1800. 【サービス向上宣言】愛媛新聞に特集記事 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/29 (日) 20:11
古い新聞記事からですが、愛媛新聞2003年5月19日(月)付朝刊経済面に、伊予鉄道のサービス向上宣言による成果についての特集記事が組まれているので、ここからの数値や情報を紹介しておきます。

●全般の利用状況
 鉄道は郊外線・市内線合計で2年連続の利用者数増加
 乗合バスは、598万人(2000年度)→782万人(2002年度)と2年で31%増加

●100円バスの利用状況
 1便当たりの平均利用者数は約10人
 補助なしの単独運行は厳しい利用状況
 *伊予鉄道は「生活交通路線認定」による補助を松山市に要望中

●「サービス向上宣言」は今年秋の第6弾で一応終了の予定

●バスロケーションシステム表示装置は来年春にも約30か所増やす計画

●本年度中に郊外電車内のモニターでバスへの乗り継ぎを案内するサービスを予定


記事中には日本バス協会からの「値下げや路線新設、百円バスなどの導入で客が増えても一時的で、確実な右肩上がりまでは至っていない。新規の客をどれだけ増やせるかが重要」という指摘を紹介しています。
もちろん、伊予鉄道側もそのことをわかっているからこそ、来春のバスロケーション表示装置設置増や、来年度に向けてのICカード本格導入など、様々な策を打って出ようとしているのでしょうね。



1799. 【道後温泉駅】坊っちゃん列車の車輪を模したモニュメント 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/25 (水) 00:30
5月27日付の読売新聞朝刊(愛媛版)・同日付愛媛新聞朝刊地方面(中予)に掲載された記事からの情報です。

働く女性の奉仕団体「国際ソロプチミスト道後」は、5月23日に道後温泉駅前広場にモニュメントを設置、伊予鉄道に贈呈した、とのことです。
モニュメントはステンレス鋼板製で、坊っちゃん列車の車輪を模した台座に表示板を置いて、道後温泉駅の駅舎設置から駅復元由来の経緯を写真入りで紹介しており、夜間はモニュメント後の照明で駅舎をライトアップしているそうです。
モニュメント設置は、贈呈団体である「国際ソロプチミスト道後」が認証10周年を記念して、道後の観光アピールに役立ててもらおうということで設置した、と記事には紹介されています。

ちょっと気になるのはモニュメントのサイズが記事によって違うんですよね。
読売新聞は、高さ約90cm、幅約80cm。
愛媛新聞は、高さ50cm、幅70cm。
測り方の違いなんでしょうか?



1798. 伊予鉄グループの旅行業務再編 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/23 (月) 02:51
引き続き、2003年6月17日(火)付愛媛新聞朝刊経済面掲載の記事からの情報。

伊予鉄道公式Webのトピックスのページ
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html
に記されている内容では、

・本社ビル1階に「いよてつ国内トラベルセンター」をオープン
・5月6日(火)〜6月24日(火)の間、工事を行う
 (この期間中、各営業所窓口は仮営業所に移転)

といったところしか分かりませんが、新聞記事によれば以下の通りです。

【従来の伊予鉄グループ旅行部門】
・伊予鉄道(株)自動車部旅行課
・伊予鉄道(株)自動車部貸切観光課
・伊予鉄愛媛新聞観光社
・いよてつ百貨店トラベル(*)
 *いよてつ百貨店トラベルは4月に旅行業登録を抹消申請、清算手続き中とのこと

【7月1日以降】
・旅行関連業務を伊予鉄愛媛新聞観光社に集約
・旅行・航空券・貸切バス・巡拝旅行などの営業を伊予鉄愛媛新聞観光社に移管し、国内外の業務を分割
・貸切バスの管理は伊予鉄道(株)に残す
・東京と福岡にある伊予鉄道(株)の各駐在事務所は伊予鉄愛媛新聞観光社営業所とし、従来の巡拝・貸切バス営業に加え、旅行業務も行う
・大街道にある伊予鉄愛媛新聞観光社の本社は海外旅行専門、
 伊予鉄道本社は国内旅行専門、とする

業務移管を含む内容であることからわかるように「本体のコスト削減など業務の効率化」を目的としており、「旅行部門を専門化し、顧客に分かりやすい体制づくり」も狙い、とのことです。

以上、私の解釈間違いもあるかもしれませんが、こんなところで。
また、時期が来れば、伊予鉄道からも利用者向けの分かりやすい案内等も出るでしょうね、きっと。



1797. 「市駅旅行センター」は「いよてつチケットセンター」へ 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/23 (月) 02:24
2003年6月17日(火)付愛媛新聞朝刊経済面掲載の記事からの情報です。

伊予鉄道公式Webのトピックスのページ
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html
にも5月2日付で記されているように、伊予鉄グループの旅行部門の統合を行うということですが、その関係で、現在、松山市駅構内(1番ホーム改札横、というか、市駅北口にある定期券売り場、といったほうが通りがいいでしょうか?)にある「市駅旅行センター」(伊予鉄愛媛新聞観光社)は、伊予鉄道本社直営の「いよてつチケットセンター」に衣替えする、とのことです。
記事には期日を書いていませんが、記事冒頭に「七月一日から」旅行関連業務の再編成を行うとありますので、「市駅旅行センター」からの変更も7月1日からと解釈してよいのだと思います。
なお、「いよてつチケットセンター」では「電車・バスの定期券や高速バス、航空券などの予約販売を受け付ける」とあります。
このまま解釈すると、定期券の予約販売を受け付ける、と読めますが、おそらく定期券の通常販売のほか予約販売も行うと解釈していいのだと思います(定期券の予約販売は、今春の「サービス向上宣言第5弾」で4月1日から始まった定期券予約サービス「パパット」で実現していますね)。
高速バスについては、従来「高速バス予約センター」でしたが、これが統合されるようです。
そもそも「市駅旅行センター」と「高速バス予約センター」とが別物であることが分かっていた利用者がどれだけいるのか、という感じもしますが……。
定期券を扱う「市駅旅行センター」と同じようなカウンターに見えるけれども、19:00を過ぎると受付を終わっている高速バス待合所に面したカウンター、あの部分が「高速バス予約センター」のハズです(私の勘違いでなければ)。
両者の取り扱いの違いについては伊予鉄道公式Webにある乗車券・チケットの「取扱販売箇所一覧」
http://www.iyotetsu.co.jp/ticket/more/001.html
をご覧ください。
あと、航空券の予約販売の取扱は従来なかった新しい業務ではないでしょうか?



1796. Re: 【松山市】一般補正予算案・交通関連 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/22 (日) 16:41
> また、「花園町など交通バリアフリー化」として1600万円も計上されています。
> こちらのほうも具体的にどのようなバリアフリー化を行うのか記されていませんので、詳細が知りたいところです。

先の#1794
http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=PFA00633&disp_no=1794&log_no=1794
にも記しましたとおり、2003年6月21日(土)付の愛媛新聞朝刊第3面(総合面)および同新聞Web
http://www.ehime-np.co.jp/
の記事によると、横断歩道と交差している併用軌道の軌道敷を隙間のない滑らかなものとして、視覚障害者の杖や車椅子の車輪が敷石の隙間に挟まるのを防ぐ、という事業を指すようです。
この記事によれば、この事業について松山市は松山市駅から南堀端電停までの市道花園町線沿いの3ヶ所の横断歩道の改修を担当し、6月補正予算案で1000万円を計上している、とあります。
また、伊予鉄道も改修費用の10分の1を負担する、とあります。



1795. Re: 【市内電車】横断歩道部分の軌道敷をバリアフリー 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/22 (日) 16:36
参考記事の出展を書き忘れたのでフォローしておきます。

《参考》
・愛媛新聞第3面(総合面)2003年6月21日(土)付朝刊第3面(総合面)
・愛媛新聞Web
 (http://www.ehime-np.co.jp/
 「愛媛新聞ニュース」バックナンバー
 2003年6月21日(土)分



1794. 【市内電車】横断歩道部分の軌道敷をバリアフリー 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/22 (日) 16:30
昨日の愛媛新聞第3面(総合面)に大きく記事が掲載されていたのでご存じの方も多いかと思いますが、表題の通りの計画が明らかにされています。
記事によれば、愛媛県・松山市・国土交通省は今年度中に、軌道線と横断歩道とが交差する部分について、

・軌道敷を隙間のない滑らかな石に改修
・横断歩道部分に視覚障害者用のエスコートゾーンを設ける

ことにより、視覚障害者の杖や車椅子の車輪が軌道敷の石と石との隙間にはまることを防ぐことを目的としているとしています。
愛媛県道路維持課は「横断歩道と路面電車の交差地点はほぼバリアフリーになる」としています。
改修に取り組むのは愛媛県・松山市・国土交通省で、伊予鉄道も改修費用の10分の1を負担するとなっており、国・県・市の改修部分は以下の通りです。

国:国道11号・56号・196号沿いの計14ヶ所
県:西堀端電停から宮田町電停までの県道松山港線沿いの9ヶ所
市:松山市駅から南堀端電停までの市道花園町線沿いの3ヶ所

愛媛県は6月20日に発表した6月補正予算案で、新規事業として「松山市内の伊予鉄路面電車の軌道敷のうち道路横断部分についてバリアフリーを推進」として1374万円を計上しています。
松山市は先の6月補正予算案で1000万円を計上しているとのことです。
これは、先日もこの掲示板の#1790
http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=PFA00633&disp_no=1790&log_no=1790
に書いた「【松山市】一般補正予算案・交通関連」の中にある、「花園町など交通バリアフリー化」として計上されている1600万円が該当するのではないかと思います。
また、国土交通省松山河川国道事務所は、道路補修費の一部をこの改修に充てるとしています。

さて、これで軌道敷のデコボコが今年度中に解消されることが明らかになりました。
次は安全地帯(城北線の場合はホーム)と道路との間の段差をどう解消するか、が注目されます。
こちらのほうも早いうちに解決の道筋を示してほしいものですね。



1793. 【琴電】駅に無線LANスポット 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/22 (日) 14:43
伊予鉄とは関係ありませんが、他社事例の気になる話題として1つ。

琴電では高松築港駅・瓦町駅の2駅に無線LANスポットを無料で提供する「駅すぽっと」を6月19日から開始した、とのことです。
無線LAN対応のノートパソコンやPDAであれば、誰でも駅からインターネットに接続できるようになる、というわけです。
回線等ハードウェア周りはネットウェーブ四国の提供によるものだそうです。
回線速度は11Mbps。
利用時間は朝07:00〜夜11:00。
四国の鉄道では初の本格導入、となっています。
また、今後も利用状況をみて「駅すぽっと」を増やしていく方針とのことです。

報道記事は
・日本経済新聞2003年6月20日(金)付第35面(四国経済面)
 (http://www.nikkei.co.jp/ から
  地域経済>四国 のページにある6月20日付の記事でも掲載)
にあります。
また、琴電の公式Webにもニュースリリースが掲載されていますね。
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/new/new044/eki-suppot.htm

松山市駅にも、こういう無線LANスポットが設置されるとうれしんですけどねぇ。



1792. 【市内電車】1001号の全般検査時期 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/22 (日) 14:12
先週月曜日頃のことですが、市内で車を運転していたら西堀端〜大手町付近で市内電車1001号と擦れ違いました。
で、そのとき、車体に記されている全般検査の時期を見ると
「前回13.3」
「次回19.3」
と記されていました。
ということは、来年2004(平成16)年3月が重要部検査の時期となります。


で、これだけだと「それがどうした」と言われそうですが。

1)超低床車2100形と代替更新されているのが、これまで63・65・1002・1003と、バスボディタイプの軽量車体群です。
2)四国運輸局の発表によれば今年度中に2100形が2両増備される見込みです。
3)伊予鉄道鉄道部車両課長さんの話では、以前の郊外電車における車両代替について尋ねた折、「検査時期の兼ね合いで決まっていったものだと思いますよ」と推測されておられました。

ということから推測するに、

「1001号は来年2004年3月の重要部検査を受けないで代替廃車されるのでは?」

ということになるかと思うのですが、どうなんでしょ?



1791. Re^3: 【決算】2003年3月期決算を発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/20 (金) 00:34
オカポン!さん、こちらこそお久しぶりです。

> 最近、再び更新され始めたんですね。

と、声掛けられるほどに更新してなかった、ってことで(苦笑)。
1年間更新ナシでしたもんねぇ。
いまだに画像は1年前の3月のモノだし(苦笑)。


> ここで気になったのは、一日乗車券の利用客です。
> 統計にどのように反映されているのでしょうか?
> ODでも別途取っているんでしょうか?

ODってのは、区間ごとの利用者数、ってことですよね?
(O:Origin D:Destination でしたっけ?)
そこまでは取ってないかと思います。
環境定期の切符とかは控えてデータを取っているみたいですけれども、それ以外で特に何か調査している様子はないようですし。
シルバー定期や、1日乗車券、い〜カードについては、どこの売り場で販売したかによって案分しているのではないかと思うのですが、ハッキリしたことはわかりません。
い〜カードについては、以前の社内誌の「輸送概況」のページにい〜カードの売上状況が掲載され始めた当時、「い〜カードの売上枚数・収入は上記輸送概況の定期外旅客に含まれます」との説明があったところをみると、カードの使用され具合ではなく、カードが販売された時点で収入・利用者数が処理されているのではないかと推測されます。
この辺は、伊予鉄道に質問すれば回答いただけるとは思うのですが、まだそこまでしてません。
また機会があるときに尋ねてみますね。

ではでは、オカポン!さん、これからもこの掲示板でよろしく、です。



1790. 【松山市】一般補正予算案・交通関連 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/20 (金) 00:33
先日、6月11日(水)に松山市の補正予算案が発表されました。
この中で交通関連の話題を。

1つは「坂の上の雲」まちづくり関係。
「観光客の大幅増を想定した交通システム、観光ルート構築に向けた調査研究」に995万円が計上されています。
また、「拠点地区となる松山城周辺、道後地区などの道路、交通施設、公園などを面的に整備する調査」に2310万円が計上されているとのことです。
具体的に、どのような交通整備を行うのか、またどのような交通システムを調査検討するのかわかりませんが、「歩いて暮らせるまちづくり」の構想も進められる松山市のことですので、公共交通を有効活用する方向になるのではないかと思いますし、またそうあってほしいものですね。

次に「トランジットモール社会実験」。
こちらのほうは、大街道3丁目のロープウェイ街南北500mの区間を一般車が通り抜けられないようにし、バス・歩行者・自転車中心の交通区間にして歩行者入り込み数等を検証する社会実験で、今年の9〜11月の週末(土曜日と日曜日のうち4〜8日間程度)、日中に限定して数回実験を行う予定とのこと。
実験後、データを検討し、導入するかどうか、本年度内に方向性を決める予定だそうです。
関係費用2079万円が計上されています。
この辺は松山城の城山ロープウェー乗り場があり、また「坂の上の雲」の登場人物である秋山兄弟の生家も近い場所、ということで、上記の「坂の上の雲」まちづくりの中核区域に指定されていますから、その関連で選ばれたようです。
トランジットモールにするならば、ここにコミュニティバスが走れば、というか、そうしないとちょっと意味がないのでは? と思うのですが、どのような形の実験を考えているのでしょうか?
いずれ松山市の広報でも紹介されるようになるのでしょうが、非常に気になります。

また、「花園町など交通バリアフリー化」として1600万円も計上されています。
こちらのほうも具体的にどのようなバリアフリー化を行うのか記されていませんので、詳細が知りたいところです。

《参考》
・テレビ愛媛「EBCスーパーニュース」6月11日分
 (http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/index.html)
・愛媛朝日放送「EAT NEWS」2003年6月11日分
 (http://www.eat.co.jp/i/cgi/newsdi.pl)
・2003年6月12日(木)付愛媛新聞第9面(地方面)
・2003年6月12日(木)付日本経済新聞第35面(四国経済面)



1789. Re: 【愛媛運輸支局】愛媛の運輸を考える会議 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/20 (金) 00:31
> 他の県内マスコミ系のWebニュースでは報じられていないようなので、これ以上の詳細はわからないんですが……。

まず、四国運輸局の「記者発表情報」のページに
「愛媛の運輸(交通+観光)を考える会」の開催について
http://www.skt.mlit.go.jp/renew/image/0610.pdf
というリリースがあるので、こちらを見てみると、

開催日時:2003年6月12日(木)13:00〜16:00
開催場所:メルパルク(郵便貯金会館)鳳凰の間
参加対象:愛媛県及び県下市町村(担当部長、助役等)

となっていますので、県内自治体の交通関係部署の担当者が参加する会議だったようです。

で、2003年6月13日(金)付愛媛新聞第7面(総合面)に記事が載っていましたのでこちらを見てみると、愛媛県および51市町村から約100人が出席したとのこと。
同運輸局が実施している「公共交通機関活性化総合プログラム」についての説明があったようです。
(同プログラムについては別発言参照)
あわせて、交通バリアフリー化やコミュニティーバス導入の際の補助概要についての紹介もあったようです。

ずいぶん前の愛媛新聞の記事だったかと思いますが、四国運輸局管内において、コミュニティーバスの導入は他地域に比べていると事例が少ないという報道もあったかと思いますので、これを機会に自治体が積極的に交通環境を整える方向に進むことを期待したいですね。



1788. Re^2: 【市内電車】JR松山駅高架事業に連動して路線延伸 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/20 (金) 00:29
朝日新聞にも6月17日分に記事が掲載されたようです。
朝日新聞Web「asahi.com」(http://www.asahi.com/)のMYTOWNの愛媛のページから6月17日分を見ると記事が読めます。
内容はこれまでの報道とほぼ同様ですが、松山市による地元住民への説明会が7月中にも行われる予定ということが記されています。



1787. Re: 【社長年頭挨拶】今年の動き:伊予鉄グループ共通カード 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/20 (金) 00:25
>そう遠くない時期にICカード版「い〜カード」が登場することになる、と見てよいかと思いますが、さて、いつ頃のことになるんでしょうか?

四国運輸局のページの中に、「四国の公共交通の活性化を考えるページ」
http://www.skt.mlit.go.jp/kasseika/index.htm
というのがありますが、ここにも記されていますね。
また、四国運輸局のページの中には、「運輸局情報」
http://www.skt.mlit.go.jp/information/information_f.htm
のページの中に平成15年度四国運輸局主要施策のPDFファイル
http://www.skt.mlit.go.jp/information/gyousei/0520-1.pdf
が置かれていますが、ここに記載されている事項を見ていくと、「○公共交通移動円滑化事業(共通ICカード導入)の推進」として、

「公共交通移動円滑化事業及びバス利用促進等総合対策事業の補助制度等を活用し」
(中略)
「共通ICカード導入を促進」

とあります。
また、同じく平成15年度四国運輸局主要施策の中で、「○ITを活用した利便性の高い交通システムの実現」の項目でも

「共通ICカード等の導入を推進」

としており、さらに

「松山と高松においては、平成16年度内の共通ICカード導入に向けて、さらに検討を進めていきます」

とありますから、琴電と同時期の2004年度中に共通ICカード導入なされる、という予定であるとみて間違いないようですね。



1786. Re: 【社長年頭挨拶】今年の動き:運輸事業・その他 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/20 (金) 00:23
> 1)「オムニバスタウン構想」の推進

四国運輸局のページの中には、「運輸局情報」
http://www.skt.mlit.go.jp/information/information_f.htm
のページの中に平成15年度四国運輸局主要施策のPDFファイル
http://www.skt.mlit.go.jp/information/gyousei/0520-1.pdf
が置かれていますが、これを見ると
「●オムニバスタウン構想の推進」
の項目の中で

「松山市の平成16年度オムニバスタウン指定を目標に、先行した事例の検証を進め、松山市・伊予鉄道鰍ニ一体的に取り組んでいきます」

とありますから、2004年度中にオムニバスタウン指定を受けることを目標にしているようです。


> 2)バリアフリー化の推進

同じく「平成15年度四国運輸局主要施策」を見ると、

「平成15年度は伊予鉄道(株)で2両の導入を予定しています」

とありますので、来年2004年3月頃に2両増備ということになるのではないかと思います。
また、「○バスのバリアフリー化」の項目の中で、

「平成15年度は徳島バス梶A徳島市バス、コトデンバス梶A大川自動車梶A小豆島バス梶A琴平参宮電鉄梶A伊予鉄道梶A宇和島自動車梶A瀬戸内運輸梶A高知県交通葛yび高知東部交通鰍ノおいてノンステップバスの導入を予定」

とありますので、今年度も引き続き低床バスが導入されることがここでもわかりますね。



1785. こんなニュース知ってます? 鉄&マニ [URL]  2003/06/19 (木) 17:14
近鉄サービスネット(旅行会社)で豊橋鉄道の路面電車を使って運転体験ができるできるよ!募集方のツアーでまだ空きがあるみたい。料金表は四日市駅からしか載ってないけど名古屋からでも参加できるって!1度、電車を運転したかったから申込んじゃいました。詳しくはホームページを見てね!



1784. Re^2: 【決算】2003年3月期決算を発表 オカポン!  2003/06/19 (木) 00:55
知恵蔵様

ご無沙汰しております。
最近、再び更新され始めたんですね。
ご多忙とは思いますが頑張って下さい。

さて、つらつらと過去ログを読み漁ってみてのレスです。
今更ページめくらな読めないような過去ログに・・・、と
思わないで下さいね(笑)。

> ●輸送人員増減(前年度比)
>  郊外電車:+ 3.3%
>  市内電車:− 0.2%
>  乗合バス:+13.4%
>  電バス計:+ 5.1%

私が松山にたまに行って見かけた印象では、
「市内電車、よく乗ってるなぁ」だったので
市内電車が「減」というのが意外な気がします。
ここで気になったのは、一日乗車券の利用客です。
統計にどのように反映されているのでしょうか?
ODでも別途取っているんでしょうか?
(毎日利用される知恵蔵さんは、そんな調査に出くわしたことありますか?)。
一往復で元が取れる券だけに、この利用回数の見積もり加減で
輸送人員なんて数字はプラスにもマイナスにも振れそうですね。

いずれにしても、伊予鉄の電車バスは元気になったと思います。
私の主観的感想でした。



1783. 【愛媛運輸支局】愛媛の運輸を考える会議 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/13 (金) 06:42
愛媛朝日WebのEAT NEWS(http://www.eat.co.jp/i/cgi/newsdi.pl)の6月12日分掲載記事によれば、愛媛運輸支局が地域と一体となった交通・観光行政を目指すために愛媛県内の運輸を考える会議を松山市内で開催したとのことです。
その内容は「陸運・海運と観光振興などの取り組みが説明」というのと、「出席者らは今後の連携の方針などを確認」という2点しか記されていないので、具体的にどのような取り組みが説明されたのか、はたまた、出席者とはどのような関係者なのか、よくわかりません。
他の県内マスコミ系のWebニュースでは報じられていないようなので、これ以上の詳細はわからないんですが……。
どういった内容だったんでしょ?



1782. Re: 【市内電車】JR松山駅高架事業に連動して路線延伸 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/11 (水) 07:03
この延伸に関しては、市内電車のJR松山駅前乗り入れ案とともに「将来構想」として示されてきましたが、鉄道高架事業完成と同時に延伸を実現すると明示されたのは今回が初めてではないかと思います。

まず、2001年2月21日に開かれた「松山まちづくり交通計画調査策定委員会」第3回会合にて、松山市の同委員会事務局側から駅前広場計画として、現在の東口広場を南側に拡張し、広場内に路面電車を引き込む、という案が提示されています。
 (http://homepage1.nifty.com/chiezou/iyotetsu/bbs00700.htmの#644参照)
で、この年2001年11月13日に開かれた「松山まちづくり交通計画調査」策定委員会の2001年度第1回会合にてJR松山駅前広場の整備構想関連として、路面電車を広場北側に引き込む案がまとめられた、とのことです。
 (http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=PFA00633&disp_no=1140&log_no=1140)

松山市Webで見られる「駅前広場計画」のページにある図で、どのように引き込むのかが示されています。
 (http://www.city.matsuyama.ehime.jp/matsuyamaeki/ekihiro/index.html)

なお、このときの報道で、テレビ愛媛の記事では、将来的には駅西側にも電車が伸びる可能性を持たせている、とのことでしたので、時期は明示しないものの、この引き込み案が出た当初から延伸が構想にあったとみていいのでしょう。
 (http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=4119)
松山市Webにある、「幹線道路計画(JR松山駅周辺)」のページにも駅西口南江戸線道路(仮称)についての説明で「将来路面電車の延伸を考慮」と明記されています。
 (http://www.city.matsuyama.ehime.jp/matsuyamaeki/douro/index.html)

なお、今回の報道が見られるWebページのうち、テレビ愛媛のページでは動画ニュースも見られるようになっており、その中で延伸部分についての地図も映っていますね。
おそらく近いうちに松山市Webなどでこの図面が見られるようになるものと思います。



1781. 【市内電車】JR松山駅高架事業に連動して路線延伸 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/10 (火) 23:29
昨日2003年6月6日(月)付のTV報道、今朝(2003年6月10日(火)付)の愛媛新聞第3面の報道でご存じの方も多いかと思いますが、表題の通り、JR松山駅鉄道高架に伴う周辺の整備事業で路面電車を西に700m延長することが松山市が発表した計画案に盛り込まれました。

2004年度に事業化に向けた調査、
2006年度には事業計画決定、
2017年度の完成を目指す

としています。
愛媛新聞の報道によれば軌道敷設主体は伊予鉄道で、伊予鉄道側も前向きに検討、と松山市側は明らかにしているとのことです。
関連記事を掲載しているWebサイトのURLを掲載しておきます。

●RNBオンラインニュース
 http://210.255.178.111/rnb_news/FMPro
 (同ページの検索窓で「松山駅高架」をキーワードにすれば検索できます)
●EBCスーパーニュース
 http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/index.html
 (6月9日の記事をご覧ください)
●EAT NEWS
 http://www.eat.co.jp/i/cgi/newsdi.pl
 (6月9日の4番目の記事をご覧ください)
●愛媛新聞ニュース
 http://www.ehime-np.co.jp/daily_news/20030610/

以上、まずは取り急ぎ、概要と情報源の紹介まで。



1780. 【社長年頭挨拶】今年の動き:伊予鉄グループ共通カード 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/08 (日) 14:30
 この「伊予鉄グループ共通カードの導入を検討」というのが非常に気になります。

----------
お客様には電子マネー機能により、次世代型の「い〜カード」としての利用のほか、クレジット機能や共通ポイント化など一層の利便性の提供を行うもの
----------

とありますから、ICカード版「い〜カード」を考えていると見て間違いないでしょう。
すでに他地域ではその動きが出ていますし、2002年2月25日にJR四国が発表したものとして「JR四国・琴電・伊予鉄・土電4社共通カード導入に合意」という発表の中に、ICカードの検討の文字も見えます。
 (http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200202/20020226000100.htm)
 (http://homepage1.nifty.com/chiezou/iyotetsu/bbs01300.htm)
これに続いて昨年末2002年12月13日報道の記事として、琴電は2004年度中にもICカード導入との記事があります。
 (http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200212/20021213000112.htm)
この記事には四国運輸局が調査費300万円を投じて琴電やコトデンバス、JR四国、伊予鉄道とともに調査する、とも記されています。
さらに、四国運輸局のページの中に紹介されている「公共交通活性化総合プログラム」として「平成15年度四国運輸局採択事案 」として「松山都市圏におけるICカードの導入を契機とした公共交通の活性化」という文字が見えます。
 (http://www.yon-c.co.jp/transport/program/saitaku.htm)
この辺を考えると、そう遠くない時期にICカード版「い〜カード」が登場することになる、と見てよいかと思いますが、さて、いつ頃のことになるんでしょうか?



1779. 【社長年頭挨拶】今年の動き:付帯事業 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/08 (日) 14:29
これに関しては簡単に触れられているに留められています。
1)福祉会館跡地・女子寮跡地の開発
 松山市駅至近の場所ですから、駐車場としてしか使わないのではもったいないでしょうからね。
2)三津駅・久米駅などの駅周辺の開発
 三津駅については以前から話が出ていますが、あの駅舎、どうしちゃうんでしょうね?
 高浜線電化以来の駅舎なんで、今の形状もしくはイメージを生かす形にしたら、と思うのですが。
 その一方、以前に話に出ていた横河原駅などは、ここには名前が出てきませんが、どうなんでしょ?
3)健康ランド駐車場を利用してのマンション建設
 久米は居住地区としては結構人気の場所ですからねぇ。



1778. 【社長年頭挨拶】今年の動き:運輸事業・その他 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/08 (日) 14:29
1)「オムニバスタウン構想」の推進
 伊予鉄道社長による「オムニバスタウン構想」の推進発言については、昨年2002年4月22日開催された「まつやま交通まちづくりシンポジウム」のパネルディスカッションで見ることができます。
 (http://www.iyotetsu.co.jp/topics/symposium2-2.html)
 今年の社長年頭挨拶でも「社会的インフラ整備による走行環境の改善が不可欠で、これらのことは事業者単独で図ることは困難」との認識を示しており、そのためにも「関係自治体との連携を深めながら積極的に係わっていきたい」と発言しています。
 今年の社長年頭挨拶の発言中にも「定時性の確保」という言葉が見えますので、事業者だけでは何ともならない走行環境改善をオムニバスタウンの指定を受けることで早く改善したいのでしょうね。
 なお、オムニバスタウンに指定を受けた場合の事業概要例については国土交通省Webに岐阜市・岡山市での指定についてのリリースで見ることができます。
 (http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/091220_.html)
 バスロケ、低床バス、ICカードシステムの導入なども事業例に含まれています。

2)バリアフリー化の推進
 今春のサービス向上宣言第5弾でも実施されている項目ですね。
 (http://www.iyotetsu.co.jp/news/service5/01.html)
 「低床電車・ノンステップバスの計画的導入」については、今春も超低床電車2両増備・ノンステップバス5両増備という形で実現しています。
 超低床電車2100形については、以前の報道だと5年計画・11両導入とのことでしたので、この方向での増備が今後続くのでしょう。
 同社Webによれば、2003年度でノンステップバス40両体制となるよう計画しているとありますね。
 (http://www.iyotetsu.co.jp/bus/new/index.html)
 ノンステップバスについては、2003年3月現在で30両(路線バス123両中24.4%)で、交通バリアフリー法施行(2000年11月)から2年余りで移動円滑化目標数値「2010年までにバス総車両数の20〜25%をノンステップバスとする」をクリアしていることになります。
 (伊予鉄道社内誌「いよてつ」2003年5月号p.10による)
 同社Webページでも「全国トップレベル」と紹介していますね。
 また、同じく今春のサービス向上宣言第5弾で触れられている「牛渕団地前駅のスロープ設置」もこのバリアフリー化の推進の一環ということでしょうね。



1777. 【社長年頭挨拶】今年の動き:高速バス 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/08 (日) 14:25
社長年頭挨拶によれば、乗合事業収入に占める高速バスの比率は年々拡大していて、将来的にはその割合を4割にまで拡大したい意向とか。
そんな中での拡大路線が基本のようです。

1)新規路線の検討
 現在伊予鉄道の高速バス運行路線は10路線、1日40便(共同運行会社便も含む)となっています。
 これ以上の新規路線の検討としてどこを検討しているのでしょうか?

2)旅客需要の増加が見込める大阪線・徳島線の増便
 特にこの2路線を挙げているところを見ると、好調に推移しているようですね。

3)低調に推移している福山・尾道線の見直し
 1999年5月開通の「しまなみ海道」に合わせて運行を開始した「キララエクスプレス」ですが、広島行きが半年で全社運行休止、残ったのが今も運行している福山・尾道線ということでしたよね。
 昨年までの社長年頭挨拶に同路線についての言及がなかったように思いますから、廃止も含めた検討が進められているのでしょうか?



1776. 【社長年頭挨拶】今年の動き:乗合バス 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/08 (日) 14:25
1)分かりやすいバス路線へ
 「郊外線の運行系統の統一や市内線の再編」とのことですが、今まで関連する動きはあったでしょうか?

2)バスロケデータを活用した運行ダイヤ補整
 今年4月1日に実施され、伊予鉄道Webのトピックスのページにも3月27日付で案内が出てます。
 (http://www.iyotetsu.co.jp/topics/index.html#75)
 今後も運行ダイヤ見直しを進めていくのでしょう。

3)「郊外ミニバスターミナル」構想推進
 昨秋のサービス向上宣言第4弾で登場した「森松・南高井ループ線」は「郊外ミニバスターミナル構想の推進」として当時の社内誌に紹介されていますので、これに類する「バス営業所に国道幹線軸と支線との乗り継ぎターミナル機能を持たせる」形の推進かと思われます。
 乗り継ぎ機能を持たせるなら、乗り継ぎ割引などの措置なども講じれば利便性は増すと思うのですが、その辺はどう検討されてるのでしょうね?

4)レイニーバスの運行
 これについては以前に2001年の社長年頭挨拶でも触れられていますね。
 (http://homepage1.nifty.com/chiezou/iyotetsu/bbs00700.htm)
 遠州鉄道バスが始め、静岡鉄道でも導入されているという「前日の天気予報における降水確率が一定以上の割合になった場合に、朝ラッシュ時に臨時バスを増便する」というものですが、果たして実施されることになるのかどうか、興味深いです。

5)松山観光港のリムジンバス運行検討
 詳細については触れられていませんが、空港行リムジンと同様の形態で、船受便を途中ノンストップで運転、ということになるのでしょうか?

6)石井地区への新規バス路線の検討
 「新道が開通視いたしました石井地区への新規バス路線」と記されていますので、今春のサービス向上宣言第5弾で発表、4月1日から運行開始した「市坪・はなみずき線」のことを指しているものと思います。
 (http://www.iyotetsu.co.jp/news/service5/02.html)

7)バスロケーションシステムの設置拡大
 「バス停への表示装置の追加」は、今春のサービス向上宣言第5弾で30箇所の増設(設置合計66箇所)が実施されてます。
 (http://www.iyotetsu.co.jp/news/service5/01.html)
 日経の報道によれば、停留所合計900のうちの7.3%の設置率で、バス利用客のカバー率は42.7%から53.9%になったとしています。
 また「公共施設へのシステムの拡大を検討」とは、施設内に表示装置を設置するということなんでしょうか?



1775. 【社長年頭挨拶】今年の動き:鉄道・バスの連携 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/08 (日) 14:15
さて、社長年頭挨拶では、運輸部門について

----------
「街づくり」というシステムの中で、公共交通機関としての電車、バスの担うべき責任や、また地域貢献を果たしていきたい
----------

と述べて、引き続き「サービス向上宣言」の取り組みを行っていくとしています。
で、先日も記した項目ですが、

○鉄道・バスの連携
1)運行情報総合システムの構築
 「電車、バスの車内や拠点駅で、それぞれの運行情報を表示し乗り継ぎの利便向上を図る」としています。
 先日の決算発表のマスコミ報道で、現在稼動しているバスロケーションシステムと連携した「電車ロケーションシステム」の検討作業を進めていることが明らかにされていますから、どのような形で提供されるようになるのか楽しみですね。
 特に車内での運行情報提供、というところが、どのような形になるのか気になります。

2)衣山駅・古町駅を拠点駅とするループバスの運行
 このうち、古町駅を拠点駅とするループバスの運行、というのは4月1日から運行経路変更となった「100円バス千舟コミューター線」のことを指していると考えられます。
(http://www.iyotetsu.co.jp/news/service5/02.html)
 衣山駅を拠点駅とするループバスの運行、というのがどのような形のものになるのか、気になりますね。

3)梅本駅の開発
 「国立がんセンター移転に伴う梅本駅の開発も検討」とあるだけで、具体的に何を指しているのかはわかりませんが、運輸部門で述べられている事項ですから、連絡バスの運行を検討しているのかもしれません。
 近くにはショッピングセンターとして「フジグラン重信」や「DIK EX 重信」もあり、住宅地もあることから、この辺も周回するループバスの構想があるのかもしれませんが、どうなんでしょ?

4)「坂の上の雲・フィールドミュージアム」構想への連動
 「坂の上の雲・フィールドミュージアム」構想というのは、松山市が進めている街づくり構想ですね。
 (http://www.city.matsuyama.ehime.jp/sakakumo/museum/index.html)
 この路線図からどのような「電車、バスを利用して、各ゾーンを循環できるような路線の検討」がなされるんでしょうか?
 また、「それにあわせた乗車券制度にも取り組んでまいります」とのこと、ぜひとも廉価に周遊できる企画きっぷの発売を期待したいところです。



1774. 【社長年頭挨拶】今年の動き:決算数値関連 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/08 (日) 14:13
先日の発言から間が空きましたが、年始の伊予鉄道社長年頭あいさつからの情報のフォローです。

まず、社長挨拶に先立って行われている会長年頭挨拶によれば、昨年度上半期の伊予鉄グループ総売上高は374億円(前年同期比23.8%増)となっているとのことです(大幅増は、いよてつ高島屋のグランドオープンの効果による)。
で、社長年頭挨拶によれば、自動車部門において20年ぶりの黒字転換の見込み、とあります。
実際には先日#1761(http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=PFA00633&disp_no=1761&log_no=1761)に記したように記したように−1千7百万円と若干の赤字となっていますが、大いに改善されたのは間違いないですね。
(2002年3月決算では自動車事業の営業損益は−2億3千1百万円)
(http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=PFA00633&disp_no=1556&log_no=1556を参照)



1773. Re^3: い〜カード 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/07 (土) 18:48
やまにゃんさん、再度の情報ありがとうございます。
(&またしてもレスが遅くなってスミマセン)

> 私もその日に再び見に行きましたがなくなっていました。古町にもありましたよ。

そうでしたか。
では、見に行ってみましょう。
(でも、古町駅にあった、ということは、あの駅って、改札口近辺にい〜カード自販機があったんでしたっけ?)
でも、こうやって見に行く頃には出遅れていることになるんだろうなぁ。



1772. Re^2: い〜カード やまにゃん  2003/06/05 (木) 18:31
> やまにゃんさんが購入されたという高島屋をバックにした坊っちゃん列車のカードって、もう、なくなっちゃったんでしょうか?
> それともどこか他の場所にあるんでしょうか?
私もその日に再び見に行きましたがなくなっていました。古町にもありましたよ。



1771. 過去ログ(掲示板過去発言)を掲載しました 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/05 (木) 06:57
1年以上、更新のない当サイト「いよてつ沿線だより」ですが、このたび、掲示板の過去発言をアップロードして、読めるようにしました。
1999年2月に掲示板を設置して以来の全発言が読めるようになっていますので、過去の話題をご覧になりたい折にご利用ください。
なお、同時にサイト内検索機能も追加していますので併せて御利用ください。

詳細は掲示板のページ

http://homepage1.nifty.com/chiezou/iyotetsu/bbs.htm

から、「掲示板過去ログ」のページに入って、ご覧になってみてください。



1770. 【社長年頭挨拶】今年の動き 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/05 (木) 06:52
もう5ヶ月前の話題なんですが、今年の社長年頭挨拶が伊予鉄道社内誌「いよてつ」2003年1月号(No.318)に社長年頭あいさつが掲載され
ていますので、そこから今年の伊予鉄道の動きの予定など紹介していきます。

○鉄道・バスの連携
1)運行情報総合システムの構築
 電車・バスの車内でそれぞれの運行情報を表示
2)衣山駅・古町駅を拠点駅とするループバスの運行
3)梅本駅の開発
 (国立がんセンター移転に伴うもの)
4)「坂の上の雲・フィールドミュージアム」構想への連動
 (松山市が進めている街づくり構想)
 ・電車・バスを利用して各ゾーンを循環できる路線の検討
 ・これに適応した乗車券制度への取り組み

○乗合バス
1)分かりやすいバス路線へ
 ・郊外線の運行系統の統一
 ・市内線の再編
2)バスロケシステムデータを活用した運行ダイヤ補整
3)「郊外バスミニターミナル」構想推進
4)レイニーバスの運行
5)松山観光港のリムジンバス運行検討
6)石井地区への新規バス路線の検討
7)バスロケーションシステムの設置拡大
 (バス停への表示装置追加/公共施設へのシステム拡大)

○高速バス
1)新規路線の検討
2)旅客需要の増加が見込める大阪線・徳島線の増便
3)低調に推移している福山・尾道線の見直し

○運輸事業・その他
1)「オムニバスタウン構想」の推進
2)バリアフリー化の推進
 ・低床電車・ノンステップバスの計画的導入
 ・牛渕団地前駅のバリアフリー化

○付帯事業
1)福祉会館跡地・女子寮跡地の開発
2)三津駅・久米駅などの駅周辺の開発
3)健康ランド駐車場を利用してのマンション建設

○伊予鉄グループ共通カード導入の検討
1)顧客の組織化や共通化によりグループ企業の収益性の向上
 ・電子マネー機能により、次世代型の「い〜カード」としての利用のほか、クレジット機能や共通ポイント化など一層の利便性の提供を行うもの
 ・実施に向けての取り組みを本格化

各項目についての補足等はまた後で書き込んでおきますね。



1766. 【坊っちゃん列車】お色直し 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/01 (日) 10:36
古い話題ではありますが、伊予鉄道社内誌「いよてつ」2003年3月号(No.319)p.5に掲載されている記事によれば、梅津寺パーク内に保存されている坊っちゃん列車(伊予鉄道1号機関車)および客車のお色直しを行った、とのことです。
記事はまだ作業中の時期に書かれたものですが、記事中に「三月末には、お色直しも終わり」とあるので、昨年度末あるいは4月頭には作業が完了しているものと思われます。
(社内誌最新号で2月・3月の動きを確認しましたが、この件についての記事はありませんでした)
同機関車のお色直しは1992年以来11年ぶりとのこと。
1992年、ってことは、1991年秋の台風19号で梅津寺パークが大きな被害に遭った後にお色直しした、ってことでしょうか?



1765. Re^2: 【い〜カード】ハローキティー? 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/01 (日) 10:04
今ごろになってのフォローでスミマセン。
社内誌「いよてつ」2003年3月号(No.319)p.27にもいよてつ高島屋の広告が出ていたのでそこからの追加情報です。

************************************************************
名 称:サンリオスペシャルコレクション展い〜カード
会社名:伊予鉄道
ねだん:1,000円(利用可能額:1,100円分)
図 柄:紺色の背景にハローキティーのイラスト
発売日:2003年3月
発売枚数:不明
備考:専用のカードケース付き
発売場所:伊予鉄道各駅・バス各営業所 ほか
備考:サンリオスペシャルコレクション展の入場無料特典付き
************************************************************

で、「サンリオスペシャルコレクション展」の内容は次の通りでした。

期間:2003年3月26日(水)〜4月7日(月)
場所:いよてつ高島屋南館2階特設会場
入場料:300円(小学生以下無料)
*会場入り口にて、上記い〜カードの封筒を提示すると、1回に限り、入場無料

催しの詳細内容については、サンリオのWebサイトに記事があります。
http://www.sanrio.co.jp/event/sanriosc/iyotetu.html



1764. Re: い〜カード 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/06/01 (日) 09:32
ようやく昨日朝、JR松山駅前に行ったので、伊予鉄バス1番乗り場の所に置いてあるい〜カード自販機を見たのですが、ディスプレイ(見本)の表示はレギュラーカードでした。
やまにゃんさんが購入されたという高島屋をバックにした坊っちゃん列車のカードって、もう、なくなっちゃったんでしょうか?
それともどこか他の場所にあるんでしょうか?



1763. Re^3: い〜カード 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/05/31 (土) 06:57
> > カード裏面のシリアルナンバーの最初ほうの桁の記号&数字はどうなっていますか?
>
> A01C−…となっています。

確か最初の「A」はカードの製造メーカー識別でしたね。
後に続く3桁の数字は製造年月を示すから、2001年12月製造のカードのようです。
ふむ、そうすると、坊っちゃん列車運行&伊予鉄百貨店グランドオープン直後のカード、ということですか。
そういうのが出ていたんですねぇ。



1762. Re^2: い〜カード やまにゃん  2003/05/30 (金) 19:06
> カード裏面のシリアルナンバーの最初ほうの桁の記号&数字はどうなっていますか?

A01C−…となっています。



1761. Re: 【決算】2003年3月期決算を発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/05/29 (木) 06:36
その後、朝日新聞Web(http://rnb.netcrew.co.jp/mobile/index.cgi)の「asahi.com : MYTOWN : 愛媛」および、NIKKEI NET(日経Web http://www.nikkei.co.jp)の地域経済(四国)にも記事が掲載されたので、そこからの追加情報です。
また、日経新聞の記事(2003年5月27日付朝刊四国経済面)も参考にしています。

●輸送人員増減(前年度比)
 郊外電車:+ 3.3%
 市内電車:− 0.2%
 乗合バス:+13.4%
 電バス計:+ 5.1%
(愛媛新聞によれば、鉄道部門全体での輸送人員増減は+1.8%)

なお、愛媛新聞2003年5月27日付朝刊第16面(経済面)掲載の記事には次のような数値が掲載されています。

●事業別収益(前年度比)
 鉄軌道事業  :31億5千4百万円(−2.3%)
 自動車事業  :36億4千8百万円(+7.7%)
 土地建物事業 :35億7千6百万円(+3.4%)
 航空代理店事業:17億9千9百万円(−0.1%)
 
●営業損益(前年度比)
 鉄軌道事業:+9千2百万円(+173.0%)
 自動車事業:−1千7百万円

なお、年間配当金は従来通り、5円(1割配当)を維持しています。

総括として、
・自動車事業は新設路線の神戸線など高速バス事業が好調
・鉄軌道事業はシルバー定期の利用者が増えることにより定期外運賃が減り、減収につながった
・全体として、2001年春から半年ごとに実施された一連の「サービス向上宣言」の効果により、利用者が増加し、また経費削減により、増収増益となった
となっています。


輸送人員で見れば、市内電車だけが減少していることになりますが、反面バス事業の増加が大きく、この中にループバス等による利用増も含まれていると考えられますから、市内中心部の交通機関としてこれら全体の利用者数がどれだけになっているのか、は気になりますね。
(そういう統計ってないもんですかね?)



1760. Re: い〜カード 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/05/29 (木) 00:02
やまにゃんさん、情報いただきありがとうございます。

い〜カードの新デザイン、しかも五千円カードですか!
すごく気になりますねぇ。
伊予鉄道の公式Webにも情報が掲載されていない様子ですしね。
また、いつの発行なのかも気になるところ。
カード裏面のシリアルナンバーの最初ほうの桁の記号&数字はどうなっていますか?



1759. い〜カード やまにゃん  2003/05/27 (火) 22:10
先日、松山駅前のバス乗り場で新しいい〜カードを発見しました。高島屋をバックにした坊ちゃん列車です。5000円カードだったので一瞬躊躇しましたが、結局買うていにました。



1758. 【決算】2003年3月期決算を発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/05/27 (火) 06:57
「RNBオンラインニュース」
 (http://rnb.netcrew.co.jp/mobile/index.cgi)
「EBCスーパーニュース」
 (http://www.ebc.co.jp/)
「EAT NEWS」
 (http://www.eat.co.jp/)
掲載の記事によれば,伊予鉄道が昨日5月26日に2003年3月期決算を発表したとのことです。

数値情報を以下記しておきます。

●2003年3月決算
 営業利益 121億7千8百万円(前年比+ 2.6%)
 経常利益  16億7千1百万円(前年比+ 10.7%)
 当期利益  8億9千6百万円(前年比+643.5%)

昨年度の「当期利益」は「松山市駅前再開発事業経費14億1千3百万円を特別損失として計上(取り壊した旧市駅バスターミナルなど所有不動産の帳簿上の価値を無くする処理)したため」前年度比で大幅減少(前年比−85.9%)となっていましたが、今年度は特別損失計上がありませんでしたので、2001年3月決算と同程度の当期利益を計上しています。
参考までに、昨年、一昨年の決算数値をあげておきます。
(当掲示板の#1482、#768より)

●2002年3月決算
 営業利益 118億7千2百万円(前年比− 0.1%)
 経常利益  15億0千8百万円(前年比+ 7.0%)
 当期利益  1億2千0百万円(前年比−85.9%)

●2001年3月決算
 営業利益 120億8千6百万円(前期比− 4.8%)
 経常利益  14億1千0百万円(前期比− 9.5%)
 当期利益  8億5千5百万円(前期比− 9.3%)

2003年3月決算で
鉄道・バスの運輸事業の業績が改善し(電車・バスの利用者数増加が前年度比+5.1%、バスのみで前年度比約13%・100万人余りの増)、事業別収支で1991年以来11年ぶりの黒字(7千5百万円の黒字)となったため、としています。
この決算の数値について、「予想を上回る好決算となった」との森本社長のコメントが紹介されています。

なお、社長コメントでは今後についても電車・バスの更新など設備投資を進めていく方針が示されており、現行のバスロケーションシステムと連携した「電車ロケーションシステム」の検討作業を進めていることも明らかにされたようです。
検討の進み具合がどの辺までなのか、気になるところですね。



1757. Re^3: 854号について やまにゃん  2003/05/21 (水) 21:27
私の説ですが、800型のM車のブレーキは両抱きで効きが良く、T車は片抱きで効きが悪い。2両だと、ブレーキの効きが良い車輌の割合が減るのでそのぶん圧力を高めに取る。そうすると、ブレーキ周りの剛性不足からビビリ音が発生する。とは考えられないでしょうか?



1756. Re: お久しぶりです。 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/05/21 (水) 06:31
どもども、しおかぜ100号さん、こちらこそお久しぶりです。
そうですか、この春まで受験生だったんですね。
それで、今は広島ですか。
電車は鉄器直通、バスは色とりどり、といった感じで、対岸から眺める広島は楽しそうなのですが、

> ああ松山に帰りたい、とややブルーになったりしてます。

とは、ちょっと意外。
ともあれ、五月病にならないでくださいね。
松山の話題が恋しくなったらこちらの掲示板のご利用もよろしく。
(宣伝、宣伝、っと(笑))

なお、伊予鉄バスの件は私にはわからないのでパスです。
どなたかお分かりになる方、いらっしゃいませんか?>識者の方



1755. お久しぶりです。 しおかぜ100号  2003/05/19 (月) 23:35
こん○○は。
受験期にバスや電車を捜し求めてふらふらしていたのが悪かったのか、地元大学の受験は見事に失敗、現在は広島で一人暮らしをしてます。
広電のボギー車や、自宅から歩いてすぐのところにある広電バスの営業所で休んでる日野レインボー(京王や都営のおさがりだそうです)なんかを見てると、ああ松山に帰りたい、とややブルーになったりしてます。

ところで、知り合いが電話で
「今までに見たことがない長〜い伊予鉄のバスが走ってるよ!」
と言ってきたんですが、詳細をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
まさか、遂にレインボーHR10.5mが導入された!とか・・・



1754. 【高浜線】観光港延伸の「勉強会」 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/05/18 (日) 14:36
2003年5月17日(土)付の愛媛新聞朝刊第3面(総合面)に、伊予鉄道高浜線の観光港延伸について愛媛県が事務レベルの「勉強会」を開催した、と比較的目立つ見出しで報じています。

記事によれば、今年2月の定例県議会で高浜線延伸に関する質問が出たのがきっかけで勉強会が開催された、とあります(該当議事録はまだ愛媛県Webには掲載されていません)。
勉強会には、県交通対策課、同港湾海岸課ほか愛媛県庁の関係各課のほか、伊予鉄道、松山市も参加したとのことで、会合では
・延伸に必要な事業費や補助制度の研究
・技術的課題の把握
・整備手法検討
などを行ったとしており、今後も研究続行の予定とのこと。
この「勉強会」は県交通対策課によれば「事業化を前提にした会ではない」とのことですが、報道では「構想段階にとどまっていた松山観光港までの延伸が初めて関係機関の議題として浮上した」とあり、期待を持たせる報じ方になっています。
これまでの動きとしては、

1993年 愛媛県の松山港湾計画に高浜線延伸を盛り込み
 高浜港から松山観光港まで約800mの海岸線を埋め立てて
 浮き桟橋などを作る計画で、
 埋め立て地に高浜線延伸線を作る計画
1995年3月 愛媛県総合交通計画に延伸を盛り込み

とあります。
このうち、1993年の港湾計画については、港湾ビル建設との絡みで、当時の愛媛新聞の「ずぅむいん」で記事になったかと記憶しています。
また、1995年3月策定の愛媛県総合交通計画は、種々の構想を書き連ねたもので、比較的実現容易なものから、「松山空港滑走路3000m化」といった実現困難なものまで並んでいたと記憶しています。

なお、記事によれば、県港湾海岸課(延伸を推進する立場の課とのこと)の見解は、港湾利用者の需要が伸び悩んでいる(近年の乗降客は140万人強の横ばいが続く状態とのこと)大幅な需要増が見込めない状況から「厳しい財政状況もあり見通しは相当厳しい」とのこと。
また、伊予鉄道の見解も、延伸自体は以前からの懸案であるために積極的な姿勢を示すものの、「大規模なインフラ整備を伴うため、一事業者だけで対応できる問題ではない。県など関係機関と歩調を合わせて検討をすすめたい」という至極ごもっともなものです。

ひとまずこんなところで。
ところで、新聞記事にある伊予鉄道の「輸送課」ってどこの部署なんでしょ?
そういう名称の部署、ありましたっけ?



1753. Re: 854号について 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/05/18 (日) 13:57
みっき〜さん、ようこそ&はじめまして。
最近すっかりご無沙汰の掲示板設置者の知恵蔵こと村上と申します。
せっかく投稿してくださったのに、全然レスいたしませず失礼いたしました。

で、ご質問の854の制動音の件ですが、私にはよくわかりません(謝)。
2両編成時のこと、ということで、やまにゃんさんの質問項目にポイントがあるのかもしれませんが、どうなんでしょうか?>識者の方

と、かように技術面に疎い掲示板設置者で申し訳ありませんが、これに懲りず、これからもよろしくお願いいたします。



1752. Re: 廃車待ち!(はじめまして) 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/05/18 (日) 13:53
ひらいさん、はじめまして&ようこそ!
2カ月近く前の書き込みへの歓迎メッセージが今ごろになってしまってスミマセン。

>今年、伊予鉄沿線の高校に入学するものです。

ひょっとしたら電車通学ですか?
としたら、私とも電車の中で擦れ違っているかもしれませんね。
今後とも、こちらこそよろしくお願いいたします。

さて、市内電車の件。
モハ63と65ですが、確かに3月に入ってから古町車庫の塗装庫の前あたりに留置されていましたね。
伊予鉄道のほうに問い合わせたところ、今春導入の2103・2104の代替廃車・解体ということでした。

昨年導入時の代替廃車は1002・1003でしたから、軽量車体群(62〜69・1001〜1003)の11両が今後の代替廃車候補ということになるかと思います。
すでに愛媛県の予算関係資料や県議会議事録でも明らかになっているように、5年計画で11両の代替が予定されているということですから、置き換え対象はこのリブ付きのバスボディタイプの軽量車体群ということで間違いないでしょう。
呉市電の生き残りであり、かつ日本の路面電車で唯一のセルフラップ式ブレーキを持つ1001号の処遇が今後気になるところです。

また、車齢50年を超える51〜を初めとする重厚車体群の今後も気になるところです。
こちらもいずれは置き換えなければならないでしょうから、国内での超低床車両の開発動向により、その置き換え時期や車両タイプが変わるかもしれませんね。

ではでは、ひらいさん、これからもよろしくこちらの掲示板でよろしくお願いいたします。



1751. Re^2: 854号について みっき〜☆  2003/04/15 (火) 17:17
> > 854のブレーキ音がとても大きく、振動も大きいと思うのですが
>
> 2両編成の時にガガガガ・・・ってなることでしょうか?
>
>2両編成のときで、メーターを見ると制動管の圧力も変化していました.だから、台車だけでも変えたほうがいいんですかねー?



1750. Re: 854号について 三ノ宮  2003/04/14 (月) 23:49
そう言えば、前に800系で、停車直前に「キーー」と音がする車両に乗った記憶があります。多分800系だったと思いますが、どの車両かはわかりません。



1748. Re: 854号について やまにゃん  2003/04/12 (土) 20:01
> 854のブレーキ音がとても大きく、振動も大きいと思うのですが

2両編成の時にガガガガ・・・ってなることでしょうか?



1747. 854号について みっき〜☆  2003/04/10 (木) 19:51
854のブレーキ音がとても大きく、振動も大きいと思うのですが?  きちんと整備をしているのでしょうか?他に何か理由でもあるのでしょうか?どなたか知りませんか?



1746. Re^2: バスの動き くわばら  2003/03/29 (土) 17:23
>HRの新車
 もう出てるみたいですね。29日には・277が北条行きに入っていました。

>251の配置変更
 まさかループ線にRJが...。それにしても森松・南高井ループって、今まで【251】1台だけで回してたんでしょうか。それはそれでキツイですね。今はどうなってるんだろう。



1744. Re: バスの動き だい  2003/03/28 (金) 04:59
 HRの新車ですが27日に堀江行きに入っているのを見ました。投入予定の米野々線、市坪(→市坪はなみずき)線はまだRJが入っていました。
 ついに18-36グランデッカが引退ですか。先日室町の端っこでお休みしていたので気になっていました。これで高速車はすべてセレガになりますね。
 そして気になるのが・251の配置変更。伊予鉄HPの中でノンステ投入路線から森松南高井ループが消えていました。この路線、深夜バス伊予市線のように廃止とかになってしまうのでしょうか?最近、調べる時間があまりないもので…。



1743. バスの動き くわばら  2003/03/27 (木) 19:51
関係者の方にお聞きした情報です。

1.新車配置(3月19日付)
   HR【274】 室町
     【275】  〃
     【276】  〃
     【277】  〃
     【278】  〃

2.譲渡(3月26日付)
   RJ【1180】 森松→久万バス
     【1183】 森松→南予バス
     【1186】 森松→南予バス

3.廃車(3月26日付)
   RE【1013】 室町
     【1016】 〃 
   RU【1836】 〃

4.所属変更(3月26日付)
   RJ【1190】 室町→森松
     【1192】   〃 
     【1559】   〃
     【1563】   〃 
   HR【251】  森松→室町



1741. Re: REが… yama  2003/03/26 (水) 00:20
> このRE達は室町に居たやつで間違いないでしょうか?

REで残っているのは10-13と10-16の2台だけだったので、
川内線に入っていた室町の車で間違いありません。
これで伊予鉄道からはモノコック車が姿を消したことになります。
南予バスや久万バスにはまだRLが残っていますが、
RJが本家からどんどん流れているので2〜3年位でいなくなるんでしょうね。

しかし伊予鉄は車検を受けたばかりの車も容赦なく廃車にするんですねぇ。
以前にもこういうことがありましたが。



1740. REが… しおかぜ100号  2003/03/25 (火) 23:48
こん○○は、しおかぜ100号です。
画像掲示板にも書きましたが、室町で新車のレインボーHR9m車2台を目撃して、気になって斎院に行ってみたら、ナンバーがはずされたREが2台置かれていました(2枚目の写真の左側には新車のHR9mの残りの3台が居ました)。
このRE達は室町に居たやつで間違いないでしょうか?



1739. 廃車待ち!(はじめまして) ひらい  2003/03/23 (日) 16:16
はじめまして、初めて掲示させていただきます。今年、伊予鉄沿線の高校に入学するものです。どうぞよろしくおねがいします。それはおいといて、先日、友達と古町に行ったときに市内電車の63ともう一両が廃車になるような感じで留置されていました。きになったので車両課の方に伺ってみると明日、解体されるそうです。とても悲しいものです。超低床電車の増備のためでしょうか。くわしくご存知の方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。



1738. Re: レインボー9m車 だい  2003/03/19 (水) 15:16
> 今日、日野自動車の前を通りかかったら、レインボー9m車が5台くらい置かれていました。

 この車たちですが、今日は陸運にいました。
 配置先が気になりますが、北条線・市坪はなみずき線にもノンステが投入されるとなると室町でしょうか。
 REやRJ初期車の行方も気になります。



1737. 南堀端交差点 オカポン!  2003/03/19 (水) 00:44
軌道運転士様

お名前から、なかなかこういう場には
書き込みにくい立場と察するのですが、
お返事をいただきありがとうございました。
タイトルは変えておきました(笑)。

ご説明からすると、
南堀端交差点はほぼT字路として
(北側から出てくる車がほとんどないものとして)
電車の現示が組まれているんですね。
だから、左折となる1・3系統の市駅行きの条件が
かなり長い間取れるわけですか。
納得しました。



1736. レインボー9m車 しおかぜ100号  2003/03/18 (火) 19:00
こん○○は。しおかぜ100号です。
今日、日野自動車の前を通りかかったら、レインボー9m車が5台くらい置かれていました。
伊予鉄ホームページでノンステップバスの走行路線の中に私が利用する北条線が含まれていたので、これが走るのかな…なんて期待しながら眺めていました。
写真を画像掲示板に貼っておきました。



1735. 【サービス向上宣言】第5弾発表 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/17 (月) 22:56
表題の通りです。
公式Webページを見ると3月17日付の更新で情報が入っていて、今回のキャッチコピーは「サービス前線向上中!」のようですね。
伊予鉄道公式Webサイト
http://www.iyotetsu.co.jp/index.html
から、
http://www.iyotetsu.co.jp/news/service5/index.html
のページをご覧ください。



1734. Re^4: 鮒屋町交差点 軌道運転士  2003/03/15 (土) 21:44
タイトルが鮒屋町交差点になっていますが信号は南堀端のことですよね。1・3系統の市役所方面からの市駅行きの場合は東西の信号の変わり目から市駅方面からの歩行者信号が点滅される間に進行することができます。また、1系統の市駅方面からの西堀端行きの場合は市駅方面からの変わり目だけに進行することができますので通常では同時に曲がることはできませんが、もし1・3系統の市駅行きが交差点内で停車している場合においては進行の妨げとはならないため1系統の西堀端行きは進行できます。



1733. Re^3: 鮒屋町交差点 オカポン!  2003/03/15 (土) 01:07
> 上記の件ですが、1・3系統の市駅行きの信号が終われば、1系統のJR行きの信号が出ます。
> なので、同時には曲がれないと思います。

そうなんですかぁ。
それでも、なるべく信号待ち(特に左折の)が短くなるように
考えられた良い信号条件だと思います。
多少ヒヤヒヤしますが、もともと短い条件の中なんですから。

わたしは広島在住ですが、
車の右矢信号の時しか曲がれず、
特に左折時にはイヤほど待たされる広島の電車からすると
羨ましい限りです。

Nagaseさん、お教えくださいましてありがとうございました。




1732. Re: 【い〜カード】ハローキティー? 黄月急行  2003/03/13 (木) 17:07
えっと、そのキティちゃんのい〜カードを封筒ごと会場に持っていくと、1回限りですが入場料が無料になるらしいです。

愛媛新聞の1面の高島屋の広告(または新聞チラシ)でチラッと見ただけなんで、よく分かりませんでしたが・・・。



1731. Re^2: 鮒屋町交差点 Nagase  2003/03/13 (木) 06:06
> 1・3号の市駅行きと同時に1号のJR行きが曲がることができるか。

上記の件ですが、1・3系統の市駅行きの信号が終われば、1系統のJR行きの信号が出ます。
なので、同時には曲がれないと思います。



1730. 【い〜カード】ハローキティー? 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/12 (水) 23:57
せっかくいろんな方に書き込んでいただいているのに、反応できずスミマセヌ。
早いうちに一つひとつ返したいのですが、ちょっと落ち着かないもので。

で、表題の件。
今日(3月12日(水))、帰宅時の電車の中で、いよてつ高島屋にてサンリオのキャラクターフェアか何かが開催される、てな車内吊り広告を見かけましたが、そこの下のほうにチラっと、これと連動したい〜カードが発売になるかのような表記が見えたような気がしたのですが、このへんの情報、お持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?
私も明日朝、この広告をじっくり見る機会ができたら再確認しておきますけれども……。



1729. Re: 鮒屋町交差点 オカポン!  2003/03/11 (火) 21:30
> そうです。かに道楽とか国際ホテルあるところの交差点です。

鮒屋町という地名が現存しないもので…、了解です。
ありがとうございました。
確かにあそこは、バスも曲がるなど交通量が多いところですね。

ついでに、昨日のもうひとつの追記ですが、
1・3号の市駅行きと同時に、
1号のJR行きが曲がることができるか、という意味です。
保安上無理なような気がしますが、ちょっと気になるので、
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
お願いします。



1728. Re: バスロケ 黄月急行  2003/03/11 (火) 07:52
>まだあるのではないでしょうか?

おひさしぶりです、黄月急行です。

バスロケですが、本町六丁目の北条方面行のりばにも取り付けられてるのを確認しました。

僕が見たときは、電光表示部分がなく、掲示板になると思われるスペースはダンボールで覆われていました。

もう、稼動してるのかな?



1727. 鮒屋町交差点 Nagase  2003/03/11 (火) 06:00
> いろいろ調べましたが、鮒屋町交差点がどこか分かりません。
大街道〜勝山町間の信号交差点でしょうか?

そうです。かに道楽とか国際ホテルあるところの交差点です。



1726. Re^6: 2100形2次車 オカポン!  2003/03/10 (月) 23:23
ご無沙汰しております。

先日、松山に行くことがありました。
久々に見た市内電車ですが、
数年前に比べて速度がやや高めに感じました。
前はもうちょっとのんびり走ってたかなぁ、と。
「サービス向上宣言」による乗客増により
余裕時分が少なくなってきているから、でしょうか。

> ただでさえ南堀端の交差点や鮒屋町交差点は右折が危険な場所なので、私もこのあたりを走行するときは緊張します。

すみません。
いろいろ調べましたが、鮒屋町交差点がどこか分かりません。
大街道〜勝山町間の信号交差点でしょうか?

それと、南堀端の交差点ですが、
うまく言い表せませんけど、あれは凄いですね。
例えば、1・3系統の市駅行き。
東西の末期で左折信号が出るなんて、
左後方からの直進と、対向右折の両方とかぶりますもんね。
諸車の青矢信号がないのでこういう処理になるんだと思います。
ところで、この条件のときに
1系統のJR方面行きには信号は出ないんですか?

質問ばっかりですみません(汗)。






1725. Re: 2100形目撃情報 三ノ宮  2003/03/10 (月) 22:42
昨日紹介した2100形使用便の標準時刻表では、環状線2番系統での使用予定便は南堀端発14:48となっていますので、使用便が1便ズレていたのでしょうか? それとも単なるダイヤの遅れ?
>正確な時間は覚えてないので、たぶんダイヤ通りだったでしょう。次からはすぐに時計を見ます(^_^)



1724. 2100形の気になる点 だい  2003/03/10 (月) 22:23
 僕的に気になるのは2100形の重さでしょうか。12m車で20tはかなり重い気がします。鹿児島1000形(リトルダンサーA3)が14mで19tですし。空気関係の機器が複雑に搭載されていて配管の量が多かったりして余計に重いのでしょうか?軌道への負担が増えてあまりよくないと思います。電動ばねブレーキを搭載したほうがコンプレッサーの音もなくなり、軽くなるのではとも思ったりもしています(鹿児島が増備を避けたように電動ばねブレーキの問題点が解決したらですが)。
 2100形の問題点ではないのですが、電停の嵩上げ・拡張・スロープ化がほとんど行われていない点が一番気になります。行政ももっとサポートしてほしいものです。



1723. バスロケ だい  2003/03/10 (月) 22:12
 最近バスロケの設置箇所が増えていることに気づきました。南町県民文化会館前(上り・下り)、松山コミュニティセンター前(上り)、松山斎院営業所口(上り)、富久口(上り)を確認しました。まだあるのではないでしょうか?側面に「IYOTETSU」と入っているのが通りすがりに従来のものと見分けるポイントです。
 



1722. 2100形のブレーキについて Nagase  2003/03/07 (金) 20:06
> 通常制動段でも4段より大きい段に入れていればデッドマンは作動しないはず。
上記の件ですが、確か7段及び非常位置に制動を入れないとデットマンは作動する筈です。




1721. Re^6: 2100形2次車 やまにゃん  2003/03/07 (金) 18:57
> 車両に対する台車の位置が従来と異なること、それによる偏軌量が大きくなっていることから、何らかの影響が出ることが予想されていましたが、そのこととこの現象が関係あるのかないのか……。

台車間距離が長くなって台車の首振り角が大きくなった事が関係するのでしょうか。

> それと、ポイントの構造にも関係あるんでしょうか?
> 特に片側トングレールになっているポイントとそうでないポイントとでは違いがあるんでしょうか?

どちらでもなりますね。

> それからポイント通過速度による違いなどはどうでしょうか?

在来車と同じ感じで進入するとガツンときます。



1720. Re^5: 2100形2次車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/07 (金) 02:43
> 私が気にしているのは、ポイント分岐の時のショックが在来車よりやや大きいかなと感じた事です。

私は最近ほとんど乗っていないのですが、うちの家族から聞くところでは一般の方でもこの点を気にしていらっしゃる方がいるような感じなので、心配です。
車両に対する台車の位置が従来と異なること、それによる偏軌量が大きくなっていることから、何らかの影響が出ることが予想されていましたが、そのこととこの現象が関係あるのかないのか……。
それと、ポイントの構造にも関係あるんでしょうか?
特に片側トングレールになっているポイントとそうでないポイントとでは違いがあるんでしょうか?
それからポイント通過速度による違いなどはどうでしょうか?

> あと、コンプレッサーの騒音は登場時に皆さんが言われてましたよね。走行音がとても静かになった分気になったんでしょう。

これは停車時に常に制動を非常段に入れていることも影響しているんではないでしょうか?
これによって、コンプレッサの稼働回数・時間が非常に多くなりますから。
デッドマン作動を避けるためでしょうが、通常制動段でも4段より大きい段に入れていればデッドマンは作動しないはず(他社の車両の場合がたいていそうですし、以前に古町車庫にて車両撮影した折、メーカー関係の方とおぼしき方からもそのように伺いました)ですから、そのように操作すれば改善の余地はあるものと思います。
ただ、このようにしてもコンプレッサの稼働時間が減るだけで、どちらにしても作動時の音が気になることには変わりませんから、根本的にコンプレッサ自体の静音性の追求も必要かとは思います。

> 静かといえば、車を運転していて電車通りを右折する時、2100形がきていないか特に注意しています。音もなく忍び寄ってきますからね。

ただでさえ南堀端の交差点や鮒屋町交差点は右折が危険な場所なので、私もこのあたりを走行するときは緊張します。



1719. Re: 坊っちゃん&マドンナGIFT CARD 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/07 (金) 02:32
字数制限の関係で一端切って先の続きを以下に書きます。

4種の券はそれぞれ同一の日に使いきる必要はなく、バラバラの日に利用することが可能なのがいいですね。
また、純粋に市内電車OneDayチケット+ギフト券+駐車券として見ても、300円+2,500円+300円=3,100円となって、セット価格の3,000円よりもオトクなところがさらにいいですね。
何よりも注目すべきは、中央商店街だけでなく、協賛企業として松山三越が入っている点。
この調子で、中央商店街での利用や三越での買い物でも、いよてつ高島屋同様に「お帰りチケット」が出るようになればいいのですが。
(今回の利用状況次第では考えていただけるかな?)

なお、「後援」に松山市が入っているところを見ると、2000年夏に「夜市たんたん電車」の時に松山市の予算支出があったのと同様、今回もあるとみていいのかもしれませんが、これに関することって松山市のWebか広報にありましたっけ?

あと、この企画については2月26日頃でしたか、愛媛新聞の経済面だったかに記事が掲載されていたように思うのですが、手元に該当紙面がないので確認できません。
また後で見つけたら補足情報を追加しておきますね。



1718. 坊っちゃん&マドンナGIFT CARD 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/07 (金) 02:19
先月末日から一部駅で掲示が始まり、今月に入ってから各駅の掲示やチラシ、車内吊り広告でお目見えするようになった表題のギフトカードの案内が伊予鉄道公式Webでも登場しています。
(http://www.iyotetsu.co.jp/topics/gift/index.html)
以下に概要を紹介しておきますね。

************************************************************
名称:坊っちゃん&マドンナGIFT CARD
値段:3,000円
有効期限:2003年3月1日〜8月31日
発売期間:2003年3月1日〜8月31日
発売場所:伊予鉄道以下の各駅(*)
     *松山市駅・三津駅・久米駅・余戸駅
     いよてつ高島屋・松山三越
     愛媛旅行業協同組合加盟店・道後温泉旅館案内所
内容:以下の4種の券+手作り松山マップ
   1)坊っちゃん列車乗車チケット引換券
   2)2,500円分(500円券×5枚)のギフトカード
   3)クーポンチケット
   4)駐車サービス券(300円分)
問合せ先:松山中央商店街事務局(TEL:089-998-3533)
主催:松山中央商店街
連携組合:道後温泉旅館協同組合・道後商店街振興組合
     愛媛旅行業協同組合
協賛企業:伊予鉄道・いよてつ高島屋・松山三越
後援:松山市
***********************************************************

以下セット内容について補足。
1)坊っちゃん列車乗車チケット引換券
 坊っちゃん列車にて車掌から乗車券500円と引き換えて使います。
 500円という金額からわかるように市内電車&都心循環バスの1日乗車券の扱いと同じです。
2)2,500円分(500円券×5枚)のギフトカード
 以下の各施設・店舗で使えます。
 ・道後温泉旅館
 ・道後商店街
 ・松山中央商店街(大街道・銀天街・まつちかタウン)加盟店
 ・いよてつ高島屋
 ・松山三越
3)クーポンチケット
 以下の各施設・店舗において、松山三越のみ10%オフ、それ以外は20%オフになります。
 ・道後温泉本館神の湯階下・2階席
 ・松山城天守閣入場料
 ・松山城二の丸庭園入場料
 ・松山城ロープウェイ・リフト乗車料
 ・子規記念博物館入場料
 ・子規堂入場料
 ・いよてつ高島屋大観覧車くるりん乗車料
 ・松山三越店内飲食店飲食代金
4)駐車サービス券(300円分)
 松山中央商店街指定駐車場で利用可能。
 駐輪場・レンタサイクル利用サービス券としても利用可能



1717. 【い〜カード】LRT増車記念 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/07 (金) 02:10
伊予鉄道公式Webにもあるように、2103・2104登場記念のい〜カードが発売になっています。
(http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/lrt2/index.html)
先日、実物を購入しましたので、以下に概要を紹介しておきます。

************************************************************
名 称:い〜カード LRT増車記念
    (2103型・2104型)
会社名:伊予鉄道
ねだん:1,000円(利用可能額:1,100円分)
図 柄:東急インと伊予鉄会館を背景に大街道バス停前を行く
    2103号(5番系統道後温泉行)と
    2104号(5番系統JR松山駅前行き)
発売日:2003年3月1日〜
発売枚数:5000枚限定
備考:専用のカードケース付き
   (1年前の2100形登場時のい〜カードと同様、
    くるりんと1号機関車の写真入りのケース)
発売駅:以下の各駅(*)を除く伊予鉄道鉄道線各駅
    *西衣山・石手川公園・牛渕・愛大医学部南口・古泉
問い合わせ先:伊予鉄道鉄道部運輸課(TEL:089-948-3323)
************************************************************

発売しない各駅についてはいつものことで、終日無人駅もしくは登校時の一部時間帯にしか委託駅員がいない駅では発売されない、ということですね。
図柄については、写真であるものの、台車カヴァーの黒く汚れたような雰囲気からすると2101・2102の写真からの合成モノかと推測されます。

しかし、何よりも気になるのは「2103型・2104型」という表記ですよねぇ。
ここは「2103号」「2104号」という書き方だと思うのですが。
公式Webページを見ると「2103型・2104型」という書き方をしていないところや、カードデザイン画像をクリックしてもサイズが大きい画像が出ないところからすると、ミス(と言っていいかと思えるほど気になる表記である)と分かっていて、でも作ってしまったカードの修正は効かないから、あえてその点を触れないような紹介になっている、と考えるのは勘ぐり過ぎ?

P.S.
細かいことですが、今回のカードの詳細紹介ページ
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/rosen/lrt2/index.html
のタイトル(IEなどのブラウザのいちばん上のタイトルバーに表示されるWebページのタイトル)が「坊っちゃん列車運行記念い〜カード」になってるのも気になりますね(たぶん以前に作ったページをひな型にして作ったから、その部分だけ修正し忘れたんでしょうけれどもね)。



1714. Re^4: 2100形2次車 やまにゃん  2003/03/05 (水) 21:31
> > 1次車で気になった点が改良されていればいいんですが・・・。
> どの辺が気になってますか?
> よろしければお聞かせいただければ、他の方とも意見交換できて良いかと……。
私が気にしているのは、ポイント分岐の時のショックが在来車よりやや大きいかなと感じた事です。あと、コンプレッサーの騒音は登場時に皆さんが言われてましたよね。走行音がとても静かになった分気になったんでしょう。
静かといえば、車を運転していて電車通りを右折する時、2100形がきていないか特に注意しています。音もなく忍び寄ってきますからね。



1713. Re: 2100形目撃情報 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/05 (水) 03:33
三ノ宮さん、目撃情報ありがとうございます。
こういった「見ました」っていう情報は何よりも貴重なことが多いので、これからもよろしくお願いしますね。

さてさて、昨日(3月4日(火))は2104が昼間にオヤスミしていましたか。
こういうことがあるから、駅の時刻表に2100形使用便の明示を行うといったことはしないのでしょうね。
(できれば駅などでの掲示をしてほしいところではありますけれども)

> また、2103は環状線2系統として走っているのを、15時頃、南堀端で目撃しました(^^)v

昨日紹介した2100形使用便の標準時刻表では、環状線2番系統での使用予定便は南堀端発14:48となっていますので、使用便が1便ズレていたのでしょうか? それとも単なるダイヤの遅れ?



1712. Re^3: 2100形2次車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/05 (水) 03:12
やまにゃんさん、お久しぶりです&レスが遅くなりましてスミマセン。

> 1次車で気になった点が改良されていればいいんですが・・・。

どの辺が気になってますか?
よろしければお聞かせいただければ、他の方とも意見交換できて良いかと……。
よく言われるのは車幅の問題からくる定員の問題ですか。
JR東日本の205系の6ドア車(サハ204)みたいに、座席が全部折り畳み(2100形でいうと、車椅子用スペースにある座席のようなモノ)にすれば定員自体は稼げようかと。
「座れない」という批難は出るでしょうけれども(思い起こせば、山手線にサハ204が登場したときも同様な声はマスコミをはじめ、アチコチから出ていました)、ラッシュ時限定ということにすれば、多数の旅客は短距離利用ということもあって、「ゆとりがないより良い」「乗れなくて遅れるより良い」という評価を下すのではないかと思いますが。
ま、これはあくまでもアイディアの1つ、ということで。

> それはともかく、2100形と坊ちゃん列車の追走・並びはいつ見ても楽しいです。

1年前にくらべて、坊っちゃん列車も2100形もそれぞれ車両数が2倍になりましたから、このような光景に巡り会えるチャンスも格段に増えてますね。

そうそう、先日気がついたのですが、アルナのリトルダンサーシリーズの中で、増備車が登場したのは伊予鉄道が初めてですね。
国内の低床電車の中でも増備車が登場したのは、熊本・広島に次ぐ存在、ということになるんですよね? 確か。
今後、5年間で11両の置き換えが予定されている、ということでしたから、改良を加えながらの順調な増備を期待したいですね。



1711. Re: 2100形2次車 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/05 (水) 03:01
だいさん、お久しぶりです&レスが遅くなってスミマセン。

私が@niftyの鉄道フォーラム経由で得た情報では、2月5日にはアルナ車両の側線に見えていたようですので、しばらくの間はJRに乗っているときにその姿が見られたようですね。
3次車以降も、関西方面のアルナウォッチャー(笑)からの情報が欠かせないなぁ、と思う私なのでありました。
(この掲示板をご覧の方でそちら方面在住の方はヨロシクね>該当車殿)



1710. 2100形目撃情報 三ノ宮  2003/03/04 (火) 16:37
今日、14時頃ですが、古町車庫に2104が留置されていました。また、2103は環状線2系統として走っているのを、15時頃、南堀端で目撃しました(^^)v



1709. Re: はじめまして 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/04 (火) 02:56
TAMO2さん、ようこそ&はじめまして!
レスが1カ月遅れになってしまい、スミマセン。

>素晴らしい資料ですね。

お誉めいただきありがとうございます。
ページの更新が何らなされていないのが心苦しいところです。

>  小生は新居浜に住んでおります。そして、思うのですが、松山
> 市は郊外に巨大な駐車場を作り、そこと街中を鉄道で結べばいい
> と。森松線を復活・南進すれば、面白いと思いました。

パーク&ライドの施設はあっても良さそうですが、どれほど使われるかはなかなか予測が難しいところですね。
そもそも松山の道路はそれほど混雑してないように思うし(他地域の混雑からすればその度合いは低いように思うのですが、どんなでしょ?)、33号線こそ頻繁に混雑するけれども、それでも使ってくれるかどうか。
ハードウェアの整備だけではなくて、運用なり、環境なり整う必要があるのではないかと思います。

っと、初回からかたい話でスミマセン。
今後ともこの掲示板でよろしくおつきあいのほどお願い申し上げます。



1708. 【The 路面電車】読みました 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/04 (火) 00:09
遅ればせながら、ようやく私も入手してみました。

> 本社が古町(?_?)

まあ、たいていの中小私鉄は車庫所在地が本社所在地であるから、そういう思い込みがあってもいたしかたはないとも言えますが。
ちょっとお粗末かな、とも思いますね。

> あと、「坊ちゃん」ではなく「坊っちゃん」にしてほしかったですね。

ここは仮名遣いの問題ですけれども、私も同じく「坊っちゃん」のほうが、と思っちゃいますね。



1707. 【2100形】運行時刻表2 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/04 (火) 00:03
【5】JR松山駅前線
古町07:33
  ↓
JR07:36着(以後約47分毎運行)
JR07:41→道後08:00
JR08:24←道後08:05
JR08:28→道後08:47
JR09:11←道後08:52
JR09:15→道後09:34
JR09:57←道後09:38
JR10:01→道後10:20
JR10:44←道後10:25
JR10:48→道後11:07
JR11:31←道後11:12
JR11:35→道後11:54
JR12:17←道後11:58
JR12:21→道後12:40
JR13:04←道後12:45
JR13:08→道後13:27
JR13:51←道後13:32
JR13:55→道後14:14
JR14:37←道後14:18
JR14:41→道後15:00
JR15:24←道後15:05
JR15:28→道後15:47
JR16:11←道後15:52
JR16:15→道後16:34
JR16:57←道後16:38
JR17:01→道後17:20
JR17:44←道後17:25
JR17:48→道後18:07
JR18:31←道後18:12
JR18:35→道後18:54
JR19:20←道後19:01
JR19:25→道後19:44
JR20:10←道後19:51
JR20:15→道後20:34
(以後、古町入庫便)
道後20:41→JR松山駅着21:00→同発21:06→古町21:09(入庫)



1705. 【2100形】運行時刻表1 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/04 (火) 00:00
先日、伊予鉄道鉄道部運輸課に問い合わせたところ、超低床車使用予定便については郊外線各駅にて運行時刻が確認できる、との話でしたので、本日、さっそく参照させてもらいました。
以下に、各系統ごとの運行時刻表(概要)を紹介します。

【1】環状線(JR松山駅前経由古町・木屋町回り)
古町06:32(この便のみ逆回り=2番系統と同じ経路)
  ↓
市駅06:43
市駅06:50→市駅07:26
(以後40分毎の運行)
(市駅発時刻は以下の通り)
(07:30・08:10・08:50・09:30・10:10・10:50・11:30)
(12:10・12:50・13:30・14:10・14:50・15:30・16:10)
(16:50・17:30・18:10・18:50・19:30・20:10)
(ここまで40分毎運行)
市駅20:50→市駅21:26
市駅21:30→古町21:41(この便で古町入庫)

【2】環状線(大街道経由上一万・鉄砲町回り)
古町06:31
  ↓
市駅06:42
市駅06:46→市駅07:22
(以後40分毎の運行)
(市駅発時刻は以下の通り)
(07:26・08:06・08:46・09:26・10:06・10:46・11:26)
(12:06・12:46・13:26・14:06・14:06・15:26・16:06)
(16:46・17:26・18:06・18:46・19:26・20:06)
(ここまで40分毎運行)
市駅20:46→古町21:11(この便で古町入庫)

【3】松山市駅前線
古町07:43
  ↓
JR07:46着
JR07:53発
  ↓
市駅08:00着(以後45分毎運行)
市駅08:03→道後08:19
市駅08:54←道後08:38
市駅08:59→道後09:15
市駅09:39←道後09:23
市駅09:44→道後10:00
市駅10:24←道後10:08
市駅10:29→道後10:45
市駅11:09←道後10:53
市駅11:14→道後11:30
市駅11:54←道後11:38
市駅11:59→道後12:15
市駅12:39←道後12:23
市駅12:44→道後13:00
市駅13:24←道後13:08
市駅13:29→道後13:45
市駅14:09←道後13:53
市駅14:14→道後14:30
市駅14:54←道後14:38
市駅14:59→道後15:15
市駅15:39←道後15:23
市駅15:44→道後16:00
市駅16:24←道後16:08
市駅16:29→道後16:45
市駅17:09←道後16:53
市駅17:14→道後17:30
市駅17:54←道後17:38
市駅17:59→道後18:15
市駅18:39←道後18:23
市駅18:44→道後19:00
(以後、古町入庫便)
道後19:08→南堀端19:22→JR松山駅発19:28→古町19:31(入庫)



1704. Re: 点字の導入について−総合(福祉) 知恵蔵/村上昌弘 [URL]  2003/03/03 (月) 06:26
いよ人さん、フォローありがとうございます。
というわけで、御荘中学校1年生の平田昌志さん、三好温人さん、この掲示板は伊予鉄道とは関係のない私(村上昌弘)が個人的に設置している掲示板なので、伊予鉄道の公式ページではないんです。
すみませんが、今回お問い合わせの件については伊予鉄道宛にメールで問い合わせられてみてはどうでしょうか。
伊予鉄道の公式Webページによれば、問い合わせのメールアドレスが

mailto:info@iyotetsu.co.jp

となっていますので、こちら宛に問い合わせられたらいいのではないかと思いますよ。

と、これだけではせっかく来ていただいたのにちょっとこちらも心苦しいですから、少し追加情報を。
伊予鉄道の公式Webページにある全文検索機能で「点字」をキーワードに調べてみると、1件だけ該当するものがありました。
昨年秋に発表した「サービス向上宣言第4弾」についてのページです。
http://www.iyotetsu.co.jp/news/service4/04.html
これによると、今年度中に竣工予定の牛渕団地前駅に「盲人用点字ブロック設置」とあります。

あとは盲人用点字ブロック以外で点字がついているといえば、松山市駅がそうですよね。
手すりの両端についているほか、点字の運賃表も用意されていませんでしたっけ?

他の方でこの件についてお気づきの方、いらっしゃいましたらフォローいただけましたら幸いです。



1703. Re: 点字の導入について−総合(福祉) いよ人  2003/03/01 (土) 01:00
> 伊予鉄道御中 
>
> 拝啓 ようやく春めいてまいりました。
>    さて、僕達は総合的な学習の時間に街中の点字について調べてい  ます。伊予鉄道様が電車やバスに点字をつけたのか教えて下さい。
>   よろしくお願いします。
>                            敬具

ここは伊予鉄道の公式HPじゃないんですよ・・・(^_^;)
むらかみさんが個人的に開かれてらっしゃる所であって、
本当のページは http://www.iyotetsu.co.jp というアドレス
なので、そちらの方へ行ってみてください。平田君と三好君は
中学生だそうですが、この質問だったら先方もすぐに返事を
くれると思いますよ。



1702. 点字の導入について−総合(福祉) 御荘中学校1年 平田昌志,三好温人  2003/02/28 (金) 10:44
伊予鉄道御中 

拝啓 ようやく春めいてまいりました。
   さて、僕達は総合的な学習の時間に街中の点字について調べてい  ます。伊予鉄道様が電車やバスに点字をつけたのか教えて下さい。
  よろしくお願いします。
                           敬具



1701. Re^2: 2100形2次車 やまにゃん  2003/02/25 (火) 22:04
1次車で気になった点が改良されていればいいんですが・・・。
それはともかく、2100形と坊ちゃん列車の追走・並びはいつ見ても楽しいです。