いよてつ沿線だより資料室森松線小史 /【4】森松線営業開始まで


【4】森松線営業開始まで


 ともかくも原案通りに延長が決定された森松線は、翌1895(明治28)年から工事に着手した。営業開始までの動きを同じく社史から拾ってみる。

1895(明治28)年 2月 6日 森松延長工事着工
12月 2日 森松線に居相臨時駅(椿神社例祭)設置認可
6日 森松線鉄道建設工事竣工、試運転
1896(明治29)年 1月 25日 森松線運輸免許下付(*8)
26日 森松線運輸開始(駅 森松)
5月 9日 森松線開業式を9日・10日の両日に渡り挙行

 不思議なのは運輸開始から3ヶ月も経った頃に開業式が行われていることである。特にこの時期に開業式をするきっかけとなるような催し物も考えられず、唐突な印象を受ける。
 なお、運輸開始当初の駅として、百周年時の社史掲載の年譜には森松駅のみが上がっているが、同書の「駅・停留所の変遷」によれば、途中駅として石井駅と居相駅(臨時停車場)として開業時から設置されていたようである。このうち居相駅は1901(明治34)年に廃止されているが、これを除けば、同線は駅に改廃がないまま1965年の廃止を迎えるのである(*9)。

 

前に戻る目次続きへ

 

【注】
このページをご覧になってのご意見・ご感想・ご要望は知恵蔵/村上昌弘までどうぞ。
(mailto:chiezou.murakami@nifty.com)
別ページに用意しましたフォームを利用いただいても結構です。

TopTopics |現況 |資料Link新着一覧掲示板編集室