いよてつ沿線だより資料室森松線小史 /【13】むすび


【13】むすび


 「伊予立花、伊予立花でございます。森松・砥部方面バスご利用の方はお乗り換えです……」。横河原線の電車に乗って伊予立花駅に近付くとこのような車内放送が流れる。かつてはここで「バスご利用の方」ではなく単に「ご利用の方」とアナウンスされる案内放送が流れていたのだろう。
 そのかつての乗り換え駅である伊予立花駅も今では単なる交換駅になってしまい、乗り換え駅だった頃の面影を残していない。わずかに痕跡を残しているといえば、駅近くの公園が廃線跡を利用しているくらいだろうか。森松線廃止後、横河原線電化にともなう工事で駅舎が本線とともに南寄りに移設されたことはよほど注意していないと気付きにくい。また、この駅が「立花」から「伊予立花」と旧国名を付した駅名に改称されているのは予讃線松山駅開業にともなう社線連絡開始において国鉄山陽本線「立花」駅との区別のためだろうから、この駅名もまた森松線の分岐点であったことを物語る証拠ではあろうが、これまたそれに気付く人は少なかろう。今やJR松山駅の乗り換え案内に、伊予鉄道の「高浜」や「横河原」の文字は見えても「森松」の文字はない。
 旧森松駅はバス営業所に転じた後も鉄道駅を思わせる鎖付のラッチがあったがそれも消えた。森松線を走った車両も蒸気機関車や二軸客車はかろうじて残っているものの、梅津寺に保存されていたディーゼル機関車DB-2とボギー客車は今は跡形もなくなっている。短命だったディーゼル機関車の中で、唯一譲渡されて滋賀県は石山の専用線で働いていたDB-3も姿を消した。多くの人が別れを惜しんだ「さよなら列車」を思い出させるものは当時の写真を除けばほとんど残っていない。
 これほどかつてを偲ぶものが失われているにもかかわらず、かつてこの地に森松線があったことを知る人の間にはいまだ廃止を惜しむ声がある。その後の沿道の発展を見ればそれも道理であろう。縮小基調が続く当地の路線バスにおいて、森松方面へのバスが15分ヘッドの頻度で運行されているほど公共交通機関への需要がまだまだあるのだから。ディーゼル列車が走っていた当時はこの森松線沿線から数km先の予讃線を走る列車さえ見えたという土地も、今や松山市有数の住宅密集地となった。かつての終点・森松の川向こうの砥部も松山市のベッドタウンとなり、「愛媛県総合運動公園」や西日本屈指の規模を誇る「愛媛県立とべ動物園」などの施設が建設されるなど沿道の発展ぶりは目ざましいものがある。
 さらに森松線廃止により松山市中心部から四方に延びる幹線国道の中で唯一並行鉄道線を欠く国道33号線は年々混雑が激化している。伊予立花駅南300m地点の天山交差点は森松線がまだ健在だった頃から渋滞の名所として知られていたが、今では松山市内随一の渋滞箇所になってしまい、交差点部分を片側5車線に拡幅しても渋滞は解消できず「平面交差では円滑な通行を実現することは不可能」と言われて久しい。しかも1997(平成9)年2月に開通した高速道路松山インターチェンジは森松にほど近い松山市井門町で国道33号線と接続しており、この国道は今後もますます混雑を深めるだろう。
 このような現状を見ると、「今も森松線があれば」との思いが強まるのも無理はない。兄弟路線である横河原線が森松線以上の赤字を生み出していたにもかかわらず、森松線廃止から間もないうちに電化を実現、その後は鉄道部の中でも常に優先的に設備投資され続け、後に高浜線との直通運転を開始、今では15分ヘッドで電車が運行されている状況を見れば、なおさら森松線の廃止が惜しまれよう。
 かといって、「森松線廃止やむなし」という当時の伊予鉄道の判断に誤りがあったかというとそうとも言い切れない。森松線の廃線跡を利用した国道33号線拡幅が早期に実現したことにより、この地が発展したともいえるのだから。結局、路線長が短く幹線道路との完全並行路線であったことが森松線の運命を決めたといえよう。

 廃止当日の森松線の列車に伊予鉄道自ら掲げた「さようなら 森松線」の御礼看板には鉄橋を渡る線路の絵が描かれていた。森松の目前に横たわるあの重信川さえ越えられていたら、との思いがあったに違いない。廃止を惜しむ人々にとってそれは今でも抱き続けている共通の思いであろう。
 今となっては森松線が蘇る可能性は極めて低い。しかし、発展著しく道路交通も混雑を極め、今後ますます交通渋滞の激化が予想されるこの地に、出来得れば軌道系交通機関が復活することを、そしてその時には川を越えた先にまで路線が通じることを願いつつ、ここで筆を置くことにしたい。

(了)

前に戻る目次

 


このページをご覧になってのご意見・ご感想・ご要望は知恵蔵/村上昌弘までどうぞ。
(mailto:chiezou.murakami@nifty.com)
別ページに用意しましたフォームを利用いただいても結構です。

TopTopics |現況 |資料Link新着一覧掲示板編集室