いよてつ沿線だよりTopics Index /2000年1月のTopics


2000年1月のトピックス


[1999年12月 |1月 |2月 |3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12月 |2001年1月]

【1月】




■伊予鉄道公式Webページ更新でい〜カード「ペンギン」の図柄掲載(1月25日)

 今回の更新でい〜カード(プリペイドカード)のシリーズ企画「とべ動物園のどうぶつシリーズ」第12弾「ペンギン」を紹介するページが追加されている。




■い〜カード「ペンギン」発売(1月25日)

 い〜カード(プリペイドカード)のシリーズ企画「とべ動物園のどうぶつシリーズ」第12弾として1月25日から発売されている。同シリーズの次回第13弾発売は2000年3月下旬に「水牛」を予定。




■松山−徳島間高速バス路線新設を申請(1月18日)

 伊予鉄道とJR四国、徳島バスの3社は1月18日に松山−徳島間の高速バス路線開設を四国運輸局に申請した。3月11日に徳島自動車道井川池田インターチェンジ−川之江東ジャンクション間が開通するのにともなう路線開設で、開通日翌日の3月12日を目標に早期運行を運行会社側は目指しているという。
 同路線は徳島駅前のバス乗降場が確保・確定できないために申請できない状態が続いていたが、乗車時は駅前から、降車時は駅から徒歩5分の位置にある駅西の市立体育館前(徳島市城内6番地先)を確保できたことで今回の申請にこぎつけた。
 各紙報道によれば、運行概要は以下の通り。
運行区間 松山−徳島間(約197km)
運賃 大人片道4,300円(小学生以下は半額)・大人往復7,800円
(参考:JR鉄道線利用の場合、片道の大人運賃・特急自由席料金合計8,010円で、バスは約46%割安)
片道所要時間 3時間5分(JR阿波池田駅通過時)〜3時間25分(JR阿波池田駅経由時)
(参考:JR鉄道線特急利用の場合、3時間24分〜4時間32分)
運行本数 1日4往復(8便)
(徳島バス2往復・JR四国1往復・伊予鉄道1往復)
定員 40人(トイレ付大型バスを使用)
採算ライン 1台16人以上
運行経路 上り 松山市駅−JR松山駅−大街道−松山インター口−川内インター−阿波池田駅−吉野川BS−脇町BS−阿波BS−上板BS−JR徳島駅(市立体育館前)
下り JR徳島駅−上板BS−阿波BS−脇町BS−吉野川BS−阿波池田駅−川内インター−松山インター口−大街道−松山市駅−JR松山駅
備考
  • 片側クローズドア制(同一県内間のみの利用は不可)
  • 松山市側は、松山発車便は伊予鉄道松山市駅を出発しJR松山駅を経由、松山到着便は伊予鉄道松山市駅を経由してJR松山駅を終着とする
  • 徳島側は乗車時は駅前から、降車時は駅西の市立体育館前(徳島市城内6番地先:駅から徒歩5分)
  • 阿波池田駅の扱いについて、愛媛新聞によれば「JR四国運行便のみ」停車(徳島新聞の記事についても同様)とのことであるが、日本経済新聞によれば運行3社が現在「JR阿波池田駅を停留所とするかどうかを調整」している最中としている。
  • JR四国によれば、松山−徳島間のJR鉄道線直通利用者は年間約21,000人

※参考:2000年1月19日(水)付の以下の各紙




■昼間の城北線で環状線続行運転(1月15日・16日)

 今年も1月15日(土)・16日(日)に行われた大学入試センター試験にともない、愛媛県地区の試験場である愛媛大学・松山大学への受験生の足として市内電車に臨時便が増発された。市内電車城北線では通常時でも朝ラッシュに臨時続行便が運転されているが、昼間に臨時続行便が運転されるのは大学入試センター試験の時など例が少なく珍しい。
 16日(日)の午後2時ごろに古町駅を発車した臨時便は「環状線」の円板の代わりに茶色地に白文字の「臨時」と記した円板を前面に差して通常便より先行して運行、続いて市駅前からの通常便が続行して城北方面に向けて発車していた。




■松山鉄道高架検討協議会が5年半ぶりに会合を開催(1月13日)

 松山市中心部の鉄道高架化について検討する「松山鉄道高架検討協議会」が1月13日に第4回の会合を愛媛県庁で開いた。会合は5年半ぶりのこと。
 この会合で、条件整備が整っているJR予讃線の高架を伊予鉄道よりも優先して高架事業化すべきとの結論が出され、伊予鉄道についても引き続き早期着手するための要件整備を進めることを求めることにした。また、出席者の1人である伊予鉄道の森本社長は同社路線の高架事業に対し、消極的な姿勢を示した模様。

●鉄道高架検討協議会のこれまでの動き

 「松山鉄道高架検討協議会」は1990年2月に鉄道高架化の建設整備について検討するために愛媛県・松山市・鉄道事業者らを構成員として設置、1994年7月に3回目の会合を開き、1995年に鉄道事業者の負担軽減策検討などのために再度の調査を行ったが、ここまでの間、具体的な方向性を示せないまま活動が止まっていた。
 昨年、2月県議会での議論や3月に松山市が策定した「中心市街地活性化基本計画」などで松山駅再開発とともに鉄道高架への動きが再び動き出したことを受け、1999年11月に協議会は幹事会を開催。この幹事会で1995年の調査結果に1998年度までのデータを加えて事業概要・事業効果などを検討、今回の協議会会合で報告した。
 高架の対象路線は市内中心部のJR予讃線と伊予鉄道の高浜線・横河原線・郡中線の3路線。

●JRの高架を優先して事業着手

 この会合で明らかになった事業概算は次の通り。
対象路線 該当区間 事業費 鉄道事業者負担額
JR予讃線 朝美2丁目−竹原2丁目(2.0km) 294億円
(高架施設費149億円)
(車両基地移転費145億円)
74億円
伊予鉄道高浜線 味酒3丁目−泉町(2.2km) 213億円 29億円
伊予鉄道横河原線 100億円
伊予鉄道郡中線 湊町6丁目−竹原2丁目(1.2km) 95億円
【注】
 事業費は鉄道事業者負担額を含んでいる。
 JR予讃線は松山駅車両・貨物基地を郊外移転するものとして計画。
 伊予鉄道の古町車両基地は移転しないものとして計画。

 協議会ではJR・伊予鉄道ともに高架化する必要があるという意見で一致。また、まちづくりを進めるためには鉄道高架事業は市街地整備と一体的に事業実施するという方針も確認。以下の理由により、「伊予鉄道三線鉄道高架事業」よりも「JR予讃線鉄道高架事業」を優先して事業化すべきとの幹事会報告を協議の上、了承した。

 このJR予讃線松山駅周辺高架が実現すれば、市道と線路が交差している計7ヶ所の踏み切りが撤去・解消されることになる。  なお、JR高架事業との同時着手が見送られた伊予鉄道の高架事業についても、松山外環状線道の位置付けを見極めながら早期事業着手に向けて要件整備を進めるよう求めることで一致した。

●事業化に向けた今後の動き

 協議会事務局を務める愛媛県都市計画課では、今後新たに愛媛県・松山市・JR四国等で構成される「まちづくり協議会」などを設置して早期事業化と地元住民との合意形成に努力する一方、事業化に向けた調査の実施を求める方針。
 また、この日の会合では、JR松山駅前の整備が遅れたのは松山の中心駅がJRと伊予鉄道それぞれに2分化されたためだからJR・伊予鉄道双方が乗り入れる新駅を設置することによりこれを解消すべき、という意見も委員から出されたようである。
 協議会は今回の意見を含めてまとめ、今年度(1999年度)内に愛媛県知事に最終報告書を提出する。

●高架事業に対照的な姿勢を見せる鉄道事業者の両トップ

 今回の会合に委員として出席したJR四国の梅原社長は愛媛県・松山市が主体的に取り組むならば高架・駅前再開発事業に前向きに協力したいという従来からの姿勢を改めて強調した。
 一方、伊予鉄道の森本社長は、高架事業に取り組んでも運賃転嫁できないために鉄道事業者負担が過大であること、および高架下活用事業に限度があるという2点を挙げ、高架事業に対して消極的姿勢を示し、JR四国側と対照的な姿勢を見せた。

※参考:2000年1月14日(金)付の以下の各紙




■伊予鉄道公式Webページ、航空部関係ページを更新(1月11日)

 今回の更新で、「松山空港発着時刻表」「空港連絡バス」のページに1月11日から(1月31日まで)の改正時刻表が掲載された。




■松山でサイクル&ライド実験への動き

 伊予鉄道郊外線を利用してのサイクル&ライドの実験が今年(2000年)の早い時期に行われる可能性が出てきた。これは1月10日付の愛媛新聞に掲載された記事が伝えたもの。この記事によると、四国地方建設局松山工事事務所・愛媛県・松山市・愛媛県警の4者は1998年8月から「松山地域TDM研究会」を発足、これまで5回の会合を開き、松山地区におけるTDM(交通需要マネジメント)について研究・調査・検討を重ねてきたという。その結果として、「伊予鉄道郊外線とレンタサイクルを組み合わせる」というアイディアが有力候補として挙がっているという。
 伊予鉄道においては過去には1976年に、郊外線郡中駅で同駅からの通勤定期利用者に対し駅駐車場の駐車料金を割り引く制度を設けたものの、利用者が1人だったために半年でこの制度を打ち切ったことがある。以来、松山ではパーク&ライドなど交通需要マネジメントへの動きが表立ってはなかった。

(参考:2000年1月10日(月)付愛媛新聞朝刊第1面掲載の連載記事「環境への挑戦」)




1999年12月のトピックスへ
Topics Index(1998年10月〜)へ


このページをご覧になってのご意見・ご感想・ご要望は知恵蔵/村上昌弘までどうぞ。
(mailto:chiezou.murakami@nifty.com)
別ページに用意しましたフォームを利用いただいても結構です。

Top |Topics |現況 |資料Link新着一覧掲示板編集室