「いよてつ沿線だより」メッセージボード1・過去ログ(#00001-00050)



50 おばんどす コメント数:  1件
  あんぱん・藤井   | fujii.masashi@nifty.ne.jp 1999/04/08 (木) 22:48
 http://member.nifty.ne.jp/m-fujii/
こんばんは。

書き残せというので書いておきます。
この前は双曲線さんのところで書いたけど

伊予鉄のことを書かせたら、隅々まで書きますね。
理解できるのか別問題だけど・・・(笑)

ダークムーバこと広電の5000形の試乗会が
エフトレでも募集かけることができたら、
参加して下さいませ。

そうそう、JR四国のHPがまじめにリニューアルされていますね
いつまで続くのか不安もありますが・・・

うちの「岡山の交通の「裏」」のリンクは基本的に歓迎なので、
アドレスを書いて残しておきます


49 Re^2: 722-712-762:全検出場 コメント数:  4件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/04/08 (木) 00:50
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
 >>ところで、722号の台車はまだ、FS316でしょうか?
 >>現在の各車両の台車形式を教えていただきたいのですが。

ここ1週間ほどで見てみたところ、700型の電動車は
722・724・725のみがFS-316、それ以外はすべてFS-340でした。

ところでクハ760号の台車はNA-312Tなんでしょうか?
種車のままの台車ならばNA-312Tらしいのですが……。
(他の760形はKH-53AまたはNA-321AT)
台車の区別がつかない私はどこで見分けたらいいのかわかりま
せんでした(苦笑)。


48 ページを一部更新しました コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/04/08 (木) 00:47
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
画像なし&小ネタばかりですが、トピックスを追加しました。
また、「いよてつ・おもなできごと」のページを1987年まで遡って
追加しました。
これで「伊予鉄道百年史」発行以降の動きについてある程度
まとめた形として補助資料になるかと思います。


47 700型に対する疑問少々 コメント数:  9件
  鎌田(")   | kamada@oap.co.jp 1999/04/07 (水) 23:59
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
ちょっと必要があって700型について調べていたのですが、
手許の資料ではわからない事が出てきました。
・非冷房時代の720型はMG装備?
 現在の720型は屋根上にSIVを装備していますが、非冷房
 時代は補助電源装置は無かったのでしょうか?
 投入当時、、CPが新設されていたのは確実なのですが、MGを
 新設していたとするとあえてSIV化した理由が謎ですし、装
 備してなかったとすると容量や信頼性で疑問が出ます。
 いったいどうだったのでしょう?
・726・727の投入時期・旧番号は?
 資料が古いものでこの2点載ってませんでした。
・4連運用の予備車は?
 718,719,611.612のどれかの編成が入場した
 場合、代替はどうしているのでしょうか?
 特に610型は700型と混用しないようなので、不思議です。

よろしくお願いいたします。


46 「私鉄車両絶滅危機図鑑2」登場 コメント数:  1件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/26 (金) 00:24
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
このページを頻繁にご覧になっているくらいの方ならばすでにご存じの
ことかと思いますが、高田圭さんの「私鉄車両絶滅危機図鑑」のページ
http://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/)に、この3月から
「私鉄車両絶滅危機図鑑2」が登場しました。
大手私鉄から譲渡された車両たちを、古巣の鉄道会社別に分類して紹介
するところが切り口として新しいですね。
当サイト関連で言えば、京王2010系→伊予鉄800型が大きく取り
上げられているほか、東急3000系の生き残りの1つとしてサハ
502号(←東急サハ3352 or 3354)も「最後の現役院電」と
紹介されています。


45 303-502-304、久々の営業運転 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/26 (金) 00:23
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
303-502-304編成の近況
http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/303t1998.htm
のページに追加しているように、先日、3月24日(水)朝に303-502-304の
編成が久々に高浜線朝の臨時列車として運転されていました。
3月13日(土)を除き、平日ダイヤの朝の動きは毎日確認しているので、
おそらく3月3日(水)以来3週間ぶりの運転ではないかと思います。
(平日ダイヤ運転日のうち3月13日(土)だけはチェックしていなかった
 のでこの日に動いたならば11日ぶり、ということになりますが)
今年に入ってからちょっと動きが少ないのが残念なところです。


44 Re: リンクよろしく(Re: いつのまに…(^^)) コメント数:  1件
  はやしよしあき   | yosiaki.hayasi@nifty.ne.jp 1999/03/23 (火) 19:35
 http://member.nifty.ne.jp/hayasiyosiaki/
 知恵蔵さん、こんにちは。

 こちらこそリンクが遅れましたすみません。また、過分のご紹介をありがとうございました。

> 「レイル」あたりで伊予鉄を特集したページが出る、というくらいなら
> 可能性があるかな?

 「森松線小史」を出版なさるというのはいかがでしょう。

> むしろ、はやしさんのページで「駅から行ける温泉」を増強して、伊予
> 鉄沿線特集を組んでいただいたほうが手っとりばやいかも(おいおい)。

 むむむ。確かに四国は題材が少ないんですよね。松山にもご無沙汰ですし、その節には、

> 今度松山にいらしたときには、「ユートピア東道後」ほか駅前温泉を案
> 内しますのでよろしくお願いしますね。

をよろしくお願いします。


43 Re: リンクよろしく(Re: いつのまに…(^^)) コメント数:  2件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/23 (火) 02:37
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
遅くなりましたがリンクページ
http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/link.htm
に、はやしさんのページも含めて更新しました。

 》伊予鉄に新駅ができるか、

松山観光港延長に期待しましょうか?

 》私が伊予鉄関連の本を入手すれば

「レイル」あたりで伊予鉄を特集したページが出る、というくらいなら
可能性があるかな?
むしろ、はやしさんのページで「駅から行ける温泉」を増強して、伊予
鉄沿線特集を組んでいただいたほうが手っとりばやいかも(おいおい)。
今度松山にいらしたときには、「ユートピア東道後」ほか駅前温泉を案
内しますのでよろしくお願いしますね。


42 Re^8: 722-712-762:全検出場 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/23 (火) 02:36
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
堀切さん、ようこそ。
いつもNIFTY SERVEの鉄道フォーラム(FTRAIN)でお世話になっています。
よろしければこれからも時々こちらにも顔を出してくださいね。

700系の台車の件に関しては、NIFTYの鉄道フォーラム私鉄館に堀切さん
へのコメントを入れておいたのですが、こちらに出すにはちょっと分量
が多すぎて入り切らないんですよねぇ。
資料の整理がついて、まとまりそうになれば「資料室」のページに掲載
されることも考えられますが、いつのことになるやら……。


41 Re^7: 722-712-762:全検出場 コメント数:  1件
  堀切邦生   | khoriki@ibm.net 1999/03/22 (月) 07:51
 http://ktt.cup.com/
堀切と申します。初めまして。
 実は昨日うちにある資料をひっくり返して700系の台車のことを調べてNifty私鉄館にアップしたのですが、資料の間で食い違いがあって結論が出にくい状況でした。
 それで久しぶりにここへ来てFS-321の話を聞いて初めて真相がわかった次第です。なるほど。今では車体を載せていないんですね。


40 Re^3: モハ600形の編成に関する素朴な疑問 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/22 (月) 01:19
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
600形が郡中線に入らなかったのは土居田駅がネックだったのですか。
同駅のホーム延伸というのは1990年8月の改築工事の折でしょうか?
この時にプラットホームが14cm嵩上げされたのと、ホーム上家が電車
1両分増設されたこと、駅舎の改築が行われたのは知っていたのです
が、郡中線にはふだん縁がないもので、ホーム延伸については知らな
いままでした。

何にせよ、おかげさまで600形郡中線に入線せずのナゾが解けてうれ
しく思っています。
どうもありがとうございます。


39 Re^2: JR松山駅高架検討に愛媛県知事が前向きの姿勢 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/22 (月) 01:16
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
>松山駅の南北とも大掛かりな立体交差工事が終わったばかりなのを
>考えると(環状線と新空港通り)、なんかもったいない(と言うより
>税金の無駄使い)ですね。

もったいないと考えられなくもないですが、高架についてはまだ計画
決定さえなされていない状態ですから、実現が数十年後のことと考え
ると無駄とも言い切れないかと思います。
高浜線高架で解消した六軒家踏切(JR松山駅前から北向きに延びる大
通りと高浜線との交差部分)なんかも、都市計画決定が1960年代半ば
(道路計画当時は平面交差で設計)、将来への立体交差化のメドがつい
て踏切(および道路)が暫定供用されたのが1979年、鉄道高架完成に踏
切が解消したのが1997年ですもんね。

何にせよ、今度もまた話が止まってしまう、なんてことがないことを
祈っています。


38 Re^2: モハ600形の編成に関する素朴な疑問 コメント数:  1件
  うる   | uruchan@purple.plala.or.jp 1999/03/16 (火) 21:10
> ひとつ思いついたのは、同編成が伊予鉄では一番編成長が長かったという事です。
> (車体長は300型のほうが長いが、中間の500型が短いので編成長では負ける)
> 行き違い施設等、何か問題があった可能性はありますね。
当時、土居田駅のホーム有効長が短く、編成長さが伊予鉄最長であった600型3連は、入線出来ませんでした。その後ホーム延伸が行われたにもかかわらず、それまでの慣例に従い一度も入らなかったようです。また、輸送力が一番多かったのも600型であったため、高横線に優先的に使用されていたそうです。


37 Re: JR松山駅高架検討に愛媛県知事が前向きの姿勢 コメント数:  1件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/03/16 (火) 01:30
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
しかし、
松山駅の南北とも大掛かりな立体交差工事が終わったばかりなのを
考えると(環状線と新空港通り)、なんかもったいない(と言うより
税金の無駄使い)ですね。
また、裏手の運転所はどうするのでしょう?
日通横のコンテナ荷役線も工夫が必要ですね。
どうするにせよなんか大変そうですね。なんかわくわくします。
駅前再開発するならまずあの混雑するロータリーをなんとかして欲しいです。


36 JR松山駅高架検討に愛媛県知事が前向きの姿勢 コメント数:  2件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/16 (火) 00:09
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
愛媛新聞1999年3月6日付朝刊第3面(総合面)に「JR松山駅前整備 前向きに取
り組む」との大きめの見出しで3月定例県議会答弁の記事が掲載されてました。
これによれば、JR松山駅前整備には高架が必要なこと、先の松山市の中心市街地
活性化基本計画検討委員会が中心市街地活性化対象地域をJR松山駅前を含むエ
リアに広げたことを指摘し、愛媛県としても前向きに取り組む意向であることを
知事が示したようです。

松山市内の鉄道高架については、1974年2月に「松山市鉄道高架推進協議会」が
設立されていて1975年3月19日には計画案が1案〜5案まで合計5通り発表されて
いたものの、事業着手には至らず、また後にあらためて「松山鉄道高架検討協
議会」を発足、1990年3月27日に初会合を行ったものの、上記県知事答弁によれ
ば、ここ5年ほどはこの協議会も会合が開かれていなかったようです。
あらためて話が前進することを期待したいですね。


35 Re: ダイエーに続いてサティも コメント数:  0件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/03/15 (月) 01:41
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
やはり買い物は自家用車アクセスでないと、という事でしょうか。
今や松山の商業中心は環状線沿いに移転しつつありますね。
千舟町ダイエー・サティ共駐車場はほとんど無いも同然でしたから
落ち目もやむをえなかったかもしれません。
(中の川地下はありましたが)
ベスト電器も駐車場を用意はしましたが、道路混雑等で入庫は大変
そうですね。大丈夫でしょうか。

無理やり鉄道に少しでも近づけていくと、富士教材vsぷらもるうむ?
という事になるのでしょうが、後者はちょっと郊外すぎますね。
松山で鉄道模型売ってるのって後は科教(名前忘れました)くらいですかね。
ではでは


34 ダイエーに続いてサティも コメント数:  3件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/15 (月) 00:17
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
先週は仕事がたて込んでいる週なのに飲み会につきあったり、泊まりがけで
遊んだりしておりましたので、ページ更新等々滞ってしまいました。

さて、先日の愛媛新聞の記事によれば、松山市最大のアーケード街の中にある
サティがこの6月で店じまいするようで。
昨年限りで千舟町のダイエーもたたんじゃいましたから、松山市内の商店空洞
化も相当に進行しそうですね。

……などと書こうかと思っていたら、さらに千舟町の大手家電店・エイコーも
今月で閉店ということで、ただいま閉店セール中でした。
あの店も売場面積縮小を重ね、遊んでいるフロアーが増えて大丈夫かと思って
いたのですが……。
やっぱり空洞化、かなり深刻化しそうですね。


33 リンクよろしく(Re: いつのまに…(^^)) コメント数:  3件
  はやしよしあき   | yosiaki.hayasi@nifty.ne.jp 1999/03/09 (火) 08:32
 http://member.nifty.ne.jp/hayasiyosiaki/
 こんにちは。

> で、私のほうのページからのリンクはどうしましょうか?
> 今のところ「いよてつ関連リンク」のページしかなく、末尾の「その他鉄道関連
> のページ」に分類されてしまうかっこうでよろしければ、私のほうからもはやし
> さんのページにリンクしたいなぁと思うのですが。

 伊予鉄に新駅ができるか、私が伊予鉄関連の本を入手すれば強引に「いよてつ関連」としていただくことも可能かもしれませんが(^^;、「その他」でも何の異存もありません。どうぞよろしくお願いします。

 ではまた。



32 定期券のクレジット分割購入 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/09 (火) 00:47
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
新たなトピックスとして「定期券リボ払いキャンペーン」の話題を入れておきま
した。
今年で4年目を迎えるこのキャンペーン、不思議なのは2回分割で購入するほう
が翌月一括よりも安く定期券が買えるんですよね。
日本全国探してこんなキャンペーンをやっている鉄道会社があるのか?
毎年この季節になると気になってしまう私なのでありました。


31 Re: いつのまに…(^^) コメント数:  4件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/09 (火) 00:46
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
はやしさん、お越しいただきありがとうございます。

 >今後の展開として「森松線全史」等の掲載も期待しております(笑)。

NIFTY SERVEの会員の方ならば、nifty:FTRAINE/LIB/12/341で読める「森松線小
史」のことですね。
これについては加筆修正の上、別の場所で再発表する可能性もあることから、
関係方面に支障ないかどうか確認できれば掲載できると思います。
読めるようになるまでもう少し待ってくださいね。

 >私のページからもリンクさせていただければと思います

はい、ぜひともよろしくお願いいたします。
で、私のほうのページからのリンクはどうしましょうか?
今のところ「いよてつ関連リンク」のページしかなく、末尾の「その他鉄道関連
のページ」に分類されてしまうかっこうでよろしければ、私のほうからもはやし
さんのページにリンクしたいなぁと思うのですが。
(これを機会にそろそろリンクページの見直しも必要か?>自分)


30 Re: モハ600形の編成に関する素朴な疑問 コメント数:  2件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/03/08 (月) 01:15
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
確かに記憶にありませんね。
ひとつ思いついたのは、同編成が伊予鉄では一番編成長が長かったという事です。
(車体長は300型のほうが長いが、中間の500型が短いので編成長では負ける)
行き違い施設等、何か問題があった可能性はありますね。



29 モハ600形の編成に関する素朴な疑問 コメント数:  3件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/08 (月) 00:20
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
ふと先日思い出した疑問です。
今は亡きモハ600形の編成(601-602-603)は、603が来る前は高浜線専用、
3連化されてからは高浜・横河原線で運転されていて、郡中線に入った場面
は同編成が引退するまで1度も見たことがありません。
郡中線に入らなかったのは何かワケありだったんでしょうか?


28 「資料室」ページの増強 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/08 (月) 00:19
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
増強とかって書くと大層なように聞こえるなぁ(苦笑)。
トップページの「お知らせ」にも記しているとおり、「資料室」に
「いよてつ・おもなできごと」を追加、「303-502-304編成の近況」
も1996年5月10日以降の動きについて私が見て記録していた範囲でま
とめておきました。

ところで、この掲示板、現在はスレッド表示がデフォルトになって
いますけれども、日付順表示をデフォルトにしておいたほうがいい
でしょうか?
スレッド表示の場合、かなり古い記事にリプライすると消えたよう
に見えるので日付順表示のほうが便利、という話も聞いたもので。
いかがでしょ?


27 いつのまに…(^^) コメント数:  5件
  はやしよしあき   | yosiaki.hayasi@nifty.ne.jp 1999/03/07 (日) 11:56
 http://member.nifty.ne.jp/hayasiyosiaki/
 いつのまにこんなちゃんとしたページを作っておられたのでしょうか。

 という冗談はさて置き、さすがの構成と内容ですね。今後の展開として「森松線全史」等の掲載も期待しております(笑)。私のページからもリンクさせていただければと思いますので、よろしくお願いします。

 ではまた。


26 303-502-304近況 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/04 (木) 00:15
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
「303-502-304編成の近況」
(http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/303table.htm)にも記している
ように、3月に入って2日・3日と2日間連続して303-502-304の編成が運転されて
いました。
どういうわけか611の編成が車庫でオヤスミでしたので、その辺の関係で駆り出
されているのではないかと思います。


25 Re^4: 松山市がコミュニティバス運行などを提案 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/03/04 (木) 00:15
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
>ただ、現在の33号線の状況を考えると道幅削減は困難でしょうから、
>現在線の真上に高架をかけるしか方法は無いような気がします。
>とすると、LRTという選択肢には疑問符がつくような気がします。

まず、念のために確認しておきますが、LRTとはシステムを指すものであって、
併用軌道に限定されるものでもないし、高架であってはいけないというようなこ
ともなかったかと思います。
道幅が足りなければ拡幅するという方法も考えられるでしょうし、歩道に隣接す
る形での併用軌道、あるいは専用軌道、はたまた部分的な立体化など、その状況
に応じた軌道敷設が考えられるのではないでしょうか。

個人的には、沿線が住宅密集地となった国道33号線が混雑する現状を変えるべき
だと思っています。
車の量をどれだけ減らせるかが今後の課題ではないでしょうか。


24 Re^3: 松山市がコミュニティバス運行などを提案 コメント数:  1件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/02/28 (日) 01:19
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
> 今の潮流から考えると、建設省補助の線もありえる
> LRT整備の方向での再生がいちばん考えられる所でしょうか。

ただ、現在の33号線の状況を考えると道幅削減は困難でしょうから、
現在線の真上に高架をかけるしか方法は無いような気がします。
とすると、LRTという選択肢には疑問符がつくような気がします。



23 Re^2: 松山市がコミュニティバス運行などを提案 コメント数:  2件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/02/27 (土) 19:32
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
 》高校時代の知人に、市役所に入って森松線を新交通orモノレールで
 》復活させてやると豪語していた方が居ましたが……

新交通は建設補助が出ても大変なのが分かってしまったから、この先、東京の舎人線の後に続く所はないでしょうね。
モノレールも、今の日本でモノになっているのは民間経営の2社だけ(東京と湘南)と言い切る人もいるくらいなので、これも新規に建設される所は少ないでしょう。
ちなみに世界的に見ると旅客営業するモノレールは少ないらしく、昨年の報道では、世界のモノレールは6ヶ国・18路線で営業されているに過ぎず、大阪モノレールはたった16.9kmの路線長で世界一になれ、しかも路線長世界第3位までは日本の路線が独占しているんだそうです。

今の潮流から考えると、建設省補助の線もありえるLRT整備の方向での再生がいちばん考えられる所でしょうか。
1999年2月19日付愛媛新聞朝刊第13版第3面(総合面)に次回の松山市長選挙に出馬表明している中村時広氏が「路面電車やフライブルク市との姉妹都市関係の活用」を含めた「地球にやさしいまちづくり」を政策のうちに掲げていたりしますから、時代の流れもずいぶん変わったと思う今日この頃です。


22 Re^6: 722-712-762:全検出場 コメント数:  2件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/02/27 (土) 02:46
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
> 伊予鉄では動台車をFS340に統一したかったが、FS340の種切れのため、720形
> に使用しています。FS316はシリンダーが一台車2個のため710-760でブレーキ
> 力不足となるため、増結用の720形にのみ使っています。

なるほど、いろんな事情があるんですね。
しかし、それなら660にFS340改なんて勿体無い使い方しなきゃよかったのに。


21 Re^5: 722-712-762:全検出場 コメント数:  3件
  うる   | uruchan@purple.plala.or.jp 1999/02/26 (金) 23:29
> 722の台車ですが、
> 手許のピク1993年5月号の時点ではまだFS321になってますから、
> 交換はそれ以降ですね。
722号は1993年10月の検査時FS316に交換されました。
> 同号ではFS316装備は712,715,716,724,725の5両となっていますが……
伊予鉄では動台車をFS340に統一したかったが、FS340の種切れのため、720形
に使用しています。FS316はシリンダーが一台車2個のため710-760でブレーキ
力不足となるため、増結用の720形にのみ使っています。
現在、FS316は722,724,725の3両になっています。
残り3両分は多分古町にあると思いますが、最近行ってないのと、昔の手帳が
見当たらないので未確定としておきます。


20 Re^4: 722-712-762:全検出場 コメント数:  4件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/02/25 (木) 23:35
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
722の台車ですが、
手許のピク1993年5月号の時点ではまだFS321になってますから、
交換はそれ以降ですね。

交換したFS316はどこから調達したんでしょうか。
同号ではFS316装備は712,715,716,724,725の5両となっていますが……

確かに一両分余ってた筈ではあるんですが、古町の西側で部品取りされて
骨になってたように記憶しています。

#それともFS321の部品で足りたのかな?


19 Re^3: 722-712-762:全検出場 コメント数:  5件
  うる   | uruchan@purple.plala.or.jp 1999/02/25 (木) 01:25
> あれ、722ってFS321から履き替えちゃってたんですか。
> それは残念。
FS321台車はもともと2両分しか存在せず、そのすべてが伊予鉄入り
してたんですが1両分は廃棄処分、残りの1両分は古町工場の仮台車にな
っています。


18 Re: 松山市がコミュニティバス運行などを提案 コメント数:  3件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/02/25 (木) 00:05
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
余談ですが、
高校時代の知人に、市役所に入って森松線を新交通orモノレールで
復活させてやると豪語していた方が居ましたが……
33号線の混雑を考えると、アイデアは悪くないと思いますが
このご時世では予算が無いでしょうねぇ。


17 Re^2: 722-712-762:全検出場 コメント数:  6件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/02/25 (木) 00:01
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
> ところで、722号の台車はまだ、FS316でしょうか?

あれ、722ってFS321から履き替えちゃってたんですか。
それは残念。

#部品取り用に富士急か新潟からFS316購入すれば面白いのですが。
#あと遊んでるFS504(元603用)ももったいないですね。


16 松山市がコミュニティバス運行などを提案 コメント数:  4件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/02/24 (水) 22:33
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
伊予鉄と直接関係する話題ではありませんが、街づくりの交通に関係する話題、ということでちょっと紹介しておきます。
1999年2月19日付愛媛新聞朝刊第13版第3面(総合面)掲載の記事によれば、松山市の中心市街地活性化基本計画検討委員会が2月18日に会合を開き、この場で松山市は5年以内に着手する短期事業として「交通利便性確保へコミュニティバス運行」などを提案したとのことです。
また、同検討委員会の委員からの意見として「公共交通整備を民間だけが担うのはおかしい」というものもあったと報じられています。
(以上、カギカッコ内は同記事からの引用)
四国他県でも、高知市でパーク&ライドの実験が行われ、高松市でノンステップバスによるコミュニティバスの運行実験が行われるなど、街の公共交通に新たな風が吹きつつある気配が感じられますね。


15 Re^2: 722-712-762:全検出場 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/02/24 (水) 22:32
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
 》ところで、722号の台車はまだ、FS316でしょうか?
 》現在の各車両の台車形式を教えていただきたいのですが。

スミマセン、いつも電車を観察するのは電車に揺られて通勤している最中がほとんどなので、床下にまで注意が行き届いていないんです。
どなたか他の方が調べておられるとうれしいのですが……。

そういえばモハ710形・720形って、冷改工事しながら台車振替とか結構ありましたよね。
この辺の動きとか記録されておられる方っていらっしゃるんでしょうか?


14 Re: 722-712-762:全検出場 コメント数:  13件
  うる   | uruchan@purple.plala.or.jp 1999/02/23 (火) 21:07
ところで、722号の台車はまだ、FS316でしょうか?
現在の各車両の台車形式を教えていただきたいのですが。


13 Re^5: 郊外電車の最高速度 コメント数:  0件
  うる   | uruchan@purple.plala.or.jp 1999/02/23 (火) 21:04
とりあえず用件だけ。

> 確かクハ760側はほぼ正確な値を示していたように記憶していますので、
> 車輪直径よりも台車交換(それに伴う速度計発電機の変更/新設)による
> 現象のような気がします。

速度発電機は各車両についていますので運転台ごとに異なった速度を
表示することは、十分ありえます。


12 Re^4: 郊外電車の最高速度 コメント数:  1件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/02/23 (火) 02:04
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
> 鎌田さん、はじめまして。
はじめまして。

さて、

> おそらく速度計補償器の設定不良だと思われます。
(中略)
> この,抵抗値が車輪径とあっていないと、実際の速度より低く表示したり、高
> く表示したりするわけです。

確かクハ760側はほぼ正確な値を示していたように記憶していますので、
車輪直径よりも台車交換(それに伴う速度計発電機の変更/新設)による
現象のような気がします。



11 722-712-762:全検出場 コメント数:  14件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/02/22 (月) 22:55
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
表題だけで用済みになってしまいますが、先週末に722-712-762の編成が全検出
場となったようで、久しぶりに営業運転に入っていました。


10 Re^3: 郊外電車の最高速度 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/02/22 (月) 22:54
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
 》確かに技術面の記述は
 》他社の物を含め眉唾物が多いです。

ギクッ!
大して詳しくない割に書き散らしている私としては、特にテクニカル方面に詳し
くないので、私が作成するページも結構冷汗モノであります。
とりあえず工学部電子物理工学科に入ったんだけど、電気がわからないので情報
系の研究室に配属してもらい、人工現実感の研究で卒論単位をダマし取った人間
は私です(苦笑)。


9 Re^3: 郊外電車の最高速度 コメント数:  2件
  うる   | uruchan@purple.plala.or.jp 1999/02/22 (月) 01:17
鎌田さん、はじめまして。
知恵蔵さんがだいたい書いてますのでいまさらと言う気がしますのでちょっ
と技術的なことを書きます。
> ふと思い出したのですが、700型投入直後の一時期、新台車での調整不足の
> せいかモハ車の速度計が異様に高い値を示していたことがありました。
> (大手町→松山市で80Km/H以上!)
おそらく速度計補償器の設定不良だと思われます。
速度計は、車軸軸端に取り付けられた速度計発電機が、車軸と連動して回転し
発生した電圧を速度計の指針として表示します。ここで問題は、車輪の直径が
車両、走行距離などにより異なるということです。車輪径が小さくなると同じ
速度で走行しても、車輪回転数は増加し、速度計発電機の発生電圧は高くなり
ます。そこで、車輪径に応じて速度計補償器内の抵抗の大きさを変え車輪径に
関わらず同じ速度を表示するようにしています。
この,抵抗値が車輪径とあっていないと、実際の速度より低く表示したり、高
く表示したりするわけです。


8 Re^2: 郊外電車の最高速度 コメント数:  4件
  鎌田(”)   | kamada@oap.co.jp 1999/02/21 (日) 23:23
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
> この区間で上記最高速度めいいっぱいに走っていること自体まずないのに、
> それをはるかに超える速度が出している、ということは考えにくいように
> 思います。

ふと思い出したのですが、700型投入直後の一時期、新台車での調整不足の
せいかモハ車の速度計が異様に高い値を示していたことがありました。
(大手町→松山市で80Km/H以上!)
もしかするとその頃の話なのかもしれませんね。

> なお、鎌田さんからご紹介いただいたページは、私も確認してみましたが、
> 事情にあまり詳しくない方が書かれたのじゃないかなぁという印象を受けました。
> ちょっと失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、「一見の方が伊予鉄を
> 見た印象」として参考になる程度のページ、というのが私の正直な感想です。

同ページの作者の方は現在松山在住だそうですが、確かに技術面の記述は
他社の物を含め眉唾物が多いです。

ではでは。



7 Re: 郊外電車の最高速度 コメント数:  5件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/02/21 (日) 21:01
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
1発言に入りきらなかったので、さっきの続きです。

区間で言えば、伊予鉄道で最高速度を出しやすい条件がそろっているというと、郡中線よりは横河原線の伊予立花−福音寺間になるかと思います(伊予鉄道における最長連続直線区間の一部である、平坦線である、伊予鉄道での駅間距離最長区間である、変電所(立花)に近い、など)。
この区間で上記最高速度めいいっぱいに走っていること自体まずないのに、それをはるかに超える速度が出している、ということは考えにくいように思います。

なお、鎌田さんからご紹介いただいたページは、私も確認してみましたが、事情にあまり詳しくない方が書かれたのじゃないかなぁという印象を受けました。
ちょっと失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、「一見の方が伊予鉄を見た印象」として参考になる程度のページ、というのが私の正直な感想です。


6 Re: 郊外電車の最高速度 コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/02/21 (日) 20:59
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
鎌田さん、ようこそ&祝辞ありがとうございます。

さて、ご質問の最高速度の件ですが、社内誌「いよてつ」No.200(1983年6月30日発行)に掲載された「200号特別企画 なるほど・ザ・伊予鉄」p.9によれば、郊外線については以下の通りです。

 ○高浜線 :60km/h
 ○横河原線:65km/h
 ○郡中線 :65km/h

ただし、実際の列車では常にこのような速度で走るわけではなく、速度計を見ている限り上記速度よりも5km/h低い速度までで抑えていることがほとんどでしょう。
なお、610形+660形について、たまたま手近に「とれいん」No.242(1995年2月号)があったので、この記事を見てみたら、車両性能上は75km/hとありました。


5 郊外電車の最高速度 コメント数:  7件
  鎌田(")   | kamada@oap.co.jp 1999/02/21 (日) 01:24
 http://www.oap.co.jp/~kamada/
掲示板開設おめでとうございます。

さて、先日見かけたページ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3452/railway/shoukenkyu/
にて、郡中線では80Km/h出してるとの記述があったのですが、
確か伊予鉄610の雑誌紹介記事では最高速度65Km/Hと紹介
されていました。(車両性能上は95Km/Hとう微妙な書き方が
余計に気になります。)
実際の所どうなのでしょう?私自身の経験では石手川公園->
松山市で303編成が出した63Km/H(ちょっとあやふや)が最高
です。



4 Re: 開設おめでとうございます! コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/02/20 (土) 00:36
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
うるさん、祝辞をいただきありがとうございます。
また、先日はメールもいただきありがとうございます。

 》伊予鉄ファンとして掲示板での皆さんからの活発な書きこみ期待します。

トップページの参照者数の表示の通り、1日あたりの来訪者数は片手の指で数えられる日がほとんど、というのが実態ですから、当面は静かに落ち着いた雰囲気(って物は言いようだなぁ)かと思いますが、まずはアレコレと皆さんに書き込んでいただければ大変うれしく思います。

ではでは、今後ともよろしくお願い申し上げます。


3 開設おめでとうございます! コメント数:  1件
  うる   | uruchan@purple.plala.or.jp 1999/02/18 (木) 23:07
掲示板開設おめでとうございます。
伊予鉄ファンとして掲示板での皆さんからの活発な書きこみ期待します。
今日、JR四国で車両故障により、1001Dウヤとなりました。
そのおかげで、これから高松、松山間添乗確認です。これから出かけます。



2 Re: 開設おめでとうございます! コメント数:  0件
  知恵蔵/村上 昌弘   | chiezou.murakami@nifty.ne.jp 1999/02/18 (木) 22:04
 http://member.nifty.ne.jp/chiezou/iyotetsu/
高山さん、一番乗りですね。
さすが「ichiban」のページの作者が一番乗りとはさすがです(笑)。

 》表示もサクサクと軽快で気持ちがいいです。

ダイヤルアップユーザーに優しいページを目指しております(笑)。
まあ、それは半分建前で、あまり凝ったことができない、というのが正しいのですけれども(苦笑)。

 》発展をお祈りします。

ご希望に添えられるようできるだけがんばります。
これからも「どこのページがグッド」「このページがイマイチ」「もっとこんなページを作れ」といった意見をうかがえたら、と思っていますので、よろしくお願いいたします。


1 開設おめでとうございます! コメント数:  1件
  高山 望   | ichiban@dp.u-netsurf.ne.jp 1999/02/18 (木) 19:51
 http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ichiban/index.html
知恵蔵さん,ホームページ開設おめでとうございます。伊予鉄をはじめ,松山・愛媛の話題が盛りだくさんですね。表示もサクサクと軽快で気持ちがいいです。発展をお祈りします。