1700. Re: 2100形2次車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/02/23 (日) 19:07
2100形2次車が、松山観光港に陸揚げされていました。
画像掲示板にも画像をアップしておきましたので御笑覧ください。

PS
ここのところ手抜きの掲示板設置人ですみませぬ>ALL



1699. 2100形2次車 だい  2003/02/13 (木) 14:41
今日、大阪から三ノ宮までJRに乗っていたところ、アルナ車両に2100形2次車が2両並んでいるのが見えました。ぱっと見ですが、ほぼ完成しているようで、いつデビューなのかな?と思いました。



1698. はじめまして TAMO2  2003/02/04 (火) 20:18
 はじめまして。職場の手すきの時間に昭和20年の時刻表を
見ていたら、伊予立花から森松に鉄道が走っていたことを知り、
検索しました。

 そして、このサイトに気づきました。素晴らしい資料ですね。

 森松線が廃止されたのは昭和40年11月30日で、小生の
誕生日がその翌日という、なにやら因縁めいたものを感じます。

 小生は新居浜に住んでおります。そして、思うのですが、松山
市は郊外に巨大な駐車場を作り、そこと街中を鉄道で結べばいい
と。森松線を復活・南進すれば、面白いと思いました。

 どんなものでしょう。



1697. 読みました 三ノ宮  2003/01/31 (金) 20:03
本社が古町(?_?)
あと、「坊ちゃん」ではなく「坊っちゃん」にしてほしかったですね。。



1696. the路面電車 英知亭尾英  2003/01/28 (火) 22:56
ベストカー別冊「the***」シリーズの新刊たる「the路面電車」がそろそろ出回る頃ですが、ざっと読んでみたところさすがというか、やはりというか、2〜3カ所おかしい所が有りました。
どんなもんかは実際見ていただければお解りになるとは思います。



1695. Re: 南予バスにワンステ? くわばら  2002/12/15 (日) 01:50
 だいさん&MotoQさん、ありがとうございました。

 そうですよね?僕もおかしいと思ってました。
 関係者の方に聞いた話ですが、11月29日付けでRJ「1177」が久万バス譲渡、「1184」「1185」が南予バス譲渡となっています。
 あと何十年かしたら、南予バスでもワンステ・ノンステが走っているかもしれませんね…。



1694. あの本は。。。 MotoQ [URL]  2002/12/14 (土) 10:39
▼ くわばらさん
> 今日本屋で『The路線バス』
> 南予バスにワンステっているのでしょうか?

▼ だいさん
> どうなんでしょうね?

この「The 〜」シリーズに書いてあることはあまり信用してはいけません。
先日も「The 高速バス」が出ましたが、「おいおい・・・」っていう文章がいくつか見られます。
で、南予バスのワンステですが、んなものはいません。南予や久万は貸切の新車はいますが、路線の新車はいません。すべて本店から流れてきてます。

▼ だいさん
> 神戸線用セレガR-FDが斎院営のピットにいました。

なかなか早いですな。どこぞの会社みたいに運行開始3日前くらいに納車なんてのもありますから。。。



1693. 最近のこと だい  2002/12/14 (土) 02:22
軌道関係
 上一万の渡り線がなくなりました。トロコンの位置の関係などで使えなくはなっていましたがなんか残念です。この渡り線のところは雨が降ると水溜りがひどかったので改修しないわけにもいかないですし、改修してまで渡り線を置いておく必要もないですので仕方ないとは思いますが…

バス関係
 神戸線「ハーバーライナー」用セレガR-FDが斎院営のピットにいました。
 神戸線開業のチラシも出ていました。高知線開業時にはペーパークラフト(チラシはなかったかも)、京都線開業時にはウエットティッシュと、おまけが付属しパックされた特別仕様?のチラシがあったのですが、今回の神戸線開業には2003年卓上カレンダーが付属したものがあります。ちょっとしたレアグッズです。



1692. Re: 南予バスにワンステ? だい  2002/12/14 (土) 02:12
>  今日本屋で『The路線バス』という本を見つけ、立ち読みしていると、伊予鉄南予バスのところに『ツーステップバスを27台所有、ワンステップバスは1台のみ所有』と書いてありました。南予バスにワンステっているのでしょうか?

 それは僕も気になっていました。余り南予に足を伸ばさないので分かりませんがどうなんでしょうね?

>  伊予鉄道の方は『ノンステップバス10台所有(うち5台はアイドリングストップ機能付き)』と書いてあり、少しデータが古いようでした。

 この本の発売日が2001年5月末なのでデータ的にはその時点での最新データではないかと思います(2000年度の10台分)。



1691. 南予バスにワンステ? くわばら  2002/12/14 (土) 01:05
 今日本屋で『The路線バス』という本を見つけ、立ち読みしていると、伊予鉄南予バスのところに『ツーステップバスを27台所有、ワンステップバスは1台のみ所有』と書いてありました。南予バスにワンステっているのでしょうか?
 伊予鉄道の方は『ノンステップバス10台所有(うち5台はアイドリングストップ機能付き)』と書いてあり、少しデータが古いようでした。



1690. Re^7: 800系は電制付きのはず やまにゃん  2002/11/23 (土) 23:07
> では、850型と720型、710型と810型はどうなのでしょうか?

連結可能かというご質問でしょうか?それならば、やはり不可能でしょう。どちらも電連付の密連ですが、型の違うものがついています。今度見比べてくださいね。



1689. Re^6: 800系は電制付きのはず きんぎょ  2002/11/23 (土) 01:13
> > 700型と610型は連結して運転が可能だそうですが,800型と700型,800型と610型と言う組み合わせで運転するのは可能ですか?
>
> 連結器が違うので不可能です。
>
> > それともう一つ,610型の制御装置の形式を教えて下さい.
>
> MMC-HTB20BかCです。
>>
では、850型と720型、710型と810型はどうなのでしょうか?



1688. Re^5: 800系は電制付きのはず やまにゃん  2002/11/21 (木) 23:01
> 700型と610型は連結して運転が可能だそうですが,800型と700型,800型と610型と言う組み合わせで運転するのは可能ですか?

連結器が違うので不可能です。

> それともう一つ,610型の制御装置の形式を教えて下さい.

MMC-HTB20BかCです。



1687. Re^4: 800系は電制付きのはず きんぎょ  2002/11/20 (水) 20:24
> > 610型でも電制を使用している時としていない時があるのはなぜですか?
>
> 電制時の操作感覚を嫌う運転士さんが切ってらっしゃる事があるようです。
>
> > また、同じモーターを使用している700型(MMC-HTB-20B搭載車)ではなぜ使用していないのですか?
>
> 先に入線したES556B搭載車(12両)ガ空制車である事と、MMC車(6両)が少数派である事ガ私の考えですが、どなたか本当のところをご存知内でしょうか?
>
> 724・725って今もFS316台車ですかね?だったらこれ等はモータが違いますね。
>
>
>
700型と610型は連結して運転が可能だそうですが,800型と700型,800型と610型と言う組み合わせで運転するのは可能ですか?
>
それともう一つ,610型の制御装置の形式を教えて下さい.



1686. Re^4: 800系は電制付きのはず きんぎょ  2002/11/20 (水) 20:24
> > 610型でも電制を使用している時としていない時があるのはなぜですか?
>
> 電制時の操作感覚を嫌う運転士さんが切ってらっしゃる事があるようです。
>
> > また、同じモーターを使用している700型(MMC-HTB-20B搭載車)ではなぜ使用していないのですか?
>
> 先に入線したES556B搭載車(12両)ガ空制車である事と、MMC車(6両)が少数派である事ガ私の考えですが、どなたか本当のところをご存知内でしょうか?
>
> 724・725って今もFS316台車ですかね?だったらこれ等はモータが違いますね。
>
>
>
700型と610型は連結して運転が可能だそうですが,800型と700型,800型と610型と言う組み合わせで運転するのは可能ですか?
>
それともう一つ,610型の制御装置の形式を教えて下さい.



1685. 【雑誌】週刊「鉄道の旅」 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/11/20 (水) 07:00
講談社から2003年1月16日(木)創刊で週刊「鉄道の旅」という雑誌が創刊されるそうです。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/tetsudo/
全50回シリーズで、第39号の予定が「予讃線/伊予鉄道」となっています。



1684. 路面電車カレンダー 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/11/20 (水) 06:56
広島の「路面電車を考える会」が、今回初めて路面電車カレンダーを作成したそうです。
写真は日本の低床電車たち、といった感じで、もちろん伊予鉄道2100形も入っています。
情報については、「路面電車を考える館」の「路面電車ニュース35」
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/news35.htm
をどうぞ。
こちらにサンプル画像もあります。
通信販売申込ページへのリンクもあります。



1683. Re^3: 800系は電制付きのはず やまにゃん  2002/11/19 (火) 20:18
> 610型でも電制を使用している時としていない時があるのはなぜですか?

電制時の操作感覚を嫌う運転士さんが切ってらっしゃる事があるようです。

> また、同じモーターを使用している700型(MMC-HTB-20B搭載車)ではなぜ使用していないのですか?

先に入線したES556B搭載車(12両)ガ空制車である事と、MMC車(6両)が少数派である事ガ私の考えですが、どなたか本当のところをご存知内でしょうか?

724・725って今もFS316台車ですかね?だったらこれ等はモータが違いますね。



1682. Re^2: 800系は電制付きのはず きんぎょ  2002/11/16 (土) 21:53
> ひらおかさん、はじめまして。
>
> > 800形は電制付きですが、運転台配電盤の電制のスイッチが切りになっていて、使用停止されているようです。
>
> 私は800型に電制が付いていないとは書いていません。使用していないと書いたはずです。800型は入線当初、電制の立ち上がりのショックが大きかったので使用をやめたように聞いた事があります。
>
> > 電制が使用されないのは、運転速度が低くて、ブレーキ電流の立ち上がりに時間がかかったり、十分なブレーキ力が得られないためではないかと思います。
>
> 基本的に同じシステムの610型は電製を使用していますよね。600形も電制を使用していたし、300形に至っては制動の立ち上がりと停止時以外は電製のみで減速しています。

>610型でも電制を使用している時としていない時があるのはなぜですか?また、同じモーターを使用している700型(MMC-HTB-20B搭載車)ではなぜ使用していないのですか?



1681. Re: 800系は電制付きのはず やまにゃん  2002/11/15 (金) 22:17
ひらおかさん、はじめまして。

> 800形は電制付きですが、運転台配電盤の電制のスイッチが切りになっていて、使用停止されているようです。

私は800型に電制が付いていないとは書いていません。使用していないと書いたはずです。800型は入線当初、電制の立ち上がりのショックが大きかったので使用をやめたように聞いた事があります。

> 電制が使用されないのは、運転速度が低くて、ブレーキ電流の立ち上がりに時間がかかったり、十分なブレーキ力が得られないためではないかと思います。

基本的に同じシステムの610型は電製を使用していますよね。600形も電制を使用していたし、300形に至っては制動の立ち上がりと停止時以外は電製のみで減速しています。



1680. 800系は電制付きのはず ひらおか  2002/11/14 (木) 22:54
やまにゃんさん、こんにちは。

800形は電制付きですが、運転台配電盤の電制のスイッチが切りになっていて、使用停止されているようです。
電制が使用されないのは、運転速度が低くて、ブレーキ電流の立ち上がりに時間がかかったり、十分なブレーキ力が得られないためではないかと思います。



1679. Re^2: 電制について きんぎょ  2002/11/14 (木) 00:44
> > 伊予鉄の車両は610がたは電制を使用しているのが分かりますが、他の300型、700型、800型では使用しているのでしょうか?
>
> 300形は電制を使用していますが、700・800型は空制のみです。
> 800型と一部の700型は京王時代は電制車でした。
>
なぜ、空制のみにしたのですか?



1678. Re: 電制について やまにゃん  2002/11/11 (月) 21:30
> 伊予鉄の車両は610がたは電制を使用しているのが分かりますが、他の300型、700型、800型では使用しているのでしょうか?

300形は電制を使用していますが、700・800型は空制のみです。
800型と一部の700型は京王時代は電制車でした。




1677. 電制について きんぎょ  2002/11/09 (土) 19:27
伊予鉄の車両は610がたは電制を使用しているのが分かりますが、他の300型、700型、800型では使用しているのでしょうか?
P.S.車両主要諸元をぜひ更新していただけるとありがたいのですが?



1676. 神戸線 MotoQ [URL]  2002/11/01 (金) 22:39
11/1に高速バス松山〜神戸(三宮)線の開設を近畿運輸局に申請したそうです。
運行開始は12/20の予定で、神姫バスとの共同運行となります。
ダイヤは、松山発が8:10と17:00の一日二往復で所要時間は4時間だそうです。
運賃は片道6200円、往復11000円となるようです。

前々から噂には聞いていた神戸線、いよいよ開設です。高知〜神戸線が
結構好調らしいので、それなりに需要はありそうです。定員が40名ですので
セレガFDの4列シート車になるようです。またR FDが1台増えますね。

南海放送オンラインニュース
http://www.rnb.co.jp/



1674. バス だい  2002/10/31 (木) 22:03
▼知恵蔵さん
 出所を書くのを忘れてすみません。僕もJR四国のHPで見ました。10番線の経路変更はバス停に紙が張ってありました。

▼MotoQさん
 フォローありがとうございました。てっきり寄り道するものと思っていました。

 いよてつのHPが更新されていて、11月1日改正のことがトピックスにありました。

 今度関西方面に行くので、京都エクスプレスとオレンジライナーえひめ号に乗ってきます。京都エクスプレスは窓側が取れず通路側となりました。秋だけに京都行きは乗車率も良い感じでしょうか?大阪発のオレンジライナーのほうは1番席が取れました。京都便・大阪昼便ともに発乗車となります。



1673. 高浜線で人身事故 本田裕之  2002/10/28 (月) 20:36
午後8時前のあいテレビのニュースを見たのですが、11時30分過ぎ、大手町踏切で人身事故があったようです。

はねられたのは82歳のお年寄りで、市駅方面行きの下り電車が通過した直後の踏切を横断していて、高浜方面行きの上り電車にはねられたようです。歩道部分には両側に遮断機があるものの、車道部分には車が走行してくる側にしか遮断機が無く、このお年寄りは車道の遮断機のない側から踏切内に進入したそうです。
このように、車道部分の片側にしか遮断機の無い踏切が、伊予鉄には他にもあったように思います。この事故を機会にこれらの踏切には遮断機が付くのでしょうか。

テレビの画面には、一両目の前側の台車の下から多量の血液が流れ出ている模様が映っていて、電車が現場を離れた後には、はねた現場と思われる部分に血の海ができていました。かなり生々しい映像でした。(^^;)

 あいテレビホームページ
 http://www.itv-ehime.co.jp/news/index.html#0002

 愛媛朝日放送ホームページ
 http://www.eat.co.jp/i/cgi/newsd2h.pl?date=20021028&no=3

 愛媛新聞ホームページ
 http://www.ehime-np.co.jp/dekigot/np-dekigot-a.html#04




1672. Re: 時刻 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/10/27 (日) 11:04
MotoQさん、フォローいただきありがとうございます。

>> 時刻等はまだわかりません。

>吉野川エクスプレスの時刻は徳バスのHPに出ています。
http://www1.ocn.ne.jp/~tokubus/

徳島バスのWebサイトには掲載されていたのですね。
こういうのって、共同運行会社ごとにバラバラに情報が出るような印象があるので、共同でリリース文を発表するかなんかすればいいんじゃないかと思うのですが(そうなっているのかもしれませんが、それぞれの広報セクションの体制の問題で、各Webサイトでの情報がバラバラのように見えるのかもしれませんね)。



1671. 時刻 MotoQ [URL]  2002/10/26 (土) 23:12
▼ だいさん
> 坊っちゃんのほうは高松市内の経路変更で「ゆめタウン高松」を新設

坊っちゃんの経路は変わりません。単に経路上にバス停が増えるだけです。
ちなみに経路が変わるのは対関西路線です。

> 時刻等はまだわかりません。

吉野川エクスプレスの時刻は徳バスのHPに出ています。
http://www1.ocn.ne.jp/~tokubus/



1670. Re: バスダイヤ・路線改正 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/10/26 (土) 07:50
だいさん、情報ありがとうございます。

「坊っちゃんエクスプレス」と「吉野川エクスプレス」の件は、JR四国の10月25日付ニュースリリースで明らかにされていますね。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/02-10-25/01.htm
また、JR四国公式Web「JR四国バスからのお知らせ」
http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/jr_bus/oshirase/bunki.htm
には、少なくとも10月18日の時点で吉野川エクスプレスの時刻改正予告(3停留所の追加)が掲載されていたようです(ていうのは、@niftyの鉄道フォーラムでの情報)。
また、JTB時刻表11月号を見ると、4便とも同一所要時間になっているので、これを見ても阿波池田停車が廃止になるのは推測がつけられたみたいですね。

お買い物バスのほうは時刻表がありましたか。
今日にでも市駅に出る機会があれば、ゲットしてこねば。

P.S.
情報を記す際にはどこで見かけた情報なのか記していただくと、参考になります。
また、次回からよろしくお願いしますね。



1669. 伊予鉄道公式WEb更新 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/10/26 (土) 07:35
10月24日付更新で、以下のページが更新追加されています。

・「高速バス京都線、京都情報」のページを追加
 (http://www.iyotetsu.co.jp/bus/kyoto/
・「トピックス」のページに
 「松山城400年祭「城山門前祭」開催に伴う交通規制とバス路線の運行系統一部変更のお知らせ」を掲載
 (http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html

「城山門前祭」については、11月3日に行われるもので、9:00〜16:00の間、ロープウェイ街が通行止め(歩行者天国)になる影響でバス路線の運行経路が変更になる、という概要です。
「松山まつり」の時と同様の経路変更ですね。



1668. バスダイヤ・路線改正 だい  2002/10/25 (金) 18:40
 11月1日にバスのダイヤ・路線改正がある模様です。
 高速バスでは坊っちゃんエクスプレスと吉野川エクスプレスで改正があるようです。坊っちゃんのほうは高松市内の経路変更で「ゆめタウン高松」を新設し、吉野川のほうは「三島川之江」・「美馬」・「土成」が新設され「阿波池田駅」経由が廃止され4往復とも同経路となります。時刻等はまだわかりません。
 一般路線バスでは10番線で経路変更(朝美二丁目−朝美一丁目−古照−朝日八幡前⇒朝美二丁目−松山総合公園前−朝日八幡前)され、衣山線(お買物バス)が運行を開始します。お買物バスは時刻表が市駅にありました。
 他にもあるかもしれません。



1667. 伊予鉄道公式Web更新 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/10/24 (木) 06:03
伊予鉄道公式Web(http://www.iyotetsu.co.jp/)が10月22日付で更新されています。
トピックスのページ(http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html)に次の2点が追加されています。

・高速バス松山〜京都線・出発式
・「鉄道の日」協賛行事について

それぞれ、出発式の模様、および「親子で行く鉄道施設見学会」の模様をおさめた画像が掲載されています。

高速バス京都線のほうは、松山市駅発京都行き15時30分出発便(伊予鉄バス運行便)で出発式が行われたとのことで、乗務員への花束贈呈と乗客代表2名&伊予鉄道関係者によるテープカットが行われ、22名の乗客を乗せて出発した、とのことです。

鉄道の日協賛フォトコンテストは117点の応募の中から23点の作品が入選となったとのことです。
例年通り、入選作品はWeb上で見られます。
http://www.iyotetsu.co.jp/rail/gallery/09/index.html



1666. 【い〜カード】坊っちゃん列車運行一周年記念 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/10/17 (木) 06:29
伊予鉄道公式Webに昨日・10月16日付で紹介されている限定い〜カード情報です。
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/botchan_1/index.html

****************************************************************************
名 称:坊っちゃん列車運行一周年記念
会社名:伊予鉄道
ねだん:1,000円(利用可能額:1,100円分)
図 柄:松山城を背景に1号機関車と14号機関車が市役所前ですれ違う写真
発売日:2002年10月12日(土)〜
発売枚数:10,000枚
発売駅:伊予鉄道各駅など
問い合わせ先:伊予鉄道鉄道部運輸課(TEL:089-948-3323)
****************************************************************************

今回のカードについては、発売日に久米駅でチラっと告知広告を見かけたので「後でちゃんと確認しておこう」と思っていたのに、その後は他の駅で見かけず、「?」と思っていたのですが……。
車内吊り広告も出てないですし、ちょっと目立たない発売の仕方ですよね?
(Webでの紹介も発売日より遅くなっていますし)

あと、くだらないことですが、問い合わせ先に「自動車部」が入っていなくて「鉄道部運輸課」だけになっているのは、カードの図柄からくるものかな?
なのに、Webでの紹介ページが自動車部のURLになっているところがまた面白かったりしますが。
(い〜カード全般のページが自動車部のページに入っているから、そうなっちゃうんでしょうけれどもね)



1665. Re: 今日の人身事故に伴う運用について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/10/16 (水) 00:21
梅本さん、ようこそ&はじめまして!
今後ともこの掲示板でよろしくおつきあいのほどお願い申し上げます。

さて、今日の人身事故の件、私も先ほどWebのローカルニュース記事をチェックしていて気づきびっくりしました。
・愛媛新聞Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2002年10月15日)」
 http://www.ehime-np.co.jp/arc/2002/dekigot/np-dekigot-1015.html
・南海放送「RNBオンラインニュース」
 http://rnb.netcrew.co.jp/mobile/index.cgi
 2002年10月15日21:59付記事
・テレビ愛媛
 http://www.ebc.co.jp/
 「EBCスーパーニュース」2002年10月15日付

といったところで報じられている記事では

・2002年10月15日17:55頃、枝松6丁目の踏み切りで事故
 (南海放送の記事では「小坂5丁目」との記述)
・線路の上に横たわっていた年配の男性を電車がはね、男性は即死
・列車は17:51松山市駅発横河原行き電車2両編成
・同列車には乗客200人が乗車(乗客にケガはなし)
・事故列車は現場におよそ1時間10分停車
・事故の影響で、横河原線は松山市駅−久米駅間で上下10本が部分運休、約1500人が代替バスを利用

といった内容です。

で、事故車両が610型だったのですか。
今夜は松山市駅22:00発横河原行きの電車で帰ったのですが、これが610型だったので「あれ? なんでこの時間に?」と不思議に思ったので、帰宅して梅本さんの書き込みを見て納得した次第です。
私が見かけた車両が事故該当車かどうかはわかりませんが、自動車などとの衝突ではなくて人身事故ですから、明日の運用にそれほどの影響もないのでは、とも思うのですが、どうでしょ?



1664. 今日の人身事故に伴う運用について 梅本です  2002/10/15 (火) 20:48
今日の事故車両が610型らしいのですが、明日の朝の4両の運用はどうなるのでしょうか?ちなみに僕もその事故の後続の電車に乗れず代行バスで久米までいってそこから電車に乗りました。普段の倍の時間がかかりました。



1663. しつこいのですが。 南持田です  2002/10/07 (月) 17:08
京阪バスHPをみると・・・
松山朝発は、京阪。午後便が伊予鉄。
てっきり日帰り運用かと思ってましたが。
機まわしせんといかんね。



1662. 京都線、いよいよ。 南持田です  2002/10/07 (月) 15:53
今日、室町営業所を眺めにいこうと車を止めた瞬間、京阪バスが出てきました。乗務員訓練のようで、幕は「京阪」でした。皆様方でもご覧になった人もいるのではないでしょうか?
セレガRでしたが、瞬時のことでナンバーは覚えず・・・
それにしても、20人近く乗られていた様で全部がドライバーじゃないにしても、京阪さん、今日は人手不足では???



1661. ご迷惑かけました。 英知亭尾英  2002/10/03 (木) 22:40
知恵蔵さま。
済みません。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
今後こんなことのない様、気を付けます。



1660. 削除いたしました 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/10/03 (木) 05:35
英知亭尾英さん

>NO.1656は誤送信です。削除できません。お詫び申し上げます。

とのことで、確かに#1656は全文引用で誤送信と認められましたので、掲示板設置者権限で削除いたしました。



1658. ループが短すぎました。 Shi-Mamuta [URL]  2002/10/02 (水) 22:52
 昨日のNo.1651で設置を提案したループバス路線について、はるばる高知から日帰りで実地検証に行ってきました。
 13時01分に余戸駅前を車で出発し、所定のコースを時計回りに1周。再度余戸駅前に戻ってきて時計を見ると、13時16分…。運転間隔を30分に設定したつもりだったのに、その半分の時間で周回を終わってしまいました。5.6kmというループの距離が、30分サイクル運行には短すぎたようです。
 もしこのバス路線を本当に実現させるなら、サイクルを15分に詰めて一方回りにするか、それとも東西循環線のように8の字ループで運行するか、という形に修正しないと無理…いやいや、こんなことを書いていると「郡中線新駅推進派」のほうが台頭してきそうにも思えてきました。
 やっぱり難しいですね、新設路線ネタって(苦笑)。



1657. ダイヤ改正 その2 英知亭尾英  2002/10/02 (水) 22:14
> > A{70}の増便2系統の路線番号は{72}と{74}?
>  今日見かけた「山田・道後平経由 伊台・向陽第一公園行き」は従来通り70系統でした。
道後平もそうですが、向陽第一公園行きは誤乗大丈夫なんでしょうか?番号なんか見てないとは思いますが。それはそうと、{71}の伊台方面行きって無くなったようですね。
>  今日は学校が休みだったので、森松・南高井ループ→久米ループに乗ってみました。森松ループの「杖ノ淵公園前」〜久米ループの「高井北」は歩いて10分くらいでした。両線が接続してもよかったかもしれませんね。
あの路線は元々1本でしたからね。森松も久米も西林寺前まで延ばせば、浄瑠璃寺から石手寺までバスだけで行けるんですけど。
>  ちなみに、森松・南高井ループは23系統です。
ループ系統に路線番号が付いたのは初めてか?余戸は付いても{50}なんでしょう。23は知る限り初登場ですね。衣山フジ線は新番号−{63}か{64}か−でしょうか?{東}、{西}だったらさすがに驚きますね。



1655. 京都線 だい  2002/10/02 (水) 18:15
 今日(10月2日)付の愛媛新聞4面に高速バス松山―京都線運行開始のことが載ってありました。1日に四国・近畿両運輸局から認可がおり、10日から運行開始ということです。車両は「・241」でしょうか(新規導入が無く、「20-93」が廃車されたので高松線にグランデッカをまだまだ使うとしてですが)。
 そういえば、先日のNHKの朝のニュースでも京都線開設について触れていました。そのときにも「10日ごろ運行開始予定」と言っていました。「昨年増便した大阪線がビジネス利用などで好調なため、新たに京阪神方面の路線を開設した」とも言っていました。 



1654. Re: ダイヤ改正 くわばら  2002/10/01 (火) 23:23
> @ {70}の増便に使用する車をどこから出すかと思ったら、どうも{50}で余った車を回す様ですね。
 ノンステ5次車(今日見たのは・248)も使用されているみたいです。LEDは幕の入れ替えが不要なのでいいですね。

> A{70}の増便2系統の路線番号は{72}と{74}?
 今日見かけた「山田・道後平経由 伊台・向陽第一公園行き」は従来通り70系統でした。

> C森松ループは久米ループと接続とれなかったかな?
 今日は学校が休みだったので、森松・南高井ループ→久米ループに乗ってみました。森松ループの「杖ノ淵公園前」〜久米ループの「高井北」は歩いて10分くらいでした。両線が接続してもよかったかもしれませんね。
 ちなみに、森松・南高井ループは23系統です。



1653. ダイヤ改正 英知亭尾英  2002/10/01 (火) 22:18
10月ダイヤ改正について思ったことを・・・。
@ {70}の増便に使用する車をどこから出すかと思ったら、どうも{50}で余った車を回す様ですね。
A{70}の増便2系統の路線番号は{72}と{74}?
B砥部線昼間上り方向のダイヤ見直しは今回も無し。不便に思っていないのか?
C森松ループは久米ループと接続とれなかったかな?
D{22}じゃない藤之内は増便するものの土日運休。うーん・・・。
とりあえずこんなことを先ず思いました。

ところで、Shi−Mamutaさまへ。
以前、JR四国「なんごく」の放送の声は伊予鉄と同じか?と質問されておりましたが、「普通便は同じ。」と回答させて頂きます。
「なんごく」は2回しか乗ったことがないもので・・・。



1652. Re^2:特急車 英知亭尾英  2002/10/01 (火) 21:53
> 路線用に導入された特急車は、全て廃車になりました。
> 現在では、特急車は全て昭和57〜59年式の元貸切車となっています。

情報有り難う御座いました。
やっぱり廃車済みですか。あの車はあまり馴染みが無いので特に気にしてもなかったですから。
1〜2時間走る特急より1時間しか走らない久万行きの方が車が新しくて、見晴らしが良いの−床が高くて乗りにくい−はどうなんでしょうか?



1651. Re: 「構造改革」の陰で Shi-Mamuta [URL]  2002/10/01 (火) 20:46
to Fidelioさん
 こちらこそはじめまして。「四国電車通り」シリーズHPを管理しているShi-Mamutaという者です。
 サービス向上宣言第4弾、非常に濃い内容だと感心しながら拝見しておりましたが、意外な落とし穴があったものですね。郡中線沿線はかつて私の生活圏でもあったものですから、今回の件は他人事とは思えません。
 土橋−土居田間には空港線(52・53系統)の竹原町南バス停がありますから、こちらに乗客を振り分けるという手段が使えますが、問題は土居田−余戸間。新駅を造るのも一案ではあるのですが、これにはバス路線新設以上に多大な期間と金額がかかりますし、郡中線をスピードダウンさせてしまうことにもつながります。
 そこで、私はむしろ「ここにもループバスを」と提案します。ルートは余戸−富久−富久口−空港通り1(西環状線沿いに増設)−土居田−針田−余戸の双方向回り、運転間隔30分、運賃は150円均一。富久町は住宅団地もあるのにバス路線が消えてしまった地域ですから、バスを復活させれば結構需要があると思うんですけどね…。



1650. 「構造改革」の陰で Fidelio  2002/10/01 (火) 14:23
はじめまして。さきほど市駅で見かけた光景です。
おそらく病院通いのために路線バスを利用している老婦人だと
思われますが、今回のダイヤ改正でバスが激減(1日2往復)
した余戸―土橋間(余戸―今出ループバス新設のため)に
お住まいのようで、「どうやって帰ればいいんだ。町中では
100円バスとか便利になっているのに」と社員の方に詰め寄って
いました。郡中線の土橋―土居田間、土居田―余戸間は結構
距離があるので、駅から歩くのもなかなか大変だと思われます。
便利になる人が大勢いる反面、不便を強いられるのも、なんだか
おかしいなあ、と傍から見ていて思いました。駅の新設なり、
なんらかの対応が必要なのでは。



1649. サービス向上宣言第4弾 yama  2002/09/30 (月) 22:51
さきほど、伊予鉄のホームページが更新され、
ようやく明日からのバスダイヤ改正の話題が載りました。
MotoQさんの書き込みの通り、高速バスの座席管理に発車オーライネットを導入するようですね。
また、余戸や森松からループバスが運行されるという話題は以前からありましたが、
ほかにも、五明線や藤の内線が大幅増便されるようです。
また、千舟コミューター線は15分毎から20分毎に減便されます。
ここで気になるのが、この路線、これまで1周45分で運行していたんですが、
10月からは1周40分で運行することになるようです。
今まででも遅れることが多かったんですが、定時運行ができるんでしょうか?



1648. Re:特急車 yama  2002/09/30 (月) 22:50
▼英知亭尾英さん
> 大分昔に入った特急、急行用の14−0*辺りのP−RU607って、今居るんですかね。

路線用に導入された特急車は、全て廃車になりました。
現在では、特急車は全て昭和57〜59年式の元貸切車となっています。
そういえば、12-XXの車は今月が車検だったはずなんですが、
今日走っているのを見かけたので、今年もどうやら生き延びたようですね・・・。



1647. ノンステ5次車配置情報 くわばら  2002/09/30 (月) 20:41
関係者の方にお聞きしました。

 9月18日付
  【・246】 室町
  【・247】 室町 
  【・248】 室町
  【・250】 室町
  【・251】 森松

 ということだそうです。【・251】は森松・南高井ループ用ですかね。 



1646. 特急車 英知亭尾英  2002/09/29 (日) 23:43
ふと思ったのですが、大分昔に入った特急、急行用の14−0*辺りのP−RU607って、今居るんですかね。八幡浜特急で14−7*なんかは見たんですが、どうなっちゃたんでしょう?
新居浜特急や、大三島特急は12−4*位のK−RUしか見たことないですから。
腐っても「元」観光車ということなんですかね。



1645. インターネット予約 MotoQ [URL]  2002/09/26 (木) 17:26
▼ 知恵蔵さん
>●高速バスのインターネット予約を導入(EAT)

これは三共システム工房の「発車オ〜ライネット」ではないでしょうか?
http://www.j-bus.co.jp/
これは三共システム工房が運営している高速バスの予約・空席情報ネットワークです。
このシステムを導入すればほぼリアルタイムでバスの空席情報が分かるのだけでなく、
インターネットやiモードを使ってオンラインで予約も可能ですし、さらに発券は
コンビニでもできるという優れものです。
現在松山関連では阪急バスが八幡浜・松山〜大阪線に導入しています。
(阪急は高速路線ほぼすべてにこのシステムを導入)
私自身コンビニで発券した事がありますが、会社の近くのコンビニで切符買える
というのは大変便利でした。
バスの予約・発券システムはこれまで各社様々で統一がされてなく、また座席の
管理方法もまちまちのため大変煩わしかったんですが、このシステムのおかげで
各社がネットワークで繋がり、座席の(一部)一括管理ができるようになりました。
これはバス業界にとっては革命と言ってもいいくらいのシステムだと私は思っています。

ここまで言っておいてぜんぜん違うシステムだったらごめんなさいm(__)m



1644. バス停の時刻表 本田裕之  2002/09/25 (水) 23:56
1ヵ月ほど前のことです。

 JR松山駅前まで乗車しようと、千舟町四丁目バス停で千舟コミュータ線を待っていました。バスがやってきたので乗車しようとしたら

「市駅止まりですよ!」と運転士さん。
「(バス停の)時刻表には大手町東・JR松山駅前方面行と書いていますよ!」と私。
「その時刻表は古いんです」と、申し訳なさそうに運転士さん。更に、
「この後の2便も市駅止まりです」とも。

 このやりとりがあってから約1ヵ月後の今日のことです。同じく千舟町四丁目からバスに乗ろうと思い、何気なく時刻表を見ると、バス停の時刻表が新しくなっていて、私が乗ろうとした便を含め、ラスト3便が「市駅止まり」になっていました。

 あの時の運転士さんが、営業所に帰ってから報告してくださったのだろうと思い、その対応の良さに曇っていた気分も晴れ晴れしてきました(^^)。




1643. Re: 【サービス向上宣言】第4弾発表 本田裕之  2002/09/25 (水) 23:33
知恵蔵さん、みなさん こんOOは。

25日の愛媛新聞及び、バス車内の宙吊り広告から。

 ・市駅とパルティフジ衣山を結ぶ買い物バスの運転(11月より)

 ・渋滞により現状にそぐわなくなったダイヤの見直しが、
  砥部線、川内線で行われます。(北条線もだったかな?)
  これも、今春導入のバスロケで得られたデータを活用しての
  再編でしょうか。
 
 ・深夜バスに高浜線が加わります。(大街道発 23時35分)

   以上追加情報でした(^^)。



1641. ・・・。 英知亭尾英  2002/09/25 (水) 22:58
9/25付の日経新聞によると、2003年度にバス事業が黒字転換
されるんだそうです。
記事では、’00年度−四億円、’01年度−二億三千万円、
’02年度−五千万円の赤字だったものが、’03年度では数千万円
程度の黒字に転換するとみているらしいですね。
どうやって赤字幅を縮小させたかは不明−経費を切りつめたんでしょうけど−ですが、なんかにわかに信じられないのが本心です。
・・・バスラマは動くのか?



1640. Re: 緊急停止の件 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/25 (水) 04:06
takekunさん、お久しぶりです。
(このハンドルに「さん」づけはおかしいのかな?)
最近、新聞のチェックを怠っている私としては、このフォローはありがたかったです。

なるほど、通行人というか通行自転車との接触でしたか。
こういうことがあるから、サービス向上宣言で「遮断機設置などによる郊外電車における安全強化」なんてのがあがったりするわけですね。

>県内で踏切事故が多発してますが、防止の意味で
>「これくらいの事故では賠償額は“ん千万円”です。」
>といったCM(告知)を流せば効果ないでしょうかねぇ。

ん〜、世間の目は鉄道事業者贔屓にはならないみたいですからねぇ。
まあ、列車遅れで、多数の利用者が迷惑を被るんだよ、てなニュアンスに持っていければ、うまく共感が得られるかな、ってところで作り方がむずかしいですよね。
ラッシュ時の乗車人員×遅れ時分×平均賃金てな数値を出して「金額換算でこれだけのロスが生じる」てな金額的な訴え方も面白いかも。

と、そんなことをツラツラ書きながら思うに、10年ほど前にあったJR東日本の「事実」という大文字テロップが出る踏み切り事故防止のCF、あれは大胆だったなぁ、と今でも思います。
なんたって、踏み切りで隠し撮りカメラでキャッチした、遮断竿が下りているのにそれをへし折って踏み切りを強行突破するダンプ、てな光景をそのままゴールデンタイムに流してたんですもん。
あのダンプの運転手、掲示告発されたんじゃありませんでしたっけ?(この辺、記憶アイマイ)
そうかと思うと、スワローズの古田捕手(&声の出演:野村(当時)監督)を起用しての踏み切り事故防止キャンペーン、なんてするところがまた、手変え品変えで工夫してるところだったりしましたね。



1639. Re: グローリア賞と7mバス 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/25 (水) 03:55
Shi-Mamutaさん、お久しぶりです。
(精力的にWebサイトの更新&拡大が進んでいるようでスゴイですね)
ちょっとレスが遅くなってスミマセンです。

グローリア賞受賞の件、私も先日記したように事業者として表彰されたことが意義深いですよね。
受賞理由については、坊っちゃん列車に絞ったものになったようですが、地元自治体や国(国土交通省)も巻き込んだ積極策の数々のうち、象徴的なモノとして「坊っちゃん列車」があった、と考えれば、十分な評価であり、受賞理由であるとも言えるでしょう。

サービス向上宣言第4弾も発表になり、その内容から第5弾で電車ロケーションシステム導入も発表される予想も立つなど、これから先もさらに面白くなっていきそうですので、折に触れてこちらにも遊びに来てくださいね。



1638. Re: 【サービス向上宣言】第4弾発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/25 (水) 03:40
>●100円バス2路線を定期路線として継続運行(EAT)

100円バスについては、現在開会中の松山市議会9月定例議会でも代表質問で取り上げられたようで、愛媛新聞の松山圏版の記事によれば、「8月の100円バスの輸送人員実績は1便あたり千舟コミューター線8.8人、電車連絡久米窪田線8.4人で、当初に比べ伸びているが、採算面では非常に厳しい。事業者は100円での運行継続に向け検討中。基本的には事業者の経営努力を求めつつ、動向を見極めて支援策を検討したい」との答弁が松山市役所大西産業経済部長からあったようです。
ん〜、やはり採算性が先行しちゃうんでしょうか?
都心におけるインフラとして、必ずしも採算性だけでは測れない必要性という部分に踏み込んだ意見を期待したかったところなんですが、市営交通ではない上に、運行事業者が既存事業者だけに、市民の反発を避けたいという部分があるんでしょうね。
この辺は市民レヴェルでの意識高揚が求められるところでしょうから、地元マスコミの勉強&啓蒙活動に大いに期待したいところです。
ところで、8月の利用実績、千舟コミューター線のほうが久米窪田線を上回っているんですね。
千舟コミューターのほうが苦戦が伝えられていた以前の報道からするとちょっと意外でした。
夏休み中というのも関係あるんでしょうか?

>●運行ダイヤ再編(EAT)
> 今春導入のバスロケで得られたデータを活用しての再編(EAT)

MotoQさんから#1635で「森松・高井の方にもループバスを走らせる」という報道が昨日9月24日夕方のニュースにあった、とのことですから、これが運行ダイヤ再編の一端なのかもしれませんね。

>●高速バスのインターネット予約を導入(EAT)

これ、どんなシステムになるんでしょうね?
すごく気になります。

なお、坊っちゃん列車の利用状況まとめも発表されたようで、14号機関車投入による増便&値下げで、利用者の数は1日当たり640人と、当初見込みより200人程度増えた、とのことです。
ちなみに、#1605にも記したように、愛媛朝日放送2002年8月19日のニュースでは、「運賃値下げ以降の1日平均乗客数は約1,000人」とありましたから、夏休みが終わった後の平日の利用も含めた実績としては好調と見ていいのでしょう。
(なんたって、運行開始〜今年7月までの1日平均利用者数が約150人ということでしたから)



1637. 【サービス向上宣言】第4弾発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/25 (水) 03:31
伊予鉄道の公式Webのほうではまだ発表されていませんが、昨日、「サービス向上宣言第4弾」が発表になったようです。
県内民放2局(EBCとEAT)のWebにニュース記事が掲載されていましたので、両者合わせた情報を以下にまとめておきます。
なお、オリジナル記事は
http://www.ebc.co.jp/
http://www.eat.co.jp/
からそれぞれ9月24日付記事へとリンクをたどってください。

●高速バス[松山−京都線]を新設(既報)(EBC・EAT)
 1日2往復運行で来月上旬から運行開始
●電車ロケーションシステムを来年度導入(EBC)
 バスと電車の相互の運行状況をそれぞれの乗り物の中で表示
●100円バス2路線を定期路線として継続運行(EAT)
●運行ダイヤ再編(EAT)
 今春導入のバスロケで得られたデータを活用しての再編(EAT)
●高速バスのインターネット予約を導入(EAT)
●郊外電車における安全強化(EAT)
 遮断機設置などによる、と記事では記されています

電車ロケーションシステムを除き、いずれも来月からの実施、とのこと。

まず、京都線についてはまだ具体的な運行開始日が記されていないのが気になるところ。
まだ路線認可が下りていない関係なのでしょうが、今月も残り1週間という時期だけにちょっと気になりますね。

電車ロケーションシステムは特に市内電車での登場が待たれていたところでしょうから、超低床車かどうかの案内も含めて充実したものになることを期待したいですよね。
バスとの連携案内もどんなものになるのか、興味津々です。
さらに具体的内容は来年3月発表の「サービス向上宣言第5弾」で、というところでしょうか。

長くなりそうなので、いったん切って次の発言に続けます。



1636. 【い〜カード】子規シリーズ第13弾 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/25 (水) 03:02
伊予鉄道公式Webに昨日・9月24日付で紹介されている「い〜カード 正岡子規・俳句シリーズ」第13弾です。
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/i_card.html

****************************************************************************
名 称:い〜カード 正岡子規・俳句シリーズ (13)
    「南無大師石手の寺よ稲の花」
会社名:伊予鉄道
ねだん:1,000円(利用可能額:1,100円分)
図 柄:毛筆体での上記句と稲の写真
発売日:2002年9月25日〜
発売枚数:不明
発売駅:伊予鉄道各駅・バス各営業所など
問い合わせ先:伊予鉄道鉄道部(TEL:089-948-3323)・自動車部(TEL:089-948-3172)
       http://www.iyotetsu.co.jp
****************************************************************************



1635. ノンステ MotoQ [URL]  2002/09/24 (火) 21:36
▼ しおかぜ100号さん
> ・246、・247、・250、・251の4台でした。
> 屋内でも何台かリフトに乗っていたので、・248と・249もいるのではないかと思います。
▼ Shi-Mamutaさん
> あとの1台は「・2 45」か「・2 52」のどちらかでしょうね。

とうとう5次車までいきましたね。
245番は瀬戸内海交通の車ですので5次車は246番からになります。
また1〜4次車がすべて5台ずつ入っていますので5次車だけ6台投入というのは
あまり考えられないと思います。よって5次車は246〜251(249は除く)の5台ではないでしょうか??
今日夕方のニュースによると10月のダイヤ改正から森松・高井の方にもループバスを走らせると言うこと
でしたのでそれらにも投入されるかもしれませんね。



1634. 緊急停止の件 takekun [URL]  2002/09/24 (火) 11:57
ずいぶん前の話で恐縮ですが山西駅近辺での件です。
愛媛新聞(翌日9/1だったと思います)によりますと
近所のオバチャンの自転車と接触したために緊急停止
した模様です。
県内で踏切事故が多発してますが、防止の意味で
「これくらいの事故では賠償額は“ん千万円”です。」
といったCM(告知)を流せば効果ないでしょうかねぇ。
自分を含めてみんなビビルと思うんですけど(笑)



1633. 【市内電車】呉市電生き残りは1両に 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/24 (火) 06:47
先日、私鉄車両編成表が発売になりましたが、これによると、市内電車1002号は今年2002年3月25日付で廃車となっています。
これで、旧呉市電1000形の生き残りは1001号車1両のみとなりました。

また、同書によれば、坊っちゃん列車(D1形1号機関車+ハ1形1号・2号客車+ハ31形31号客車)の落成日付は2001年10月12日付、モハ2100形2101号・2102号の落成日付は2002年3月19日付となっています。

この辺の情報は、今月発売の鉄道ピクトリアル2002年10月増刊号「鉄道車両年鑑2002年版」(今年から従来の「新車年鑑」から名称が変更になったようです)にも乗ってるでしょうね(まだ「鉄道車両年鑑」のほうは未確認なもので)。
そうそう、「私鉄車両編成表」の裏表紙にはJR松山駅前を走行する坊っちゃん列車1号機関車+ハ31号客車が下半分に大きく載っています。
いろんな意味で2001年度登場の新車の中でも注目の車両だったと言えるでしょう。

「私鉄車両編成表」の編成表のページを見ると、郊外電車700型クハ760形のうち、761号・762号・769号は「フランジ塗油器」取り付け車となっています。
塗油器がついているのは以前から気がついていましたが(って話題は3年ほど前に旧掲示板でも話題にしましたが)、いつ頃からついていたんでしょ?
「私鉄車両編成表」のバックナンバーをたどっていけばわかることなんではあるんでしょうが……。



1632. 【雑誌】14号機関車掲載 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/24 (火) 00:17
すでにご存じの方も多いかと思いますが、先月(8月)発売の「鉄道ジャーナル」2002年10月号に坊っちゃん列車2両目の機関車・14号機が紹介されています。
p.86からの「RAILWAY TOPICS」ページのトップを飾る堂々の見開き2ページに渡る記事で、掲載写真には運行初日の2002年8月8日の出発式直後、1号機関車との初の擦れ違いのシーンも掲載されています。

なお、このほか、今月発売の「鉄道ピクトリアル」2002年11月号でも、カラーグラフページに写真が掲載されているようです。
@niftyの鉄道フォーラムに掲載されている同誌今月号の目次によれば、「Color Gallery」ページ直後のトップの話題で登場しているようです(が、まだ現物を見ていないので、どんなふうに掲載されているのかわからないんですよ)。

このほかにも、雑誌掲載情報がありましたら、ここに紹介してくださいね。



1631. グローリア賞と7mバス Shi-Mamuta [URL]  2002/09/20 (金) 22:56
 またまたご無沙汰しておりました、高知のShi-Mamutaです。
 このところはJR関連や国体絡みの地元の話題が多く、伊予鉄さんの話題とはちょっと疎遠になってしまいましたが、かなり新しい動きが出ていますね。やはり松山へのアンテナは常時張っておくべき、と痛感しました。

to 知恵蔵さん
>今回の会社発表を見ると、従来通り、事業者が表彰対象になったようですね。(No.1630)
 車両を賞の対象とするブルーリボン賞・ローレル賞に対して、事業者自体が対象になるグローリア賞はファンの間でさえ知名度がもう1つという感がありますから、今の段階でマスコミに完全な報道を強いるのは無理難題かもしれませんね。
 ましてや伊予鉄道の場合は、「坊っちゃん列車」があまりに強力な鉄道活性化の切り札であったがために、「車両に対して」賞が贈られたという見解のほうが自然にさえ感じられます。
 もっとも、私の見解は「企業を賞賛すべき」という友の会の考え方にオーバーラップしています。半年間で2度にわたる運賃の値下げや、松山市駅の全面改装とデパート増築など、伊予鉄道は昨年来他社が簡単に思いつかないような革新的活性化策を次々に打ち立て、そして結実させてきた。その延長線上に「坊っちゃん列車」の運行本格化がある訳ですからね。

to しおかぜ100号さん
>・248と・249もいるのではないかと思います。(No.1629)
 「・2 48」等というのはナンバープレート(「愛媛200か」に続く番号)を指していると思われますが、これが正しいとすれば「・2 49」は存在し得ません。下2桁が42(死に)と49(敷く)のナンバーは、忌み番号として陸運局が発行しないことになっているからです。一方の「・2 48」は、今回の新車に含まれている確率が非常に高そうです。
 もし6台一気に導入されたとすれば、あとの1台は「・2 45」か「・2 52」のどちらかでしょうね。



1630. Re: 【坊っちゃん列車】グローリア賞を受賞 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/19 (木) 02:19
伊予鉄道公式Webのトピックスのページ
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html
で、9月18日付でグローリア賞受賞の件が発表されています。

これまでグローリア賞は事業者・団体が受賞してきましたので、先日のRNBの記事で「坊っちゃん列車が受賞」という表現はちょっとヘン
だなと思っていたのですが、今回の会社発表を見ると、従来通り、事業者が表彰対象になったようですね。

なお、受賞理由としては、

軌道線上に「坊っちゃん列車」を走らせるという斬新なアイデアを実現し、地域活性化および、鉄道発展への貢献が評価されたため。

となっています。



1629. 新車らしいバスを見ました。 しおかぜ100号  2002/09/19 (木) 00:25
今日帰りに斎院営業所のうらを通った時に、座席にビニールがかかった標準色のHR7mノンステップ車が数台見えました。
・246、・247、・250、・251の4台でした。
屋内でも何台かリフトに乗っていたので、・248と・249もいるのではないかと思います。



1628. 【坊っちゃん列車】グローリア賞を受賞 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/10 (火) 23:52
愛媛県のローカル民放・南海放送(RNB)Webのオンラインニュースが伝えるところによると,伊予鉄道の復元・坊っちゃん列車が,鉄道友の会のグローリア賞を受賞することが決まった,とのことです。
伊予鉄道が鉄道友の会の鉄道趣味顕彰で受賞するのは今回が初めて,とのこと。
今回の受賞理由については,値域活性化の一貫として企画性が高く評価されるため,のよう。
年内に授賞式および受賞記念列車の乗車会が計画されているとのことです。

この掲示板でも,ブルーリボン・ローレル賞の受賞が実現しなかったことを残念がる向きがありましたが,このような形で評価されることになりました。
車両そのものでの評価もさることながら,会社側の企画性や取り組みへの姿勢が評価されることとなったのは,より喜ばしいことではないか,と私は個人的に思います。

ニュース記事については,「RNBオンラインニュース」
http://rnb.netcrew.co.jp/mobile/index.cgi
から2002年9月10日14:46付けのニュース記事を検索すると該当記事が読めるようになります。



1627. Re: はじめまして 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/09/08 (日) 10:57
きんぎょさん,はじめまして&レスが大変遅くなってゴメンナサイ。

>実は、今日、高浜線の山西駅の近くで、緊急停止してるらしい電車を
>みかけたんです。

緊急停止ですか。
結構長い時間止まっていたんでしょうか? それとも短時間だったでしょうか?
ちょっと止まるだけだったら,ATSが作動した,というのが考えられますが,どうなんでしょ?
なんら解決にならんようなレスでゴメンナサイです。

ではでは,今後ともこの掲示板でよろしくお願いいたします。



1625. はじめまして きんぎょ  2002/08/31 (土) 20:48
実は、今日、高浜線の山西駅の近くで、緊急停止してるらしい電車を
みかけたんです。なぜかなと思ってちょっと気になったのでお知らせ
します。



1624. 「いよてつ高島屋」の県外客比率 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/30 (金) 00:07
8月28日(水)付の日経四国経済面にシリーズ企画「迷走 契機を読む」という各社経営トップに景気動向等をインタビューした記事で,伊予鉄高島屋社長(伊予鉄道会長)の石川富次郎氏のインタビュー記事が掲載されていました。
これによれば,いよてつ高島屋の増床効果で,県外客比率が増床前の8%から,増床後は10%に拡大した,とのことです。
特に,高知県や徳島県から松山に買い物に来るケースが増加しているとのこと。
高速道路網の整備による効果もある,との認識のようですが,これに高速バスの効果はどの程度のものなんでしょうね?
なんたって,昨年秋の愛媛新聞の記事によれば,高速バスの高知線は高知からの買い物客取り込みも視野に入れたものとのことだっただけに,どれほどの相乗効果が上がっているのか,と気になるところなんです。



1623. Re: 【高速バス】松山−京都線の新設を申請 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/29 (木) 23:55
>なお,運行両社の公式Webにはまだこの論戦新設申請についてのリリース等は掲載されていないようです。

本日,8月29日付更新で,伊予鉄道公式Web「トピックス」のページに認可申請中の内容について掲載されています。
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html



1622. Re: 【梅津寺パーク】ちゃんこ鍋で観月 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/29 (木) 23:50
この件,詳細は伊予鉄道公式Web「トピックス」のページに掲載されています(8月28日付更新)。
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html

飲み放題で3,800円なのですが,「郊外電車往復乗車券付き」というところがちょっと目を引きますね。
「4名様より申し込み受付中」だそうです。



1621. Re: 【い〜カード】献血キャンペーン やまにゃん  2002/08/28 (水) 23:07
私は55号で買いました。見本も「あいピー」でした。

見本と中身が違う事ってありますよね。私は2度経験しました。狙ったカードが出てこなかったときはショックでした。



1620. 【い〜カード】献血キャンペーン 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/28 (水) 06:22
>バスに乗車して下車する際に運賃箱の使用済みい〜カードを入れている箱をチラリと見てみると,あいピーの図柄のい〜カードが入っていました(背景が水色のもののようでしたが)。

昨日(8月27日(火)),市内電車2102号に乗ったときのこと。
車内のい〜カード自販機でカードを購入している乗客の方が持っているカードがこの「あいピー」のカードでしたので,私も早速購入しました。
(あの自販機,ディスプレイはミレニアム記念の坊っちゃん列車い〜カードなのに,中身は別のものが入ってるのね)
背景は水色で,所々に白い雲らしき形が入っていますから,空のイメージのようです。
カード裏面のシリアルナンバーを見ると,2002年6月製造になっているようですから,7月から発売になっていたんでしょうね。



1619. 【バス】イースタンリーグ公式戦臨時輸送 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/27 (火) 04:18
もうひとつ,公式Webサイト更新情報から。
昨日(8月26日)付で伊予鉄道公式Webのトピックスのページ
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html
に,掲載された情報によると,9月1日(日)13:00〜にイースタンリーグ公式戦ジャイアンツvsマリーンズが開催されるのに伴い,バスの松山公園線を臨時増便するとあります。

●行き
 松山市駅発球場行きを9:35〜12:35の間を約15分毎運行
●帰り
 松山市駅行きを試合終了後随時運行

今回は鉄道連絡バスについて触れられていないところ見ると,余戸駅からの連絡バスは出ないようですね。



1618. 【鉄道の日】今年はJRと共同で親子鉄道施設見学会 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/27 (火) 04:04
これまた本日(8月26日)付で伊予鉄道公式Webのトピックスのページ
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html
に,掲載されている鉄道の日関連行事についての情報です。

毎年恒例になっている鉄道の日関連行事「古町車庫見学会」ですが,今年はパワーアップ企画でJR四国との共同行事になりました。
午前中に伊予鉄道古町車庫を見学した後,伊予鉄の電車で高浜線・郡中線経由で郡中港まで移動した後,JR伊予市駅からJR松山駅で駅内見学する,というコースで設定されています。
概要は以下の通りです。

タイトル:親子で行く鉄道施設見学会
日時:2002年10月12日(土) 09:30〜15:00
場所:伊予鉄道古町車庫・JR四国松山駅
行程:
 09:30〜11:45 伊予鉄道古町車庫見学(坊っちゃん列車乗車・工場見学など)
 11:45〜13:50 移動(古町→松山市駅→郡中港→JR伊予市駅→JR松山駅
 13:50〜15:00 JR松山駅内見学(ふれあい祭り開催)後、解散
  ※移動の際,JR車内で昼食と鉄道教室あり
対象:小学生とその保護者50組・計100名(希望者多数の場合は抽選)
応募方法:
 往復葉書に以下の項目を明記して応募先宛に投函
  ・往信裏面:参加親子の住所・氏名・年齢(学年)・性別・電話番号
  ・復信表面:住所・氏名
応募先:〒790-8691
      愛媛県松山市湊町4丁目4番1号
      伊予鉄道(株) 鉄道部運輸課
      『親子で行く鉄道施設見学会』
応募期間:2002年9月2日(月)〜9月20日(金) ※消印有効
問合せ先:伊予鉄道鉄道部運輸課(Tel:089-948-3323)
当選通知:当選者には当選証を10月4日(金)までに郵送

さてさて,気になるのは古町から伊予市までの移動のこと。
100人も移動するのですから,通常の2両編成の電車に一般混乗するのはちょっとキュウクツなハズ。
でも,貸切電車にしようにも,複線の高浜線はともかく,郡中線は交換駅の状況からして臨時便を運行しようにも松前までしか行けないから,通常便に一般混乗するしかなくなっちゃうんですよね。
さて,どう解決するのか?
3両編成にして,ていうところが妥当な解決策だとは思いますが(あとは2便に分けて乗車させるという手もありますけれども)。

あと,参加費用について書いていないですが,無料ですよね?



1617. 【鉄道の日】今年もフォトコンテストを開催 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/26 (月) 23:26
本日(8月26日付)で更新されている伊予鉄道公式Webのトピックスのページ
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html
に,恒例の「鉄道の日協賛フォトコンテスト」の案内が掲載されています。
概要は以下のとおりです。

テーマ:伊予鉄道の電車(坊っちゃん列車を含む)
諸注意:
 1.未発表作品のみ受付
 2.四つ切りカラープリント(四つ切りワイド可)
    (入賞の場合には所定期日までにポジ・ネガの原版を送付)
 3.1人3点まで応募可
 4.作品の一切の権利は伊予鉄道のものとし、作品は返却不可
 5.応募作品裏面には「住所・氏名・年齢・電話番号・題名」を明記
    応募券はWebにPDFで配布中
賞:
 金賞(1名) 賞状および賞金5万円
 銀賞(2名) 賞状および賞金3万円
 銅賞(5名) 賞状および賞金5千円
 佳作(数名) 賞品
審査・発表:
 主催者による審査会で決定、9月下旬に入賞者に直接通知
 10月10日〜16日の間、松山市駅にて入賞作品を展示

応募先:
 〒790-8691 愛媛県松山市湊町4丁目4番1号
  伊予鉄道株式会社 運輸課 鉄道の日フォトコンテスト係
問合先:伊予鉄道鉄道部運輸課(TEL:089-948-3323)
締切:2002年9月20日(金)(必着)

詳細概要や昨年までの受賞作品については,公式Webの「フォトコンテスト」のページ
http://www.iyotetsu.co.jp/rail/gallery/index.html
をご覧ください。



1616. Re: 坊ちゃん列車での風景 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/26 (月) 00:24
>少し前に坊ちゃん列車に乗っていた時、お孫さんを連れた初老の男性と乗り合わせた事がありました。しばらくするとそのお孫さんが窓の外を見て手を振っていたので、どうしたのかな?と思って僕も外を見てみると、坊ちゃん列車を追っかける形でその子のお母さんが車を運転していたのです。

ちょっと長い引用でスミマセン。
このような光景,トロッコ列車でも以前から見かけられる光景ですよね。
特にトロッコ列車の場合,風光明媚な所,言い換えれば「そこまで家族連れで鉄道で出向くには手間も運賃もかかってしまう」=「車でお出かけする場所」という所ですから,こうなっちゃうんですよね。
お父さんが運転手,お母さんがカメラマン,子供たちが被写体,という光景は結構見られますもんね。

運営側の収益面からすれば,家族連れで乗車いただくほうがいいんでしょうけれども,それでもお子様に乗っていただくことにより,今後のリピータになる可能性もありますし,坊っちゃん列車だけでなく電車・バス全体へのリピータになる可能性もありますから。
「そんなに話がうまくいくわけない」と言われちゃうかもしれませんけれども,少なくとも利用経験があるかどうかは,公共交通に対する認識はかなり異なると思いますよ。
少なくとも,利用したことがないことに対しては,なかなかに関心が向かないハズですから。



1615. Re^2: 【坊っちゃん列車】値下げ効果による利用状況変化 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/26 (月) 00:15
>僕としてはそれまでガラガラで走っていた坊ちゃん列車に、鈴なりにお客さんが乗ってくれるようになっただけでとても嬉しく思っていますので、たとえ300円の片道利用のみで乗るお客さんであっても「乗ってくれるだけありがたい存在」と考えたいです。

そう,ありがたい存在なのですが,次につながる形での利用ならば,より好ましいですよね。
そのきっかけになるようにするにはどうすればいいのか? が課題だと思うんですよ。

たとえば,先日,1Dayチケットや定期券を持っている場合はさらに割安な運賃で坊っちゃん列車に乗車できる,ということがもっと知られるべきだ,と記しましたけれども,これの認知度を上げようと思ったら,この部分に絞った車内吊り広告を出すだけでもかなり効果があるんじゃないでしょうか?
もっといえば,坊っちゃん列車を利用しようとされる方に対して「定期券または1Dayチケットをお持ちですか?」と一言声を掛ける,といったことをすれば,さらに費用を掛けないで広報できるかと。
百貨店での買い物のたびに「いよてつローズカードはお持ちですか?」と声をかけられますが,あれと同じようなことを実行してみる,というのは一つやってみる価値があるかと思うんですよ。
どんなもんでしょ?



1614. 【梅津寺パーク】ちゃんこ鍋で観月 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/25 (日) 23:55
昨日のこと,山西駅を利用すると,改札口近くに貼り紙がしてあり,表題のような内容がかかれていました。

というわけで,8月26日〜9月30日の期間中,梅津寺パークにてちゃんこ鍋で観月という企画があるそーです。
時間帯は忘れちゃいましたが夕方6時頃から8時半くらいだったかと。
鍋を囲めば,とーぜんアルコールが入るので,帰りは電車で,みたいなオススメが入っている雰囲気のキャッチコピーが入っていましたので,これもまた鉄道の旅客誘致策の一つと言えるのでしょうね。
ちなみに,問い合わせ先に伊予鉄道運輸課梅津寺パークと,伊予鉄観光開発(株)が入っていました。

それにしても「観月」というところが季節ですねぇ。
そういえば,先日もニュースで大洲の「いもたき」が始まった,と報じられてましたっけ。
ビアガーデンのシーズンから鍋物のシーズンになったんですねぇ。
(と記していると,最近は話題にも上らなくなった当掲示板の「オフ会」の話を思い出す,だらしない掲示板設置者であった(苦笑))



1613. 坊ちゃん列車での風景 いよ人  2002/08/23 (金) 16:02
少し前に坊ちゃん列車に乗っていた時、お孫さんを連れた初老の男性と乗り合わせた事がありました。しばらくするとそのお孫さんが窓の外を見て手を振っていたので、どうしたのかな?と思って僕も外を見てみると、坊ちゃん列車を追っかける形でその子のお母さんが車を運転していたのです。ちょっと滑稽な風景におかしくて少し笑ってしまうと同時に「こりゃ300円の片道乗車をする人が多いわけだ。」と納得してしまいました。



1610. 1Dayチケットによる乗車 かずまる [URL]  2002/08/21 (水) 21:44
<<ここ最近、300円の乗車券については定員オーバーを防止する為か、(道後温泉駅では)窓口で売るという事を控えているようなのです。>>
そのようですね。
先発列車が出発しないと、整理券を発行しないようです。
ただ、「1Dayチケット」を提示すれば、
窓口の人は一応「切符の発行はできませんから、200円を乗車時に払ってください。」とおっしゃられます。(但し、これは8月12日の道後温泉駅と8月19日の古町駅です。)
そして、乗車時に乗務員に直接200円を支払います。
車掌によっては、「1Dayチケット」に昔懐かしいパンチを入れてくれます。
いずれにしましても、坊ちゃん列車が未来永劫に発展し続けることを期待しております。



1609. Re: Re*2:【坊っちゃん列車】値下げ効果による利用状況変化 いよ人  2002/08/21 (水) 17:39
>  >300円の乗客が半数以上(以下略)
>
> というくだりですが、乗車券の種類を一度に急増させましたから、やはり利用者がそのあたりの実情をよく知らない、ということがあるかと思います。「乗車券種類一覧」のようなものを作って発券窓口に置いておけば、少しは状況が変わるのでは?と考えますが…。

実はここ最近、300円の乗車券については定員オーバーを防止する為か、(道後温泉駅では)窓口で売るという事を控えているようなのです。つまり車掌から直接購入しないといけないようになってしまっているので、その点を考えると初めて乗る利用者にとっては、300円の乗車券を買うように自然と導かれているといえるかもしれません。



1608. Re*2:【坊っちゃん列車】値下げ効果による利用状況変化 Shi-Mamuta [URL]  2002/08/21 (水) 08:29
 皆さんお久し振りです。
 坊っちゃん列車の増便からはや2週間、値下げによる各便の活況が伝えられているのは嬉しい限りです。私はダイヤ改正翌日に現地へ出向きましたが、その際も立席客&積み残し続出で、大街道での乗車扱いは終日不可能に近い状態でした。お盆を過ぎ、平日も臨時増便が行われている現在では多少乗りやすくなっているとは思いますが、折り返しや構内展示も見られる道後温泉駅だけは、混雑度合も別格かもしれませんね。
 さて、知恵蔵さんからのご報告で気になったポイント

 >300円の乗客が半数以上(以下略)

というくだりですが、乗車券の種類を一度に急増させましたから、やはり利用者がそのあたりの実情をよく知らない、ということがあるかと思います。「乗車券種類一覧」のようなものを作って発券窓口に置いておけば、少しは状況が変わるのでは?と考えますが…。
 愛媛県内ではTVCMも有効でしょうが、坊っちゃん列車の告知だけに正味27秒間(残りの3秒間は「♪伊予鉄グループ」というロゴが入る)を使い切っている例は見たことがありません。これができないと、乗車券種類の周知は難しいでしょうね。



1607. Re: 【坊っちゃん列車】値下げ効果による利用状況変化 いよ人  2002/08/21 (水) 00:52
> その一方で,300円の乗客が半数以上,というのは気になりますよね。
> 1Dayチケットとのセット500円ナリのほうが売れてない,ということは,坊っちゃん列車片道だけ乗ったら,あとは市内電車に乗らないで行動しているんでしょうか?
> だとしたら,旅客誘致としては効果半減ですし,そうでなくて単に知られていないのだとしたら,より広報が必要ということになるかと。

僕としてはそれまでガラガラで走っていた坊ちゃん列車に、鈴なりにお客さんが乗ってくれるようになっただけでとても嬉しく思っていますので、たとえ300円の片道利用のみで乗るお客さんであっても「乗ってくれるだけありがたい存在」と考えたいです。

> う〜ん,坊っちゃん列車乗車後に普通に市内線1回乗車するだけだと300+150=450円だから,この差額50円が敬遠されてしまうんでしょうかねぇ?
実を言うと、僕も坊ちゃん列車に乗る時はほとんどこの方式で乗っています。(^_^;)



1606. 僕は・・・。 黄月急行  2002/08/20 (火) 15:34
自分は、値下げされてからずっと1Dayチケットを使って坊ちゃん列車に乗っています。

だけど、僕が乗ったどの便も、1Dayチケットを使って乗ってるのは僕だけで、他のお客さんは300円の乗車券を買っていました。

やっぱり広報が必要だと思いますね。


ところで、1号機のCCDカメラが3台になっていますが、なぜか運転台の液晶モニターは2つだけ。

先週の日曜、市駅から道後まで乗り、方向転換後、展示線に入った列車の前で、運転士に聞いてみたら『1台は使ってないんですよ。』との事でした。

その1台とは、助士側の下についてるカメラだそうです。



1605. 【坊っちゃん列車】値下げ効果による利用状況変化 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/20 (火) 06:58
愛媛朝日放送(EAT)Web
http://www.eat.co.jp/
のニュースページ「EAT NEWS」の2002年8月19日付の記事に,坊っちゃん列車の運賃値下げ以降の利用状況について報じられています。
これによると,

・運賃値下げ以降の1日平均乗客数は約1,000人
 (運行開始〜今年7月までの数値は約150人)
・運賃別の乗車内訳は,300円・500円・1000円のうち,300円の乗客が6割以上

とのことです。
帰省シーズンということもあるので,運行開始から9カ月間の平均数値と,お盆を挟んだわずか10日間ほどのデータを単純に比較することはできませんが,それでも,上記数値の比較で7倍近い増加を見たということは,非常にインパクトがある値下げであった,ということがいえるかと思います。

その一方で,300円の乗客が半数以上,というのは気になりますよね。
1Dayチケットとのセット500円ナリのほうが売れてない,ということは,坊っちゃん列車片道だけ乗ったら,あとは市内電車に乗らないで行動しているんでしょうか?
だとしたら,旅客誘致としては効果半減ですし,そうでなくて単に知られていないのだとしたら,より広報が必要ということになるかと。
う〜ん,坊っちゃん列車乗車後に普通に市内線1回乗車するだけだと300+150=450円だから,この差額50円が敬遠されてしまうんでしょうかねぇ?

それと気になるのは,上記のニュース記事の中で「3種類の運賃」とあるのですが,実際には,

・1Dayチケット所持者は
  大人200円 小児150円

・電車バスの定期券所持者は
  大人100円 小児50円

という,非常にお得な設定もあることが抜けているのがザンネンなんですよね。
こういう報道の機会に取り上げてもらえると,あまり知られていないだろうだけに,より旅客誘致につながるのではないかと思うのですが……。



1604. 個人ツアープランに「坊っちゃん列車&くるりん」登場 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/20 (火) 06:41
紹介が遅くなりましたが,伊予鉄道公式Webの8月13日付更新で,伊予鉄愛媛新聞観光社扱いの個人ツアープランが追加されています。

夏の思い出に…坊っちゃん列車&くるりんにのって
 道後で優雅に「納涼昼食会」

と題するツアー(なんか長い名前だこと。それとも単に「納涼昼食会」がタイトルか?)で,内容としては

・いよてつ高島や屋上大観覧車「くるりん」1回乗車券
・坊っちゃん列車乗車券(片道1回分)
・市内電車1dayチケット
・道後での昼食&入浴代(「ふなや」または「大和屋本店」)

で,大人3,900円・こども3,700円ナリ。
大人4人の場合は割引価格15,000円ナリとのこと。
(これは「くるりん」のチケットが割引になったりする関係でしょうね)



1603. Re: お盆帰省 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/20 (火) 06:17
どうも,お久しぶりです>びんちゃん

>そしたらちょーど市駅に坊ちゃん列車14号機が停車中。お客さん満員だったのを見てなんだか嬉しくなりました。今年の正月に乗っ
た際はがらがらでしたので、値下げ効果は大きいようですね。

はい,その通りで,新機関車投入を機に実施した値下げにより,非常に人気が出るようになりましたね。
いつ見かけても,かなり乗っているという印象を受けますから。
今度帰省される折には,見るだけじゃなくて乗るほうも体験してみてくださいね(坊っちゃん列車も,低床車も)。

ではでは,これからもこちらの掲示板をよろしく。



1602. お盆帰省 びんちゃん  2002/08/19 (月) 01:43
こんばんは。
お盆ということで、14,15日と松山に帰省しておりました。
両親は立花に住んでいまして、JR松山駅に行くとすると普通は大手町で降りて歩くところなんでしょうが、今回あまり自由時間が取れず市内電車にまだご挨拶してなかったので、市駅で降りて市内電車で駅に向かうことにしました。
そしたらちょーど市駅に坊ちゃん列車14号機が停車中。お客さん満員だったのを見てなんだか嬉しくなりました。今年の正月に乗った際はがらがらでしたので、値下げ効果は大きいようですね。
そして14号機の発車を見送り電車を待っていたのですが、やってきた松山駅方面環状線の電車がちょうど2100型。ラッキーでした。
というわけで、図らずもまだご挨拶してない新車たちに遭遇でき、嬉しかったです。
行くたびに変化のある松山と伊予鉄、今後も楽しみです。
ではでは。



1601. 【坊っちゃん列車】異音で緊急停車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2002/08/18 (日) 07:10
愛媛新聞Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2002年8月17日)」
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2002/dekigot/np-dekigot-0817.html
によれば,17:45頃,松山市内を走行していた14号機関車牽引の列車(17:31松山市駅発道後行き)が走行中にガタガタという異音と大きな振動が生じたため,これに気づいた運転士が松山市道町2丁目で列車を緊急停車,乗客25人はその場から道後駅までの約600mを歩くことになった,とのことです。
事故原因については,機関車の装飾部品がナットの緩みで外れかけた,ということで,機関車は緊急停車から約15分後に自力で道後温泉駅に入り,翌日17日からは通常運行していると報じられていますから,大事に至らなかったようでよかったですね。

*愛媛新聞Webは8月18日午前7時現在,サーヴァー障害のため縮退運用を行っているとの案内があり,上記ページのURLでは見られません。
 今日8月18日(日)の早い時間までなら,同トップページで同内容の記事が読めるかと思いますし,今後サーヴァー障害が復旧すれば,上記URLで該当記事にアクセスできるものと思います。