにしても、私が初めてモデム買ったときって、1200bpsのモデムだったんですよ。
隔世の感がありますよねぇ(そりゃ13年も前の話だから当然だけど)。
さすがに初代のモデムないけれども、その半年後にリプレースした2400bpsのモデムはまだ押し入れの中に転がっていたりしますが(笑)。

閑話休題。

>先ほど特急南海ニュースで伊予鉄OBが坊ちゃん列車の試乗会をしたとやって
>ました。

うちの両親からTVニュースの話を聞いたのですが、伊予鉄道公式Web「坊っちゃん列車プロジェクト」でもおなじみ「坊っちゃん列車物語」の筆者・西井健さんが試乗されていたそうですね。



936. Re^3: 新路線と旧路線… 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/19 (水) 07:06
う〜む、バス路線変遷はつかみにくいですよねぇ。
古い社内誌だったかに、1960年代後半だったかの市内バス路線の話題が出ているのを見かけた記憶がありますが、これがまた後の路線とは違っている様子で。
それに20年以上前の路線なんて、大街道の中をバスが走っていたりしましたよねぇ。
(現在のようなアーケードができたのは1980年代に入ってから)
(アーケードができてから一般車両通行禁止になったはず)



935. Re: そういえば… 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/19 (水) 07:06
> なんか全く触れられてなかったので。10・11日の特急南海ニュースプラス1で、坊っちゃん列車の特集してましたね。

あ、10日(月)も放送していたんですか。
11日(火)放送分は後で新聞のTV番組欄を見て気づいたんですが。
特に11日(火)の「観光振興にどう生かすか」という内容はどーだったのか非常に基になったんですよねぇ〜。



934. そういえば… だい  2001/09/18 (火) 02:29
 なんか全く触れられてなかったので。10・11日の特急南海ニュースプラス1で、坊っちゃん列車の特集してましたね。
 一番よかったのは、1号機関車のエンジンルームがちょこっとですが見えたことですね。ボイラ部分横が開くようになっているんですね。普段は見えないところですから貴重です。



933. Re^2: 新路線と旧路線… だい  2001/09/18 (火) 02:04
 以前書かれてましたねすいません。ぼくが見たのは百年史とやはりバス停に残っていた案内図です(まだ残ってるかな)。ちょっと+αと疑問を。百年史と案内図(S62のもの)によります。
 ちなみにこの9路線にはラインカラーがありましたね(加えときます)。
>  赤1:松山駅−鷹の子(温泉→久米駅前に変更)
>  緑2:立花−本町
>  茶3:松山駅(・市駅→市駅止に)−鴨川
>  紫5:味生(津田団地)−道後温泉(湯渡経由)
>  緑破線6:三津港−道後温泉(S59〜三津港です。経由地が温泉前・県民文化会館東口・喜与町・大街道・市駅・千舟町七・松山駅・古町・本町・中央通と非常に多かった。護国神社→県分経由に)
>  水破線7:朝美(→津田団地)−ファミリー温泉(→久米駅)
>  水8:東野線(三番町六経由も存在した)
> 青10:松山駅(津田団地)−ファミリー温泉(→久米駅、三番町七経由も存在した)
> 赤破線11:津田団地−東野経由−久米・森松(廃止はバスターミナル廃止の時の改正だったような)
#344でもあったように、松山駅−県病院ですが、この路線結構わからないんですよね。RJ172BA形の一部の室内にこの路線が書かれていますが、実際は上記が11でした。11は再編されたものと想像されます。百年史によると松山駅−県病院の運行開始はS49.10.22となっていますが、S60.11.15時点では免許が既になく、さらにS60時点では津田−東野−久米・森松は無かった(但し郊外線で、松山−畑寺−森松の路線があった)ですから。
>
廃止といえば32番線ってどこ行きですか(方向幕回してて32松山市駅と見たものですから)?



932. bpsの意味は? MotoQ [URL]  2001/09/17 (月) 19:02
▼ あんぱんさん
> 今回の路面ライダーは384kbpsなのです。
> なぜこんな中途半端な数字なのでしょうか?

ISDNの回線速度はMAX128kbpsなんですが、これの3倍がちょうど384kbpsと
なります。つまり、ISDNの3倍の速さでデータがダウンロードできますよ
と言うことです。
何で56kbpsとか128kbpsとか数字が中途半端なんだ??と言うことについては、
通信工学の難し〜い話になりますので、ここでは割愛させていただきます。
*bpsとは?:Bit Par Secondの頭文字を取ったもの。1秒間に何ビット
のデータをやり取り出来るかを示す単位。

おっと、このままでは伊予鉄ネタが無いので小ネタをひとつ。
先ほど特急南海ニュースで伊予鉄OBが坊ちゃん列車の試乗会をしたとやって
ました。



931. 動画 あんぱん [URL]  2001/09/17 (月) 09:35
宇多田さんのプロモーションビデオよりもキレイと言ったあんぱんです。

宇多田さんところで公開した動画は300kbpsで、
今回の路面ライダーは384kbpsなのです。
なぜこんな中途半端な数字なのでしょうか?

この数字の違いもありそうですが、他にも
宇多田の動画はサーバーの重さなのかコマ落ちもありましたが
路面ライダーではコマ落ちはありません。

384kbpsでこれなのですから、1Mbpsぐらいの動画になったら
VHS3倍速よりもきれいな画像になるかもしれませんね。
(フレッツADSLの規格では1.5Mbpsだから厳しい数字ですから
8MbpsのYahoo!BBやSo-netなら良いでしょう)

PS:成田のゆめ牧場で軽便鉄道を趣味で走らせている
羅須さんところで、「坊ちゃん列車みたいに7000万円も
補助金をもらえたら本業で蒸気機関車を作る」とか話題になっています。



930. Re: 新路線と旧路線… 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/16 (日) 21:21
>以前は、味酒を通る6番線や、中央郵便局前の交差点を南北に通る2番線、二番町・三番町を通る5番線、三番町、千舟町を通る7番線とあって、市内中心の路線も今よりずっと繁栄していたものですが…。
>すいません、ただの懐古話です(ぼく何歳なんだろう?)。皆さんはバス市内線が1番線から4・9番線を除いて(縁起が悪いから?)、11番まで存在したのを覚えてますか。

90執念写真集「坊っちゃん列車と伊予鉄道の歩み」の巻末資料に当時の市内バス路線図が残っていますね。
1番線〜11番線まで合計9系統存在した頃の話です。
この話はこの掲示板の#344にも記しましたが、再度書いておきましょうか。

 1:松山駅−鷹の子
 2:立花−本町
 3:松山駅−鴨川
 4:(欠番)
 5:味生−道後温泉
 6:松山駅−道後温泉
 7:朝美町二丁目−ファミリー温泉
 8:東野線
 9:(欠番)
10:松山駅−ファミリー温泉
11:松山駅−県病院

4番・9番が欠番なのは忌み番なんでしょうね。
市内電車の系統番号も4番が欠番になっていますし。



929. 【路面ライダー】第7話登場 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/16 (日) 21:21
坊っちゃん列車オンライン予約ページ登場の話題を紹介したときに書き忘れていましたが、9月12日付の更新で路面ライダーの新作が登場しています。
またしても坊っちゃん列車についてのネタですので、乞うご期待。
しかも、今回からは動画版のオープニングがニューヴァージョンになっています。
あわせてブロードバンド時代を反映し、RealVideo版には「超高速用(384Kbps)」も登場。
当掲示板にも時々書き込んでくれる岡山の藤井さんいわく、「宇多田ヒカルのページでのプロモーションビデオの動画よりもきれい」。
見られる環境の方は必見かも。

ところで、今回の第7話冒頭画面の「NEWS」のロゴって「南海放送NEWS」のロゴと似ている、と思うのは私の気のせいでしょうか?



928. 【坊っちゃん列車】北海道で運行 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/16 (日) 21:21
米山工業による復元「坊っちゃん列車」が9月14日、北海道穂別町でのイヴェント「よみがえれ!汽笛」で走行する、という話題は以前にこの掲示板でも#792でも紹介しましたが、この関連記事が連日、愛媛新聞に掲載されていましたので、そこからの情報を紹介します。

9月10日(月)午後1時から作業が行われ、特製ヘッドマークが付けられた機関車と客車2両(1編成総重量約6.2トン)を作業員約10人が大型クレーンでトレーラーなど2台に積み込んだ後、「坊っちゃん列車を走らそう会」の関係者ら約20人が出席する出発式が行われたとのことです。
輸送ルートは当初予定でフェリー経由だったものの、台風15号接近の影響でフェリー輸送が困難になったため、瀬戸大橋経由の日本海側陸路北上、という陸送コースに変更しての輸送となったとのこと。

9月13日に北海道穂別町に到着した坊っちゃん列車は、当日午後からは試運転を兼ねた特別運行を行い、地元の子供たちが招待されて乗車した、とのことです。
14日の本番では、09:30〜20:00の間、約30分ごとに運行し、夕方の混雑時には増便も予定している、と記事にはありました。

記事掲載紙面は以下のとおりです。
2001年9月11日(火)付愛媛新聞朝刊第4面(社会面)
2001年9月14日(金)付愛媛新聞朝刊第3面(総合面)
2001年9月15日(土)付愛媛新聞朝刊第7面(総合面)

これらの記事の概要は写真付きで愛媛新聞Webに掲載されています。
「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 9月11日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0911.html
「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 9月13日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0913.html
「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年 9月15日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0915.html

また、テレビ愛媛Web(http://www.ebc.co.jp/)のEBCスーパーニュース(2001年9月14日分)にも記事が掲載されています。



927. 新路線と旧路線… だい  2001/09/16 (日) 02:04
926.によれば、新ルートは市内(ド)まん中も通るようで。
以前は、味酒を通る6番線や、中央郵便局前の交差点を南北に通る2番線、二番町・三番町を通る5番線、三番町、千舟町を通る7番線とあって、市内中心の路線も今よりずっと繁栄していたものですが…。
久米のルートは10番線・11番線旧森松ルートの一部のようですが、いかに?。昔は久米駅−森松間のみの(10番線)路線があったりもしたのに。
すいません、ただの懐古話です(ぼく何歳なんだろう?)。皆さんはバス市内線が1番線から4・9番線を除いて(縁起が悪いから?)、11番まで存在したのを覚えてますか。



926. Re: 【愛媛県】補正予算案に公共交通機関活用策 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/15 (土) 14:26
(愛媛県9月補正予算案主な事業についての続き)

●公共交通の利用促進(県予算額:3,026万円)
○バスロケーションシステム整備事業費(県予算額:2,130万円)【新規事業】
 事業主体は松山市・北条市・川内町、実施主体は伊予鉄道。
 負担割合は、国2割・県1割・市町村1割・事業者(伊予鉄道)6割。
 事業概要はすでにこれまで報道されている内容の通りです。

○交通需要マネジメント実証実験実施事業費(県予算額:896万円)【新規事業】
 事業主体は松山市、実施主体は伊予鉄道。
 負担割合は、国が1/3・県が1/6・市が1/6・事業者(伊予鉄道)が1/3。
 実験路線については以下の通りです。

・松山市駅からの路線
 ルート:松山市駅〜味酒町〜宮西町〜JR松山駅〜松山市駅〜千舟町〜二番町〜中央郵便局〜松山市駅
 運行時間帯:07:00〜20:00(15分間隔)
・久米駅からの路線
 ルート:久米駅〜来住町〜リハビリ病院〜来住町〜久米駅
 運行時間帯:07:00〜21:00(30分間隔)

以上。



925. Re: 【愛媛県】補正予算案に公共交通機関活用策 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/15 (土) 14:25
この愛媛県9月補正予算案について、主な事業についての文書が愛媛県のWebに掲載されています。
(http://www.pref.ehime.jp/houdou/houdou1309/kaiken1309.pdf)
PDF形式で55KBとコンパクトな資料ですので、興味をお持ちの方はダウンロードされるといいと思います。
さて、この資料で明らかになった部分を以下に紹介します。

●公共交通バリアフリーの促進(県予算額:5,293万円)
○低床式路面電車整備事業費(県予算額:4,000万円)【新規事業】
 公共交通のバリアフリー予算の約8割を占めるのがこの低床電車導入となっています。
 事業主体は松山市、実施主体は伊予鉄道。
 従来車両との価格差を補助するもので、補助割合は先日記したように、国が1/2・県が1/4・市が1/4とのこと(となると、松山市が県の2倍の予算額となっているのは、県から交付される予算を含めている模様?)。
 導入車両は単車方式(すなわち連接車ではない)で、床面高さ35cm。
 導入計画についえては、今年度から毎年2両程度を新規導入、とのことですから、先日も記した「保有車両36両のうち11両(約30%)を更新」ということからあわせて考えると、5年程度かけて車両更新を行っていく、ということになるのでしょう。

○ノンステップバス整備事業費(県予算額:1,250万円)【大幅増額事業】
 事業主体は松山市で、実施主体は伊予鉄道。
 補助対象は低床電車同様に通常車両との差額部分(ただし限度額は250万円)、これも補助割合は国が1/2・県が1/4・市が1/4とのこと。
 導入計画では、2,000年度から毎年10台を新規導入して、保有車両148両のうち30台(約20%)をノンステップバスに更新する、とのことですから、来年度も10台導入する、というところまでは現時点での方針ということになるのでしょう。
 今年度導入車両については、「34人乗8台 51人乗2台」と記されていますから、7m車の追加増備があるようですね。

○交通施設バリアフリー化設備整備事業費(県予算額:43万円)
 題目では何のことやらわかりませんが、内容を見ると、郊外線高浜線の衣山駅に音声誘導装置(1基)を設置する、とのこと(ってことは、新宿駅南口なんかにある「ピ〜ン・ポ〜ン」て鳴る誘導装置みたいなのが設置されるんでしょうか?)。
 事業主体は松山市で、実施主体は伊予鉄道。
 事業負担割合は国が1/3・県が1/6・市が1/6・事業者(伊予鉄道)が1/3。

(次に続く)



924. Re: 【坊っちゃん列車】本日より予約開始 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/15 (土) 14:25
南海放送(http://www.rnb.co.jp)のWebで読める「RNBオンラインニュース」によれば、ネット予約は電話予約より一足早く9月13日午前0時から開始された、とのことです。
オンラインでの空席情報は先日も記した

http://www3.iyotetsu.co.jp/botchan/

で確認できます。

>あと、気になるのが、広告に掲載されている「坊っちゃん列車グッズ」。

これについて、伊予鉄道公式Web「坊っちゃん列車に乗ろう!」
http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/botchan/index.html
に掲載の「キャラクターグッズ」のページが9月13日夜には更新されていました。
(同日早朝に見たときにはまだ「工事中」だったので、13日のうちに更新したようです)
このリストの中から、以前の報道では触れられていなかった商品をピックアップしてみましょう。


・坊っちゃん列車 クリスタル機関車(12,000円)
・坊っちゃん列車 クリスタル客車付機関車(20,000円)

砥部焼きの置物5000円ナリ、の2倍以上のお値段がする最高額商品がコレ。
金額的にも買うのに勇気がいるし、お持ち帰りも大変そう。

・坊っちゃん列車 チョロQ(1,000円)
・坊っちゃん列車 ぷるぷる(600円)
・坊っちゃん列車 クルッピー(680円)

予想通り登場したのがチョロQ。
伊予鉄モノのチョロQとしては、今春の郊外電車610型に続く第2弾ですね。
また、最近鉄道車両グッズの世界で流行している「ぷるぷる」も登場。
ところで、「クルッピー」ってのはどんなんですか?

・ペーパークラフト(300円)

以前から「これ、やんないのかなぁ」と思っていたのですが、ついに登場。
坊っちゃん列車だけでなく、伊予鉄道の過去の車両シリーズなんかも、今後登場させてほしいですね。
各種車両を用意して、スルットKANSAI協議会発行のムックみたいに鉄道車両ペーパークラフト本を出すと面白いかも(スルットKANSAI加盟事業者モノのペーパークラフトのムック本は松山の紀伊国屋書店にも置いてます)。
あるいは、伊予鉄道の公式Webにダウンロードコーナーを新設する、なんてのでもいいかも。

なお、店頭でのグッズ販売は10月2日からですが、オンラインショッピングは10月上旬開設予定、とのことです。



923. 5台 MotoQ [URL]  2001/09/14 (金) 10:22
▼ 知恵蔵さん
> ここに書き込まれている7m級ノンステップバスは、このワンコイン
> バス用ではないかと思うのですが、いかに?

新たに2ルートできると言うことは、1ルート1台とすると2ルート2台、
あと既存の3路線(3台)を合わせてちょうど5台!!
#単純な発想です。。。(^^;;;

▼ だいさん
> 斎院営業所にリエッセが2台いましたよ

私も友人から聞きました。以外にもリエッセは伊予鉄初なんですよね。
早く見に行きたいんですが、しばらくは行けそうになさそう。。。(T_T)



922. Re: 【愛媛県】補正予算案に公共交通機関活用策 だい  2001/09/14 (金) 02:51
>  ・今後、保有36両(*新聞記事ママ)の3割にあたる11両を低床車に置き換え
 現在はやはり保有35両ですが(Iyo Railway Museumでも35両)、1003号の分も勘定しているのでしょう。  
>
> 先日来、ここに書き込まれている7m級ノンステップバスは、このワンコインバス用ではないかと思うのですが、いかに?
 久米は道があまり広くないので入るかもしれませんが、7m車の「LOOP」の文字が「L∞P」(伝わりにくいですが雰囲気だけでも)で8の字の感じなので、8の字循環に入ってくるのではないでしょうか。また、7m車は13日午後4時すぎに愛媛日野から斎院営に運ばれました(仮ナンバーで)。いるかなと思っていってみたらちょうどでした。
> また、市街地中心部だけでなく、久米駅での路線を設定しているところが興味深いですね。
 このことは4月6日の会見で一応述べられていましたね。残りのいよ立花、衣山、余戸はどうなるのでしょう?

村上昌弘 様
 メールありがとうございます。メールボックスを見ていなかったもので、気づくのが遅れてしまい申し訳ありません。ちびちび書きこまさせていただきますので何卒よろしくお願いします。



920. 【坊っちゃん列車】本日より予約開始 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/13 (木) 22:42
2001年9月13日(木)付愛媛新聞朝刊第5面下のカラー広告をご覧になった方はご存じの通り、本日9月13日より、坊っちゃん列車の乗車予約が開始されました。
ネット上での予約は

http://www3.iyotetsu.co.jp/botchan/

で、となっています。
電話予約は伊予鉄愛媛新聞観光社(Tel:089-941-0800)へ。

また、高橋尚子選手が坊っちゃん列車に乗ってやってくるというセレモニーが、初日10月12日(金)10:30頃から松山市駅前広場にて行われるほか、この時期に開催されている「ふれあいスポーツINえひめ」の催しのひとつとして、「高橋尚子選手・小出義雄監督スポーツトークショー」が新装いよてつ百貨店9階のローズホールで行われることも告知されています(特別ゲストは中村時広松山市長だそうです)。

あと、気になるのが、広告に掲載されている「坊っちゃん列車グッズ」。
「500アイテム」という数は以前に報じられた話に比べたら倍増以上なんですが、ホントなんでしょうか?
販売は10月2日(火)から道後温泉駅などで開始とのことです。

その他、坊っちゃん列車運行に関する詳細は「坊っちゃん列車に乗ろう!」
http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/botchan/index.html
に掲載されています。



919. 【愛媛県】補正予算案に公共交通機関活用策 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/13 (木) 22:42
先日発表の松山市の9月補正に低床車の補助が盛り込まれてましたから、愛媛県の9月補正予算案にもこの項目があるだろう、と予想できましたが、予想以上の事業展開内容でしたね。
以下、2001年9月12日(水)付愛媛新聞朝刊第3面(総合面)掲載の記事からの情報です。

愛媛県が9月11日に発表した9月補正予算案に、公共交通機関のバリアフリー化と利用促進に関する予算が計上され、表題のように低床車の導入をはじめとする以下の事業が盛り込まれています。
 
・低床式路面電車購入補助金      :4,000万円
・バスロケーションシステム整備補助  :2,130万円
・交通需要マネジメント実証実験実施費用: 896万円

●低床式路面電車購入補助金
これについては先日記したように松山市の9月補正予算でも8,000万円の補助が計上されていましたが、県からも補助が計上されています。
新聞記事によれば、今年度の購入額のうち、通常車両との差額に当たる1億6千万円を国・県・市で負担する、とのことですから、補助内訳は次のようになるようです。
 
 国:4,000万円
 県:4,000万円
 市:8,000万円
 
また、導入される低床車については、以下のような概要が記されています。
 
 ・床面高さが35cm
 ・本年度中に2両導入
 ・今後、保有36両(*新聞記事ママ)の3割にあたる11両を低床車に置き換え
 
車両詳細については記されていないので、早く詳細が知りたいところです。
また、今後の車両更新がどの車両を対象にしてなされるのか、何年間かけて更新するのか、という所も気になります。

●バスロケーションシステム
すでに以前の発言で今年度中のバスロケーションシステムが導入されることは記していますが、これに対して県からの補助が出されることになります。

●交通需要マネジメント実証実験実施
これは以下のようなワンコインループバスを走らせる、ということのようです。

・実施時期:
 2001年10月中旬〜(1年間)
・路線  :
 伊予鉄道郊外線久米駅・松山市駅をそれぞれ起点として既存路線のない2ルート(循環路線)を設定
・運賃  :100円

先日来、ここに書き込まれている7m級ノンステップバスは、このワンコインバス用ではないかと思うのですが、いかに?
また、市街地中心部だけでなく、久米駅での路線を設定しているところが興味深いですね。



918. Re: 何とかしてください! 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/13 (木) 22:42
松山市民さん、ようこそ&はじめまして。
横河原線利用、ということは私と同じ沿線にお住まいのようですね。

さて、駅での喫煙については私も喫煙しないため、非常に気になることがあります。
というか、駅だけに限らず、いろんな場所で気になることが多いです。
首都圏での生活を終えて愛媛に帰ってきたらだいぶん気になった覚えがあるので、地域によって差があるのかもしれませんね。

というわけで、喫煙の問題については駅のみに限らず、対象となるのが我々の日常生活全般におよぶ話題、しかも個人のモラルへとかかわる問題だと思うので、伊予鉄やそこから派生する公共交通機関や「まちづくり」の話題を主な話題としているこの掲示板ではちょっと話題を発展させにくいテーマなのではないかと思うんですよ。
せっかく投稿していただいたのに申しわけないのですが、ここでは分煙についての議論はあまり深まりそうにない、ということでご了解いただけませんでしょうか?
また、

>何としても改善すべきではないでしょうか。

というご意見をお持ちでしたら、まずは伊予鉄道さんにメール等で意見されてみてはどうでしょうか?

以上、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。



915. 何とかしてください! 松山市民  2001/09/11 (火) 12:55
横河原線を利用している者です。
駅のホームが、どの場所も喫煙可となっているので、
非喫煙者の私には絶えられません。
毎朝不快な思いをしているのは、私だけではないと思います。
受動喫煙の害の恐ろしさなんかを考えても、
子供も多く利用する電車において、喫煙が認められている現状は、
何としても改善すべきではないでしょうか。



914. リエッセもいた だい  2001/09/11 (火) 12:43
 斎院営業所にリエッセが2台いましたよ。貸切カラーなのはいいんですけど、なんと松山城と道後温泉の絵が側面に入っていました。さらに、後ろには坊っちゃん列車のロゴ入り!セレガR・FC同様ナンバーなしでした。
 セレガR2台、レインボーHR5台、リエッセ2台と新車ラッシュ。



913. あら? MotoQ [URL]  2001/09/11 (火) 05:51
▼ だいさん
> 僕が見たところちゃんと「Loop」となっていましたよ。

あれぇ〜??見間違えたかな??すんません。

> 中扉のグライドスライドドア

これはWBが短いことによるものでしょうね。グライドスライドは当然
伊予鉄では初となります。

> ピッカピカ、ナンバーもまだ無し

ナンバーも取得してないのになぜ斎院に?普通ナンバーとってから
納車じゃないのか??>愛媛日野

▼ 知恵蔵さん
> 単なる置き換え、という線も考えられるかと。

現在循環3路線に必要な所要数は3台ですよね。でも7mレインボーは5台
います。ということは余りが2台となるんですが、予備としてはちと多い
かなと。。。別に9mレインボーをまわすこともできますから。
なのでもしかしたら?って考えたわけです。

> 城北線は「鉄道線」ですが、確か運輸省(現在は国土交通省か)の
> 特認で軌道線扱いのような形になっているのだったと思います。

城北線の建築限界をみてるとなんとなくわかるような気が・・・

> 運転士さんも乙種免許で城北線を運転ができるハズです。

甲種・乙種の区別は路線が鉄道線なのか軌道線なのかの区別では無く、
実際に運転する車両が鉄道線用なのか軌道線用なのかの区別のようです。
この辺は自動車の運転免許と同じのようです。大型免許(甲種)は大型
(鉄道線用車)・普通自動車(軌道線用車)を運転できるが、普通免許(乙種)
は普通車(軌道線用車)は運転できても大型(鉄道線用車)は運転できないという
感じで。



912. Re^2: リアルタイムな話? だい  2001/09/11 (火) 05:00
> >#「Loup」って辞書に載ってないんですけど、和製英語??
>
> ん〜、どうなんでしょうね?

 僕も確認に行きました。僕が見たところちゃんと「Loop」となっていましたよ。
 この7m車、興味深いのは伊予鉄道初(?)のオレンジ色の光を放つLED電光式行先表示器となっていることです(3方向とも表示器が黒かった)。これなら一瞬で表示を切り替えれるので、現在、松山駅前と道後温泉駅前(だっけ?)の2ヵ所で切り替えている方向幕の切り替え回数が増えてわかりやすくなったりするのでは。
 もう一つ伊予鉄路線バス初ではないかと思うのが、中扉のグライドスライドドア(内側にスライドして開く両開き扉)です。引戸と違い挟まれないか心配です。9m2次車同様、アイドリングストップ機能付です。
 貸切車について。斎院営業所内に2台のセレガR「FC」(9m車)がいるのを見ました(ピッカピカ、ナンバーもまだ無し)。セレガGDが後ろにいて短く見えたのでFCで間違いないかと。



910. 「有限会社 坊ちゃん列車を走らす会」誕生 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/11 (火) 01:56
週間「愛媛経済レポート」2001年7月16日号(7月9日発行)第2面・第14面掲載の記事からの情報です。

以前から存在する米山工業製の復元坊っちゃん列車は、今月14日に北海道穂別町で1日だけの運行するなどこちらも話題を集めていますが、この復元列車のレンタル等を目的とした「有限会社 坊ちゃん列車を走らす会」が6月15日に設立されました。
 
この新会社は地元の経営者など10人が共同出資して6月15日に設立されたもので、本社は松山市歩行町1−7−1宮田会計ビル内(昨年秋から列車の保存場所となっている場所にあるビルのことだと思われます)、資本金は300万円で、社長は復元車の所有者である米山工業株式会社の米山哲朗社長が就任。
新会社の業務内容は以下のようになっています。
 
・復元列車のレンタル
・坊っちゃん列車の鋳物製レプリカ・ロゴ入りTシャツの販売
 
などとなっています。
鋳物製レプリカやロゴ入りTシャツなどのグッズは道後の土産品店・旅館、百貨店、イベント会場等で販売する予定、とのことですから、9月14日の北海道穂別町のイベントでもこういったグッズの販売などがあったりするのでしょうか?
また、「復元列車のレンタル」のほうですが、機関車1両と客車2両のレンタル料金が日数に関係なく1回15万円(ただし列車運送費用等は別)。
運送費用や場所の確保が問題になることが多いでしょうが、この料金ならば検討してみようという団体等が現れてくるようになるかもしれませんね。今後、本物蒸機のレプリカ坊っちゃん列車のほうの活躍の場も広がることを期待したいですね。



909. Re^2: 1号機関車模型とその仲間たち 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/11 (火) 01:56
>>伊予鉄本社前の1号機関車の模型が、お色直し中ということで、ネットに囲まれています。

>はいはい、私も8月25日頃でしたでしょうか? 気づきました。

別発言(#903のだいさんの発言)にあるように、9月9日(日)の時点で、化粧直しが終わっていました。
やはり、輝きが違って見えますね。

>あの機関車って定期的にお色直ししているんですよね。
>ここ5〜6年以内にも、少なくとも1回は今のようにネットに囲んで化粧直ししていたことがありました。

この発言を書いた後に、私の当時のメモ(ってパソコンに入れてるテキストファイルなんですけれども)を見たら、1996年11月頃にもお色直しを行っていたようです。
この時の観察では、社章の「いびし」が取り外されているのがネット越しに見えた、というように記しているので、取り外せる部品の中には、社章のように取り外して研磨したり、なんてこともしているんでしょうね。



908. Re: リアルタイムな話? 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/11 (火) 01:56
MotoQさん、いつもバスに関する興味深い話題の提供、ありがとうございます。
ノンステップバスが5台、ということは、先日記した松山市の補正予算案に出てくる「ノンステップバス導入事業費:2,500万円」の補助対象となる車両ということになるのかな?
さらに、今度のノンステップバスは7m車ですか。
機動性の面でも、定員の面からも、今後の活躍が期待できそうですね。

>しかし専用車5台って、10月の改正で循環線の本数が増えるんですかね?

単なる置き換え、という線も考えられるかと。
従来の9mノンステップ車を環状線から市内バスへと移してやれば、市内バスの低床化率がアップがはかれるようになるし。
どういうふうな構成になるのか、楽しみ。

>#「Loup」って辞書に載ってないんですけど、和製英語??

ん〜、どうなんでしょうね?



907. Re^2: 【坊っちゃん列車】夜間の郡中線で訓練運転実施へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/09/11 (火) 01:55
郡中線の走行は「夜間」と断っているところから考えると、一時的に線路閉鎖して試験運行を行う、と考えるほうが妥当でしょうね。
市内線、特に併用軌道での走行は、並行する自動車が障害になる可能性が高いですから、構内運転では実現できない、ある程度の距離を走行する訓練を行うには、専用軌道での試運転が必要なのではないか? などと私は想像しておりますが、真相はいかに?

>乙種は確か市内線などの軌道用免許で、鉄道線の郡中線(城北線も)などでは「甲種〜免許」がないと走れないのではないのではないかと思うのですが。どうなのでしょう?

城北線は「鉄道線」ですが、確か運輸省(現在は国土交通省か)の特認で軌道線扱いのような形になっているのだったと思います。
だから、運転士さんも乙種免許で城北線を運転ができるハズです。
この辺の特認の話は1990年の年末頃でしたか、鉄道ジャーナルに掲載された伊予鉄道市内線の記事にチラリと触れられていました。
特認の詳細内容自体はどのようになっているのか、私も知らないのですが……。



906. Re: リアルタイムな話? yama  2001/09/10 (月) 14:57
こんにちは。

今度のレインボーは循環線専用になっているんですか・・・。
どんな塗装になっているのか、楽しみです。
全国的には、乗合バスの専用塗装が合理化や使用範囲の拡大で
少なくなりつつある中で、このような動きが伊予鉄で見られるというのは
嬉しいことだと思います。
しかし専用車5台というのは、予備車を考えても多いですね。
増便されるのか、はたまた坊っちゃんスタジアム行でも使われるのか・・・。


> また循環線専用車となるためか車体に「Loup」の文字がデカデカと書かれ

これはちと気になります。
「環状」という意味のループは「Loop」ですが、
もしかして、間違って車体に書かれてるんでしょうか??



905. Re: 客車と車庫の裏のあぜ道 いよ人  2001/09/10 (月) 14:30
> >車庫の裏のあぜ道
>
>
> 古町車庫の裏のあぜ道・・・あれは雨が降るととても危険です(^^;)
>
> 前も書いたけど、あそこは雨が降ると大きい水溜りができるので・・・怖いです。
>
> 自転車のタイヤが水溜りに引っかかって事故も起きかねませんし・・・。
> (僕もあそこの道を使っていますが・・・自転車に乗ってるときは、徐行しています)
>
> あそこを舗装すればそういう事故も減るのではないでしょうが・・・。
>
> 皆さんはどう思われますか??
> (あ・・・伊予鉄とは関係ない話になるかも(^^;))

あの道は、路面の状態が悪いだけでなく、周りもすごくスリルがあるんですよね・・・。
右に田んぼが、左に車庫の柵に使われている有刺鉄線が・・・
ある意味拷問だぁ!!(^_^;)



904. 客車と車庫の裏のあぜ道 黄月急行 [URL]  2001/09/10 (月) 12:08
ありゃりゃ、てっきり梅津寺の客車も機関車と一緒に記念物になったのかと思いました(^^;)

客車は復元だったんですねぇ(^^;)

また1つ勉強になりました(笑)

>車庫の裏のあぜ道


古町車庫の裏のあぜ道・・・あれは雨が降るととても危険です(^^;)

前も書いたけど、あそこは雨が降ると大きい水溜りができるので・・・怖いです。

自転車のタイヤが水溜りに引っかかって事故も起きかねませんし・・・。
(僕もあそこの道を使っていますが・・・自転車に乗ってるときは、徐行しています)

あそこを舗装すればそういう事故も減るのではないでしょうが・・・。

皆さんはどう思われますか??
(あ・・・伊予鉄とは関係ない話になるかも(^^;))



903. Re: リアルタイムな話? +α だい  2001/09/09 (日) 22:26
 MotoQさん
 お答えありがとうございます。
 7m車ですか、気になりますね。需要にあった7m車ですが、お年寄りの方には後方の段差が2段に増えたり、座席数が減ったりと問題が出てしまうかもしれませんね。値段は200万円程度安い(別冊ベストカーより)ですけど。

 皆さんに坊っちゃん列車レプリカについて書いていただきありがとうございます。今日、本社前のレプリカのお色直しが終わっているのを見ました。



902. 坊ちゃん列車とは関係ないけど 黄月急行 [URL]  2001/09/09 (日) 21:05
> ただし、このあぜ道は地元の方がしばしば通るし、足元がアブナイことがよくあるので、通ったり眺めたり撮影する場合には気をつけてくださいね。


特に雨が降ったときは危ないですね。

所々に大きい水溜りが出来ますし。

自転車であそこを通るとなると、徐行が必要ですね。

車輪が引っかかって転ぶかもしれませんし



901. リアルタイムな話? MotoQ [URL]  2001/09/09 (日) 20:51
本日愛媛日野自動車に伊予鉄向けのノンステップレインボーが5台いる
のを確認しました。友人の話では今日11号線を仮ナンバーを付けて走って
るのを確認したとのことですので、今日メーカからディーラに到着した
ものと思われます。
ところで今回の新車、今までの9m車と違いなんと7m車となっています。
また循環線専用車となるためか車体に「Loup」の文字がデカデカと書かれ、
塗装のデザインもこれに合わせてループをイメージした全く新しいものに
変わっています。
車体長が短くなったのについては循環線が割と狭い道を走るのと、現在の乗車率から考えてまあ妥当なところかなと言う感じです。
しかし専用車5台って、10月の改正で循環線の本数が増えるんですかね?
#「Loup」って辞書に載ってないんですけど、和製英語??

▼ だいさん
> どうなのでしょう?

乙種は軌道運転規則の適用を受ける車を運転できると言う免許なので、
鉄道線で軌道線用の車を運転するには特に問題ないのではないでしょうか?
この場合、坊ちゃん列車は軌道運転規則の適用を受ける内燃車なので
運転自体は乙種を持っていれば軌道線だろうが鉄道線だろうが運転できる
と思います。