いよてつ沿線だよりTopics Index /2000年10月のTopics(暫定版)


2000年10月のトピックス(暫定版)


[1998年12月 |1月 |2月 |3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12月 |2001年1月]

【10月】




■路面電車とまちづくりを考える市民団体が松山で交流(10月28日)

 10月28日(土)、広島の「路面電車を考える会」、高知の「土佐電鉄の電車とまちを愛する会」、松山の「マドンナ電車からまちづくりを考える会」(マドンナLINK)が松山市内で交流会を開いた。
 一行は当日正午過ぎに松山市駅集合、その後市内線めぐり、午後3時半から古町車庫にて伊予鉄道鉄道部次長以下鉄道部関係者からの説明の後に車庫内見学、夕方5時からは大街道電停前にある伊予鉄会館で懇親会が行われた。

※参考:
・2000年10月29日付愛媛新聞朝刊第9面(地方面)掲載記事
(愛媛新聞社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2000年10月28日)」にも概要記事あり)




■タイトー公式Webページに路面ライダーロケ現場登場(10月27日)

 タイトーの公式Web内コンテンツ「松桐坊頭の”全部俺にきけ!”」の1コーナーで「松桐写真館 Vol.5」として「がんばれ運転士!!」に挑戦する路面ライダーのロケ現場写真などが紹介されている。
 また「がんばれ運転士!!」の公式ページ(http://www.taito.co.jp/gm/ganba/index.html)には、路面ライダーのバナーも登場している。

※参考:
タイトー公式Webサイト
「松桐坊頭の”全部俺にきけ!”」
「がんばれ運転士!!」(公式ページ)




■「思い出の20世紀」い〜カードを発売(10月25日)

 い〜カード(プリペイドカード)の企画物として「思い出の20世紀−松山−」い〜カードが10月25日から発売になった。いつもの企画物カードと異なり、チラシは発行されていないが、電車・バスの車内広告や伊予鉄道公式Webなどで発売が紹介されている。
名称 「思い出の20世紀−松山−」い〜カード
ねだん 2,000円(利用可能額:1,100円分×2枚で1組のセット販売)
台紙付
図柄 (1)1953年当時の県庁前と単車の市内電車
(2)1950年代後半の松山市駅ビルとその周辺
※台紙にも写真を数点印刷
発売日 2000年10月25日〜
発売枚数 10,000枚限定
発売駅 伊予鉄道各駅・バス各営業所など
問い合わせ先 伊予鉄道鉄道部(TEL:089-948-3323)・自動車部(TEL:089-948-3172)

 なお、詳細については、伊予鉄道公式Webサイト内にある「思い出の20世紀−松山−い〜カード」で紹介されている。
 また、このページでは通信販売の受け付けも行われている。企画物い〜カードのWeb上での通信販売受け付けはこれが初めてと思われる。

※参考:
・2000年10月25日付愛媛新聞朝刊第4面(社会面)掲載記事
(愛媛新聞社Web「愛媛新聞:県内の主な出来事(2000年10月25日)」にも概要記事あり)
・伊予鉄道公式Web内「思い出の20世紀−松山−い〜カード




■郊外電車横河原線を利用した交通社会実験を11月に実施

 伊予鉄道郊外電車横河原線を利用した市民参加の交通社会実験の告知が、伊予鉄道各駅などで10月6日頃から始まった。実施概要については以下の通り。
名称 松山都市圏 社会実験
実施予定日 2000年11月14日(火)〜16日(木)の3日間
対象路線 一般国道11号線松山市内方向
(鉄道線接続駅は伊予鉄道横河原線の久米駅〜横河原駅)
(下図参照)
○………………○−−−−○−−−−○−−−−−−−○
松山市駅   久米駅 牛渕団地前 愛大医学部南口 横河原
(0.0km)   (4.5km) (9.0km)  (12.4km)    (13.2km)
(かっこ内は松山市駅からの距離)
モニター人数 約150名
実験参加には10月27日までにモニター登録が必要
(先着順で締め切り)
申し込みは下記申し込み先に問い合わせの上、申し込み
内容 一般国道11号線沿線住民を対象に、上記実験期間中、国道利用の自動車通勤から伊予鉄道横河原線の電車通勤に切り替えてモニターしてもらう。
●自宅→横河原線の駅への交通手段
  1. パーク&ライド
    自宅からモニター参加者自身の車を利用
    次の3ヶ所の接続駅に臨時駐車場を設置、そこに駐車する
    【接続駅】
    横河原駅 (駐車場は駅から約400m:徒歩約5分)
    愛大医学部南口駅(駐車場は駅から約300m:徒歩約4分)
    牛渕団地前駅 (駐車場は駅から約500m:徒歩約7分)
  2. サイクル&ライド
    自宅からモニター参加者自身の自転車を利用
    久米駅〜横河原駅間の最寄り駅にて自転車から電車に乗り換え
  3. キス&ライド
    久米駅〜横河原駅間の最寄り駅まで家族などに送迎してもらい電車に乗り換え
●松山市駅→勤務先への交通手段
  1. 市内電車
  2. 路線バス
  3. レンタサイクル
    ※レンタサイクルは千舟町の愛媛銀行前駐車場を臨時駐輪場として設置(松山市駅から駐輪場まで徒歩約2分)
     自転車は実験実行側が用意(無料)
備考 モニター登録者は社会実験中の実験対象区間(自宅最寄り駅〜勤務先最寄り駅・バス停)における公共交通運賃が無料。
社会実験終了後のアンケートに答えたモニター参加者には記念品。
申込・問合せ 建設省松山工事事務所調査課内モニター募集係(Tel:089-972-0034)
*受け付け時間は平日(月〜金)の9:00〜17:00

参考:
・2000年10月8日(日)付愛媛新聞朝刊第3面(総合面)掲載の記事
(愛媛新聞:県内の主な出来事(2000年10月8日」にも記事概要あり)
・愛媛県Web「社会実験のモニター募集」
(http://www.pref.ehime.jp/doboku/doboku2/kabetu/road/p&r/p&r.htm)




2000年9月のトピックスへ
Topics Index(1998年10月〜)へ


このページをご覧になってのご意見・ご感想・ご要望は知恵蔵/村上昌弘までどうぞ。
(mailto:chiezou.murakami@nifty.com)
別ページに用意しましたフォームを利用いただいても結構です。

Top |Topics |現況 |資料Link新着一覧掲示板編集室