1101. 大阪線 MotoQ [URL]  2001/10/30 (火) 20:03
現在阪急と共同運行されているオレンジライナーの大阪線ですが、
12月から4往復に増便されるそうです。松山発の2往復と八幡浜発の1往復
が追加されるとのことで、これら3便が明石経由となることからおそらく
昼行となるものと思われます。
#松山発着が午前・午後の2往復、八幡浜発が午後・夜行の2往復。
また現行の夜行便は瀬戸大橋経由のままとなるようです。
さらに八幡浜のほうはR56から伊予IC〜内子ICに乗せ変えとなります。

ここで気になるのが伊予鉄の車。現在専用車として・・36と・・37が
いますが、今回の増便で当然増車されることになります。高知線のFDと
一緒に導入されると思いますが、何が導入されるか気になるところです。

愛媛新聞
http://www.ehime-np.co.jp/dekigot/np-dekigot-a.html#17



1100. Re: 坊ちゃん列車脱線 MotoQ [URL]  2001/10/30 (火) 19:36
▼ あんぱんさん
>  古町車庫に運び入れ、新潟鉄工の担当者を呼んで原因調査します。
> 明日以降運休となりました。再開は未定です。

夕方ニュースによると11/1から運行再開とのことです。
軸バネのねじが緩んでいたとか??



1099. 坊ちゃん列車脱線 あんぱん  2001/10/30 (火) 15:44

 30日12時20分頃、松山市南堀端の交差点にて坊っちゃん列車が脱線しました。
 機関車が脱線しましたが、方向転換のジャッキを使い、車体を持ち上げ線路に戻しました。乗客はなく乗員にも怪我はありませんでした。

 古町車庫に運び入れ、新潟鉄工の担当者を呼んで原因調査します。明日以降運休となりました。再開は未定です。

※参考=伊予鉄Web 坊ちゃん列車維持情報サービス
    南海放送ニュース

 とりあえず一報ということでアップします。

あんぱん



1098. 下記訂正。 南持田 真樹  2001/10/30 (火) 12:35
失礼しました。下記文中ワンステは、ノンステの誤りです。



1097. 森松へ快走? 南持田 真樹  2001/10/30 (火) 12:32
森松からワンステ車の謎、一件落着のようですが、まさにそのとおりの様です。
過日、久米にてTDM電連バスを撮影に行きました。そのとき10番線の運転手に聞いたところ、「それ、今朝私が走ってきたよ。」とのこと。朝の繁忙時にのみの応援のようです。
ワンステ車の方向幕、空港線や三津港線も入ってるようで。。。



1096. Re: 砥部線にノンステの謎 学2系統  2001/10/30 (火) 00:43
みなさんはじめまして。
生まれてから高校卒業までずっと松山で育ち、
昨年より京都市内で下宿中の"学2系統"と申します。
以前からROMはさせて頂いていましたが、初投稿になります。


市内バス8・10番線に運用される斎院営業所の中型車には、
ノンステ、ワンステ以前の従来車にも18系統の幕があった気がします。
多分、ラッシュ時に車両が足りないための斎院の応援運用でしょうね。
最後は朝夕だけになってしまっていた森松ゆきの10番線ですが、
夜、森松到着後は斎院まで回送入庫、朝は上述の18系統に使用する
車両ともども、森松まで回送出庫していたのではないでしょうか。
(上下の本数が違っていましたので・・・)
久米駅前発着便も同様に斎院営業所まで長距離回送しています。

以前設定されていた78系統(松山市駅〜短大前経由〜川内/平日1往復のみ)
も、朝の松山市駅ゆきの方は斎院営業所の担当で10番線の車両でした。


最近の伊予鉄の変貌ぶりには驚かされています。
年末には帰省すると思いますが、色々と変化を見るのが今から楽しみです。
長くなりましたが、これからもどうぞよろしくお願いします。



1095. Re^2: いよてつ百貨店と高知線 だい  2001/10/29 (月) 02:26
> また、いまどきは「みどりの窓口」を利用するよりも、むしろフツーの旅行代理店を利用する人のほうが多いんではないでしょうか?

 旅行代理店で買うのは手数料525円(←僕は旅行代理店で買ったことないので書籍によります)というのが近距離路線では大きい気が…

> あるいは航空券などがローソンのLoppiで買えるように、みどりの窓口よりもコンビニのほうが使い勝手がよさそうです。
> (確か一部高速バスの切符もLoppiで買えたかと)

 そうですね、@モードやインターネットから予約してロッピーなどで簡単に切符が買えるようになったほうがいいですね(これを機にいよてつも発車オーライネットとか導入してもらえたらなぁ)。オレンジライナーえひめでは阪急バスに予約すればロッピー発券ができるようですが。

> そう考えると、従来の「なんごく号」の乗せ換えと考えると「みどりの窓口」の存在は大きいけれども、単なる新規路線開設として捉えれば、現状のチケット販売方法において「みどりの窓口」の存在はかつてほどではないのではないでしょうか?
 
 新規路線とも捉えるとそうですね。運賃が同じなら一応選択肢が増えると捉えることもできますし。発券分野でもIT化が進めば変わってきますね。未熟な発言ですいません。自由競争原理を生かし活性化があればと思いますし、その中で少しでも利用者の利便性が確保できればと思ってのことでした。



1094. Re: 砥部線にノンステの謎 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/28 (日) 23:44
>でもどうして斎院車が森松に?10番線で運用後、久米駅前止まりになったのを森松に回送しているのでしょうか?

10番線の一部便が森松行きに設定されていたときのこと、私の知人が同バス便に関して何かの問い合わせで伊予鉄道に尋ねたところ、斎院営業所から返答が来たのでビックリした、と語っていたように思います。
意外な車の動きをするもんなんですねぇ。
と、回答になっていませんが、そんな話もあったってことで、参考までに。



1093. Re: 初めまして 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/28 (日) 23:44
南持田さん、はじめまして&ようこそ!

>恥ずかしながら、貴殿のホームページ存じ上げませんでした。

いやいや、最近は更新されているコンテンツが掲示板のみ、というダラシナイWebサイトになっていますので、あまり見向きもされなくても仕方ないかと(苦笑)。

>私は、鉄分よりバス分の方が多いのですが、ちょくちょく覗かせてもらいます。

どうぞ、よろしくお願いします。
私は鉄道が少々わかる程度で、バスは全然ダメなんですが、幸いにしてこの掲示板にはバスに強い方もいらっしゃっていますので、何かあればその方々から反応があるかと。

>とべ動物園ステッカーものけられて久しいですが、昔貸切車の運転席窓の下に、温泉マーク?のような絵がありましたよね。自転車に乗ってる人間みたいなやつ。

はいはい、ありましたよねぇ。
「貸切」表示の下あたりに赤と青の線でデザインされているものじゃありませんでしたっけ?
かれこれ25年ほど前にはありましたよねぇ。
(って書くと歳食った人間のようでヤだなぁ(苦笑))
あれって、どういう意味があったんでしょうね?
また、いつの間に消えちゃったんでしょ?

>ご存知の方、ご教示ください。またお邪魔します。

というわけで、私もよくわからない&非常に気になっています。
ご存じの方、教えてくださいませ。

ではでは、南持田さん、これからもこの掲示板をよろしく。



1092. Re: はじめまして! 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/28 (日) 23:44
くいーんふらわあ2さん、はじめまして&ようこそ!
お名前からすると、鉄道だけじゃなくてフェリーもお好きですか?

>せっかく電車で通勤しても激混みでは、やはりクルマのほうが快適に見えてしまいそうですし。

そうなんですよね。
ヨーロッパのLRT導入都市なんかの場合は、着席乗車を基本として編成設定しているようなんで、車からの移行を促すにはこれくらいのことは必要だと思います。
しかし、そうなると独立採算ではキビシイ、ってことになるんですよね。
じゃ、公的助成、ってことになると、今の日本では「なんでそんなことに税金を投入するの」とか「民間企業に税金ツッコむのはなぜ?」って意見が多く出されることが予想されるし。
なかなかに難しい問題なんで、ホントはみんなが考えないといけない課題なんですけど、なかなか意識に上ることがないのが実状でしょう。
この辺が日本にLRTが導入できるかどうかのキーポイントでもあると思うのですが。

おっとっと、むずかしい話にしてしまってスミマセン。
これからもこの掲示板をごひいきに>くいーんふらわあ2さん



1091. Re: 303の編成 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/28 (日) 23:44
>10月15日(15時すぎ)古町駅へ坊っちゃん列車を見に行ったとき、ふと気づくと303-502-304編成がいつもの位置にいません。そのまま少し居座っていたら813に引っ張られているのを見ました。工場から出てきたようですが、そのあとは定位置に収まりました。何かしら動きがあるのでしょうか?

自力移動じゃなかったんですかぁ。
今年2月に同編成を取材したい、という趣味者の方と同行した折には、しっかり構内自走をしたんですが。

で、この手の車両移動は時々あるみたいですよ。
私がこれまで気づいたものでも、モハ101が屋内に引っ込んでいた、と思ったら翌日には元の場所に戻っていた、なんてこともありましたから。
別に該当車両自体に何かがある、というわけでなくても移動することがある、というように見受けられるのですが、どーなんでしょ?



1090. Re: TVで坊ちゃん列車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/28 (日) 23:44
はいはい、私もこのTV番組、録画しながら見てました。
愛媛ローカルの番組ですが、宇和島築城400周年記念&鉄道唱歌100周年記念での予讃線SL運行を取材した番組も、後日、関西地区で放映されたという話ですので、今回も系列他局で放送される可能性がありそうです。
ちなみに、愛媛ではこの週末の深夜に再放送があったようですね。

>日本初の路面を走るディーゼル車というのには僕もひっかかっています。1958年から少しの間、路面ディーゼル車というものが札幌で走っていたということがあるので「初」というのにはちょっと?がついてしまいます。初めて路面を走るディーゼル機関車ということ(これも不確定ですが)?

はいはい、札幌のディーゼルトラムは鉄道趣味者の間だとちょっとは知れた存在ですね。
車両自体は1958年〜1971年の13年間に渡って車籍を有していたようです。
それ以外に「内燃軌道」があるかどうか? ですが、これが意外に少ないようです。
お手元に「私鉄史ハンドブック」もしくはその前身「資料・日本の私鉄」(和久田康雄著・鉄道図書刊行会)がある方は同署を開いてみていただきたいのですが、ガソリンカーを除くと、内燃軌道は客車として上記の札幌市交通局のものがあるだけ。
機関車を含めても、鍋山軌道(門沢−両毛間15.4km)のディーゼル機関車3両と、士別軌道(士別−奥士別間21.4km)のディーゼル機関車3両が記されているのみです。
しかも、鍋山軌道は客車0両とありますから、貨物輸送のための軌道線のようですので、いわゆる「路面電車」としての軌道の範疇からは外れるようです。
また、士別軌道にしてみたところで、客車4両に対して無蓋貨車171両、ということで実態は貨物輸送主体のようですし、また保有機関車にDL3両のほかSL4両とありますので、果たしてDL牽引による客車列車があったのかどうかまでは定かではありません(殖民軌道関係の資料を漁れば、もっと詳しいことがわかるんでしょうけど)。

というわけで、日本初かどうかは別にして、併用軌道上を走るDL牽引の客車列車、ということで言えば、間違いなく稀有の存在だと思いますし、こんな存在が毎日運行されているのは世界的に見ても珍しいと思いますよ。



1089. Re: 坊ちゃん列車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/28 (日) 23:43
たろうさん、ようこそ!

>祝坊ちゃん列車運行開始!街の中を小さな機関車が走るなんて素敵ですね。松山に行くチャンスがあったら乗ってみたいです。

実際に運行しているのを見たら、なんともいえない気分になると思いますよ。
しかも、姿が見えなくても、ピーーッ っていう汽笛の音が曲がり角の向こうから聞こえてくると、「あっ、来た!」って思わず身構えてしまう感じがして、普通の列車とはまた違った楽しみ方ができると思います。

>それまでは、この前郵便局で買ったふるさと切手の坊ちゃん列車のイラストを見て我慢しよう・・・

先日も話題になってましたが、郵便局では「ふみカード」も出ましたし、ご本家・伊予鉄道からは記念い〜カードも発売になっていますので、こちらも機会があれば手に入れられるといいと思いますよ。

ではでは、今後ともこの掲示板のご利用をよろしくお願いいたします。



1088. Re: いよてつ百貨店と高知線 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/28 (日) 23:43
だいさん、新聞記事の紹介、ありがとうございます。
愛媛新聞の「中心市街地復権へ 伊予鉄百貨店増床オープン」は私も読みました。
耕地から松山への百貨店への集客が路線開設の目的になっている、というのは意外でしたねぇ。


>松山・高知周辺以外の人が利用する際、電話予約があるとはいえ、全国各地のその場で目的の日の切符が買える「みどりの窓口」が利用できることは大きいと思うのでJR四国との競合は避けなければならないと思います。いかがでしょうか?

ん〜、ここはどうでしょうね?
確かに、半年で消えたしまなみ海道経由の広島−松山便はJR四国が降りちゃったことが大きかったので、全国発売という部分ではJRとの共同運航はポイント高いように見受けられます。
が、その一方で、夜行高速バスは必ずしもJRとの共同運航じゃないですよね。
また、いまどきは「みどりの窓口」を利用するよりも、むしろフツーの旅行代理店を利用する人のほうが多いんではないでしょうか?
あるいは航空券などがローソンのLoppiで買えるように、みどりの窓口よりもコンビニのほうが使い勝手がよさそうです。
(確か一部高速バスの切符もLoppiで買えたかと)
そう考えると、従来の「なんごく号」の乗せ換えと考えると「みどりの窓口」の存在は大きいけれども、単なる新規路線開設として捉えれば、現状のチケット販売方法において「みどりの窓口」の存在はかつてほどではないのではないでしょうか?

それと、昨今の規制緩和の流れからすると、行政指導も以前ほどではないのではないでしょうか?
確か、明石海峡大橋ができた時、同橋を経由する路線バスは、各社ともほぼ申請内容通りの本数が認められたんじゃなかったでしたっけ?
今年になってのUSJ直行バスもそのような感じのではないかと思われ、その傍証として路線開設から半年で撤退路線やら減便路線やら出ていることが挙げられます。
ま、この辺は近畿運輸局と四国運輸局では違う、と言われちゃうかもしれませんけれど。
ただ、公共交通と言えど、以前よりも自由競争原理を生かそうとされている方向にあることだけは間違いないと思いますので、その点を注意しておきたいですね(という観点での報道を期待したいなぁ>マスコミ各社殿)。



1087. Re: 坊っちゃん列車について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/28 (日) 23:42
どうも、再びご無沙汰しておりましてすみません>All

先日の坊っちゃん列車についての私の書き込みについて、この掲示板で、あるいはメールでも、いろいろとご意見いただきありがとうございます。

え〜、前回の発言でも冒頭に書いたように、「掲示板設置者がムキになった書き込みをしても」思っていたし、また、「読者を不快にさせる発言はご遠慮ください」と言っている本人があーゆー書き方をするのは問題があろうと思っていたのも事実です。
ですが、あれだけの書き方をしないと意見がかき消されてしまいそうな危機感があったのも事実です。
少なくとも、この掲示板に書いていただいた方への非難とかいった類の書き込みでないことだけはご了解いただければ幸いです。
また、読まれて不快に思われた方には深くお詫び申し上げます。

「坊っちゃん列車」もまだまだ運行し始めたばかりで、いろいろと不都合な面もあるかと思います。
どうしたらより良い運行が可能になるのか、またこの掲示板でいろいろと話題にできればと思いますので、よろしくお願いします>All
もちろん、場合によっては、人それぞれに意見が異なることもあるでしょうし、むしろ異なる意見をお互いに知ることにより、さらにいいアイディアが出てくることになるかと思います。
この掲示板が、今後につながるきっかけの場になれば幸いです。

P.S.
この掲示板をごらんになっていらっしゃる松山地区在住の方で、まだ坊っちゃん列車に乗車されたことがない方、是非とも一度乗車されることをオススメします。
1000円が高いかどうかも含めて、実際に乗車することでまた評価や意見も新たなものになると思いますから。



1086. Re: 伊予鉄郊外電車について3 本田裕之  2001/10/26 (金) 01:52
いよ人さん かずまるさん 初めまして。

> > 最近夕方の高浜線が3両で走っているのを見かけますが、昼間も3両運転なのでしょうか。
> はい。今のところは日中も3両編成で走っています。これが10月いっぱいのサービスなのかこれから先も続けていくのかは分からないのですが、誰か知っている人はいませんか?

10月23日には2両に戻っていました。私が最初に3両編成を見かけたのは、いよてつ百貨店がグランドオープンした10月10日でした。最初、百貨店がオープニングセールを行う14日までが3両かなと思っていましたが、その後もずっと3両なのでいつまで続くのだろうと思っていました。

私も小さい頃から横河原線沿線に住んでおり、3両編成で走っていた姿をよく目にしていましたから、やはり2両では物足りないですね。ですから、2両に戻っていたのを見て少しがっかりしました。

これからも機会を見て3両運転を行っていただきたいと思います。




1085. すいません。 黄月急行 [URL]  2001/10/24 (水) 19:31
1082番で中畦の「急行」バスが「快速」バスになっていたと書いたんですが、今日中畦行のバスの方向幕を見てみたら、「急行」のままでした。

どうやら、僕が見間違えたんでしょうね(^。^;)

1日限りだけ快速だったのでしょうか?

その見た場所が、8の字ループの発着する5番・6番乗り場からだったので光の当たる角度のせいで緑色に見えたのでしょう。

とにかく、間違った発言書いてすいませんでした。



1084. 砥部線にノンステの謎 くわばら  2001/10/23 (火) 23:14
 yamaさんありがとうございます。
 父が会社(伊予鉄)の自動車部の方に聞いたところ、森松7:32発〜大街道経由〜松山市駅7:59着(日・祝運休)に、ノンステ(斎院営業所所属)が使われることがあるそうです。僕が学校に行く途中(8:00前)に大街道で見たのは、このバスだったようです。
 ちゃんと方向幕は「18・(大街道経由)松山市駅」が出ていて、側面の幕も「森松→市駅」になっていました。
 でもどうして斎院車が森松に?10番線で運用後、久米駅前止まりになったのを森松に回送しているのでしょうか?



1083. Re^3: 坊っちゃん列車について やまにゃん  2001/10/22 (月) 23:38
いよ人さん。ありがとうございます。



1082. 方向幕に変化が 黄月急行 [URL]  2001/10/22 (月) 20:54
18:00発の中畦行の急行バスに使われているRJの前面の方向幕に変化がありました。

種別が、赤字の「急行」から緑字の「快速」に変わっていました。

急行から快速に格上げされたのでしょうか?


またヘッドライト付近に着いている円形のマークも「急」から「快」に変わっていました。

快速になったのは、伊予鉄百貨店がオープンしてからでしょうか?

10月1日のダイヤ改正時にはまだ「急行」でしたから。



1081. Re^2: 坊っちゃん列車について いよ人  2001/10/21 (日) 23:30
やまにゃんさん。
>  「否定派」の筆頭に上げられ、残念に思っています。
僕はそうは思いませよ。確かにやまにゃんさんの書込みは
坊ちゃん列車の今後を心配をしている部分がありますが、それを
否定派の意見としてとらえている人は絶対いないと思います。
そもそも坊ちゃん列車を否定したいのなら、ここに書込みする
のは基本的にタブーですね。



1080. RE・ワンステ・ノンステ yama  2001/10/21 (日) 21:53
▼MotoQさん
REもとうとう廃車ですか。
見た目の古めかしさの割に、案外乗り心地の良い車両なので気に入っていました。また乗りに行かなければ…。
代替の大型車は入るんでしょうか?
それとも、ノンステの導入でやや余剰気味のRJが後継でしょうか。

▼くわばらさん
砥部線で使われていたノンステって、行き先は覚えてますか?
砥部に入る中型車は、日中は万年・外山行だけのはずです。
坊っちゃんスタジアム行は、基本的には2231のはずですが何故か他の車が入ることが多いです。
ノンステは、127〜130,157,158はおおむね市内線で運用が固定されていますが、126,154〜156はよく入れ替わったり、教習車で使われているのを見かけます。
しかし砥部のノンステは気になりますね。私はバイト中にバスが見れますので、注意して見ておきますね。



1079. ノンステ・ワンステ運用調査 くわばら  2001/10/21 (日) 17:19
 先日「砥部線でノンステを見た」と書き込みしたくわばらです。(yamaさんありがとうございました。)yamaさんがおっしゃる通り、ナンバー「・157」のノンステが10番線を走っているのを見ました。自分が見たバスが本当に正しかったのかを探るために、ノンステ・ワンステの運用について簡単に調べてみました。今回の改正で、かなり動きがあったみたいです。

  ◆ナンバーと走っているのを見かけた路線
 【ノンステ9m1次車】
・126=東南Loop  ・127=8番線
・128=8番線     ・129=10番線
・130=10番線

 【ノンステ9m2次車】
・154=51番線(坊っちゃんスタジアム線)
・155=千舟com   ・156=東西Loop
・157=10番線    ・158=10番線

 【ノンステ7m車】
・190=千舟com  ・191=千舟com
・192=???    ・193=千舟com,東西Loop
・194=東西Loop

 【ワンステ】
2229=8番線    2230=10番線
2231=???

 ノンステ7m車は、東西Loopに入ったり千舟com線入ったりしているようです。「電車連絡久米窪田線」は「・192」でしょうか?坊っちゃんスタジアム線を走っていた2231の行方も気になります。
 となると、僕が見た砥部線のノンステって一体...夢かまぼろしか僕の見間違いか...。
 運用について詳しい方、教えてください。
 



1078. Re: 100円バスとRE くわばら  2001/10/21 (日) 17:18
僕も今日、千舟コミューター線に乗ってきました。市駅前で渋滞。フジグランの北で渋滞。千舟町通りで渋滞。...と、いろんな渋滞に巻き込まれ、25分遅れでした。JR松山駅前に来たところで後発のコミューター線に追いつかれ、ノンステ7m車が2台連続で走ってました(追いかけっこ状態)。女性運転手さんが、遅れを取り戻すために必死でがんばっていました。



1077. お初です フタ [URL]  2001/10/21 (日) 01:30
どうもお初です。路面電車が大好きで遊びに来ました。
これからもよろしくです。
日本中乗り歩いてきましたよ。
いよてつと言えばあの交差ですね♪
松山へは4年くらい訪れていませんが、
あの独特の乗り心地をまた体験したいものです。



1076. Re:坊っちゃん列車 だい  2001/10/21 (日) 00:02
 おくれながらですが。復活坊っちゃん列車については人それぞれ思うことはありますが、これだけはみなさんの頭の中に残していただきたいと思います。
 1つは、安全祈願祭での森本社長の「新たな観光資源でございますので、私の方の力だけでは育てることはできないと思います。作製致しましたのは伊予鉄道でございますが、今後の運営、使い方も含めて市民の方、地元の方にお力添えをいただいてずっと続く観光資源として成長させていただきたいと、それを皆様にも特にお願いをいたしたいと思っております」というコメント。大きく育てるため地元、市民がPRに努めていかなければならないということ。
 もう1つは、プロジェクトを進められた伊予鉄道や「徹夜まがいの」(伊藤忠博氏)作製をしてくださった新潟鐵工所、特認に対し(意外と早く?)縦に首を振ってくれた国土交通省の各関係者に対する感謝。これだけの独自性を持った観光資源はなかなか無いですから。

 若僧が生意気言うようですが、率直に僕の思っていることを述べさせていただきました。すいません。 



1075. 100円バスとRE MotoQ [URL]  2001/10/20 (土) 18:35
今日100円バス(千舟)に乗りました。7mレインボーでした。
私が乗った便にはお客さんはあまりいませんでしたが、他の2台はそこそこ
乗っていました。15分毎ということと、料金が100円なので結構利用し
やすいんじゃないでしょうか?

またたまたまやってきたREにも乗ってみました。さすがは経年車。
シートも相当くたびれていました。全国的に見てもなかなか現役で活躍
する姿が見られなくなった今日、元気に走っているのは「いちファン」
として嬉しい限りでした。
しかしこのRE、10-13は来年の1月で車検が切れるため廃車になるそうです(乗務員氏談)。
また10-16も見たところ来年2月で車検が切れるようなので、こちらも
その時には廃車になるものと思われます。残りわずかな命ですが、頑張って
走りつづけてほしいものです。



1072. 初めまして 南持田 真樹  2001/10/20 (土) 13:11
恥ずかしながら、貴殿のホームページ存じ上げませんでした。
私は、鉄分よりバス分の方が多いのですが、ちょくちょく覗かせてもらいます。県内西条に住む者です。以下ちょいとバスに関して。
とべ動物園ステッカーものけられて久しいですが、昔貸切車の運転席窓の下に、温泉マーク?のような絵がありましたよね。自転車に乗ってる人間みたいなやつ。
ご存知の方、ご教示ください。またお邪魔します。



1071. はじめまして! くいーんふらわあ2  2001/10/20 (土) 10:31
はじめまして。くいーんふらわあ2と申します。
私は去年から大阪へ進学しているのですが、通学に利用した高校時代に抱いた伊予鉄電車への憧れは今も衰えることはありません。
ここ1年ぐらいで、伊予鉄はめまぐるしく変わったようですね!値下げ、増発、市駅再開発、坊ちゃん列車・・・。松山に帰れる年末が待ち遠しくてウズウズしています。郊外電車が夕方も3両運転しはじめたということはお客さんが増えたということですよね?私も3両編成のファンなので大変嬉しく思います(終日3両に増結される松山まつりの時期にはわざわざ乗りに行ったほどです)。たしかに2両だと横河原線では少々つらいものがありました。3両にすることで着席率がアップし、混雑が緩和されれば、さらに乗客は増えると思います。せっかく電車で通勤しても激混みでは、やはりクルマのほうが快適に見えてしまいそうですし。



1070. Re: 坊っちゃん列車について やまにゃん  2001/10/19 (金) 23:27
 「否定派」の筆頭に上げられ、残念に思っています。
 私は今回復元された坊ちゃん列車を気に入っています。また、復元に向けての関係者の皆様の御努力には敬意を抱いています。
 オリジナルをとことん追求したことは、ファンとしても大変喜ばしいことです。ただ、この列車は博物館の展示物でもなければ、遊園地の乗り物でもなく、現在の都市交通のなかで走るんです。だから末永く愛されるために変更が必要なこともあると思います。1067mm軌間の採用はもちろん、ディーゼル機関化もそのひとつではないでしょうか。
 先の私の発言は、後向きや、思慮に欠けたものに見えたことでしょう。でも、それは坊ちゃん列車を好きで、長く走りつづけてほしいという願いからでたものであって、決してケチをつけたのではないものとご理解いただきたいのです。
 将来、復元坊ちゃん列車の短命さにそれを邪魔者扱いした市民性を呪う、なんて悲しいことにはなってほしくないと思います。

追記
 増備車に対する意見も、明治風の復元を非難したものではなく、昭和風(晩年の姿)もあれば楽しいなと思ったからです。これならば回転板を装備しなくとも、昔のようなバック運転(認可が下りるかな)がなかなかイケてそうです。観光客のための明治風、松山市と近郊の方々(主に年配の方)のための昭和風の2本立てってのはどうでしょうか。





1069. Re: 伊予鉄郊外電車について2 かずまる  2001/10/19 (金) 19:57
>>でも、昔の伊予鉄電車を知っている身としては、やっぱり2両よりかは3両の方が堂々としててカッコイイ様に思ってしまいます。

実は私は通勤途中7時40分頃に古町駅北側の踏み切りにいることが多いのですが、通常ならば、ちょうど環状線松山駅方面→松山市駅方面郊外電車→高浜方面郊外電車と3本が遮断機を上げることなく次々と通過します。特に松山市駅方面電車は左カーブを切りながら高架を降りてきて、その3両の車両のカントの具合といい、その後高浜方面電車とのすれ違いといい、ぞくぞくしながら見ています。その光景見たさに7時22分に家を出、始業35分前には職場に着いてます。
この3両編成がたまりません。夕方の2両はなにか物足りなさを感じているので、3両編成になって楽しみが増えました。(という訳だけではないのですが)しばらくは3両編成で運転していただきたいと思います。



1068. Re: 伊予鉄郊外電車について いよ人  2001/10/19 (金) 13:29
> 最近夕方の高浜線が3両で走っているのを見かけますが、昼間も3両運転なのでしょうか。
はい。今のところは日中も3両編成で走っています。これが10月いっぱいのサービスなのかこれから先も続けていくのかは分からないのですが、誰か知っている人はいませんか?
でも、昔の伊予鉄電車を知っている身としては、やっぱり2両よりかは3両の方が堂々としててカッコイイ様に思ってしまいます。



1067. 気付いた事 いよ人  2001/10/19 (金) 13:25
環境の事を考えてディーゼルで走っている坊ちゃん列車ですが、この前少し発見した事がありました。
それは、煙突やシリンダーから出ている煙についてなのですが、それが風向き等当日の天候によっては、並走している車の前に流れてきて、車からの視界を少し悪くしてしまう事があるということです。
いずれは本物の蒸気機関車を走らそうという意見が有りますが、本当に本物を走らせたとすれば、この問題が環境面に関する問題よりも意外に重要になってくると思います。



1066. Re:方向指示器 黄月急行  2001/10/19 (金) 11:11
こんにちは、黄月急行です。

方向指示器の話題が出ていたので、僕からも話題を1つ。

伊予鉄のノンステップの7m車の他に、方向指示器のついてるバスといえば、僕が知ってる限りではとべ動物園内を走る送迎用(?)バスでしょう。
(園内を2台のバス(路線バスタイプ)が走っています。)

そのバスについていた方向指示器の色は白色でした。

小さいころの記憶なんで、あんまり覚えてないです(^-^;
(それ以前に、園内をバスが走ってたのかさえ覚えてない(^-^;)

それでは、またです。



1065. 伊予鉄郊外電車について かずまる  2001/10/19 (金) 08:01
最近夕方の高浜線が3両で走っているのを見かけますが、昼間も3両運転なのでしょうか。
これはなにかの事情によるものでしょうか。
それともサービスの一環として今後も続けるのでしょうか。
確かに18時前後の横河原線は都会ほどでないにしても、すごいものがありますしね。通勤に利用しようとする人が増えるのではないかと思って期待してしまいます。



1064. Re: 坊っちゃん列車について かずまる  2001/10/19 (金) 06:21
>>まず、知恵蔵さんをはじめ、坊っちゃん列車に関する私の発言を不快に思われた皆様には深くお詫びいたします。申し訳ありませんでした。

まず、私も自分の発言についてお詫び申し上げます。
たた、その上でよりよい方法がないか、模索する意味ではあったのですが、確かにその前に問題点だけ並べても、意志伝達はできませんよね。失礼しました。
せっかくの観光スポットのみならず、松山の活性化のための方策の一歩なわけですから、これからはそれに向けた投稿を心がけたいと思います。



1063. Re: ノンステ(9m車)砥部線に yama  2001/10/19 (金) 00:42
>  今日、ノンステ(9m)が砥部線を走っているのを見ました。(ナンバーは確か ・157)今回の7m車投入で余剰になった循環線用車両を森松営業所に転属させたものと思われます。

遂にノンステが郊外バスにも進出ですか。森松の中型車はほとんどが小型方向幕の古いRJばかりだったですからね…。しかし157はこれまで循環線ではなく10番線で使われていたはずですが…。

>  「千舟コミューター線」は、7m車×2+9m車×1で運行されているようです。「電車連絡久米窪田線」は7m車×1。となると、残りの7m車2台は東西循環線に?
>  今回の改正でどのような車両の動きがあったのでしょうか?

千舟線の9m車は、これまで東西循環用だった155が使われているようです。ちなみに後部方向幕の表示はありませんでした。また、くわばらさんのおっしゃる通り、残りの7m車は東西循環で使われています。また東南線はこれまで通り9m車が使われています。



1062. ノンステ(9m車)砥部線に くわばら  2001/10/19 (金) 00:27
 今日、ノンステ(9m)が砥部線を走っているのを見ました。(ナンバーは確か ・157)今回の7m車投入で余剰になった循環線用車両を森松営業所に転属させたものと思われます。
 「千舟コミューター線」は、7m車×2+9m車×1で運行されているようです。「電車連絡久米窪田線」は7m車×1。となると、残りの7m車2台は東西循環線に?
 今回の改正でどのような車両の動きがあったのでしょうか?



1061. Re: 坊っちゃん列車について yama  2001/10/19 (金) 00:20
まず、知恵蔵さんをはじめ、坊っちゃん列車に関する私の発言を不快に思われた皆様には深くお詫びいたします。申し訳ありませんでした。

ただ誤解のないように言っておきたいのは、私は坊っちゃん列車の運行自体を否定しているのではないということです。
運行開始までに、伊予鉄道の方の並々ならぬ努力があったのは十分承知いたしております。また松山市長も、坊っちゃん列車を道後温泉・松山城と並ぶ3大柱に育てたいと言っておりました。そのようななかで、われわれ松山市民がこのような発言をするようではだめですね・・・。
また伊予鉄道も森本現社長の就任以来、全てが良い方向に向かってきていますし、もっと長い目で見守っていかなければなりませんね。
大変失礼いたしました。



1060. Re: 坊っちゃん列車について いよ人  2001/10/18 (木) 23:46
> 僕は思うんです。
> せっかくの資源なのに、積極的に生かす、という考えが出ないで、後ろ向きな意見ばかり出るのはなぜなんだろう、って。
これこそ松山市民、いや愛媛県民の性格の特徴的な部分が如実に表れているのでは?新しい挑戦をしたとしても、どうしても足を引っ張る意見の方が大勢を占めてしまうのは仕方が無いのでしょうか?



1059. プラス思考は忘れないように!! いよ人  2001/10/18 (木) 23:39
坊ちゃん列車は今の時期は1日8便運行されている事は、皆さんもご承知の事と思います。やはりこれだけの本数が動くとなれば、時間帯によって乗客の数はどうしてもまちまちになります。午前10時台と午後3時から4時台にかけての道後温泉発大街道行とかは、程よく人が乗っておりました。下の方で乗客が少ないという事が書かれてありましたが、観光もオフシーズンですし、あまり心配する必要はないのでは?



1058. 坊っちゃん列車について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/18 (木) 22:56
掲示板設置者がムキになった書き込みをしても、思っていたのですが、今の所積極擁護派は稀有の存在のようですので、ここは私がひとつ。

坊っちゃん列車に対するよろしくない評価をこの掲示板に限らず目に(耳に)しますが、そんなに悪いですか?

電連のほうが折り返しでの数珠繋ぎを緩和できたのでは?
どっちみち折り返しに時間がかかるのだから、大した緩和になりそうにないし、むしろ世間では珍しく今の時代なら認可に渋られそうなシングルバッファ連結器を再現して「再現できるところはどこまでもオリジナルに近く」を実践した部分がなぜ評価されないの?

予約状況が芳しくない?
予約だけじゃなくて当日売りもあるんですよね?
一部の便だけかもしれないけれども、当日売りで乗ろうとしても無理だった、という話を間接的に聞きましたよ。
もしもこれが勘違いとしても、あの定員数がキッチリ充足されたら、「すし詰めにされた」って怒る人が続出じゃないですか?
少なくとも予約状況だけで利用状況を判断するのは危険だし、仮に定員より少ないとしても、ほどほどに利用されていればいいんでは?
もっと極論すれば、観光面での広告塔のような存在だから、連日盛況でなくてもよくて、「いつ松山に来ても見られる・乗れる」がアピールできれば、これほどの観光資源は世界中探してもそうそうないのでは?

1000円は高い?
道後温泉だって300円で入れるところをわざわざ霊の湯三階の1000円以上もするところに入る利用者がいるんでしょ?
観光資源としての位置付けならば、売り方次第じゃないですか!

----------

僕は思うんです。
せっかくの資源なのに、積極的に生かす、という考えが出ないで、後ろ向きな意見ばかり出るのはなぜなんだろう、って。

観光都市の中には、歴史的建築物があったりして、誰でもそういうところに一度は訪れた経験がありますよね?
その時、そのモニュメントの維持にどれほどの労力と理解が必要なのか、考えたことがありますか?
その労力に比べれば、巷でささやかれる種々の問題点などささいなことに見えませんか?
たかがこの程度の運行をわれわれ市民が支えることができないのならば、松山はその程度の都市でしかないのでしょう。
今の運行が支援できない程度の市民が、「本物蒸機の坊っちゃん列車で運転を」などと夢を語る資格などない、と私は思います。



1057. 苦情発言について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/18 (木) 22:56
2日ほどアクセスできませんのでご無沙汰いたしました>ALL

さて、伊予鉄道の乗務員さんに対する苦情と受け止められる書き込みがありましたので、この種の書き込みに対する私の考えを、掲示板設置者として以下に記しておきます。

まず、会社に対する苦情をここに書き込んでいただいても解決にはなりえません。
会社の当事者がここをごらんになっている保証があるわけではありませんし、ましてや会社側から公式回答が寄せられるわけでもありませんから。
また、ここは欲求不満の捌け口でもありませんし、「欠席裁判」の場を提供しているのでもありません。
個人の不快な思いをぶつけていただいても、文章を読まれた方に不快な思いを広げこそすれ、解決にはなりえないと考えます。
したがいまして、苦情については、該当事業者宛てにメールなどで連絡・要望されるか、あるいは不平不満のはけ口として受け付けてもらえる掲示板なりマスコミなりを探されて、そちらをご利用になることをお勧めいたします。

これまでにこのような書き込みがほとんどありませんでしたので、あえて案内はいたしてきませんでしたが、今後につきましては上記のような方向性をご了解いただいた上でご利用いただければ幸いです。

なお、今後、頻繁にこの種の苦情書き込みが続くようでしたら、この掲示板の利用方法に若干の不便を来たすシステムへの変更になることも考慮に入れています。
多くの方に気持ちよく利用していただけるよう、書き込まれる方の発言スタイルに御一考いただければ幸いです。
ウルサイこと申しましてすみませんが、よろしくお願いいたします。



1056. 坊っちゃん列車と100円バス yama  2001/10/18 (木) 21:13
私も昨日市内電車に乗っていて、古町で坊っちゃん列車と行き違ったのですが乗客は1人もいませんでした。予約状況もあまり良くないようですし、この先がちょっと心配です。2号機導入の話もあり、伊予鉄のこれまでにない攻めの姿勢もうれしいんですが、この状況で2号機を導入して大丈夫なんでしょうか?

いよいよ伊予鉄でも100円バスが運行開始しましたね。私も初日にバイト帰りに乗ってみました。7m車はやはり狭いですね。座れるのは16人ほどだったでしょうか。あと、あのLED行き先表示は非常に見やすいですね。下側に小さく表示される文字もくっきりと見えます。また、100円バスのほうは運行時分にも余裕があるようで、遅れてもすぐに取り戻せるようです。



1055. ゾラさんへ かずまる  2001/10/18 (木) 06:16
13日の午後の便に乗られたのですね。乗客は4人でしたか。
私は午前のJR松山ー古町ー松山便の後のJR松山ー松山市駅に乗りましたが、その前の便には誰も乗っていませんでした。
松山駅前でも物凄い人だかりではありましたが、結局立ち客は2両で1人だけでした。この便は24席中20席が予約のはずだったので、当日客は約5人ということになりますが、少し通年毎日運行に疑問をもってしまいました。



1054. Re^4: 坊ちゃん列車試運転見に行こう! ゾラ  2001/10/18 (木) 02:26
 ご返事ありがとうございます。

 私の狙い通り、JR〜古町間はがら空きで営業開始当日13日に乗車出来ました。なお乗ってたのは4人−午後の便−でした。お話のクーポン券も受け取りました。息子は大喜びでした。ちなみに幼稚園に息子を送る妻の車も、毎日タイミング良く坊ちゃん列車を見かける時間に出発してます。

 但し、まだ営業始まって時間が経っていないので、近くを走ってる自動車が見とれて青信号でも出発しなかったり、車両の入れ替えを行う駅では、後続の電車が連なって待っていたりと、少々パニック状態も見受けられました。

 しかし、私は嬉しいです。本物の蒸気機関車−米山工業の社長さん所有のレプリカ蒸気機関車−北海道に遠征して話題になりましたね−であったらもっと良かったのですけどね!



1053. う〜ん。。。 MotoQ [URL]  2001/10/18 (木) 00:40
皆様ズームイン!!SUPERご覧になりましたでしょうか?
道後温泉を出発したのは8:03で定時だったんですが、やはり途中で信号
に引っかかったりして最終的には市駅の到着寸前でコーナーが終了して
しまい、後味の悪い結果になってしまいました。個人的には南堀端で
前に市駅行きの電車が無ければ間に合っていたのではないか?と思って
います。
またバイクカメラも一番の見せ所であった伊予銀本店付近でちょうど
画面がフリーズしてしまい、その見苦しい絵をOAしてしまっていました。
どうやら機器トラブルだったようですが、残念です。

ま、でも朝とはいえ全国中継で20分強も坊っちゃん列車を紹介できたのは
よかったんじゃないでしょうか?TVの影響力はかなり大きいものですから
(経験者は語る(--;;)いい宣伝になったと思います。

▼ オカポン!さん
> これまた、熱いですね〜。

火傷しないように。。。(謎)

> ちょっと勉強してみます(笑)。

あちきも路面電車の勉強をせねば・・・

そうそう、この前の焼肉代(謎)、払ってないんですけど。。。m(__)m
今度私が広島へ行ったときに払いますんで、すんません。



1052. 感想。 オカポン!  2001/10/17 (水) 23:42
坊ちゃん列車はズームインにも取り上げられたんですね。
えらい注目の集まりようです。

さて、土曜日に松山を訪ねた時の感想ですが、
ホント、よう乗ってましたね。
前にも書きましたが、少なくとも過去6年間こんなことは無かったです、多分。
「皆様に是非、電車バスに乗って頂こう」
という伊予鉄の意気込みがビシビシ伝わってきて、
個人的にとても刺激になりました。

ただ、坊ちゃん列車のために一般乗客の時間が犠牲になるケースが多々あるのが気になりました。
いくら松山が観光都市とはいえ、路面電車が観光オンリーでやっていける訳ではないので、
今回こうして注目されて掴んだキッカケを、都市交通の利便性向上に
どのようにして結びつけて結びつけて行くのか、難しいし楽しみでもあります。

それと、今回はMotoQさんとご一緒させて頂いて、バスの方にもだいぶ目を向けることができました。
これまた、熱いですね〜。
ちょっと勉強してみます(笑)。

では。



1051. 303の編成 だい  2001/10/17 (水) 21:33
 10月15日(15時すぎ)古町駅へ坊っちゃん列車を見に行ったとき、ふと気づくと303-502-304編成がいつもの位置にいません。そのまま少し居座っていたら813に引っ張られているのを見ました。工場から出てきたようですが、そのあとは定位置に収まりました。何かしら動きがあるのでしょうか?

 坊っちゃん列車の運転士さんって、担当日じゃないと市内電車を運転していました(当然か)。坊っちゃん列車一般運行開始の13日に、大街道へ列車乗車のため道後から電車で向かうと西岡大成運転士が運転していました。ちなみに今日は大西太司運転士の電車に乗りましたが。坊っちゃん列車運転士なので運転操作に見入ってしまいます。

▼知恵蔵さん
 そうですね、21世紀記念は通年って感じで。よく考えると5万枚って並の数じゃないですよね。毎月出るJR四国のオレンジカードなんかは3千〜5千枚くらいとかですので。

 



1050. 午前8時10分頃テレビに映ったはずです。 かずまる  2001/10/17 (水) 18:38
ズームイン!!SUPERの坊ちゃん列車を見てきました。
午前8時からずっとテレビ見ていて、勝山町交差点回ったあたりで、一番町に出ました。あとで職場の人に聞いたところ、明らかに通勤客と視線の違うのがいたから映っていたはずだが、傘が邪魔で顔の判別ができなかったとのことでした。がっくり。
1両目にカメラが入っていて、アナウンサーと元機関士の人が見えました。雨の中テレビと伊予鉄のスタッフの方ご苦労様でした

>>伊予鉄にメールか電話をしてみてはどうでしょう?
まともな企業なら必ず回答があるはずです。たまたま、運転手の虫の居所が悪いだけかもしれませんし(と言ってもプロですからね)、しいては松山全体のイメージダウンにつながることだってあります。ここは、なるべく個人攻撃は避けて伊予鉄道全体の問題として問い掛けて見られては?と思います。では。



1048. Re: 市内電車の運転手について いよ人  2001/10/17 (水) 18:08
> 昨日・今日と雨で市内電車を利用して通学しました。そこで気がついたというか腹がたったのが運転手の態度です!!

学生さん御愁傷様です。
時々態度の悪い運転士は居るもので、ホント困りますよね。
「元ヤ○ザです」っていう感じの人もいるから抗議するのも命懸けです。
まぁとにかく伊予鉄にメールか電話をしてみてはどうでしょう?



1047. 市内電車の運転手について 学生  2001/10/17 (水) 17:20
昨日・今日と雨で市内電車を利用して通学しました。そこで気がついたというか腹がたったのが運転手の態度です!!昨日は小学生と大学生・高校生の帰りが重なりかなり混雑していました。わたしは料金を用意して降りる駅を待っていました。いざ降りようとしたときなかなか前に進めずやっとの思いで料金を払うとこまでやってきたのですが傘と荷物でなかなか料金箱まで手が届かなくてモタついてしまったんです。それは私が悪いんですが、その時運転手の言った言葉が『降りないんですか?』すごくいやみたらしく。見て分からんのかー!?って思いました。もう少し優しく大丈夫ですかぐらい言って欲しかったです。今日の朝もめちゃくちゃ混んでいてほんとに乗れなかったです!もう1本臨時の便をだすようにできないんですかね?坊ちゃん列車とか作ってる前に市民が満足できる環境にして欲しいものです。それで1本遅らせて次の電車に乗ったんです。私が乗ったあとにも各駅で次々人が乗り、ついに戸が閉まらなくなったんです。普通の運転手なら危ないんで前に詰めてくださいとか声かけますよね。その運転手は『戸が閉まらないです』とすごい嫌な顔で小声で言いました。とても許せませんでした。もう少し、運転手の客に対する態度の教育が必要だと思いました。でも態度の悪い運転手だけじゃないです!友達が言ってたけど中にはほんと親切な運転手もいるそうです。とにかく態度の悪い運転手にはもう一度自分の態度を改めて欲しいと思いました。



1046. Re: おおっ、それは見に行かねば。 いよ人  2001/10/17 (水) 11:10
> ズームインのOAは8時ですね。
> ちょうど私の職場の前を通りますので、見に行きましょう。
晴れていればもっと良かったんですけどね(^_^;)

> なお、明日のその他の坊ちゃん列車、松山市駅発と大街道発の合計22便で予約が入っているのは、今現在わずか34席のようです。1便あたり1.54人になるわけですが、これで通年運行できるのでしょうかね。
「初めて見るものだから乗りたい」という興味本位の人がもうそろそろいなくなると思うので、ある程度の乗客減少は仕方の無い事ですが、これから先坊ちゃん列車をどう扱うかによって変わってくるでしょうね。一交通機関として走らせるのか?それとも少しお値段高めの観光列車とするのか?
ただどっちにしろ利用しやすくするという努力は続けていかないといけませんね。一区間1000円というのは2回目以降も乗ろうという気にはなかなかならないですからね。



1045. おおっ、それは見に行かねば。 かずまる  2001/10/16 (火) 23:13
ズームインのOAは8時ですね。
ちょうど私の職場の前を通りますので、見に行きましょう。
でも、雨の中大変ですね。
なお、明日のその他の坊ちゃん列車、松山市駅発と大街道発の合計22便で予約が入っているのは、今現在わずか34席のようです。1便あたり1.54人になるわけですが、これで通年運行できるのでしょうかね。



1044. ズームイン!!SUPER MotoQ [URL]  2001/10/16 (火) 22:01
明日の上記番組で坊っちゃん列車の中継があります。
OAは8時からだそうです。坊っちゃん列車を貸切って道後温泉から松山市駅
まで走りながら中継するそうです。
明日もあいにくの雨模様となりそうですが、かなり大きな中継となるそう
ですので、見る価値はあるかもしれません。



1043. 7mノンステ MotoQ [URL]  2001/10/16 (火) 00:06
私も13日に会社の前から市駅まで乗りました。

▼ くわばらさん
> ドアと行き先表示については、みなさんが書いておられる通りです。

入口のドア、伊予鉄初のグライドスライドドアですね。未だに実物を
詳しく見たことないので、動く仕組みが分からないんですが・・・
ホイールベースが短いのと車椅子対応で間口を広く取らなければならない
のでグライドになってるものと思われます。

> 降車ボタンとブザーなのですが、従来のものと変更されていました。
> ボタンの形も違いますが、音も違っています。

今までの降車ブザーってよく家にある玄関ブザーと同じじゃないですか?
運転席の右後ろにそのブツがついてますよね?今回の7mレインボーは
おそらく降車ブザーも音声合成になってるのではないでしょうか?

> 運転席の後ろにある「次とまります」と「急ブレーキ注意」の表示の
> 隣に、方向指示器の表示もついていました。これって9mの1次車・
> 2次車にありましたっけ?

無いです。これも伊予鉄初です。

あと私が気づいたのは、
・ミッションが5速までしかなかったこと。
#どうでもいい話ですが。。。
・私が乗ったときの女性運転士さんは3速発進していたこと。
・定観のリエッセにも女性運転士が乗務していたこと。
くらいです。

車体にペイントされている「Loop」の文字、どうしても「oo」が「∞
(無限大)」に見えてしまうのは私だけ?



1042. MotoQさんへ かずまる  2001/10/15 (月) 08:09
密連の件で、MotoQさんどうもありがとうございました。
結局のところ、現状では雷鳥のようにはいかないわけですね。
宇和島ー岡山間直通特急増発のことをずっと考えてたので・・・
ただ、現実問題として、直通利用者ってどのくらいいるのでしょうね。
また、おじゃまします。



1041. ただいまです。 オカポン!  2001/10/15 (月) 07:01
知恵蔵さん、MotoQさん、土曜日はありがとうございました。
松山が、少なくとも私が学生していた6年間にはなかったほどの
活気に満ちあふれていたことに驚きっぱなしの1日でした。
伊予鉄さんにもかなりのお客さんが乗っていて、
市駅が広島駅に見えましたよ(笑)。
電車・バスの利用促進策を次々と繰り出す伊予鉄さんに強い刺激を受けた次第です。
いろいろ書きたいことがありますが、
どうも時間のようなので、また夜にでもカキコしますね。



1040. Re^3: 坊ちゃん列車試運転見に行こう! 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/15 (月) 02:46
ゾラさん、試運転に、営業列車にと、坊っちゃん列車を息子さんといっしょに楽しまれているようですね。

>お土産あるとはいえ、千円はちょっと高価な気がします。

1000円をちょっとだけ切る微妙な価格設定にしておけば印象がまた違ったんじゃないかな、とは私も思いますけれどもね。
ただ、以前に私が「観光パスポートのような位置付けに」と書いていた方向に沿うように、松山市が各種施設の入場優待クーポン券を坊っちゃん列車乗車券にセットすることにしたようです。
愛媛新聞Web「愛媛新聞:松山圏版(2001年10月10日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/chuyo/np-chuyo-1010.html
によれば、道後温泉神の湯・子規記念博物館・松山城二之丸史跡庭園・松山城ロープウエー&リフト・松山城天守閣の5施設について、利用料金が2割引になる優待クーポン券を乗車券購入者に配布する、とのことです。
あとは道後温泉や民間の観光関係者の側からも優待割引の動きが出たり、坊っちゃん列車乗車と絡めた街歩きモデルプランといったストーリー性を提案したり、とかすれば、よりいいんですが……。
これならば、特に観光面から見て割高にならないし、むしろお得なモノ、という形になるかと思うんですが。
伊予鉄道が運行とグッズでがんばり、松山市も優待措置を発表したのですから、以前から運行を希望していた道後温泉や観光関係者の努力を期待したいですね。

なお、松山市の優待クーポンについては松山市の市長定例会見(2001年10月9日分)でも丁寧に説明されていますので、こちらもどーぞ。
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/gaiyou/press/index.html



1039. Re^2: 【い〜カード】坊っちゃん列車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/15 (月) 02:46
> 「21世紀記念」はまだ売れ残っておるようで…。

あれは21世紀企画の通年販売かと(笑)。
マジメな話、5万枚も作っていれば、それくらいは持ちそうですし。
それよりも「20世紀記念」のほうがまだ残っているらしいあたりが心配。

> カードといえば坊ちゃん列車デザインの「ふみカード」もでるようで(愛媛新聞で見ました)。

あ、それ、私も見ました。
ここ1週間ほどの新聞記事の整理がついていないので、手元に該当記事がなく、詳細を記すことができませんが……。
郵便関係では、先日の切手のほかに、日付小印の押印が、道後郵便局、松山中央郵便局、松山一番町郵便局、マドンナ郵便局の各局で10月12日からの1ヶ月間、行われるようです。
という話を@niftyの鉄道フォーラムで読みました。
関連情報が愛媛新聞Web「愛媛新聞:松山圏版(2001年10月12日)」(http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/chuyo/np-chuyo-1012.html
にも出ています。



1038. Re: ミニオフ会 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/15 (月) 02:45
というわけで、結局何も準備できないまんまでオカポン!さんをお迎えしてしまっただらしない掲示板オーナーです(赤面)。
MotoQさん、お手数をおかけいたしました。

久しぶりの松山で劇的(笑)に変わった松山市駅界隈と「坊っちゃん列車」の感想について、ぜひとも掲示板でもコメントしてくださいまし>オカポン!さん



1037. ノンステ7m車に乗ってきました くわばら  2001/10/15 (月) 02:16
だいさん、かずまるさんも書かれていますが、ノンステ7m車に乗ってきました。やはり小さいですね。気づいたのは
  ・入口のドア
  ・行き先表示LED
  ・降車ボタンとブザー
  ・運転席後ろの「次とまります」の表示
 です。
 ドアと行き先表示については、みなさんが書いておられる通りです。
 降車ボタンとブザーなのですが、従来のものと変更されていました。ボタンの形も違いますが、音も違っています。今までが「ピンポン」だったとすると、「ピーン・ポーン」っていう感じです。(笑) 今までのベルに近い音より、「ブザー」といった感じが強かったです。
 運転席の後ろにある「次とまります」と「急ブレーキ注意」の表示の隣に、方向指示器の表示もついていました。これって9mの1次車・2次車にありましたっけ?
 画像掲示板に写真を貼りましたので、よかったら見てください。

 明日からはワンコインバスもスタートするので楽しみです。
 



1036. Re^2: いよてつ百貨店と高知線 だい  2001/10/15 (月) 01:12
> 他の島内線・岡山線ではJRと共同運行している3社が、高知線だけ競合するのも変ですし、確かに全便でみどりの窓口が利用できれば便利だと思います。このへんは四国運輸局が何らかの改善の指導をするんじゃないでしょうか?
> しかし、JR四国は半数以上の便をを持たなければ共同運行しないと言っているようですから、なかなか難しいところですね。

 ホント難しいですね。伊予鉄・土佐電・高知県交はこのことをJR四国に事前に持ちかけなかったのでしょうか?もめる事は予想できた気がします。



1035. 密連 MotoQ [URL]  2001/10/15 (月) 00:21
知恵蔵さん、オカポンさん先日はお疲れ様でした。
さすがにお二人の話にはなかなかついていけず、自分の勉強不足を実感
しておりまする。

▼ かずまるさん
> あと、密連といえば、JR2000系特急方気動車の連結器って密連
> に見えるのですが、やっぱり違うのでしょうか。松山から2両程度電
> 車で引っ張っていけば、宇和島ー岡山の直通列車が増えるのにといつ
> も思ってますので・・・

「密連に見える」のでは無く、「密連」です。よって物理的には連結可能
です。ただし、ジャンパ線の線番が違う(=制御方法が違う)ので両車間
での制御(ブレーキも)は利きません。



1033. やまにゃんさんの意見に賛成します。 かずまる  2001/10/14 (日) 20:59
密連の件については、私も確かに現場を見て思いました。
特に松山市駅の場合後ろに路面電車が数珠なりになるので、少しでも時間短縮できたら・・・と思います。
と、今日一日KATO製183系1000番台Nゲージのカプラーを見て実感しました。(唐突で申し訳ありませんが、連結方法が現在の坊ちゃん列車と同じなのです。)
あと、密連といえば、JR2000系特急方気動車の連結器って密連に見えるのですが、やっぱり違うのでしょうか。松山から2両程度電車で引っ張っていけば、宇和島ー岡山の直通列車が増えるのにといつも思ってますので・・・



1032. Re^2: 本町線に57号が入線? 黄月急行  2001/10/14 (日) 09:29
> それって大ニュースですよね。本町線って、車両限界か重量制限かなんかでこの手の車は入れないと思っていましたが。

方向幕が「6 本町六丁目」になっていたのと、数人のお客さんが乗り込んでた事から、客扱いをしていたと分かりました。

でも、白(市駅前行)とか緑(環状線 JR回り)とか紫(JR松山駅前行)などの幕を見慣れてる僕にとっては、ちょっと新鮮に写りました。



1031. Re: 日本初というと だい  2001/10/14 (日) 02:34
> それから松山市駅での伊予鉄社長の挨拶で、来年8月を目処に
> 坊ちゃん列車を増やすとのことです。

 10月12日付の愛媛新聞に伊予鉄道社長・松山市長・アサヒビール社長の座談会の記事がありました。その中で森本社長が「今後、城北線にも導入し、お城を1周させることも検討中だ。」とコメントしていたので、2両目の目的は環状運用(交換の関係で続行運転?)と、頻発化で乗降にある程度自由度を持たせる(1区間1000円はちょっと…なので)、検査や故障の際の予備確保(観光客対策)ではと思います。
 
 盗難・いたずら対策として、キャブへのアクリル板取り付けや、留置線用監視カメラ設置を施しているのを確認しました。他にもあるのでしょうか?



1030. Re: 日本初というと やまにゃん  2001/10/13 (土) 20:10
> それから松山市駅での伊予鉄社長の挨拶で、来年8月を目処に
> 坊ちゃん列車を増やすとのことです。
 おおーっと2号機関車復活ですか?1号機関車があふれ返っているので、2番がつくのは大歓迎です。どうせなら、1号とは仕様を変えて、黒塗り、キャブ横雨戸付きの晩年の姿にしてほしいです。この姿のほうが現役当時を知る人にとってなじみのある姿でしょうから。そうなると、1号のほうは、煙突をオリジナルのダイヤモンドスタック型に改造してほしいところです。

 起終点での機関車付け替えで思ったのですが、機関車の前位以外の連結器は電連付密連にすればよかったのではないでしょうか。連結器に加え、ジャンパ栓のつなぎ変えまであり、結構大変そうに見えたからです。あのタイプの連結器では作業中の怪我が心配ですし、折り返し時間も限られています。オリジナルにこだわるのもファンとしてはうれしい限りですが、それくらいの相違に一般の人はまず気付かないでしょうし、スムーズかつ安全な運行と今後のために検討の余地があるのではないでしょうか。




1029. Re: 本町線に57号が入線? やまにゃん  2001/10/13 (土) 19:48
> 今日、伊予鉄百貨店に自転車で行ってる途中に、普段は入線しないはずの57号が走ってるのを見ました。
それって大ニュースですよね。本町線って、車両限界か重量制限かなんかでこの手の車は入れないと思っていましたが。



1028. 坊ちゃん列車に乗ってきました。 かずまる  2001/10/13 (土) 14:11
JR松山駅発10時11分の坊ちゃん列車に乗ってきました。
車掌さんがものすごく緊張してて初々しかったです。
その後路面電車で道後温泉に行って循環バスで帰ってきました。
ちなみに、7メートルバスの運転手の隣には(順不同で)運行番号が5系列あって、それぞれ東西循環、東南循環、坊ちゃん(スタジアム)、千舟、久米と書かれてありました。つまりは、これらの路線に随時(5台でしたたっけ)投入される予定があるということでしょうか。



1026. 日本初というと あんぱん  2001/10/13 (土) 13:53
昨日は出発式を見に行ってきました。
山嵐姿の小出監督はとにかく凄かったです。

日本初の路面ディーゼル車両としては違いますけど、
路面内燃機関車と限定すれば該当するかもしれませんね

一方で、ちょっと疑念もあります。
戦前の九州あたりの軽便鉄道が路面を走っていたかもしれませんし
鉄道貨物輸送華やかしさを誇っていた頃には、
路面を走る専用線があったかもしれません。
九州の軽便鉄道は勝手に内燃車を作ったり休止したりと
監督官庁すら良く把握できていなかったそうで
路面を走る内燃車は存在しても不思議ではありません。
かつて北九州市電は貨物輸送専用で路面を貨物列車が運行されて
いましたが、確か電気機関車で引っ張っていました。

現時点では路面内燃機関車としては日本初ではと思います。

鉄軌道車両では極めて珍しくアイドリングストップを
繁雑にしておりました。間違えなく日本で一番
アイドリングストップをする車両です。
そして日本で一番運行時間が長いディーゼル機関車と思います。

それにしても一体何処で超低硫黄重油を給油しているのでしょうか?
道後には引き込み線以外に設備がないし
古町は電車専門だから、道後でタンクローリーに横付けなのかな?

それから松山市駅での伊予鉄社長の挨拶で、来年8月を目処に
坊ちゃん列車を増やすとのことです。

ps:古町駅がコンビニエンスが駅舎になっていますね
レジが改札代わりになっています。
コンビニの中に券売機がある光景はちょっと異様です。



1025. ノンステップ車 だい  2001/10/12 (金) 23:51
 坊っちゃん列車が運行を開始しました(道後はスゴカッタです)が、ノンステップ車の話題で。7mノンステップ車が営業を開始しました。東西循環線(東・西廻り両方)に入っていました。南循環線は9m車のままでした。夜帰りに室町に寄ってみると9m車がお休みしていましたが、1台は方向幕がはずされていました。100円バスのバス停ポールも立っていましたので、運用車両の方向幕取り替えが始まるようです。ちなみに7m車方向幕は伊予鉄道初のLED式表示器を採用しているので、ボディカラーとあいまって話題になるのでは?



1024. 本町線に57号が入線? 黄月急行  2001/10/12 (金) 22:25
今日、伊予鉄百貨店に自転車で行ってる途中に、普段は入線しないはずの57号が走ってるのを見ました。

見かけたのは、本町4丁目〜本町3丁目間です。

なんで、57号が入ったのかは分かりません。



1023. Re: TVで坊ちゃん列車 だい  2001/10/12 (金) 01:38
> 気になったことは、「ケイビンテツドウ」と言っていた事と、日本初の路面を走るディーゼル車と言っていた所です。
 
 僕もTV見ました。日本初の路面を走るディーゼル車というのには僕もひっかかっています。1958年から少しの間、路面ディーゼル車というものが札幌で走っていたということがあるので「初」というのにはちょっと?がついてしまいます。初めて路面を走るディーゼル機関車ということ(これも不確定ですが)?



1022. TVで坊ちゃん列車 やまにゃん  2001/10/11 (木) 18:38
月曜日の15時からテレビで坊ちゃん列車の特番があったのですが、皆さんご覧になりましたか?実現に向けて諸問題を解決していく様子がよくわかりました。
気になったことは、「ケイビンテツドウ」と言っていた事と、日本初の路面を走るディーゼル車と言っていた所です。
ところで、機関車・客車の緑塗装・赤線入りってどこから出てきたんでしょうね。



1021. 坊ちゃん列車 たろう  2001/10/11 (木) 02:55
初カキコさせていただきます。(知恵蔵さまにはメールを出したことがありますが・・・)
祝坊ちゃん列車運行開始!街の中を小さな機関車が走るなんて素敵ですね。松山に行くチャンスがあったら乗ってみたいです。それまでは、この前郵便局で買ったふるさと切手の坊ちゃん列車のイラストを見て我慢しよう・・・



1020. Re: いよてつ百貨店と高知線 yama  2001/10/10 (水) 19:17
>  僕の考えをひとつ。松山・高知周辺以外の人が利用する際、電話予約があるとはいえ、全国各地のその場で目的の日の切符が買える「みどりの窓口」が利用できることは大きいと思うのでJR四国との競合は避けなければならないと思います。いかがでしょうか?

他の島内線・岡山線ではJRと共同運行している3社が、高知線だけ競合するのも変ですし、確かに全便でみどりの窓口が利用できれば便利だと思います。このへんは四国運輸局が何らかの改善の指導をするんじゃないでしょうか?
しかし、JR四国は半数以上の便をを持たなければ共同運行しないと言っているようですから、なかなか難しいところですね。

さて、さきほどいよてつ百貨店に行ってきました。やっぱり新しいだけあって綺麗ですね。時間が遅いせいか大した混雑もなく、ゆったりと回れました。
帰りにバスのりばを通りかかると、18時30分ごろに伊予鉄新居浜行き特急バスが20分ほど送れて到着し、運転士が降りてきて乗客を案内していました。この時間はせとうちバス担当のはずで、17時30分ごろに、折り返しとなるはずのせとうちバスが市駅前に到着していたんですが、故障したんでしょうか。

あと、以前に宣伝放送の話題がありましたが、先日北条行きのバスに乗った際、市役所前あたりで流れていました。しかしこのバスの運転士は途中で放送を切り、以降も宣伝があると思われるバス停の放送をカットしていました。態度も悪かったので伊予鉄にメールを送っておこうかな?



1019. いよてつ百貨店と高知線 だい  2001/10/10 (水) 00:44
 愛媛新聞(10月8日・9日付)の記事「中心市街地復権へ 伊予鉄百貨店増床オープン」の中で高知線の開設は、いよてつ百貨店へ高知から買い物客を取り込むことが目的、運輸と百貨店の相乗効果が狙いと書かれていました。
 四国内の高松・徳島両線が好調、なんごく号より時間が短い、規制緩和前に空白路線を埋めておくという一般的(?)な目的だけではなかったのですね。
 僕の考えをひとつ。松山・高知周辺以外の人が利用する際、電話予約があるとはいえ、全国各地のその場で目的の日の切符が買える「みどりの窓口」が利用できることは大きいと思うのでJR四国との競合は避けなければならないと思います。いかがでしょうか?



1018. 鉄道模型店開業 やまにゃん  2001/10/09 (火) 18:49
来る11月4日、サンパークの近くに鉄道模型店「しおかぜ堂本舗」が開業します。結構安く買えるのがうれしいお店です。
モデラーのみなさん、一度のぞいてみてはいかがですか。もちろん鉄道模型は初めてという方もお気軽にどうぞ。
まずはホームぺージへ
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kiha1811/



1017. 坊ちゃん列車に乗ろう! ゾラ  2001/10/09 (火) 16:24
 ひつこく、連続で書き込んですいません。

 予約も良いけど、JR松山駅〜古町〜JR松山駅が一番楽しそうですね。この区間は往復出来る。但し、当日券オンリー。つまり少し前から順番待ちですね!

 息子とこの便の初乗りを目指すことにします。では。



1016. Re^3: 坊ちゃん列車試運転見に行こう! ゾラ  2001/10/09 (火) 16:10
ちょっと時間が間違っていたので訂正。追っかけたのは14:17発便の試験運転でした。



1015. Re^2: 坊ちゃん列車試運転見に行こう! ゾラ  2001/10/09 (火) 16:05
> ゾラさん、お久しぶりです。
 ご返事ありがとうございます。

> もう市内線での試運転はご覧になられましたか?
 3歳の息子と、12:10発の追いかけツアーをしようと、10/8月曜日に道後温泉駅に自転車で行くと、おりゃ坊ちゃん列車置いたまま。しかたないので、一日乗車券で電車とバスでフラフラ。15時に前に道後温泉駅に帰ってくると、出発の準備をしている、と言うわけで、後ろの電車に乗ったり、先の電車に乗ったりと、追っかけツアー出来ました。息子も喜んでたよ!
 各停車場での電車の入れ替えはかなりの部分が手作業。客車を押したりと、・・・。お疲れさまです、運転手さん!先回りした古町では手を振って頂きました。

> だいさんも紹介されているように、松山市駅のインフォメーションなどで、松山市観光協会が作成した「坊っちゃん列車ビューポイント」マップもありますので、撮影の場合はこれも参考にしながら、車などに気をつけてご覧になってくださいね。
 参考に致します。

> ではでは、これからもこの掲示板をご贔屓によろしくお願いいたします。
 13日、私休みで、初乗車しようかと考察中です。お土産あるとはいえ、千円はちょっと高価な気がします。では。



1014. Re: 【い〜カード】坊っちゃん列車 だい  2001/10/09 (火) 01:41
> 「21世紀記念」の5万枚に比べたら少ないですが、伊予鉄道の限定ものとしては発売枚数が多いほうですよね。

 「21世紀記念」はまだ売れ残っておるようで…。

> 松山市駅の窓口でも発売になったらしい掲示はなかったように思います。
> だいさんは、どちらでご覧になられましたか?

 これは偶然発売を知りました。市駅の旅行センターに寄っていたら、後ろで子規のカードを買っていたお客さんに「明日、坊っちゃん列車のカードがでますので」といっているのが聞こえたからなんです。これが聞こえなければ僕は知らなかったです。
 カードといえば坊ちゃん列車デザインの「ふみカード」もでるようで(愛媛新聞で見ました)。



1013. ミニオフ会 MotoQ [URL]  2001/10/08 (月) 23:50
こんちは。

13日ですが、私は空いてますよん♪

アイデア:う〜ん。。。



1012. ミニオフ会ですか 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 23:18
オカポン!さん、こちらこそお久しぶりです。
さてさて、

>13日にそちらへお邪魔しようかと画策中です。
>ミニオフ会なぞ、どうですか?(笑)

いいですねぇ。
ぜひとも。
ただ、私、明日から今週金曜日まで出張なんですよ。
ちょっといつものようにネットに接続して、メールやら掲示板やら書き込んで、ってな時間がとりづらくなっちゃうんで、オフ会幹事っていうようなことができづらいのが申しわけないのですが……。
まずはオカポン!さんのご都合のほうはいかがでしょ?
それ次第で他の方も参加できるかどうか決まってくるかと思いますので。

まずはその辺からよろしくお願いします>オカポン!さん
他の方もミニオフ会についてアイディアや希望がありましたら、ここへの書き込みよろしくお願いします>ALL



1011. Re: 坊ちゃん列車試運転見に行こう! 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 23:13
ゾラさん、お久しぶりです。
もう市内線での試運転はご覧になられましたか?
だいさんも紹介されているように、松山市駅のインフォメーションなどで、松山市観光協会が作成した「坊っちゃん列車ビューポイント」マップもありますので、撮影の場合はこれも参考にしながら、車などに気をつけてご覧になってくださいね。

ではでは、これからもこの掲示板をご贔屓によろしくお願いいたします。



1010. 【市内電車】秋祭りで臨時便 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 23:12
もうすでに運行が終わった臨時便情報ですが(苦笑)。
松山の地方祭で、伊佐爾波神社の宮出しに合わせて、恒例の市内電車早朝臨時便が運行される、との予告が愛媛新聞の記事に出ていました。
 
 運行日 :2001年10月7日(日)
 運行区間:松山市駅前−(大街道経由)→道後温泉
 運行時刻:松山市駅発04:00・同04:35
      (それぞれ2便続行運転で、合計4便の運転)
 
《参考》
2001年10月2日(火)付 愛媛新聞朝刊第11面(地方面・中予) 掲載の記事
愛媛新聞Web「愛媛新聞:松山圏版(2001年10月 2日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/chuyo/np-chuyo-1002.html



1009. 【Web】運賃時刻検索システム改善 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 23:11
伊予鉄道の公式Webで提供されている「運賃・時刻検索システム」
http://www3.iyotetsu.co.jp/rosen/)ですが、9月30日付の更新でヴァージョンアップされています。
今回の改善点としては、
 
 ・乗り継ぎ検索が可能に
 ・乗り継ぎ方法が複数ある場合は料金優先/時間優先の選択が可能に
 ・路線指定が不要になり、出発地と着地の駅名/停留所名だけで検索可能に
 ・駅/停留所の代わりにランドマーク指定での時刻検索が可能に
 
といった所が特徴として挙げられます。
「乗り継ぎ検索」は、乗り継ぎポイントが1回のみの場合に限られるという条件がつくほか、表示も連絡時間がわかりにくい単純な表示である、といった短所はありますが、それでも郊外電車と市内電車・路線バスとの乗り継ぎ利用をしようと思う場合には今までに比べると便利な表示であることは間違いないです。
また、以前に比べれば、初期画面で発地・着地が両方指定できるように改善されたので、時刻表表示画面までクリック1回で済むようになったのはありがたいですね。
あとは携帯電話対応がなされるようになることを期待したいですね。



1008. Re: JRバスなんごく号廃止について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 06:57
すでにyamaさんから紹介があるように、高知新聞Web「2001年10月05日の朝刊ヘッドライン」に記事がありますね。
http://www.kochinews.co.jp/0110/011005headline01.htm
10月6日(土)付愛媛新聞第4面(社会面)にも記事が掲載されています。

高知新聞の記事によれば、JR四国は10月4日までに「なんごく号」の廃止と高速道経由に切り替える方針を固め、愛媛・高知両県に文書で表明したとのこと。
愛媛新聞の記事では、JR四国関係者が10月3日に愛媛県庁を訪れて伝えた、とのこと。
廃止申請や廃止実施時期については現時点で未定。
 
「なんごく号」利用者は年間12万5千人で1便当たりの乗客は13.3人(昨年度)、うち8割が松山−高知の直通利用(残り2割が部分区間利用)。
現時点では黒字路線だが採算ラインすれすれとのこと。
 
「なんごく号」高速乗せ替えについてJR四国は「申請している三社と共同運行にするか、別に運行するかは四国運輸局を含めての協議事項となる」(愛媛新聞)とあり、JR四国を含めた4社共同運行があり得るとしています。
が、高知新聞の記事では「自社で運行本数の半数以上を確保できなければ既得権益は守れない」とし「調整がつかなければ、三社とは競合する形で運行することになる」(高知新聞)と協議不調なら単独運行による便数確保も辞さず、と強気の構えを見せています。
 
生活路線としての性格も持つ同線の事情を考慮し、JR四国では「代替路線などの調整がつかなかった場合には、廃止申請から半年間はある程度の便数は運行させたい」としています。
高知新聞の記事では自治体関係者の意見として「自治体からの補助金支出・陳情・代替確保などに取り組まなくては」といった意見が掲載されていますが、陳情は来年2月の自由化を前に以前のような効果をもたらすとは思えず、また赤字補填はJRグループの中に「適用対象となっても赤字路線廃止の方向は変わらない」とする会社もあるように存続の切り札とはならない可能性もあります。

愛媛新聞の記事にある愛媛県交通対策課ではJR四国に対して「関係市町村に説明し、意見を十分に聞いた上で、対応できるものは要望を聞いてほしい」と要請した話は、上述の現況から考えれば、見当外れな要請に聞こえます。
ただ、10月下旬開催予定の愛媛県生活交通確保対策地域協議会で対応策を協議の予定とのことなので、この場で具体的対応策がどう出るかが焦点でしょう。



1007. 【高速バス】松山−高知便を申請 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 06:57
すでに多くの方が記されているので重複になりますが、私が見かけた記事の範囲内でまとめておきます。

南海放送の10月2日放送ローカルニュース、および同社Webの「RNBオンラインニュース」の記事によれば、伊予鉄道・土佐電気鉄道など3社は松山−高知間高速バスの共同運行を四国運輸局に申請した、とのことです。
伊予鉄道による運行内容は以下の通りとのことです。

運行会社:伊予鉄道・土佐電気鉄道・高知県交通(3社共同運行)
経路:松山市駅前−JR松山駅前−大街道−松山IC
    −川内IC−三島川之江IC−
     −高知IC−一宮高知営業所−知寄町一丁目−はりまや橋−JR高知駅

便数:1日5往復(伊予鉄便が2往復、残り3往復は高知側)
時間:片道約2時間半
運賃:大人3,500円(片道)/往復大人運賃6,300円
乗車定員:36名(予約制)
利用見込:1日150人(3社合計)
運行開始予定:早ければ年内12月中旬

この申請に対し、年間12万5千人の利用者(昨年度)を持つ国道33号線経由の松山−高知バス路線の「なんごく号」を運行しているJR四国は「(なんごく号の)利用客の減少が予想され路線維持に憂慮する」と反発していると報じられました。
これに関連してのJR四国による「なんごく号」高速乗せ替えの件は別に紹介しておきます。

参考にした報道は以下の通りです。
・2001年10月2日(火)夕方放送の南海放送
 「特急!なんかいNEWSプラス1」
・南海放送Web(http://rnb.co.jp/
 「RNBオンラインニュース」2001年10月2日16:31分
・2001年10月3日(水)付 愛媛新聞朝刊 第16面(経済面)
 (同社Web愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年10月 3日)
  http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-1003.html
  にも記事概要あり)
・2001年10月3日(水)付 日本経済新聞 四国経済面



1006. 【い〜カード】坊っちゃん列車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 06:50
>10月5日から坊っちゃん列車運行開始記念のい〜カードが発売されました。

10月5日付の愛媛新聞第17面(経済面)の「情報コーナー」の記事によれば、発売枚数は限定3万枚だそうで
す。
「21世紀記念」の5万枚に比べたら少ないですが、伊予鉄道の限定ものとしては発売枚数が多いほうですよ
ね。

>あまり発売の宣伝がなかったような気がするのですが。

そうですよね。
松山市駅の窓口でも発売になったらしい掲示はなかったように思います。
だいさんは、どちらでご覧になられましたか?

>また少し前に、松山市観光協会から坊っちゃん列車ビューポイントマップが出ています。

これは、私も一昨日(10月6日(土))に松山市駅のインフォメーションでゲットしてきました。
ちなみに、一昨日はいよてつ百貨店にテナントとして入る「ヴァージンメガストア」のチラシも配ってい
たので、こちらもゲットしてきました(笑)。



1005. Re: 【ワンコインバス】ルートについて 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 06:48
#995で、だいさんからも紹介がありますが、ワンコインバスのルートについては、広報まつやま10月1日号
2面に掲載されています。
広報まつやまが入手できない、または図書館で閲覧できない、という方は、巨大な2〜3MBもあるPDFファイ
ルをダウンロードしてもいい、という覚悟さえあれば、松山市Webに該当紙面のPDFファイルが置いてあり
ます。
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/oshirase/koho/index.html
(10月15日以降は上記ページからリンクされている「バックナンバー」のページに移動されます)

ちなみに、同じ紙面には松山市役所都市整備部都市政策課の中矢博司主査によるフライブルクに関するレ
ポートも掲載されていて、今回はフライブルクの公共交通について触れています。
同氏は「都市計画と交通政策」の研修を目的として今年の5月10日〜6月29日の51日間、フライブルク市に
派遣されていましたので、その関係で紙面連載を持っているようですね。

なお、一昨日(10月6日(土))、松山市駅のインフォメーションに立ち寄ったら、ワンコインバスのチラシ
(小さな路線図入り&裏面が時刻表)が掲載されていました。
バス停の標識も従来のものとは異なって一目で区別がつくものにされるようですし、バスの車体もLoopの
ロゴのほか、円形の「100円バス」ロゴも入れられるようですね。



1004. 【坊っちゃん列車】動力車操縦免許授与 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 06:45
すでに市内線での試運転が始まっていますが、これに先立って乗務員5名に、乙種内燃動力車操縦者運転免
許証が授与されています。
各局TVニュースによれば、10月1日午後2時頃に伊予鉄道本社にて森本社長から各乗務員に四国運輸局から
届いたばかりの免許証を授与する授与式が行われたとのことです。
今回免許証が授与された5名は全員が市内電車の運転歴8年〜10年、28歳〜31歳という若手の運転士で、本
人が機関車乗務を志願し免許取得となったものです。
今回の免許取得者のうちの1人、大西太司運転士を紹介する記事が朝日新聞愛媛版に9月28日頃、掲載され
ているようです。
私は「asahi.com」の「MYTOWN 愛媛」内にある9月28日分で記事を見ました。
該当記事については、http://www.asahi.com/ からトップページの検索窓に「坊っちゃん列車」とキー
ワードを入力して検索すればヒットするはずです。

> 坊っちゃん列車の市内線初試運転、見に行ってきました。また追っかけしてしまいました。ニュース
でも報じられていた11時15分より遅れて古町を出ましたね。

23:15から、との情報は南海放送Web(http://rnb.co.jp/)「RNBオンラインニュース」の記事などに出
ていましたね。
さすがに郊外に住んでいる身には平日深夜にノコノコ出ていくにも問題があってあきらめましたけれど
も。
TVで見たところ、深夜とはいえ周囲の車両に対する注意のためか、車両の周りには点滅灯が取り付けられ
ていましたね。


>マスコミもいましたのでニュース・新聞に注目です。

10月2日放送のあいテレビ「キャッチあい」で放送されているのは見ました。
テレビ愛媛Web(http://www.ebc.co.jp/)「EBCスーパーニュース」10月2日分にも記事が掲載され
ていますね。
また、10月3日付でしたっけ? 朝日新聞大阪本社版第1面にカラー写真付きで深夜の松山市駅前電停に停
車している坊っちゃん列車が紹介されていましたね。
朝日新聞の記事のほうは、asahi.comのほうで「TODAY'S関西」10月2日分でも紹介されています。
こちらも、http://www.asahi.com/ からトップページの検索窓に「坊っちゃん列車」とキーワードを入力
して検索すれば該当記事がヒットするはずです。
愛媛新聞にも10月3日付第3面(総合面)にカラー写真付きで掲載されていましたね。
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-1003.html



1003. 【低床電車】導入時期について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/08 (月) 06:25
今年度中(来年)に導入が予定されていると見られる伊予鉄道市内電車への低床電車導入について。
あいテレビのローカルニュース「キャッチあい」で、伊予鉄道の松山市駅リニューアル竣工を伝えるTV
ニュース(10月2日放映)の中で、駅舎のバリアフリー化に関連して「来年春には市内電車に低床車両を導入
することにしている」と報じていました。
従って、低床車導入は今年度末(来年3月頃か?)といった時期と推測されます。

それにしても、まだデザインとか詳細とか発表にならんのですかねぇ。
まあ、今は、いよてつ百貨店グランドオープン(+松山市駅リニューアル)と坊っちゃん列車で話題持ち
切りだから、その後に続く話題、ということで発表のタイミングを見合わせているのだとは思いますけれ
ども。
鹿児島市交通局(2002年1月導入予定)がデザイン発表して、愛称募集を開始しているし、岡山電気軌道
(2002年春導入予定)も同じく愛称募集してましたよね?
こういった話題作りには、積極的に取り組んでほしいですね。



1002. こんばんわ。 オカポン!  2001/10/07 (日) 21:30
お久しぶりです。
そちらでは、坊ちゃん列車の試運転が宴たけなわのようですね。
13日にそちらへお邪魔しようかと画策中です。
ミニオフ会なぞ、どうですか?(笑)



1001. 【松山市駅】リニューアル概要 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/10/07 (日) 15:47
●バリアフリー化
○エレベータ2基とエスカレータ6基の設置
1番線ホームのエレベータ1基と2・3番線ホームのエレベータ1基がすでに今年4月1日から稼働中ですが、10
月2日からはこれに加えて、
 ・地下コンコースから地上北口への上下エスカレータ2基
 ・地下コンコースから地上南口への上下エスカレータ2基
 ・地下改札口から2・3番線ホームへの上下エスカレータ2基
の合計6基が稼働を始めました。

○車椅子乗降装置「ラクープ」設置
車椅子での電車への乗降をスムーズにする可動式のスロープ「ラクープ」(京急ファインテックの商品)が
各ホームに1基ずつ、合計3基が設置されました。
TV映像を見る限りではこの装置で段差ほぼゼロ、ホームと車体との隙間もゼロになっているように見え
ました。
新聞の全面広告でも小さいものの写真が掲載されています。
なお、装置は空気圧で動き、駅員がリモコンで操作するようになっています。
全国での導入例は京急、相鉄に続いて3社目とのこと。

○その他
北口地上コンコース側正面出入口は、車椅子1台分程度の幅しかなかったスロープが、今回の改装で間口を
7m拡張したのにともなって幅広になりました。
その他、多目的トイレの設置、わかりやすい誘導サインの設置など工夫されている、と広告には記されて
います。
 
●情報案内設備の充実
○各種表示装置の設置
自動券売機上の時刻表は、ワイドディスプレイでの表示となり、直近の発車便の時刻が点滅表示されるな
ど、見やすくなっています。
このディスプレイでは時刻表のほか、伊予鉄道からのお知らせ(CM)や緊急情報なども表示されます。
このほか、駅ホームの時計も液晶ディジタル時計が設置されたほか、LED表示装置による次列車発車案内装
置も各ホームに設置されています。
また、次列車発車案内装置(LED)は改札口上にも設置されています。

○「坊っちゃんインフォメーション」の設置
北口地上コンコースでは、自動券売機向かって左横の位置に総合インフォメーションセンター「坊っちゃ
んインフォメーション」が設置されました。

○インターネットショールーム
「坊っちゃんインフォメーション」のカウンターがある奥のブースに、無料で利用できるブロードバンド
インターネットコーナーが設置されました。


このほか、発車メロディーも全番線共通の新しいメロディーに入れ替わりました。