いよてつ沿線だよりTopics Index /2000年8月のTopics(暫定版)


2000年8月のトピックス(暫定版)


[1999年12月 |1月 |2月 |3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12月 |2001年1月]

【8月】




■LRT導入を砥部町長にも提言(8月24日)

 市民団体「マドンナ電車からまちづくりを考える会」(マドンナLINK)の代表らが、8月24日に伊予郡砥部町役場を訪れ、同町の高市町長に「松山地域におけるLRT導入に関する提言書」の内容を説明した上で手渡した。
 今回手渡された提言書は今月になって愛媛県知事と松山市長に手渡されているものと同じもの。同会が提言した路線拡充案の中で唯一松山市以外に伸びる路線として「砥部線」(国道33号線沿いに、松山市内中心部から石井・森松経由砥部方面への路線)があり、これを郊外延伸路線の第1候補に挙げていることから、この日の訪問となった。町長も非常に高い関心を示し、この問題について行政も住民とともに考える問題である、という認識を示した。
 また、この日の訪問では、路線延伸案だけではなく、沿線駅を中心にしたフィーダーバスの運行や、第三セクター方式による上下分離などのシステムについての説明提案もなされた。

※参考:
2000年8月25日(金)付愛媛新聞朝刊(中予面)掲載記事
(愛媛新聞社Web「愛媛新聞:松山・中予版(2000年8月25日)」に記事あり
(愛媛新聞社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2000年8月24日)」にも概要記事あり)




■松山市駅改修概要を公式Webでも発表(8月24日)

 伊予鉄道公式Webでも松山市駅改修工事での工事完成後のイメージや改修概要についての情報の掲載が始まった。
 同社公式Webにある「会社案内」の「松山市駅前再開発」のページでその内容を見ることができる。




■松山市駅改修概要が明らかに

 現在進行中のいよてつそごう東館増床工事とともに松山市駅周辺再開発事業の一環として施工される松山市駅改装の概要が地元紙・愛媛新聞の8月23日付朝刊第1面で報じられた。
 この記事によると、改修概要は以下の通り。
 
 
 改修費用は約10億円、来月9月上旬に着工、来年2001年秋のいよてつそごう増床完成と同時期の完成の予定。
※参考:
2000年8月23日(水)付愛媛新聞朝刊第1面(総合面)掲載記事
(愛媛新聞社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2000年8月23日)」にも記事概要と改装イメージカラー図あり)




■「古町車庫親子見学会」募集要項発表

 鉄道の日協賛行事「古町車庫親子見学会」の募集要項が愛媛新聞紙上に掲載された。これによれば概要は以下の通り。
古町車庫見学会
日時 2000年10月14日(土)10:00〜12:00
場所 伊予鉄道古町車庫
内容 工場内見学、郊外電車・市内電車の運転台模擬操作体験など
対象 小学生とその保護者50組(希望者多数の場合は抽選)
応募方法 往復葉書の往信裏面に「古町車庫見学会希望」と書いて以下の項目を明記して応募先宛に投函
  • 住所
  • 参加者全員の氏名・年齢
  • 電話番号
応募先 〒790-8691
愛媛県松山市湊町4丁目4番1号
伊予鉄道株式会社
鉄道部運輸課
問合先 伊予鉄道鉄道部運輸課(TEL:089-948-3323)
締切 2000年9月29日(必着)

※参考:
愛媛新聞社Web「愛媛新聞:松山・中予版(2000年8月21日)




■LRT導入を松山市長にも提言(8月16日)

 市民団体「マドンナ電車からまちづくりを考える会」(マドンナLINK)の代表らが、8月16日に松山市役所を訪れ、松山市の中村市長に「松山地域におけるLRT導入に関する提言書」の内容を説明した上で手渡した。
 市長に手渡した提言内容は、先日8月3日に愛媛県知事に手渡されたものと同内容。提言書を手渡された市長は、フライブルク市や長崎市の例を挙げながら「適度な料金体系であれば、利用者も増えるのでは」との見解を示し、その一方で「鉄道会社の採算も考える必要がある」という考えを明らかにした。

※参考:
2000年8月17日(木)付愛媛新聞朝刊第9面(地方面)掲載記事
(愛媛新聞社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2000年8月16日)」にも概要記事あり)




■「がんばれ運転士!!」が「国際鉄道模型コンベンション」会場に御目見え(8月13日〜15日)

 7月上旬頃から渋谷のタイトーステーションにてロケテストが続けられている路面電車シミュレーションゲーム「がんばれ運転士!!」が、8月13日〜15日に新宿NSビルで開催された「第1回国際鉄道模型コンベンション」のタイトーのブースでも展示が行われた。




■松山まつりで郊外電車の日中3両編成運転を実施

 今年も「松山まつり」にともない、8月11日(金)・12日(土)の2日間は郊外線全線で610型2連で運転される2編成を除き、すべての列車が3両編成で終日運行された。日中全編成2両運転となった1996年5月のダイヤ改正以降、全列車が終日3両編成で運転される機会はこの「松山まつり」以外にはほとんどなく、珍しい。




■市内電車での新500円硬貨対応について告知開始

 8月1日から使用開始となった新500円硬貨について、市内電車の両替装置の対応についての案内が8月中旬頃から市内電車車内で掲出され始めた。
 掲示内容によれば、今後の対応予定はあるものの、現時点においては料金箱改造対応にメーカー(保守担当企業)が相応の時間を要しているため即座には対応不可能であり、当面の間は新500円硬貨が使えない状態が続くとのことである。




■石手寺の大施餓鬼縁日に合わせて市内バス東野線を増便

 8月20日(日)に石手寺で行われる大施餓鬼縁日に合わせて、最寄りバス路線となる市内バス8番線(東野線)の増便が案内された。
 増便内容は、8番線が9時〜18時の間、15分ごとになるというもの。




■プロ野球・ファイターズ対ライオンズ戦にも臨時便運行

 8月20日(日)に坊っちゃんスタジアムで開催されるプロ野球・ファイターズ対ライオンズ戦にも電車・バスの臨時便が運行されるとの案内が始まった。
 今回は電車の増発、松山市駅と坊っちゃんスタジアムとの直通バス運行に加え、砥部方面・川内方面・高浜方面の松山市郊外3方面と坊っちゃんスタジアムとを結ぶ直通臨時便も運行される。
 詳細については各バス停留所のほか、伊予鉄道公式Web上でも詳細時刻が案内されている(http://www.iyotetsu.co.jp/baseball/jikoku.html)。




■各種夏祭りにともなう路線バスの一部変更と臨時便運行

 8月11日から開かれる松山まつりにともない、8月11日(金)・12日(土)に松山空港〜奥道後線と市内バス8番線(東野線)の夕刻以降の便が一部経路変更されて運行されると案内されている。
 また、松山まつり前夜祭の花火大会が8月10日に開催されるのに合わせて当日は松山市駅と花火会場(重信大橋下臨時バス停)とを結ぶ臨時バスも運行される。
 さらに、8月9日の太山寺・四万六千日縁日に合わせて伊予鉄三津駅−太山寺経由−和気駅前間に臨時バスが運行される。




■ノンステップバスを9月に5台投入(8月6日)

 市民団体「マドンナ電車からまちづくりを考える会」(マドンナLINK)が8月6日に松山市総合コミュニティセンターで開いた路面電車関連イヴェントの一つとして行った「低床バス体験乗車」を報じる報道において、この展示に使用されたバスと同タイプのノンステップバスを伊予鉄道が9月に5台投入することが明らかにされた。
 投入されるのは日野自動車製のノンステップバスで、車長は約9m。9月に投入される5台に続き、来年3月にはさらに5台を追加投入し、今年度中に合計10台のノンステップバスが増備される予定だという。
 なお、具体的な投入路線は現在検討中であるとしている。

※参考:
2000年8月7日(月)付愛媛新聞朝刊第4面(社会面)掲載記事
(愛媛新聞社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2000年8月6日)」にも同内容の記事あり)




■マドンナLINKが路面電車関連催しを開催(8月6日)

 市民団体「マドンナ電車からまちづくりを考える会」(マドンナLINK)が8月6日に松山市総合コミュニティセンターで開いた路面電車関連イヴェントを開催した。主な催しは以下の通り。
  1. 低床バスの実車展示&体験乗車
  2. まつやまキッズ電車プロジェクト(小学生以下の子供対象のワークショップ)
  3. 「みんなの夢電車の絵」展示および表彰式
  4. 世界のLRT写真パネル展示
  5. ほろ酔いシンポジウム「路面電車からまちづくりを考えてみよう。」
 シンポジウム以外については10:00から、「ほろ酔いシンポジウム」はえひめ地域環境研究会(REE)との共催の形で13:30から開催された。
 シンポジウムでは、基調講演で日本政策投資銀行の澤田正彦氏が『「広域都市計画と公共交通計画」−米国ポートランドの試み−』と題して日本や米国の現状について講演を行った。続いてのパネルディスカッションではマドンナLINK副会長の藤目節夫氏をコーディネータ役に、基調講演者の澤田正彦氏、地元放送局から永野彰子氏(南海放送)と宮本宇乃氏(あいテレビ)がパネラーとして出席、「路面電車とまちづくり」をテーマに様々な意見が出された。また、フロアーから建設省中国地方建設局の牧野浩志氏が行政とのパートナーシップについて、広島「路面電車を考える会」の山根政則氏が市民運動先進地でのこれまでの動きについて、それぞれ発言し、参加者の関心を引いていた。さらに合わせて、マドンナLINKが県知事らに提言した「LRT導入に関する提言書」についての概要も説明された。




■鉄道の日協賛「古町車庫親子見学会」の参加者募集開始

 1995年の第2回「鉄道の日」以来、毎年恒例となっている「古町車庫見学会」が今年も行われるとの募集掲示が各駅に掲出され始めた。
 これによれば、今年も小学生と保護者50組を対象に10月14日(土)に開催されるとのことで、応募締め切りは9月29日(金)。その他詳細については伊予鉄道株式会社鉄道部運輸課(Tel:089-948-3323)まで問い合わせを、となっている。




■マドンナLINKが松山におけるLRT導入を知事に提言(8月3日)

 市民団体「マドンナ電車からまちづくりを考える会」(マドンナLINK)は8月3日、代表が県庁を訪れ、県知事に「松山地域におけるLRT導入に関する提言書」を手渡し、その内容を説明した。
 県知事に手渡された「松山地域におけるLRT導入に関する提言書」は、マドンナLINKのプランニング部会と「えひめ地域環境研究会」(REE)の路面電車からまちづくりを考える部会とが共同で検討してきた成果をまとめたもので、7月末に発表したもの。中心市街地の活性化、環境問題、バリアフリーの3つの社会的要請からLRTの導入が求められるとしており、次のような路線の改良・拡充・新設を提言している。
 
  1. 市内中心部と郊外との直結
  2. 市内中心部の路線網の充実
 
 なお、同会ではこの提言書を第1次案(たたき台)としており、今後、広く意見を収集し提案の改良をはかりたいとしている。提言書への意見・要望などについては以下の連絡先まで。


※参考:
2000年8月4日(金)付愛媛新聞朝刊第3面(総合面)掲載記事
(愛媛新聞社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2000年8月4日)」にも同内容の記事あり)
その他、朝日・毎日・読売・産経・日経の各紙に記事あり




■夢工房「みんなの交通都市まつやま」始動(8月1日)

 松山市が抱える交通問題について市民が共同研究する「みんなの交通都市まつやま」の第1回会合が8月1日夕方、松山市の施設「コムズ」で開かれた。
 この「みんなの交通都市まつやま」は、松山市政の課題を市民が共同研究する「みんなのまつやま夢工房」の今年度テーマとして選ばれたもので、今年度から2ヶ年事業として進められている「まちづくり交通計画調査事業」とも連動している。
 参加メンバーは、自薦応募から選ばれた市民約20名に松山市が依頼したメンバーを加え30名で構成。松山市からの依頼メンバーはNPO関係者、事業者(JR四国・伊予鉄道)の社員、大学生(昨年松山市が大学生を対象に募集した市政に関する論文において、交通をテーマにした論文を提出した学生を複数名選定)といった顔ぶれとなっている。また、実際議論には参加しないオブザーバー役として、市役所の関係部署職員や日本交通計画協会職員が参加。初回の会合には合計50人が参加していた。
 今後、参加メンバーの中から希望者による国内先進地(熊本・広島)の訪問視察を行った後、ワークショップを重ね、来年2月に松山市長に提言をまとめて提出する予定となっている。

※参考:
2000年8月4日(金)付愛媛新聞朝刊(地方・松山面)掲載記事
(愛媛新聞社Web「愛媛新聞:松山・中予版(2000年8月4日)」にも同内容の記事あり)




■「松山まちづくり交通計画調査策定委員会」が初会合(8月1日)

 松山市の「松山まちづくり交通計画調査策定委員会」が8月1日に松山市内で初会合を開いた。
 この委員会は松山市が今年度から2ヶ年事業として行っている「まちづくり交通計画調査事業」の一環として開かれるもので、学識経験者・運輸事業者・行政・民間の各代表者17人によって構成されている。
 この委員会では松山市の市内交通の主な問題点として次のものを挙げている。
 
  1. JR予讃本線の高架化で周辺道路整備などの検討が必要である
  2. 中心市街地へのアクセスのうち、特に南側からの道路整備が十分でない
  3. 安全性の高い自転車走行空間が不足している
  4. 自動車利用の削減が必要
 
 この改善に向けて次の3つの分野について、この委員会で基本構想・整備計画を策定していくとしている。
 
  1. 市中心部の自動車交通円滑化計画
  2. 中心部の自転車安全利用の促進計画
  3. 松山都市圏の公共交通の利用促進計画
 
 さらに、初回の会合において、委員からは次のような提言もあったという。
 
  1. 路面電車の積極活用
  2. 低廉な運賃によるバスの運行
  3. 駅前広場活用を考慮した上での道路計画の立案・推進
 
 委員会では、2001年度末に計画策定を行うことを目標としており、策定までに合計6回の会合を行う予定としている。

※参考:
2000年8月2日(水)付愛媛新聞朝刊第3面(総合面)掲載記事




■8月6日に松山市内で路面電車関連の催しを開催

 松山におけるLRT導入など路面電車を生かしたまちづくりを考える市民団体「マドンナ電車からまちづくりを考える会」(マドンナLINK)と「えひめ地域環境研究会」(REE)は8月6日(日)に松山市総合コミュニティセンターで路面電車関係のイヴェントを開催する。
 予定されている催しは以下の通り。シンポジウムは13:30から、それ以外は10:00から開かれる予定。
 
  1. ほろ酔いシンポジウム「路面電車からまちづくりを考えてみよう。」
  2. 低床バスの実車展示&体験乗車
  3. まつやまキッズ電車プロジェクト(小学生以下の子供対象のワークショップ)
  4. 「みんなの夢電車の絵」展示および表彰式
  5. 世界のLRT写真パネル展示
 




2000年7月のトピックスへ
Topics Index(1998年10月〜)へ


このページをご覧になってのご意見・ご感想・ご要望は知恵蔵/村上昌弘までどうぞ。
(mailto:chiezou.murakami@nifty.com)
別ページに用意しましたフォームを利用いただいても結構です。

Top |Topics |現況 |資料Link新着一覧掲示板編集室