1200. 切符の扱い方について いよ人  2001/12/13 (木) 11:10
1200番目の書込みをさせていただきます。
やっと「ホエールエクスプレス」の時刻表が発表されて初乗りしてみたい
なぁ・・・という気持ちがきちんとしてきました。
ただ、ここで気になる事が一つ。それはJRのほうが単独で運行する予定の
「なんごくエクスプレス(仮)」との間で、往復切符や回数券が共通で
使えるのかどうかという事です。まさか往復とも「ホエールエクスプレス」でなければ使えない(もしくは「なんごくエクスプレス(仮)」でなければ使えない)というのでは、結構不便なような気がするのですが、
そこの所は一体どうするのでしょうか?



1199. ホエールエクスプレス だい  2001/12/12 (水) 21:23
 高速バス高知線の愛称は「ホエールエクスプレス」になりました。今日12日の愛媛新聞に広告が載っています。
 松山市駅発8:00、11:00、15:00、16:30、19:00です。

 また、JR四国の広報紙JR四国ニュース170には松山〜高知間高速バス申請のことが書かれています。JR四国も単独運行で市駅に乗り入れてくるようです。こちらの愛称は仮称の「なんごくエクスプレス」でいくのでしょうか?



1198. 高知線 MotoQ [URL]  2001/12/07 (金) 13:39
松山〜高知間の高速バスですが、昨日6日付けで伊予鉄グループ、JR四国ともに
四国運輸局から認可が下りたそうです。運行開始は21日からとなります。
また現在のなんごく号も21日から3往復に減便となります。

また本日琴電が民事再生法の適用を申請したそうです。
同じくコトデンバスも同法の適用を申請する方針だとか。

・愛媛新聞webから
http://www.ehime-np.co.jp/dekigot/np-dekigot-a.html



1197. Re: セレガR だい  2001/12/07 (金) 00:22
> 私も今日見ました。ピットに入っていたためお尻しか見えませんでしたが、
> GDでしたよ。GDなのでおそらく大阪線用で間違いないでしょう。
> 今日見たところこの1台しか見当たらなかったので、あとは高知線用の車が
> 来るのみですね。

 GDでしたか。早く全貌が見てみたいですね。あとは高知線用の車、待ち遠しいです。ここまで来ると僕の勝手なファン心理としては、リエッセやセレガRが入ったのでメルファも見てみたい、と思ってしまいます。



1196. セレガR MotoQ [URL]  2001/12/04 (火) 12:31
▼ だいさん
> GDかFDかまでは確認できませんでした(肝心なところなのにすいませ
> ん…)。

私も今日見ました。ピットに入っていたためお尻しか見えませんでしたが、
GDでしたよ。GDなのでおそらく大阪線用で間違いないでしょう。
今日見たところこの1台しか見当たらなかったので、あとは高知線用の車が
来るのみですね。



1195. 【坊っちゃん列車】乗客の9割は県内客 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/12/04 (火) 06:45
ちょっと古い記事ですが,11月26日付の朝日新聞愛媛版の記事によれば,運行約1か月の状況として,乗客の9割が県内客である,ということが紹介されていました。
ということで,県外客にはまだ十分に浸透していないと判断されるため,先日紹介した4協同組合による「松山・坊っちゃんパスポート」の販売や,来年8月の運賃・路線再検討といった話題が紹介されています。

なお,この記事によれば,11月23日からの3連休は満席により乗車を断る便も出るほどに満席便が目立ったとか。
休日の利用は好調なことを示していますね。
となると,「帰省したら乗車してみよう」と思われる松山出身の方々が帰省される年末・年始になるとどうなるのか?
気になるというか,心配になるというか……。

あ,ちなみにこの記事,朝日新聞Web「asahi.com」
http://www.asahi.com
の中でも読めます。
同トップページにある検索窓に「伊予鉄道」をキーワードにして検索すれば出てくるはずです。



1194. Re:ハ31形、セレガR  本田裕之  2001/12/03 (月) 17:44
> 今日の坊っちゃん列車はハ31形でした。車庫に眠っていましたが、ついに登場しました。ハ31形は今日が初営業でしょうか。車掌さんは1両でも2人乗っていました。

南海放送メルマガ ClubNによれば、3日から運行を始めたとのことです。
ハ31は、毎週月曜日から金曜日に運行され、週末や祝日には、従来の24人乗り客車との組み合わせも見られるとのことです。

車掌が2人乗っていたのは、市駅や道後で客車を入れ替える際の、人員確保のためかもしれません。
(以前市駅前で見かけたのですが、路面電車の運転士が客車の入れ替えを手伝っていました。)

 詳しくはこちら( http://rnb.netcrew.co.jp/mobile/index.cgi )



1191. ハ31形、セレガR だい  2001/12/03 (月) 16:18
 今日の坊っちゃん列車はハ31形でした。車庫に眠っていましたが、ついに登場しました。ハ31形は今日が初営業でしょうか。車掌さんは1両でも2人乗っていました。

 愛媛日野自動車に大阪線用と思われるセレガRが到着していました。フロントと、リヤが何とか見えただけで、GDかFDかまでは確認できませんでした(肝心なところなのにすいません…)。



1190. Re: 【事業協力】伊予鉄・JR四国・土電で提携 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/12/03 (月) 06:39
この事業協力の件,2001年11月18日(土)付の日経新聞四国経済面の「こだま」(経営者談話を紹介するコラム)でも,JR四国の梅原社長の談話として紹介していました。
これによると,3社の社長が高知県本川村の旅館で深夜まで飲みながら意気投合したとのこと。
この報道の時点で土佐電気鉄道の野々宮社長がJR四国の幹部会で講演すること決まっており,また将来は3社長がそろったフォーラムの開催も検討中とか。
各社社長がそろうとどんな発言が出るようになるのか,実現したらぜひともその様子を見てみたいですねぇ。

なお,「土佐電気鉄道の野々宮社長がJR四国の幹部会で講演」については,早速行われたようで,四国新聞Web
http://www.shikoku-np.co.jp/
に11月28日に掲載された記事によれば,11月27日にJR四国本社で野々宮社長を招いたJR四国社員研修会を開催,JR四国社員約100人が出席して行われたとのことです。
この記事によれば,3社長の合意は11月初旬,とあります。
また,将来的には共同の企画きっぷ発売のみならず,ダイヤ調整も考えているようです。



1189. Re: 【坊っちゃんパスポート】今月末から登場 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/12/03 (月) 06:38
このニュース,愛媛新聞にも2日遅れで,11月24日(土)付の新聞の第16面(経済面)に掲載されています。
この記事からの追加情報を補足しておきます。

>内容:次のチケットのセット(1日クーポン券)
> ・中央商店街(大街道ほか)の年末福引き抽選券

この年末福引き抽選券は12月25日までとのこと。

>発売期間:2001年11月29日〜2001年3月

利用期間は12月1日〜2002年3月31日まで。ただし,12月26日〜2002年1月8日の年末・年始期間中は利用不可とのこと。

なお,この新聞記事と同内容の記事は愛媛新聞We「b愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年11月24日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-1124.html
でも読むことができます。



1188. Re: 鉄道ジャーナルの特集 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/12/03 (月) 06:38
N氏さん(「氏」に「さん」付けはヘンなのかな?),はじめまして&ようこそ!

>鉄道ジャーナル1月号に「痛快!坊ちゃん列車」の題で10Pも
>特集が組まれています。

はい,私も読みました。
これだけの分量で扱われる,というのは,確かに珍しいことですね。
この価値を,地元の方にも,全国の方にも,知っていただけたら,と思っています。

それにしても,#1179でいよ人さんが記されているように,今月号のジャーナルは売れ行き好調のようですね。
さすが地元ネタが大きく取り上げられた雑誌ならではですね。
おそらくは,発行元でも松山への配本冊数を多くしたことだと思いますが……。



1187. 坊ちゃん機関車を作れそうなメーカー あんぱん [URL]  2001/12/02 (日) 02:33

 この手の機関車で実績があるメーカーとしては、北陸重機でして、
鉄道のモーターカーや小型内燃機関車を数多くつくっていて輸出も活発です。
碓氷峠鉄道文化むらにアプト式機関車風のナローの内燃機関車も製作しています。

 岡山の超低床車は予定通り納入出来るのかしら?



1186. Re: 坊っちゃん列車の給油 だい  2001/12/01 (土) 01:18
> 26日夕方、道後温泉駅前を通りかかった際、坊っちゃん列車に給油をしているのを目撃しました。石油元売りE社の軽トラックが坊っちゃん列車に横付けされ、荷台に載せているタンクから給油していました。
 
 僕は道後温泉駅で給水シーンを見たことがあります。加湿器用の水だと思いますが、ボイラ上の金色の部分(SLの1号機関車なら蒸気溜にあたる部分)に普通のホース(駅前散水用?)で給水していました。僕が見たのは営業運転開始前の市内線試運転の時です(営業開始後は見たことがありません…)。



1185. コトデンへの沿線住民の不満 よっきゅん  2001/11/30 (金) 20:49
あくまでマスコミのネット閲覧を通じてしか存じませんが、
コトデンの経営危機が表面化して以降、沿線住民の同社に対する
不満が噴出しているそうで。もっとも多いのは「車両が古い、
冷房車が少ない」とのこと。「ダイヤが十年一日」という声も
多いようですが、ダイヤ改正前のいよてつよりは終電車は遅い
ですし、本数もまずまずだと思われるので、志度線や琴平など
では、JR四国のサービス向上と比較してしまうのでしょう。
古い車両がわるいとはいちがいにはいえず、広島の被爆電車や
名鉄美濃町線などのように、相当車齢が高くても冷房化され
快適になった例もあります。コトデンも、古い車両を使い続ける
のなら、状態のよいものは冷房化してサービス向上し、
冷房化しないものは夏は運用から極力外したうえ、特徴ある
車両はコトデン名物として「動態保存」し、ファンが乗って
楽しめるものにすればいいのになあ、とは私も思いました。
ただ志度線の場合、とにかく車両条件が厳しくて、在来車の冷房化も
重量制限にひっかかりできないと耳にしたこともあります
(断言はできませんが)。本当にそうならば、やはり車両の
置き換えは「志度線優先」にすべきでした。
まあ今となってはもう遅いし、それどころではないのですが。
コトデンがこの先いったいどうなるのか・・・。最悪の場合、
新潟鉄工所みたいになってしまうのでしょうか。

いよてつの話題がなくて失礼しました。鉄道線の車両置き換えは、
趣味的にみればたしかにつまらないところもありますが、
公共交通機関を営む伊予鉄道としては正しい選択です。
それと、来年市内線に新車が入るのですね。よかったです。
万葉線も念願の冷房低床車が再来年には入るそうです。



1184. Re: おひさしぶりです いよ人  2001/11/30 (金) 11:49
> 琴電には10年前に乗り、瓦町で降りましたが、「高松に戦後が
> 残る」といわれていたのをその時は納得しました。
> 「コトデンそごう」ができてからは1度も琴電には乗っていませんが、
> 車両レベルが決して高くないのは相変わらずなのに、あんな立派な
> ものを造って大丈夫なのかと正直思っていました。
> ライバル都市・松山およびいよてつを意識したのかは知りませんが、やはり
> 「コトデンそごう」をつくったことそのものが重大な誤りだったと
> いわざるをえません。
> あれだけのものをつくるだけの金があったのなら、当時志度線向けに、
> 名古屋市営地下鉄名城線の中古電車を、冷房化して大量に買っておく
> べきでした。18メートル級の電車なら、京成あたりでいつでも「出物」
> がありますが、志度線を走れる電車は、今となってはもう中古の
> よいものは買えません。

ただ、コトデンはあの古い電車がとても珍しいものとして人気の的だったので、新造車(といっても中古ですが)が入った今となってはあまり面白味が無いんですよね・・・当然地元の人にとっては新しいのが入ったほうがいいんでしょうが。今から考えると正真正銘の「レトロ」電車をなぜコトデンは売り物にしようとしなかったのか謎です。
僕自身もかつては色々と雑多な種類がそろっていた伊予鉄が京王からの中古車に統一してしまったのに少しがっかりし、それと対照的だったコトデンに少し憧れみたいなものを持っていました。



1183. おひさしぶりです よっきゅん  2001/11/29 (木) 22:53
管理人さま、ほんとうにおひさしぶりです
暑中見舞いのご挨拶をいただいていたのに、それ以来で恐れ入ります。

さて、いよてつが坊ちゃん列車や値下げで、明るい話題が多いという
のに、「鉄道ジャーナル」で初めて知ったのですが、琴電は急速に
財務状況がボロボロになってしまったのですね。
琴電には10年前に乗り、瓦町で降りましたが、「高松に戦後が
残る」といわれていたのをその時は納得しました。
「コトデンそごう」ができてからは1度も琴電には乗っていませんが、
車両レベルが決して高くないのは相変わらずなのに、あんな立派な
ものを造って大丈夫なのかと正直思っていました。
ライバル都市・松山およびいよてつを意識したのかは知りませんが、やはり
「コトデンそごう」をつくったことそのものが重大な誤りだったと
いわざるをえません。
あれだけのものをつくるだけの金があったのなら、当時志度線向けに、
名古屋市営地下鉄名城線の中古電車を、冷房化して大量に買っておく
べきでした。18メートル級の電車なら、京成あたりでいつでも「出物」
がありますが、志度線を走れる電車は、今となってはもう中古の
よいものは買えません。
いよてつもなかなか市内線に新車が入らないようですが、決して
経営は楽ではないにもかかわらず、2度も値下げとは本当に
特筆されます。長電が消極的な経営を行っている現在、いよてつは長電に
代わる「地方私鉄の雄」ではないでしょうか。
これからも堅実な経営を望みたいと思います。



1182. Re: どうなるどうする坊ちゃん列車2号機 MotoQ [URL]  2001/11/29 (木) 09:34
今朝の朝日新聞によると、坊っちゃん列車の2号機については別メーカに
発注することを検討しているそうです。
2号機については秋ころから伊予鉄と新潟鉄工の製作担当者レベルで打ち
合わせを進めていましたが、今回の倒産を受けて1両目の図面をもとに
他のメーカへの発注を考えてるようです。
また導入時期については予定通り8月を目標としています。

しかし、別メーカってどこなんでしょう??



1181. どうなるどうする坊ちゃん列車2号機 あんぱん [URL]  2001/11/27 (火) 22:07
http://www.niigata-eng.co.jp/owabi.htmによりますと
新潟鉄工所は会社更生法の手続きを行ったとのことです。

富士重工と同じ様に日本国内の内燃車の殆どを作っているメーカーだけに
アルナ以上に影響が大きいと思います。
鉄道車両向けの液体変速機は殆どが新潟鉄工所製のはずです。



1180. 坊っちゃん列車の給油 本田裕之  2001/11/27 (火) 02:15
26日夕方、道後温泉駅前を通りかかった際、坊っちゃん列車に給油をしているのを目撃しました。石油元売りE社の軽トラックが坊っちゃん列車に横付けされ、荷台に載せているタンクから給油していました。

坊っちゃん列車が走り初めて一ヶ月になりますが、これまで給油のことなど気にも留めませんでした。しかしよく考えてみれば、動力はディーゼル機関なのでどこかで給油をしなければガス欠になります。そうなるとダイヤの関係で、市駅や古町駅での給油は無理なので、道後温泉駅で給油というのは、当然といえば当然ですね。



1179. 鉄道ジャーナルの売れ行きが凄い!! いよ人  2001/11/26 (月) 14:43
昨日今日と「鉄道ジャーナル」を見に行こうと本屋に行ったのですが、どこも品切れであったり、良くても残り1冊しかない状態でした。普段は最新号が出てからどんなに遅く本屋へ行ったとしても(極端に言うなら次の号が発売される日になっても)必ず2冊ぐらい残ってたものですが、こんなに鉄道ジャーナルが売れたのってもの凄く珍しい様に思います。
地元の坊ちゃん列車が大々的に特集されたその効果は意外に大変なようですね。



1178. Re^2: 西東京バス 黄月急行 [URL]  2001/11/26 (月) 09:44
ふと思ったのですが、バイクとか車の雑誌やサイトでは、盗難防止のためか、モザイクがかかってたり、ナンバーのところだけが隠されてたりするのですが、バスの写真をとった時にナンバーがはっきりと写ってたら、モザイクとかで隠す必要はありますか?

物が物だけに、盗まれる心配はないでしょうが・・・ちょっと心配です(^。^;)




1177. 59号車 だい  2001/11/26 (月) 01:06
 先日古町車庫をのぞくと、例の59号車が工場の線路に入っていました。工場の線にいるということは検査を受けると思いますので留置は検査待ちということでした。

▼MotoQさん
 阪急のHPは31人ですか。両社で案内がまちまちですね。
 
▼黄月急行さん
 ありがとうございます。かなり多い入出庫車に加えて車庫−整備工場間の車両にも気をつけたいと思います。



1176. 鉄道ジャーナルの特集 N氏  2001/11/24 (土) 23:48
はじめまして。N氏と申します。
ご覧になった方も多いかもしれませんが、
鉄道ジャーナル1月号に「痛快!坊ちゃん列車」の題で10Pも
特集が組まれています。伊予鉄の記事がこんなボリュームで扱
われるのはうれしいものです。内容も好意的なものでした。



1175. Re: 続・大阪線 けすとも  2001/11/24 (土) 21:12
MotoQさん、こんばんは、毎度どうも。

> 昼行の場合5時間近くかけて目的地に着いた後わずか3〜4時間ほどで
> 折り返さなければならないことを考えると乗務員さんは大変ですね。
車両1日1往復、乗務員はワンマン1泊2日という選択肢もあります。
実際S社大阪便が季節便だったころ、乗務員は1日目大阪までの片道
を運転後H社の車庫に車両を回送、車を前の日に大阪に来た乗務員に
渡し大阪に泊まり、翌日来た車両を持って帰るとか・・・。この方法
が超勤や手当がいちばんかからないと思います。
それともやっぱりM2運行かな?



1174. Re^2:車庫の外で撮影する時のアドバイス 黄月急行 [URL]  2001/11/23 (金) 21:48
>鉄道では結構見かける車庫敷地外から狙うのってマナー上どうなのでしょうか?

いいんじゃないですか? 

うちのHPに載せてる写真も大部分が、車庫の外で撮った物ですから。


でも、室町車庫・斉院営業所の外で撮影する時は、入庫するバスに気をつけましょう。
(事故になったら洒落になりませんしね(^。^;))

特に室町車庫は、車庫と整備工場の位置の関係上、車庫から整備工場に入る車両もあるかもしれないので、それについても気をつけたほうがいいでしょう。
(幸い黄月は事故にはあってません)



1173. 【坊っちゃんパスポート】今月末から登場 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/23 (金) 02:54
昨日(2001年11月22日(木))付の日経新聞四国経済面掲載の記事によると,11月末から2002年3月までの期間限定で「松山・坊っちゃんパスポート」が売り出されます。
概要は次の通り

======================================================
名称:「松山・坊っちゃんパスポート」
内容:次のチケットのセット(1日クーポン券)
 ・坊っちゃん列車乗車券
 ・道後温泉の5つのホテル(大和屋本店など)を対象にした
    昼食(1500円程度)と内湯の入浴券
 ・中央商店街(大街道ほか)の年末福引き抽選券
 *道後と市内中心部の商店街の地図も添付
発売期間:2001年11月29日〜2001年3月
価格:3,000円
販売目標:2,000枚
発売団体:以下の4団体
 ・愛媛旅行業協同組合
 ・道後温泉旅館協同組合
 ・道後商店街振興組合
 ・松山中央商店街連合会
発売箇所:愛媛旅行業協同組合加盟の
      各旅行会社(20社)の窓口
問合せ先:愛媛旅行業協同組合
      (Tel:089-932-8078)
======================================================

ようやく坊っちゃん列車を生かした観光セット商品の登場といったところですね。
道後温泉の各旅館はここ数年,昼に地元民向けのランチ&入浴といった商品を販売していますから,今回の商品も観光客のみならず,地元民にも照準を置いた商品に位置づけているのではないでしょうか?
日経の記事によれば,「今回の取り組みを契機に,各団体は一段の連携策を探る」とのこと。
今後も公共交通機関活用と絡めた魅力的で割安感やおトク感が高い企画商品が出ることを期待したいですね。

あ,ちなみに,この報道は日経だけでなく,愛媛朝日テレビWeb
http://www.eat.co.jp/
でも,11月21日分のニュースとして掲載されていました。



1172. 続・大阪線 MotoQ [URL]  2001/11/23 (金) 00:54
阪急バスのHPにも時刻が出ました。
こちらの方には運行会社も載っているのですが、それによるとどうも
運用は泊まりではなく日帰りのようです。つまり梅田発の場合朝と昼
が阪急で夕方と夜行が伊予鉄、松山・八幡浜発の場合はその逆という
具合です。
昼行の場合5時間近くかけて目的地に着いた後、わずか3〜4時間ほどで
折り返さなければならないことを考えると乗務員さんは大変ですね。

▼ だいさん
> 大阪線のチラシによると30席とあります。現行は高速バス時刻表によ
> ると30人、31人とありますが…

阪急のHPには31人とあります。確か伊予鉄の現行車は31人乗りのはずです。
#数えたわけではありませんが・・・(^^;;;



1171. Re^2: 大阪線 だい  2001/11/22 (木) 16:51
> ・「シートは一人掛け、計29席、横3列の座席配置を採用」
> それって新宿線では??梅田線は後部4列の31人乗りです。

 大阪線のチラシによると30席とあります。現行は高速バス時刻表によると30人、31人とありますが…

> > あと気がかりなのは新車がGDなのかFDなのか・・・。
>
> おそらくはFDなのではないでしょうか?昼行専用で運用が組めますからね。
> 夜行と共通にしたいのであればGDとなるのでは?

 同チラシに「スーパーハイデッカーご案内」とありますのGDではないでしょうか。ただ、文はスーパーハイデッカーご案内というよりも車内設備ご案内ですのでほとんど確定できません…
 
 上記のチラシ(セレガ半分とビジネスマンと大阪の写真の入りもの)ですが、昨日のものは大阪発第2便が12:50となっていますが、今日のものは訂正されて12:00となっています(細かいですが)。



1170. Re^2: 西東京バス だい  2001/11/22 (木) 16:21
▽yamaさん、知恵蔵さん御指南ありがとうございます。
 公共物(手段)ではありますが、会社の持ち物でもあるということが頭の中にありまして…
 西東京バスのセレガRは昨日も来ていましたのでまた別の機会に撮影できればと思います。ありがとうございました。



1169. Re: 大阪線 MotoQ [URL]  2001/11/22 (木) 02:07
▼ yamaさん
> 車両はやはり3列シート、昼行便も夜行便も共通だったようです。

伊予鉄のHPを鵜呑みにしてはいけません。
・「日によって運行会社が異なります。」
って、明らかに固定されると思うんですけど・・・
・「シートは一人掛け、計29席、横3列の座席配置を採用」
それって新宿線では??梅田線は後部4列の31人乗りです。

> あと気がかりなのは新車がGDなのかFDなのか・・・。

おそらくはFDなのではないでしょうか?昼行専用で運用が組めますからね。
夜行と共通にしたいのであればGDとなるのでは?



1168. Re: 西東京バス 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/21 (水) 21:16
> というよりも仕事現場に趣味者が入り込んで撮らせてくれと言うことにNGだったみたいですが(ごもっともなので反省しなければ…)。鉄道では結構見かける車庫敷地外から狙うのってマナー上どうなのでしょうか?

あ,大丈夫なんじゃないですか?
というか,立ち入り自由の場所から撮影禁止の表示もない被写体を撮影すること自体は誰にも止められないかと。
ただ,中に人がいるのが明らかに写り込むとかなると,肖像権絡みで問題になることが考えられますが。

ということが一応基本線だと思いますので。
画像掲示板ご利用の方で迷われる方がいらっしゃるかもしれませんので,一応の目安を示しておきますね。



1167. Re^3: 少し古いですが 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/21 (水) 21:16
>> 最近の南海放送もなかなかやりますねぇ。

> 15日(確か)にはなんごく号経路変更の波紋についての特集もしていました。

おー,そうですか。
この辺はぜひとも知りたいところなんですよね。
特に愛媛県の動きがサッパリ見えないもので。


> リトルダンサー導入(アルナ解散)のことは僕も路面電車を考える館で見たものです。路面電車サミットと広電の中尾氏の発言の記事から「リトルダンサー」と書かせていただきました。いよてつが正式発表していないのに、いきなり「リトルダンサー」と書いてしまってすいません。

いやいや,特に謝らなくてもかまいませんよ。
ただ単に,「リトルダンサー」というのがどこから出てきたのか,というところが気になる人がいたり,そもそも「リトルダンサーって何だ?」って方もいらっしゃるかと思った,というだけのことで。
どこのページで見かけたか,どこの報道で知ったか,って部分は情報についての話をする際にポイントだったりすることが多いので,お互いに気をつけたいところですよね。
ってことでこれからもよろしくお願いいたしま〜す。



1166. Re^3: 【松山市駅】駅前に多目的スペース設置へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/21 (水) 21:15
>ただ,その一方で,何の記事だったか忘れましたが,数年前に松山市だったかが調査した結果によれば,松山市駅前の自動車のかなりの部分が単なる通過交通だということなので,

この件について,愛媛朝日テレビWeb
http://www.eat.co.jp
の「EAT NEWS」11月20日分として報じられている松山市駅前再開発関係の報道で,「広場内で1日1万3000台ある交通量のうち、およそ7割を占める通過交通」という数値が紹介されていました。



1165. 大阪線 yama  2001/11/21 (水) 19:34
大阪線の増便後のダイヤが伊予鉄のホームページに掲載されました。
1日4往復のうち2往復は川内インター〜梅田間ノンストップ、残る2往復は西宮や新大阪などにも停車するようです。
車両はやはり3列シート、昼行便も夜行便も共通だったようです。
あと気がかりなのは新車がGDなのかFDなのか・・・。
時代の波に流されず、伊予鉄の今の勢いでGDが入ればいいんですが・・・。



1164. Re: 西東京バス yama  2001/11/21 (水) 19:25
>  撮影させていただこうとしたのですが「西東京さんの許可がいるけど運転士は仮眠中だから」ということでNGでした。以前撮らせてもらえただけに残念です。
>  というよりも仕事現場に趣味者が入り込んで撮らせてくれと言うことにNGだったみたいですが(ごもっともなので反省しなければ…)。

これは会社の対応というよりも、そのとき対応した方が許可を出さなかったということではないでしょうか?
伊予鉄は今まで撮影を許可して下さっているわけだから今回だけNGなのも変ですし(会社の方針が変わったのなら話は別ですが)、社員の中にも、仕事場に部外者が入るのを快く思わない方もいらっしゃるでしょう。それはそれで社員の方の今回の対応も正しいと思います。また、別の機会には撮影できるんじゃないでしょうか?

> 鉄道では結構見かける車庫敷地外から狙うのってマナー上どうなのでしょうか?

走行の邪魔(フラッシュを使うなど)にさえならなければOKだと思いますよ。
これがダメなら、いろんなホームページ上で公開されているバス画像の多くがマナー違反ってことになりそう・・・。



1163. Re: 【い〜カード】子規シリーズ第8弾 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/20 (火) 07:36
>いずれ公式Webのほうでもいつものページ
>(http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/i_card.html
>が更新されて紹介されることでしょう。

と,書いたら,早速昨日(11月19日)付の更新で紹介されていました。
というわけで,カードデザインについてはこちらの公式ページのほうをどうぞ。

http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/i_card.html



1162. 西東京バス だい  2001/11/19 (月) 23:53
 今日(19日)の東京便は西東京バス担当だったのですが、セレガR・GDインターシティでした。普段はエアロクイーンで来ているのを見ますが、セレガRは初めてでしょうか?
 撮影させていただこうとしたのですが「西東京さんの許可がいるけど運転士は仮眠中だから」ということでNGでした。以前撮らせてもらえただけに残念です。
 というよりも仕事現場に趣味者が入り込んで撮らせてくれと言うことにNGだったみたいですが(ごもっともなので反省しなければ…)。鉄道では結構見かける車庫敷地外から狙うのってマナー上どうなのでしょうか?
 本日連続ですいません。



1161. Re^2: 少し古いですが だい  2001/11/19 (月) 23:23
> 本田さんからの#1138の情報によれば,13日には「いよてつ百貨店グランドオープンから1ヶ月」という特集だったそうですから,連日伊予鉄関連のニュースが流れていたわけですね。
> 最近の南海放送もなかなかやりますねぇ。

 15日(確か)にはなんごく号経路変更の波紋についての特集もしていました。

> 59号の全般検査っていつなのか,が気になりますねぇ。
> 検査入場待ちなのか,それともその周期の関係から新車導入との入れ替えで廃車前提の車なのか,ってことにもなるかと。

 今の雰囲気だと廃車前提の保留車っぽいですが、いつのまにか検査受けていたりするかもしれないので気にかけておきたいと思います。

 
 リトルダンサー導入(アルナ解散)のことは僕も路面電車を考える館で見たものです。路面電車サミットと広電の中尾氏の発言の記事から「リトルダンサー」と書かせていただきました。いよてつが正式発表していないのに、いきなり「リトルダンサー」と書いてしまってすいません。



1160. 【い〜カード】子規シリーズ第8弾 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/18 (日) 21:51
俳句シリーズい〜カード第8弾の発売予定が伊予鉄道社内誌「いよてつ」に広告として掲載されていましたので、紹介しておきます。
いずれ公式Webのほうでもいつものページ
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/i_card.html
が更新されて紹介されることでしょう。

****************************************************************************
名 称:い〜カード 正岡子規・俳句シリーズ (8)
    「魚棚に 熊笹青き 師走哉」
会社名:伊予鉄道
ねだん:1,000円(利用可能額:1,100円分)
図 柄:毛筆体での上記句と笹の写真
発売日:2001年11月25日〜
発売枚数:不明
発売駅:伊予鉄道各駅・バス各営業所など
問い合わせ先:伊予鉄道鉄道部(TEL:089-948-3323)・自動車部(TEL:089-948-3172)
       http://www.iyotetsu.co.jp
****************************************************************************



1159. Re: 少し古いですが 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/18 (日) 20:34
>12日に南海放送の夕方のニュースで坊っちゃん列車運行1ヶ月という特集をしていました。

あ,そうだったんですか。
本田さんからの#1138の情報によれば,13日には「いよてつ百貨店グランドオープンから1ヶ月」という特集だったそうですから,連日伊予鉄関連のニュースが流れていたわけですね。
最近の南海放送もなかなかやりますねぇ。
悔しいのは放送が見られないと,こういう場で話を聞くしか手段がない,ってところで。
(Webで何か見られる,とかってなりませんかね。もっとも現状ではもろもろの事情でむずかしいところでしょうけれども)

>森本社長いわく8月に入る2号機関車は1号機と雰囲気を変える、ということなので楽しみです。

へぇ〜,どんなふうに雰囲気を変えるんでしょ?
煙突をオリジナル購入当時と同じダイヤモンドスタックにしてみるとか?
まさか,その程度では「雰囲気を変える」にはならんだろうし。

> 話がずれますが、ハ31形の横に59号車が留置されているのですが、結構長い間そのままにされているようで(気のせいでしょうか)今後が気掛かりです。

59号の全般検査っていつなのか,が気になりますねぇ。
検査入場待ちなのか,それともその周期の関係から新車導入との入れ替えで廃車前提の車なのか,ってことにもなるかと。



1158. Re^2: 【松山市駅】駅前に多目的スペース設置へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/18 (日) 20:34
>確かにあの道路は伊予鉄西駐車場への連絡道路の役割を持っていますし、中の川通りから入る形にしたならば、横河原線と郡中線の踏み切りがあったりと結構混雑するのではないかと思います。

そうなんですよね。
ただ,その一方で,何の記事だったか忘れましたが,数年前に松山市だったかが調査した結果によれば,松山市駅前の自動車のかなりの部分が単なる通過交通だということなので,駅前の貴重なスペースを有効利用する上では何らかの交通制限が加えられてしかるべきということも言えるかと思うのですよ。
この辺はどのような形で,あるいはどのような目的で,松山市駅周辺にアクセスしているのか,という立場によって意見が異なる部分だとは思いますけれども……。
少なくとも,11月20日以降は工事にともない車線減少になることは間違いないわけだし,さらにこの時期から12月初旬にかけて松山市駅前から西駐車場に至る道路は下水道工事による通行禁止になるようですから,適切な迂回ルートの提示が必要なのは間違いないわけで,この点をどのように解決していくのか非常に気になります。

>とにかく計画が完成したが為にさらに混雑が増してしまい、責任者同士の責任のなすり付け合いが起こらない様にして欲しいと思います。

私はむしろ「責任者同士」というよりも,街に暮らしている人々自身が納得しないままに「まちづくり」が計画され,作られていくことに危惧しています。
いつの間にか歩行者天国ができている,いつの間にかアーケードができている,いつの間にかノンステップバスが入っている。
こんなふうに行政などが勝手に計画して遂行していくスタイルは,それはそれで便利になるかもしれないし,大多数の人にとってよけいなことを考えなくていいぶん楽なのかもしれないけれども,それって無用の長物やムダな投資を招く原因にもなりかねないんじゃないでしょうか?
まちづくりにおいて利益を享受するのは行政でも一部企業でもない,街に暮らす一人ひとりであること。
と,同時に,その一人ひとりが,まちづくりの「責任者」であるように,行政が枠組みを作っていく必要があるんじゃないか,って思うんです。
もちろん,私たち自身にも,自分たちが「まちづくりの参画者&責任者」という意識がないとダメなのは言うまでもないんですけれどもね。

ん〜,最近この種の話題になるとチカラが入っていかんなぁ(苦笑)。



1157. Re: 札幌市からこんにちは 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/18 (日) 20:34
伊藤尚博さん,はじめまして&ようこそ!
熊本のPOTEさんところ(「熊本市電データベース」)の掲示板「交通問題掲示板」のほうでお見かけしておりますが(って私は単にROMしているだけですけれども),当掲示板では「はじめまして」ですね。

さて,札幌といえば細長いコの字形,といえばいいんでしょうか? 印象的な路線形をしていますね。
また,冬のササラ電車での除雪も風物詩として取り上げられることが多いことでも知られていますね。
そういえば,そろそろササラ電車も今シーズンの出動準備中なんでしょうか?
あの除雪に使われるホウキの部分の竹は確か山口県産だと以前に聞いた覚えがあります。

>伊予鉄の市内線は、市内を一周している環状線で、多くの路線が走っていますね

路線長は10kMに満たないコンパクトな路線ですが,種々の系統があるところが路面電車ファンの方の興味をくすぐっているようですね。
松山にお越しの折には是非とも堪能されてみてくださいね。
またその折には訪問感想などもこの掲示板に寄せていただければ幸い。

ではでは,伊藤さん,これからもこの掲示板をごひいきに。



1156. Re: 終電はほぼ見込み通り 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/18 (日) 08:47
>13日夕方放送の、南海放送ニュースの中で、「いよてつ百貨店リニューアルから1ヶ月」という特集をやっていました。

南海放送もやりますねぇ。
以前に「サービス向上宣言第2弾」の際には,同局の森記者によるレポートが興味深かったですが,今回もいろいろと数値を紹介しての報道だったのですね。

>そのなかで、終電利用者は郊外3線合わせて約150人、終バスも6路線で約60人で、ほぼ見込み通りということを放送していました。

郊外電車3線合わせて約150人とのことですが,これは1ヶ月間の平均でしょうか?
というのも,別投稿に記したように,終電延長直後はガラガラで,「終電が早いとか文句つける人が多い割に全然乗ってないじゃん」と思うくらいだったのですよ。
それが,10月下旬以降か11月に入る頃には座席が埋まる程度にはなってきていて,最近の横河原線だと少なくとも60人〜80人くらいは乗っているんじゃないかなぁ。
この辺は利用者に終電延長が浸透してきた結果なのでしょう。
また,人数が落ち着いてきた時期や,忘年会シーズンの利用状況も数値を発表してほしいものですね。
鹿児島市電は12月になると忘年会で帰りが遅い人向けに「イレブン電車」(11時の電車,という意味で名づけられていたと思います)という名前で終電増発しているくらいですしね。

>一方、千舟コミュータ線が1便平均5〜10人で見込みを下回っており、地域に浸透していないということも放送していました。

これは実際浸透していないのでしょう。
ひとつには愛称さえもないのはちょっと味気ないかと。
武蔵野市の「ムーバス」,福井市の「すまいる」などのように,誰もが呼んでくれる愛称が必要でしょう。
また,商業施設を巡るルートにしているのだから,その辺との協力も不可欠じゃないかなぁ?
「キスケの湯」は大きな時刻表張ったりして結構目立ってましたけど。
伊予鉄道各駅に置かれているワンコインバスのチラシを商店街各店に置くくらいの勢いで広報する必要があるんじゃないでしょうか。
あとは使い方提案でしょうね。
岡山電気軌道でコミュニティバス「ゆうゆうバス」が乗客数増を狙った企画として「岡山ラーメンマップ」を作った例が参考になるんじゃないかな?
お金&手間暇かけられるんなら,タウン情報松山と組んで「別冊企画・100円バスで回れるお店」なんて技も考えられますが,どでしょ?



1155. Re: 併用軌道上を走るDL牽引の客車列車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/18 (日) 08:47
ハリマオさん,はじめまして&ようこそ!

>あと法的には鉄道法によるもので、路面電車―軌道法ではありませんが、
>機関車牽引で沼尻鉄道に併用軌道がありました。

なるほど,沼尻ですか。
確か同社の蒸機はコッペルでしたっけ?

>海外ですが、台湾で、762mmの専用線の機関車に便乗させて頂いた時、
>かなり長い併用軌道を通ったことがあります。

へ〜,なかなかいい体験をされていますね。
ナローの専用線で併用軌道かぁ,いいなぁ。
やぱし,魅惑の鉄道を求めるなら,近隣の海外まで手を広げるべきなんでしょうか。
ちなみに,乗り心地なんかどんなもんでしたか?
よろしかったらその辺も聞かせてくださいね。

ではでは,ハリマオさん,これからもこの掲示板をごひいきに。



1154. Re: 土曜日の夜は 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/18 (日) 08:46
>冒頭で書いた電車が比較的空いているこの時間帯、伊予鉄でも同じことが言えるのでしょうか。つまり、この後の21時30分〜22時30分の電車は再び混んでくるということがあるのでしょうか。

久米駅がちょうど段落ちする駅ですから,乗車人数については別として,基本的には夕方5時〜6時台に高校生の帰宅ラッシュ,その時間帯の後半から7時台にかけては通勤利用の帰宅者も多くなる,という感じではないでしょうか?
その後,20時前の電車は空いていて,21:00からの電車が込み始める(ちょうど運行間隔も空いてくる時間帯ですし),という感じですね。

終電延長も,10月当初は10:00の終電一本前に比べたら全然,という状況だったのが,10月下旬からはだいぶん定着してきたようで,横河原線だとだいたい100人弱から100人前後,といった込み具合のようです。



1153. Re: どうなるリトルダンサー導入 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/16 (金) 21:45
日本の路面電車を数多く手がけてきたアルナ工機(旧ナニワ工機)が事実上の破綻・清算に至った件は大きな衝撃ですね。
神戸新聞Webでその波紋の大きさを感じる記事が読めます。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai/011017jc7600.html
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai/011018jc7660.html

>アルナ工機が解散ということで、今後の伊予鉄道市内線の低床車導入計画が狂ってくるのではないでしょうか?

伊予鉄道から正式発表はありませんが、先日、熊本で開催された「路面電車サミット」において、広島電鉄の中尾電車カンパニープレジデント(サミット席上においては「全軌協専務理事」の肩書き)から「路面電車を取り巻く最近の事情」として紹介された各事業者現況の中で、伊予鉄道にリトルダンサー(アルナ工機製国産低床路面電車)が導入される旨が紹介されています。
これについては、広島の路面電車を考える会の山根さんが作られている「路面電車とLRTを考える館」
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/index.htm
の中にある、「路面電車サミット in 熊本 速報版」
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/kumamoto2.htm
に記されています。

また、「路面電車とLRTを考える館」ではアルナ工機解散の件も紹介されており、その中で広島電鉄の中尾電車カンパニープレジデントの談話が記されており、「伊予鉄道へ本年度中に納入されるアルナ製リトルダンサーは、全部アルナ工機により製造納品される予定と聞いている」と語っているようです。
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/news27.htm

ただ、だいさんも指摘されるように今後についてはどうなるんでしょうね。
すでに国の来年度予算の国土交通省概算要求の中に、伊予鉄道の低床車導入補助が入れられていますが、これが生かされるようになるのかどうか……。



1152. Re: 【坊っちゃん列車】中型客車が古町に到着? 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/16 (金) 21:44
ハ31号タイプの中型客車らしきものが青いシートにかけられているのは、私もくわばらさんからの情報を読む数日前に気づきました。
こちらのほうの出来具合も非常に気になりますね。
で、以前にこの掲示板でも話題になりましたが、このタイプのオリジナル保存車・ハ31もこの機会にスポットライトが当たるようにしてやりたいものですが、いかがでしょうか?>伊予鉄道様&松山市様&その他観光関係団体の皆様



1151. Re^2: 【坊っちゃん列車】2002年8月に2号機関車登場へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/16 (金) 21:43
>確かに記念グッズは、1回目は良いとして2回目以降乗るとなるとあまりありがたいものでもないですからね・・・。

ま、いらない人には最初からいらないでしょうね。
その一方で、グッズは4種類用意されていますので、全部集めないと機がすまない方は4回目まで必要だろうし。
で、値下げもいいけれども、観光客の都心流動を高めるのも今回の坊っちゃん列車運行のポイントでしょうから、200円で1回ポッキリの乗車、という安売りはできれば避けて、300円運賃で乗車券がそのまま1日乗車券に、って形になればいいんじゃないかな、と思います。
あるいは500円で2日間有効の市内電車&ループバス乗り放題きっぷになる、というのでもいいかも。
(道後宿泊の観光客向けには2日間有効のほうがいいんでは?)

ちなみに、料金面では先日、私が参加している公共交通関係の座談会のような場でちょっと話題になって、「松山市の各種施設2割引は思い切りが足りない」って意見が何人かの方から出ていました。
2割引じゃなくて、思い切って「各種施設料金が100円」のほうがわかりやすいんじゃないか、伊予鉄のがんばりに比べたらイマイチ、ってな意見だったわけ。
ついでに、1日乗車券有効区間外に乗る場合にも、割引措置があったりするとさらにいいんじゃないか、と思うのですが、どんなもんでしょ?

>西堀端線とはいわゆる本町線でしょうから、むらかみさんもおっしゃっているように、ずっと単線の中でどうやって運行するのかという事や、終点でどうやって折り返すのかという問題がありますよね。もしかしたらいま本町線で運行されている電車を全部坊ちゃん列車に置き換えるのでしょうか(^_^;)

ん〜、どうするんでしょうね?
考えられるセンとしては、

・本町6丁目に折り返し(機回し)線を作る
・本町4丁目に交換設備を復活させる
 (坊っちゃん列車は本町4丁目で折り返し)
・本町線を複線化してしまう
・本町4丁目から古町への路線を復活させる

後半は実現性が低いかなぁ。



1150. 【事業協力】伊予鉄・JR四国・土電で提携 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/16 (金) 07:46
今朝(2001年11月16日(金)付)の日経新聞四国経済面トップで伝えるところによると、JR四国と伊予鉄道および土佐電気鉄道は、鉄道・バス・観光など広範な分野での事業協力を行うことで合意した、とのことです。
記事概要については、日経新聞Web
http://www.nikkei.co.jp/
の「列島ビジネス」の中の【四国】ページに掲載されています。

この記事によれば、3社の社長が会合を行い、事業協力することで合意したとのこと。
今後は、社長会談を半年に1回行うほか、実務者レヴェルでのワーキンググループの設置も検討するとのこと。
まずは、坊っちゃん列車の乗車券とJRの特急券をセットにした企画きっぷ発売が予定されているようです。

なお、同記事によれば、今後はこの事業協力に琴電が参加する可能性もあるとか。
日経や四国新聞でしきりに伝えられるように、琴電は楽観できない状況にありますから(記事を読んでいると「路線維持」という言葉まで出てくるくらいなんで)、これも四国の鉄道事業者同士による経営支援のひとつの形、と見ることができるのかもしれません。



1149. 【両備バス】ネットで高速バス座席予約 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/16 (金) 07:45
両備バスでは、インターネット高速バスの座席予約ができる、「ネット de バス」のサーヴィスを11月16日(金)(ということは今日)から開始する、とのプレスリリースをアットニフティの鉄道フォーラムで読みました。
利用者自身がネットで座席予約できるシステムは全国初、と謳っています。
(携帯電話からは、iモード・Jスカイからのみ可)
(携帯電話からの予約では座席指定は不可)

対象路線は両備バスが運行している高速バス路線全路線、ということなので、もちろん松山便も含まれています。
乗車券購入場所が岡山側になってしまうのが難点ですが、その点の支障さえなければ、松山エリア側の利用者にも使えるシステムではないでしょうか。
詳細等は両備バスのWebをどうぞ。

http://www.ryobi-bus.co.jp/



1148. 少し古いですが だい  2001/11/16 (金) 01:12
 ちょっと前のことですが、日付の確認ができたので。11月5日(月)14時すぎ、市駅に阪急バスが来ていました。普段の阪急のオレンジライナーえひめ用とは違う3列シートの西工ネオロイヤルSD‐Uでした。スーツ姿の人が数人降りてくるのが見えましたので、昼行便の試運転でしょうか?方向幕は「阪急バス」でした。市駅を出た後は室町の方へ向かいました。

 12日に南海放送の夕方のニュースで坊っちゃん列車運行1ヶ月という特集をしていました。森本社長いわく8月に入る2号機関車は1号機と雰囲気を変える、ということなので楽しみです。古町で眠るハ31形は2号機が引くようです。愛大の藤目先生が、道後に夕方来て朝出る観光客向けに夜のダイヤがいると提言されていました。
 話がずれますが、ハ31形の横に59号車が留置されているのですが、結構長い間そのままにされているようで(気のせいでしょうか)今後が気掛かりです。



1147. Re2: 【松山市駅】駅前に多目的スペース設置へ 本田裕之  2001/11/15 (木) 23:56
>計画が完成したが為にさらに混雑が増してしまい、責任者同士の責任のなすり付け合いが起こらない様にして欲しいと思います。

現在でも、土曜休日などは西駐車場に入る車が完全に一車線をふさいでしまい、渋滞を引き起こしたりバスの運行に支障をきたしたりしています。工事が完成すれば、一車線しかない東側入口を西駐車場へ入る車がふさぐことは目に見えており、バスの遅延が心配されます。

混雑する土曜休日に限り、一般車の駅前への通行を制限するとか、西駐車場へは中の川入口からのみ入庫させるなど、今から何か対策を考えなければならないと思います。



1146. Re: 【松山市駅】駅前に多目的スペース設置へ いよ人  2001/11/15 (木) 16:51
> 記事によれば、「駅前通過交通を抑制し、広場本来の機能回復を図る」ことによって「歩行者が安全に通行でき憩える空間を目指す」とあります。
> 確かにごもっともで、私も強く同意する方針なのですが、ただ、現在の「クルマ社会」日本において、いきなりプランを図示することなくこのようなことを行うのは、少なからぬ反発を招くと思いますがどうでしょうか?
> 理想を推進するためには、いかに合意を得ていくか、がポイントだけに、この先が非常に心配になります。

ちょっと昔の愛媛新聞の投稿欄にも、この道路封鎖の計画を疑問視する内容がありました。確かにあの道路は伊予鉄西駐車場への連絡道路の役割を持っていますし、中の川通りから入る形にしたならば、横河原線と郡中線の踏み切りがあったりと結構混雑するのではないかと思います。
とにかく計画が完成したが為にさらに混雑が増してしまい、責任者同士の責任のなすり付け合いが起こらない様にして欲しいと思います。



1145. 【松山市駅】駅前に多目的スペース設置へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/15 (木) 06:42
もうひとつ、愛媛新聞社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年11月14日)」からの記事情報。
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-1114.html

松山市駅前の駅前広場整備は松山市が進めているとのことですが、この広場内の通過交通の抑制と歩行者空間の確保を目的として、駅前広場東側の道路を狭めて多目的スペースを建設するんだそうです。
多目的スペース工事概要は

・広場東口入り口の4車線分を封鎖して建設
 (駅前東側は各1車線の合計2車線に)
・面積は310平方メートル
・多目的スペースには緑地帯・ベンチなどを整備し、
 歩行者が安全に通行でき憩える空間とする

着工は今月11月20日となっており、一昨日あたりから松山市駅コンコースに11月20日からの駅前道路交通規制についての案内が出ていたのは、今回の工事着工の関係のようです。
完成予定は2002年3月末(ということは今年度末)とのことです。

記事によれば、「駅前通過交通を抑制し、広場本来の機能回復を図る」ことによって「歩行者が安全に通行でき憩える空間を目指す」とあります。
確かにごもっともで、私も強く同意する方針なのですが、ただ、現在の「クルマ社会」日本において、いきなりプランを図示することなくこのようなことを行うのは、少なからぬ反発を招くと思いますがどうでしょうか?
理想を推進するためには、いかに合意を得ていくか、がポイントだけに、この先が非常に心配になります。

なお、松山市駅前周辺再開発計画によれば、北側の再開発ビル建設などが行われた暁には、今回車線が減少となる駅前東側の道路は完全封鎖となり、銀天街入り口前の道路はロータリーとなる予定です。
(そのときには、バス乗降場は道路中央に設置される予定)
また、その際にはバス・タクシーなどの公共交通機関のみが駅前広場に進入可能となり、一般車両は通行不可になる、というプランになっています。
今回の工事はその将来像をにらんだものなんでしょうね。



1144. 【21世紀の夢列車】審査発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/15 (木) 06:41
ここに紹介するのをスッカリ忘れていたのですが、復元「坊っちゃん列車」の写真を募集した「21世紀の夢列車」(主催:愛媛新聞社/協賛:アサヒビール)というフォトコンテストで写真が公募されておりました。
で、その写真審査会と結果発表が昨日11月14日に愛媛新聞社であったとのことで、愛媛新聞社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2001年11月14日)」に記事概要と最優秀作の作品画像が掲載されています。
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-1114.html


最優秀作は松山市内在住の吉岡和子さんの作品で、古いたたずまいを見せる民家の前を走行する坊っちゃん列車の姿を写したもの。
まるで合成したのか、というような瞬間を切り取った写真になっています。

応募総数は277点、応募者の年齢は9歳から89歳までと、非常に幅広い範囲に渡っており、今回の復活運行が非常に多くの方の関心を集めたというのがわかるような数値ですね。

入賞作品は今月末、11月30日付の愛媛新聞に掲載される、とのことです。



1143. Re: 札幌市からこんにちは やまにゃん  2001/11/14 (水) 20:27
伊藤さん、はじめまして。札幌と聞いてまず思い浮かぶのは昔あった路面気動車です。伊藤さんはこの車両の現役当時を知っておられますか?



1142. 札幌市からこんにちは 伊藤尚博  2001/11/14 (水) 16:34
こんにちは、北海道札幌市の伊藤尚博といいます。「いよてつ沿線だより」を初訪問した証拠に、この掲示板に意見を載せたいと思います。札幌市の市電は、市中心部の西4丁目から市南部の古くからの住宅街をぐるっと回り、西4丁目から南にまっすぐ400メートルほど行ったススキノまでの8.5kmの一路線しかありませんが、伊予鉄の市内線は、市内を一周している環状線で、多くの路線が走っていますね、まだ乗ったことはありませんけど、ぜひ乗ってみたいなと思っています。



1141. 【坊っちゃん列車】英国誌にも掲載 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/14 (水) 08:19
アットにフティの鉄道フォーラムで仕入れた情報ですが、海外のLRT雑誌「TRAMWAY & URBAN TRANSIT」にテキストだけではありますが「坊っちゃん列車」が取り上げられています。
JPEG画像で重たいですが、同誌の「SYSTEMS NEWS」のページがスキャンされて発行元のWebに掲載されていますので、こちらをご参照ください。
http://www.lrta.org/magi.html

ここには福井市街地でのトランジットモール実験についても取り上げられています。

いや〜、国際レヴェルで取り上げられるようになるなんて、スゴイですね。
うちのページなんかも英語ページ作ったら、こういう記事見て、googleなんかの検索サイト通じてやってくる海外の方がいらっしゃるかも、なんて妄想しちゃいます(笑)。
もっとも、英語ページ作る以前に、日本語ページすら更新が止まっているのを何とかしないといけないのですが(苦笑)。



1140. 【JR松山駅前】市内電車乗入れ案を提示 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/14 (水) 08:19
松山市の「松山まちづくり交通計画調査」策定委員会の2001年度第1回会合が13日、コムズで開かれ、JR松山駅前広場の整備構想関連として、路面電車を広場北側に引き込む案がまとめられた、との報道が今日(2001年11月14日付)の愛媛新聞第9面に掲載されています。
記事概要については、愛媛新聞Webにも掲載されています。
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-1113.html
また、テレビ愛媛Webのニュースでも11月13日分で取り上げられています。
とりあえず、速報ということで、詳細やコメントはまた後刻。



1139. Re: 【坊っちゃん列車】2002年8月に2号機関車登場へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/14 (水) 08:19
この件については、昨日(2001年11月13日(火))付の愛媛新聞経済面にも後追い記事が掲載されていました。
内容的には先日の日経での報道とほぼ同様です。

気になるのは、日経の報道でもそうでしたが、この発表がいつ・どのような形で行われたのか、記されていないことです。
日経の記事に社長談話とデータが掲載されていること、また愛媛新聞もほぼ同内容の報道を行っているということは、マスコミ向けに記者会見か何かのような形で発表されたのではないかと思うのですが……。
もしも、そうだとすれば、愛媛新聞が後追い記事を出したということは、この記事をいわゆる「ヒマネタ」扱いしたのではないか? と邪推できちゃうし、また他社マスコミのWebにこの種の記事が見当たらない(私の見落としならスミマセン)ということも非常に気になります。
もっと積極的に取り上げてもいい記事だと思うのですが。

そういう意味では、先日の日曜日、2001年11月11日(日)付の日経新聞「列島プラザ」面に大きく特集記事が取り上げられていたことは非常に印象的でした。
松山市長が標榜する「日本一のまちづくり」「ナンバーワンではなくオンリーワン」、そして凋落が続く道後をはじめとする観光の起爆剤になること、さらに今回の運行がまちづくりを考える契機になっていること、などを、松山市長や道後関係者の発言、愛媛大学藤目教授への取材などを通して記事が作られています。
モノクロではあるものの、松山城をバックに松山市役所前(通称「見返しのカーヴ」付近)を走行する坊っちゃん列車の姿を大きく掲載した写真とあいまった、非常に目立つ扱いです。
全国レヴェルでこれほどに注目を集める運行であるということを、松山エリアに生活する者として、あらためて認識しだいものですね。
で、こういう記事を愛媛新聞にも期待したいのですが……なんで全国紙に越されちゃうかなぁ……。

それにしても運行1ヶ月で状況をまとめて発表するなんて、伊予鉄道もうまいですよね。
日経のように全国記事で取り上げてもらえる機会を作って、PRしてもらえるわけですから。



1138. 終電はほぼ見込み通り 本田裕之  2001/11/14 (水) 00:54
>伊予鉄道も最終便が延長されましたが、今はどうなのでしょうね。

13日夕方放送の、南海放送ニュースの中で、「いよてつ百貨店リニューアルから1ヶ月」という特集をやっていました。
そのなかで、終電利用者は郊外3線合わせて約150人、終バスも6路線で約60人で、ほぼ見込み通りということを放送していました。
一方、千舟コミュータ線が1便平均5〜10人で見込みを下回っており、地域に浸透していないということも放送していました。



1137. 併用軌道上を走るDL牽引の客車列車 ハリマオ  2001/11/11 (日) 21:51
はじめまして。

>1090. Re: TVで坊ちゃん列車 知恵蔵/村上昌弘 [URL] 
路面軌道を走るディーゼル車のことですが、
有名なのが札幌市電のディーゼル車、不運でした。
あと法的には鉄道法によるもので、路面電車―軌道法ではありませんが、
機関車牽引で沼尻鉄道に併用軌道がありました。
またガソリンカーも存在していました。

海外ですが、台湾で、762mmの専用線の機関車に便乗させて頂いた時、
かなり長い併用軌道を通ったことがあります。



1136. そういえば・・・ かずまる  2001/11/11 (日) 08:31
実は最近夜間の伊予鉄道に乗車したことがないので、違っているかもしれませんが、確かに伊予鉄道郊外電車は、以前の最終便22時00分発の便だけ異様に混雑してました。駅でも「これは最終便です」とかアナウンスして、多少出発を待ったりしてたような・・・
そういえば、かつて神戸に遊びに行って神戸電鉄志染行最終便で帰る友人見送って(当時23時32分頃)その超満員状態に驚いたことを思い出しました。
伊予鉄道も最終便が延長されましたが、今はどうなのでしょうね。
それと、昨日坊ちゃん列車を見に行きました。11時半から13時半まで松山市駅発は結構乗客(13時半は立客がいた)が乗ってました。折り返し作業も早くなって、たんだん松山の顔として定着してきているようですね。来年8月にはもう1両増えるようですし。



1135. 土曜日の夜は 本田裕之  2001/11/10 (土) 23:58
15年ほど前、私は神戸から大阪まで通勤していました。その頃週末の夜になると国鉄では面白い現象が起きていました。
夕方5〜7時頃の電車と、深夜10〜最終までの電車が極端に混んでいて、その間の電車は比較的空いていました。
仕事を終えて真っ直ぐ帰る人と、週末のアフターファイブを楽しむ人に分かれていたのではないかと思います。

今日、久米駅発20時02分の横河原行き電車に乗りました。乗車した時点で各車両10名程度合計20名程度しか乗っていませんでした。
冒頭で書いた電車が比較的空いているこの時間帯、伊予鉄でも同じことが言えるのでしょうか。つまり、この後の21時30分〜22時30分の電車は再び混んでくるということがあるのでしょうか。

横河原線を毎日利用しているわけではないので、この時間帯の乗車率がどれくらいか判りません。もしかしたら毎日これくらいの乗車率かもしれませんが。



1134. ありがとうございました 本田裕之  2001/11/10 (土) 23:34
くわばらさん ありがとうございました。通常休日は2編成とも郡中線で過ごすのですね。10月14日に横河原線で見かけましたが、変運用だったのでしょう。
(この頃、610型以外は終日3両編成で走っていたので、その兼合いかもしれませんね。)



1133. どうなるリトルダンサー導入 だい  2001/11/09 (金) 23:59
 アルナ工機が解散ということで、今後の伊予鉄道市内線の低床車導入計画が狂ってくるのではないでしょうか?今後11両を置き換える予定のところにこのニュースが入ってきましたので心配です。今年度納車分2両はなんとか大丈夫そうですが…



1132. Re: 教えてください くわばら  2001/11/09 (金) 20:52
 休日はほとんど郡中線を走ってます。
 郡中線は、市駅毎時30分発の列車が郡中港止め(泊まり)になり、翌日の市駅毎時45分発の運用につきます。

◆休日が1日のみの場合◆
 翌日は、平日ダイヤで高浜・横河原線の運用に戻る必要があるため、泊まり運用には入れません。したがって、1編成は市駅6:50発〜毎時00分発〜22:00発の仕業に、もう1編成は市駅6:00発〜毎時15分発〜20:15発の運用に入っているみたいです。

◆2(または3)連休の場合◆
 2日続いて休日ダイヤになるときは、上記のように翌日高横線に戻る必要がないため、1編成は市駅9:30発〜毎時30分発〜22:30発(郡中港止め)の運用につくこともあります。3連休のときは、これを組み合わせて運用されているみたいです。

 ...と、僕は思うのですがどうでしょうか?



1131. 【坊っちゃん列車】中型客車が古町に到着? くわばら  2001/11/09 (金) 20:51
 古町車庫の東側(市内電車の車庫)あたりに、坊っちゃん列車用の中型客車1両が、ブルーシートをかけられて置かれている模様です。
 2号機関車の話題が出てきていますが、こちらとの兼ね合いも注目です。



1130. 教えてください 本田裕之  2001/11/09 (金) 00:11
休日ダイヤ運行日の、高浜・横河原線及び郡中線の610型運用電車の時刻を教えていただきたいのと、毎回同じ時刻で運転されるかどうかですが、どなたかご存じありませんか。自分で確かめに行けばよいのですが遠方なのもので・・・。よろしくお願い致します。



1129. Re2: 【坊っちゃん列車】2002年8月に2号機関車登場へ  本田裕之  2001/11/09 (金) 00:00
>もしかしたらいま本町線で運行されている電車を全部坊ちゃん列車に置き換えるのでしょうか(^_^;)

もし完全に置き換えた場合、途中駅利用の乗客の事を考えれば、西堀端・本町6丁目間は各駅停車にするのでしょうか。更に運賃も、同区間で乗り降りする場合に限り150円にするとか・・・。



>終点でどうやって折り返すのかという問題がありますよね。

非現実的かもしれませんが、本町線と環状線を接続させて古町駅で折り返すか、そのまま道後温泉まで直通させれば可能かもしれません。
個人的には本町線から環状線に直通する様子を見てみたいものです。
あと、もう少し現実的な方法が本町6丁目電停に待避線を一本設ければ折り返しは可能だと思います。しかしこの方法も現在の道路事情を考えると無理かもしれません。



1128. Re: 【坊っちゃん列車】2002年8月に2号機関車登場へ いよ人  2001/11/08 (木) 18:04
> まず、運賃面では「グッズはいらない」「高い」という声に応えて、記念グッズを廃止するなどの方向で大幅値下げを考えており、通常の路面電車の運賃(150円)よりもやや高めの200円〜300円で検討の模様。

確かに記念グッズは、1回目は良いとして2回目以降乗るとなるとあまりありがたいものでもないですからね・・・。

> さらに、ルートについても、現行の城南線ルートだけではなく、城北線ルートや西堀端線(記事原文ママ)ルートも新設して、常に市内のどこかで坊っちゃん列車が運行されているようにしたい、ということも社長から発表されたようです。

西堀端線とはいわゆる本町線でしょうから、むらかみさんもおっしゃっているように、ずっと単線の中でどうやって運行するのかという事や、終点でどうやって折り返すのかという問題がありますよね。もしかしたらいま本町線で運行されている電車を全部坊ちゃん列車に置き換えるのでしょうか(^_^;)

> また、記事によれば、土日祝日はほぼ満席だが、平日の乗車率は60〜70%程度、とも記されています(これって座席定員が基準なんでしょうか? それとも全定員?)。

年末・春休み・GWとこれから先観光シーズンは続いていく訳ですから、その時こそが勝負ですね。



1127. 【坊っちゃん列車】2002年8月に2号機関車登場へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/08 (木) 10:48
今朝の日経の四国経済面トップで「伊予鉄 坊っちゃん列車 運賃・運行 8月見直し」という記事が掲載されていました。
Webでも記事概要が掲載されておりますので、まずはこちらをごらんください。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20011107cldi026507.html

これによれば、第2号機関車が来年8月に登場予定で、この時期をメドに現在の運行体制と運賃を見直す、と伊予鉄道社長が発表したとのことです。
まず、運賃面では「グッズはいらない」「高い」という声に応えて、記念グッズを廃止するなどの方向で大幅値下げを考えており、通常の路面電車の運賃(150円)よりもやや高めの200円〜300円で検討の模様。
区間割りも、団体客を対象に、道後温泉〜松山市駅の2区間を1枚の乗車券で乗車可能にしたい、との社長談話もあった様子。
さらに、ルートについても、現行の城南線ルートだけではなく、城北線ルートや西堀端線(記事原文ママ)ルートも新設して、常に市内のどこかで坊っちゃん列車が運行されているようにしたい、ということも社長から発表されたようです。
また、記事によれば、土日祝日はほぼ満席だが、平日の乗車率は60〜70%程度、とも記されています(これって座席定員が基準なんでしょうか? それとも全定員?)。

で、以下私からのコメント。
運賃・料金の1000円は、運賃200円+1Dayフリー乗車券300円+記念グッズ500円で構成されていますから、運賃値下げの200円〜300円というのは、運賃部分だけにするか、あるいは坊っちゃん列車乗車券そのものを1日乗車券とみなして300円にするか、というようなところだと思います。
道後温泉から松山市駅まで通しで乗れるようにするのが団体客対象ということですが、市内観光バスのように、その場で申し込めるとか、パックツアーのような形で募集がかけられるのであれば、また乗りやすいんじゃないでしょうか。
新設ルートの「西堀端線」というのが不明ですが、本町線のことでしょうか?
だとすると、西堀端〜本町6丁目間は1個列車しか入れませんので、どうするんでしょう?
昔存在した(今はポイントすら撤去されちゃった)本町4丁目の交換施設を復活させるとかすれば可能なんでしょうけれども。



1126. ループバスについて かずまる  2001/11/06 (火) 20:31
こんばんわ。
私は仕事柄雨天の帰宅時に大街道付近から衣山1丁目までループバスに乗ることがあるのですが、17時30分市駅前発はだいたい5分遅れ程度なのですが、18時30分市駅前発はたいてい15分以上遅れます。
さて、先日雨天で17時30分発のバスに千舟町5丁目から乗ったのですが、南堀端の渋滞でJR松山駅前の乗務員交代時ではすでに20分以上の遅れ。その時乗り込んだ女性運転手へ対しての降りた男性運転手の言葉です。
「定刻に(松山市駅)を出発するから、(現在のバスは千舟町5丁目を通過後)客を降ろしたら「室町」に入ってくれ」というのを聞きました。



1125. Re: ノンステ&ワンステ yama  2001/11/06 (火) 00:21
> 幕は斎院車と室町車でちがうと思いますが、現在、ノンステ・ワンステはどの車両がどの営業所に所属しているのでしょうか?東西Loop・東南Loop・千舟com・久米電車連絡などは、どの営業所の担当なのでしょうか?

車は全車が斎院のものだと思います。が、東南ループの運転士さんは室町で交代するし、東西ループに乗務した女性運転士さんが、市駅前から室町に入庫するバスに便乗して帰っていくのを私がバイト中によく見かけるので、運転士さんは斎院・室町どちらの方なのか謎です。ちなみに男の運転士さんが室町まで便乗するのは滅多に見かけません。

ところで、先日三津港行のバスに乗っていると、南斎院バス停で運転士さんが交代したんですが、バスを降りた初老の運転士さんは、そこからママチャリに乗って去っていきました。それまでバスに乗っていた運転士さんが、似合わない小さなチャリンコに乗って帰っていく後姿を見て、なんだかほのぼのしていいなぁ〜なんて思ってしまいました。



1124. ノンステ&ワンステ くわばら  2001/11/03 (土) 23:07
 遅くなりましたが、知恵蔵さん、学2系統さん、南持田さん、ありがとうございました。
 以前から砥部線運用があったんですね。この間、学校帰りに乗ったバス(ノンステ・158 斎院車)の方向幕一覧表を、ちらーっとのぞいてみました。ほんと、いろいろ入っていました。全部で47〜48コマくらい。10番線・空港・三津港・アイテムえひめ・観光港・(高浜)電車連絡などなど。
 それに混じって、18番線も入っていました。そして77(78?)川内線も。短大前経由があった関係だったんですね。謎が解けました。
 とは言っても、斎院車の担当分+砥部、川内の必要最低限しか入っていません。
 幕は斎院車と室町車でちがうと思いますが、現在、ノンステ・ワンステはどの車両がどの営業所に所属しているのでしょうか?東西Loop・東南Loop・千舟com・久米電車連絡などは、どの営業所の担当なのでしょうか?
 
 


 
 



1123. Re^2: 高知線 だい  2001/11/03 (土) 02:04
> まあ、この辺の報道表現は、JR四国側の立場・見解とかいった部分の問題だったりするのでしょうが、一連の報道からすれば、この結末は最初から予想された、という感じがしますがどうでしょ?

> うがった見方をすれば、JR側も参入するために一通りの段取りを踏んだ、という程度なのかな、という感じがします。

 共同運行したいなら、伊予鉄側もJRにある程度は持ち掛けたでしょうし(伊予鉄側が持ち掛けたという話は報道されていないと思うので)、JRも半数以上は自社便でないと共同運行しないとは言わないでしょうから、予想された通りという感じは否めません(僕は共同を望んでいましたが)。
 (ちょっと的外れかもしれませんが)共同運行の方向でも調整したという一通りの既成事実を作っておかないと、調整もせずダブルトラックになった、では利用者など周りから文句も出ましょうし(不慣れな方の中にはダブルトラック自体に文句をいう方もいるでしょうが)…。



1122. Re: 高知線 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/02 (金) 23:13
だいさん、追加情報のフォロー、ありがとうございます。

>2001年10月31日付の愛媛新聞に大阪線の記事とともにあります。

愛媛新聞Webにも記事概要が掲載されていますね。
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-1031.html

> 高知線は結局、JRが単独運行で申請しました。JRが共同運行を申し入れたが調整がつかなかった、そうです。

まあ、この辺の報道表現は、JR四国側の立場・見解とかいった部分の問題だったりするのでしょうが、一連の報道からすれば、この結末は最初から予想された、という感じがしますがどうでしょ?
調整がつかなかった、といっても、JR側運行希望本数からして、本気で調整つけようという印象から離れている感がありましたし。
うがった見方をすれば、JR側も参入するために一通りの段取りを踏んだ、という程度なのかな、という感じがします。

で、実際のところはどうなんでしょうね?



1121. Re^2: 松山城のリフト運賃  知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/02 (金) 23:12
>出札口の上に身体障害者は無料とあったのでこの恩恵を受けました。

なるほど、積田さんご自身の場合の話でしたか。
運賃の話の際に、条件付の割引運賃の話を何の断りもなくいきなり切り出されると誤解を招く元だと思いますので、「私の場合は」といったような断りを入れるなどして、一般的な話とは異なることをハッキリさせてもらえたらなぁ、と思いました。
不特定多数(1日当たり延べ100人余り程度の参照で「多数」と言えるのかどうかは別として、一定数の参照者がいるのは確かです)が読む可能性のある掲示板での書き込みですので、できるだけ勘違い・誤解を招かないような書き込みをお互いに心がけたいですよね。



1120. 坊ちゃん列車運賃の謎 かずまる  2001/11/02 (金) 19:58
こんばんわ。
昨日読んだ愛媛経済レポートの坊ちゃん列車の広告に「1乗車区間1000円、運賃(200円分)+1日フリー乗車券(300円分)+記念グッズ(500円分)」と掲載されていました。
という訳で、早速伊予鉄道に「記念グッズを希望しなければ500円で乗れるのでしょうか?」と尋ねたところ、きっぱりと断られました。
そりゃそうでしょうけどね。



1119. Re^2: 大阪線と高知線 yama  2001/11/02 (金) 18:53
▼ MotoQさん
大阪線の運用はなかなか効率的ですね。
これだと松山−八幡浜の長距離回送もなくなりますね。

高知線は、JRは今の車両のままだと
お客さんは伊予鉄連合に流れていきそうな感じが・・・。
それよりも、今のなんごく号の車両で高知道を走っても
エンジンは大丈夫なんでしょうか??
高松に転属したエアロターボが戻ってくるのを
密かに期待してるんですが・・・。



1118. Re: 大阪線と高知線 MotoQ [URL]  2001/11/02 (金) 01:04
▼ yamaさん
> 大阪線は4往復になりますが、新たに追加される昼行便は、
> やはり折り返し便も昼行で帰ってくるんでしょうか?
> 夜行と車両が共通になれば、昼行便も3列になって快適なんです
> が・・・。
> 夜行が昼行で折り返すと乗務員さんがきついかな?

これまでの阪急のパターンからすると、
・八幡浜→梅田
昼:阪急 夜:伊予鉄
・梅田→八幡浜
昼:伊予鉄 夜:阪急
つまり夜行で行って、昼行で帰る。
・松山→梅田
午前:阪急 午後:伊予鉄
・梅田→松山
午前:伊予鉄 午後:阪急
つまり夕方出て向こうで一泊して次の日の朝便で帰ってくる。
と言うような運用になると勝手に予想しています。
夜行で行って昼行で帰るって言うのは高知便でもやってますので、特に
問題はないでしょう。

> 今回はマスコミに車両の情報が流れていないので、
> どんな車が入るのか、気になります。

上記のような運用と考えると、昼行用に一台新車を入れればいいことに
なりますが所要時間を考慮すると3列になるのではないでしょうか?

> JR四国の高知線は、今のところ朝8時・9時・10時・16時・17
> 時・18時発の6往復のようです。
> このダイヤだと1台で1日1往復しかできませんが、
> どの車両で運行するんでしょうか。

とりあえず今の車が走るんじゃないですか?それかQMを4列に改造する
とか??



1117. 3両増結&フェリーの話 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/02 (金) 00:08
くいーんふらわあ2さんも横河原線沿線住民でしたか。
私も横河原線沿線に生まれ育った人間で、かつては通学に、今は通勤に横河原線を利用していますので、きっとどこかで擦れ違っているのでしょうね。
というか、くいーんふらわあ2さんに私の姿を見られていることはおそらく確実でしょう。
だって、伊予鉄の電車の中で、いつもノートパソコンを開けている希少価値的存在で目立つのが私だから、きっとくいーんふらわあ2さんには思い当たるフシがあるかと。

さてさて、3両増結運転について。
私も夕方以降は3両で運転してほしいなぁ、と思うんですよ。
でも、鉄道会社側とすれば、ラッシュ時ほどでもない乗車率で増結するのは、というところがあるんでしょうね。
また、夕方に再増結するのは要員が余分に必要ですから、どうせだったら終日3両での運転のほうがコスト的には有利かもしれませんね。
鉄道の人件費率って総支出の7割前後を占めるような状況だったと思いますから。

と、書いてはみたものの、私自身、着席乗車可能であってほしい、でも、それで旅客誘致につながるかどうかアヤシイ、ってところで、どうあるべきか、どっちつかずの状態なんですよねぇ。
古典経済学のセーの法則:「供給がそれ需要を生み出す」ってことには必ずしもならないだろうし。
となると、どうすれば有効需要が生まれるか、なんですが……。
ただ、運行開始直後の22:30の延長終電は松山市駅発でも10人〜20人前後しかいない、っていう状況で、「みんな終電が早すぎると言う割には、終電を遅くしても乗ってないな」と思っていたのですが、今日、今現在22:30の終電に乗ったところ、松山市駅発の時点で60人程度の乗車だったんで、需要を誘発しうる供給ならば、時間はかかっても需要喚起につながるともいえるし。
ただ、需要が増加するまでの間の企業体力が問題になるんでしょうね。

>特に東予ー大阪の四国オレンジフェリーで東予港から松山までの連絡バスを利用すると、伊予鉄バスに乗れるのでオススメです。

私もオレンジフェリーはよく利用してます。
距離の割りに設備がきれいで充実してますよね。
2等寝台だと、寝台の蛍光灯にコンセントがついているところがポイント高いです。
常にノートパソコンを持ち歩いてどこからでもアクセスしている人間にとって、コンセントが確実に確保できるっていうのは非常に重要ですから(笑)。



1116. Re: チョロQ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/02 (金) 00:08
なんと、奥道後バスからもチョロQですか。

>ここ最近、地元車両のチョロQがどんどん発売されるのでうれしいかぎりです。

それぞれの地元ファンはいいのですが、全国各地のチョロQを集めているコレクターからは悲鳴が聞こえそうです(笑)。
9月ころでしたか、日経トレンディにも全国の鉄道・バス会社でご当地モノのチョロQが出ている、という話題が掲載されていたくらいですから、全国規模で収集しているコレクターはかなりの数になるんじゃないかなぁ?

ところで、奥道後バスって、バス路線(限定乗合)をまだ維持しているようですが、ここ数年、運行休止延長を繰り返していますよね?
これって運行再開の見込みはあるんでしょうか?



1115. Re: 大阪線 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/02 (金) 00:08
MotoQさん、早速の情報ありがとうございます。
ちょっと意外な増便でしたね。
所要時間がどうなるのか、発着時刻は、とか、いろいろと気になります。
使用車両含めて、どのような形になるのか、今後の続報が楽しみですね。



1114. Re: 坊ちゃん列車脱線 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/02 (金) 00:07
あんぱんさん、速報ありがとうございます。
とりあえず、事故の復旧も17分とすばやかったようですし、何よりもけが人もなく、中一日置いての運行再開となり、よかったですね。

>※参考=伊予鉄Web 坊ちゃん列車維持情報サービス

揚げ足取りですが「位置」情報サービスですね。
あの画面、銀天街正面の大型プロジェクタ「ギャラクシービジョン」にも映し出されるってこと、みなさんご存じでした?
電停にもプロジェクタを置いていただいて、常時表示していただけるとまた便利かと思うんですが、どんなもんでしょ?
来春からサーヴィス開始予定のバスロケーションシステムともども、この辺もいろいろと工夫していただけるといいですよね。



1113. Re: 砥部線にノンステの謎 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/02 (金) 00:07
学2系統さん、はじめまして&ようこそ!
お名前は京都方面のバス系統でしょうか?

>以前設定されていた78系統(松山市駅〜短大前経由〜川内/平日1往復のみ)
>も、朝の松山市駅ゆきの方は斎院営業所の担当で10番線の車両でした。

へ〜、そんなロングランな斎院営業所担当車の運用があったんですねぇ。
意外でした。
そもそも、短大前経由川内行き、って存在自体が意外。

>最近の伊予鉄の変貌ぶりには驚かされています。
>年末には帰省すると思いますが、色々と変化を見るのが今から楽しみです。

ぜひとも実際の様子をごらんになってみて、また感想やら印象やらこちら掲示板にも書き込んでくださいね。

>長くなりましたが、これからもどうぞよろしくお願いします。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いしま〜す。



1112. Re: お初です 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/02 (金) 00:07
フタさん、はじめまして&ようこそ!

>いよてつと言えばあの交差ですね♪

やはり多くの趣味者の興味を引くといえば、大手町の平面交差ですね。
伊予鉄道本社公式Webの人気サイト「路面ライダー」第2話にも登場するくらいですもんね。
松山の中心市街地にかかる場所でもありますんで、将来的には立体交差になるんでしょうが、別に具体案が確定しているわけでもなく、検討作業が表向きに進んでいるわけでもないので、まだまだ十数年くらいはあの光景が見られそうです。

>松山へは4年くらい訪れていませんが、
>あの独特の乗り心地をまた体験したいものです。

お越しになってぜひともお楽しみください。

ではでは、フタさん、これからもこの掲示板をごひいきに。



1111. Re: 伊予鉄郊外電車について3 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/02 (金) 00:07
本田さん、こちらの掲示板では「はじめまして」ですね。
画像掲示板のほうにも投稿いただきありがとうございます。

>> はい。今のところは日中も3両編成で走っています。これが10月いっぱいのサービスなのかこれから先も続けていくのかは分からないのですが、誰か知っている人はいませんか?

>10月23日には2両に戻っていました。

10月21日(日)までは3両で走っていましたが、翌日月曜日(10月22日)から2両に戻されていたようですね。

>私も小さい頃から横河原線沿線に住んでおり、3両編成で走っていた姿をよく目にしていましたから、やはり2両では物足りないですね。ですから、2両に戻っていたのを見て少しがっかりしました。

同じく横河原線沿線で生まれ育った私ですので、電車といえばやはり3両編成。
(ラッシュ時の増結4両編成もありますけれども)
今でこそ2両編成にもだいぶん慣れてきましたけれども、やはり多客時には3両編成での運転を、と思っちゃいますよね。

ではでは、本田さん、これからもこちらの掲示板をよろしくお願いいたしま〜す。



1109. 大阪線と高知線 yama  2001/11/01 (木) 18:32
大阪線は4往復になりますが、新たに追加される昼行便は、
やはり折り返し便も昼行で帰ってくるんでしょうか?
夜行と車両が共通になれば、昼行便も3列になって快適なんですが・・・。
夜行が昼行で折り返すと乗務員さんがきついかな?
今回はマスコミに車両の情報が流れていないので、
どんな車が入るのか、気になります。

JR四国の高知線は、今のところ朝8時・9時・10時・16時・17時・18時発の6往復のようです。
このダイヤだと1台で1日1往復しかできませんが、
どの車両で運行するんでしょうか。
今のなんごく号にも、高知ナンバーでトイレ付のエアロターボがたま〜に入ってますが、あれだけでは全然足りませんよね?
松山にいたエアロターボも、今は徳島線の予備に残っているだけのようですし・・・。
徳島や高松には高速車が余ってるんでしょうか?



1108. 松山城のリフト運賃 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2001/11/01 (木) 00:39
>松山城のリフトは無料なので

確か私の記憶では、リフトは併設のロープウェイと共通運賃じゃありませんでしたっけ?
そう思って、リフト運行事業者(&松山城の管理者)でもある松山市のWebページ
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/castle/index.html
を見ると、「ロープウエイリフト乗車料金」という記述になっています。
このページに記載されている運賃を見ると、昨年改定された運賃の表記なので、古い間違ったデータとい
うわけでもないでしょうから、このページからすると今でも共通運賃だと思うのですが。
(他の観光案内ページを見ても、共通運賃のような表記でした)



1107. 高知線 だい  2001/10/31 (水) 22:50
 高知線は結局、JRが単独運行で申請しました。JRが共同運行を申し入れたが調整がつかなかった、そうです。
 2001年10月31日付の愛媛新聞に大阪線の記事とともにあります。



1106. チョロQ やまにゃん  2001/10/31 (水) 19:03
奥道後バスのチョロQが11月3日から発売されます。くわしくはこちらで。
http://www.okudogo.co.jp/bus/
ここ最近、地元車両のチョロQがどんどん発売されるのでうれしいかぎりです。



1105. こんにちは. くいーんふらわあ2  2001/10/31 (水) 14:06
知恵蔵さん、LRTについては私もそう思いますヨ。
しかしながら私は横河原線沿線に住んでいましたが、高校通学時も常々夕方の3連化ができないものかと思っていました。朝ラッシュの増結時に混むのはまだ納得できますが、夕方に2両編成の状態で混むのは、疲れて帰ったときなどには少々こたえました。買い物の帰りの方も袋を提げたまま立っていたりと、古町で休んでいる増結用の車両がうらめしかったりして…。
今は運賃の値下げで、おそらく利用客は増えているのではないかと思います。静岡県の遠州鉄道は、値下げと夕方ラッシュ時に4両に増結しての運転を実施して着席率を高め、客離れを食い止めた実績があります。私も実際、「伊予鉄電車は混んどるけんイヤ」という声を車内で聞いたことが何度もありますし、伊予鉄も増結による着席サービス向上に取り組まれてみてもよいのではと思います。特に雨の日は、普段自転車やバイクを利用する人が電車を利用します。そのときに快適な伊予鉄電車であれば、そうした人たちもきっと電車を見直してくれることでしょう。
夕ラッシュのための増結は、古町駅の4・5番線を利用して15時から16時台に2両編成電車から3両編成電車に乗り換えという形で車両を入れ替えれば何とかなると思います。
知恵蔵さんのおっしゃる通り、私はフェリーも好きです!帰省するときはたいていフェリーを利用します。安くて快適!各社の乗り比べも楽しいです。特に東予ー大阪の四国オレンジフェリーで東予港から松山までの連絡バスを利用すると、伊予鉄バスに乗れるのでオススメです。
長くなってスミマセンでした。それでは、、、。



1104. Re: 大阪線 だい  2001/10/31 (水) 00:03
> ここで気になるのが伊予鉄の車。現在専用車として・・36と・・37が
> いますが、今回の増便で当然増車されることになります。高知線のFDと一緒に導入されると思いますが、何が導入されるか気になるところです。

 距離が長いので夜行と共通の3列がいいと思いますが、昨今の高速バス事情から考えると、昼行は4列…。コストダウンでSHDはないでしょうね(SHDのインターシティ仕様を避けてHD夜行仕様を入れるとこもありますし)。
 
 画像掲示板にRL320を載せられていましたね。RL320形はS50〜54年までに65台導入されています。写真の車両は最後の54年11月登録車ですね。K−RE101は廃車ですか。本社からモノコックが消える日もそう遠くないよう感じます。
 
 先日、石手寺に日野の2階建バス「グランビュー」がいたので撮らせもらいました。伊予鉄は「グランビュー」は入れてませんよね?(入れてたらまだ残ってるか)。



1101. 大阪線 MotoQ [URL]  2001/10/30 (火) 20:03
現在阪急と共同運行されているオレンジライナーの大阪線ですが、
12月から4往復に増便されるそうです。松山発の2往復と八幡浜発の1往復
が追加されるとのことで、これら3便が明石経由となることからおそらく
昼行となるものと思われます。
#松山発着が午前・午後の2往復、八幡浜発が午後・夜行の2往復。
また現行の夜行便は瀬戸大橋経由のままとなるようです。
さらに八幡浜のほうはR56から伊予IC〜内子ICに乗せ変えとなります。

ここで気になるのが伊予鉄の車。現在専用車として・・36と・・37が
いますが、今回の増便で当然増車されることになります。高知線のFDと
一緒に導入されると思いますが、何が導入されるか気になるところです。

愛媛新聞
http://www.ehime-np.co.jp/dekigot/np-dekigot-a.html#17